Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク中津

更新日
おすすめ評価  2.90 (10)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク中津の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合はJR日豊本線の中津駅が最寄り駅となります。駅からハローワーク中津までは歩いて10分以内の距離のため、歩いて行けない距離ではありません。ただし、JR日豊本線の電車は特急を除くと1時間に1本程度しか走っていないため、事前にきちんと時刻表をチェックしておいた方がいいと思います。

    バスを利用してアクセスする場合は「ゆめタウン前」が最寄りのバス停となりますが、1日に4本前後のバスしか走っていないため、往復のことを考えるとバスを待ってから行くのは不便だと思います。
     2.00
    20代後半
    男性
    大分県
    2023年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 中津税務署や法務局などと一緒に、中津合同庁舎の敷地内にあるハローワークのため、駐車場も合同庁舎のものを利用する形になります。駐車スペースは入口を入って奥へ進むとあり、見た感じでは大体15台から20台くらいの車が停められるようになっています。

    自転車の駐輪場に関しては、ハローワーク中津の建物入口の左側に設けられています。雨除け用の屋根が付いていて、自転車が10台以上置けるくらいの広さだと思います。

     3.00
    40代前半
    男性
    大分県
    2023年9月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50 (2)
  • 職業相談の窓口に感しては少しピリピリした雰囲気を感じましたが、入口付近にある総合案内の女性は丁寧に説明してくれて印象は悪くなかったです。

    求人検索用のパソコンは操作しやすく、自分でもスムーズに仕事探しを進めることはできました。ちなみにパソコンを利用する時もできるだけ他の人と隣り合わない席を案内してもらえたので、周囲の目を気にせず利用できた点は良かったです。

    無職の期間は精神的に辛いこともあると思いますが、あまり余計なことは考えず、自分と向き合いながら職探しに集中するのが良いと思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    大分県
    2025年4月14日
  • 初めて利用した時、最初はどこに行けば良いかがわからなかったものの、受付の方が迷っているのに気付いてくれて、施設内の利用手順の説明や用件も丁寧に聞いてくれました。ハローワークの利用に必要な求職登録の用紙記入もわからない点があれば教えてくれて、最終的には「これで大丈夫ですよ」と確認してくれました。

    ハローワーク中津の施設は2階建てで、雇用保険関連の手続き窓口は2階にありました。1階の求人相談の窓口と連携、連絡も取れていて、失業保険の手続きはスムーズに進みました。
     4.00
    20代後半
    女性
    大分県
    2023年9月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (2)
  • 失業保険の手続きを行うにはまず、以前の勤務先から離職票を受け取る必要があります。その後、住んでいる地域を管轄するハローワークで求職の申し込みと失業給付の手続きを行う流れになります。

    必要書類は離職票や本人確認書類、あとは預金通帳があり、受給資格が認められるまでは通常7日間(自己都合による退職の場合)の待機期間を挟み、その後に雇用保険受給者初回説明会へ参加します。また、失業の認定を受けるためには原則として失業認定日までに2回以上の求職活動が必要になります。

    指定された失業認定日にハローワークまで行き、失業状態と求職活動の状況を報告することで基本手当が支給されます。以降、原則としては4週間に1回、同様の手続きを繰り返していきます。

    窓口は月曜日や金曜日、祝日の翌日、あとは午前11時から午後2時頃にかけては混雑しやすい傾向です。比較的空いているのは火曜日から木曜日の午前中などだと思います。

    利用する際の注意点はやはり、必要書類を事前にしっかり準備することです。あとは求職活動を積極的に行い、その状況を正確に報告することです。アルバイトやパートの仕事をする場合は必ず、ハローワークへ申告して指示に従っておく方がいいです。その他、不明点があれば遠慮せずに質問するのも大切だと思います。
     3.00
    50代後半
    男性
    大分県
    2025年5月3日
  • 建物内に入ると受付があり、そこで目的や手続きの内容を言えば案内してくれます。自分も失業保険の手続きに来た旨をここで伝え、その後はスムーズに窓口の場所を教えてくれました。

    失業保険の申請手続きを進めるためには離職票や個人を証明するもの(運転免許証等)、あとは預金通帳(手当の入金先)などの準備が必要ですが、準備物さえ揃っていればあとは職員の人が説明しながら対応してくれます。

    その他、失業保険の給付を受けるための説明会に参加する必要があったり、定期的に失業認定のためにハローワーク中津まで足を運ぶ必要があります。失業認定の日については時間に余裕を持って行った方がいいと思います(他の求職者も結構集まる日のため)。
     3.00
    30代後半
    女性
    大分県
    2023年11月29日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00 (2)
  • 自動車関係の工場で派遣社員として働いていた頃に何度か利用したことがあります。パソコンを使って自分で求人を検索した時は介護職や工場勤務の募集ばかりが目立ち、安定的に長く働けるような職場を見つけるのは難しかったです。

    稀にいいかもしれないと思った求人があっても、雇用期間が決まっている非正規雇用の仕事だったりして、正社員として働ける職場ではなかったので応募はしなかったです。新しい求人もなかなか出てこず、中津で仕事を探すのは厳しいなと実感しました。その後、地元で転職先を見つけるまでには1年くらいかかりました。
     2.00
    40代前半
    男性
    大分県
    2023年11月2日
  • パートで働ける仕事を探しに行ってみたものの、中津はやはり田舎のためか、希望するような仕事はほとんどなかったです。多く求人が出ていたのは建設関係や医療関係で、会社の事務として働けるような仕事はほぼ皆無といっていい状態でした。

    ちなみに気になる求人があれば、職業紹介担当の人に話を聞くと、現時点での選考人数やどういった人を求めているのかなどの情報を教えてくれる場合があります。この点は求人を検索するだけではわからない情報のため、実際に応募する前に一応話を聞いてみた方がいいかもしれません。
     2.00
    30代後半
    女性
    大分県
    2023年10月24日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 将来的に在宅ワークの仕事に就きたいと思っていたため、パソコンスキルを身に着けるための職業訓練について相談したことがあります。ただ、結論的にはそもそも中津には在宅ワークができるような求人自体がほとんどないため、求人情報を頻繁にチェックし、求人に対する講座を受けた方が良いといったアドバイス内容でした。

    こちらの前職の仕事内容や経験を考慮し、丁寧にわかりやすく説明はしてくれました。理想ばかりが先走っていたのは自分でもわかっていたため、改めて現実を考え直す良いきっかけになったとは思っています。
     3.00
    30代後半
    女性
    大分県
    2023年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 人を採用する会社側の立場でハローワークインターネットサービスを使っています。求人票の掲載を行うことで地域の求職者に向けて採用情報を広く発信でき、無料で掲載できる点も中小企業にとってはメリットがあります。

    自分たちの場合は月に1、2回くらいの頻度で掲載している求人情報の更新を行い、応募状況の確認はオンラインで行っています。掲載自体はインターネット上で完結するため、書類の郵送や来所の必要がなく、事務手続きの負担がかからないのも便利です。ただ、求人票の公開まで数日かかる場合があるため、急いで人を採用したい場合は多少不便さを感じる時もありました。
     4.00
    50代後半
    男性
    大分県
    2025年5月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク中津の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク中津
    管轄区域 中津市
    住所 〒871-8609 大分県中津市大字中殿550-21
    電話番号 0979-24-8609(代表)
    交通アクセス JR日豊本線「中津駅」下車、徒歩約9分(車で約3分)
    最寄り駅 中津駅(約692m)/ 吉富駅(約2.4km)
    最寄りバス停 ゆめタウン前(約258m)/ 中津合同庁舎入口(約333m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP