Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク豊橋

更新日
おすすめ評価  2.36/5.00 (11)
ハローワーク豊橋
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク豊橋の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 豊橋市内と田原市を管轄するハローワークで、豊橋地方合同庁舎の中に入っています。ただ、この豊橋地方合同庁舎は豊橋駅からの距離が遠いのが少々ネックで、駅から歩いて行くと20分程度はかかると思います。ちなみに豊橋鉄道の沿線に住んでいる人であれば、柳生橋駅から歩いて行く方が距離が近いです。

    バスに関しては「松山」というバス停が最寄りになり、豊橋駅と福祉村、野依口方面を繋ぐ路線が走っています。このバスの沿線に住んでいる人であれば、バスで行くのも悪くはないかもしれません。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク豊橋を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 想像していたよりも多くの人が来ていて、中でも外国人が多く来ていたのが印象的でした。また、職員の中には英語を話せる人も結構いるようで、対応自体はスムーズに見えました。

    入口を入ってすぐの場所には受付(総合案内)があり、そこで用件を伝えるとどこで何をすれば良いかを教えてくれて、合わせて受付番号も発行してくれました。

    私の場合は失業手当の申請手続きだったのですが、受付番号が順番に呼ばれる仕組みになっていて、自分の番号が呼ばれたら該当の窓口まで行き、あとは必要書類の確認を行いながら、手続きが進んでいく感じでした。もし何かわからないことがあれば、その場で職員の人に聞くこともできて、回答も丁寧に教えてくれました。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    愛知県
    2024年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク豊橋を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーやキッズスペースがあるハローワークです。また、働くママ、働きたいママ専門の相談員さんもいました。相談しに行くとこちらの状況を聞いてくれて、それに合わせた具体的な職場探しも手伝ってはくれます。

    ただ、これまで2回ほど利用したものの、親身になってくれる相談員の方もいれば、素っ気ない対応に見える相談員の方もいて、気持ちよく利用できたか?と言われると少し悩みます。あまりに小さな子供と一緒に行くとグズってしまい、気が散ってしまう点も私には少し難点でした。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年9月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 窓口の職員の人は受給の流れや注意点等を丁寧に説明してくれました。また、こちらからいくつか質問した時も親切に教えてくれる感じでした。ただ、昼過ぎに手続きに行くと混雑していることが多いため、15時以降の時間帯などに訪れる方が待ち時間が短くて済むと思います。

    ちなみに失業保険の手続きをスムーズに進めるためには、事前に必要な持ち物を調べておくことが大事です。そもそも離職票などの書類が揃わないと手続き自体が完了しないため、無駄足になる可能性もあります。必要準備に不安があれば事前にハローワークに電話で確認してから行くのをおすすめします。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    愛知県
    2024年8月27日
  • 3年前、失業給付の受給申請、認定手続きで通っていましたが、とりわけ41番の受付に座っていた若い男性職員の態度が不快でした。高圧的、偉そうな感じで、通う度になぜかその職員の人ばかりに当たって、この時は通うのが苦痛に思いました。

    ちなみに昼時の時間帯は職員が休憩を取るため、人数が減って待ち時間が長くなる傾向です。午後の方が混雑していて、最大4時間近く待つような日もあったりしました。窓口はたくさんあるのに座っている職員の数がまばらで、いつも混雑している感じでした。
     1.00/5.00
    40代前半
    男性
    愛知県
    2023年8月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (5)
  • 仕事が続かず転職が多かった時期にハローワーク豊橋を利用していました。求人票に書かれている条件だけではわからないことも多くあり、その時に職員の人に相談すると新たな情報が得られることもありました。でも、実際に面接を受けに行ってみると、求人票や職員の人の説明からは想像できないほど、厳しい現実に直面することも多かったです。

    なかなか採用してもらず、個人的には気が滅入ることも多くあったのですが、最終的には6ヶ月ほどかけてハローワーク以外でなんとか仕事を見つけ、現在は働けています。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2025年1月18日
  • 最初に自分自身で求人を検索し、その後窓口へ行って求人の詳細を相談する形で利用しました。窓口では求人票に記載されていない過去の応募者数、現在の応募者数などの情報を教えてもらえ、応募前に具体的な状況を把握できたのは良かったです。

    また、応募時は窓口の方が代わりに応募先の企業へ電話をかけてくれるので、面接日程の希望や確認しておきたいことなどを事前に相談し、比較的スムーズに進めることができました。

    一方で不満を感じた部分もありました。例えば私が応募を希望していた企業に対し、窓口の人が「私だったらここに応募しない」と言われた点です。その時は応募先を決めるのは私自身なので、余計な口を出さないで欲しいと思いました。配慮に欠けた発言だけは改善していった方がいいと思いました。
     2.00/5.00
    20代前半
    女性
    愛知県
    2025年1月7日
  • パートの仕事を探しに行きましたが、最初の職業相談で対応してくれたのはベテランの男性職員の方でした。この時に職員の方が私の履歴書を見て、「あなたならきっと大丈夫」と言ってもらえたのが印象的で、そこから少し自信を持って仕事探しができました。

    一度、応募先に提出する履歴書に写真を貼り忘れた事がありましたが、電話するとすぐに応募先に連絡を入れてフォローしてくれて助かりました。その後は無事にパートの仕事が決まったため、利用した事自体は良かったと思っています。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 正社員の仕事を探していた際に相談に行き、その後はある会社の工場見学に行ってすぐに採用されました。ただし、働いてみると月収が安いのに、重いものを持つ仕事が多くて足を痛めて骨折したり、家族経営の社長から説教を受けることも多くて耐えられず、辞めることになりました。

    その後、労働基準監督署にも行きましたが、労災とは認められずに終わってしまいました。今でもハローワークでとんでもない会社を紹介されたと思っています。給料が安い上にブラックな会社が多いので注意した方がいいと思います。
     1.00/5.00
    30代後半
    男性
    愛知県
    2023年10月18日
  • 障害者手帳を持っているため、障害者雇用の専門相談窓口を利用しました。事前に市の相談支援センターで相談員さんに同行をお願いし、障害者職業センターで職業適性検査を行い、その上でハローワークで自分の希望条件と希望職種を伝えました。ただ、相談する度に職員の方の持論を40分くらい聞かされた挙句、出てくる求人も適性検査の結果からはかけ離れた、適していないと感じる業務のものばかりでした。

    その後、母親に話をしたところ、すぐに担当者が代わることとなり、そこからはこちらの希望に添った求人の紹介が受けられるようになりました。相談する人次第で信用できるかどうかが随分変わると感じました。
     1.00/5.00
    20代後半
    女性
    愛知県
    2023年10月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク豊橋が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワーク豊橋は豊橋地方合同庁舎の1階に入っていますが、建物内で食事をするような場所はなかったです。ただ、合同庁舎の近隣にはカレー専門店「Coco壱番屋(豊橋前田店)」やラーメン店の「麵屋はやたろう」の店舗があり、どちらも人気店ですが、歩いて10分以内の距離です。また、コンビニの「セブンイレブン(豊橋東小田原町店)」も同程度の距離にあるため、こちらで軽食や弁当を購入することもできます。

    ちなみに車で5分ほどの場所には「向山公園」があるため、そちらで購入したものを食べることもできます。向山公園のすぐ目の前にはショッピングセンター「アピタ(向山店)」もあって、1階の食料品店で食事を購入することもできて便利だと思います。
     4.00/5.00
    50代後半
    女性
    愛知県
    2024年12月10日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク豊橋の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク豊橋の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク豊橋
    管轄区域 豊橋市、田原市
    住所 〒440-8507 愛知県豊橋市大国町111 豊橋地方合同庁舎内
    電話番号 0532-52-7191(代表)
    交通アクセス JR東海道本線「豊橋駅」下車、東口から徒歩約16分(車で約6分)
    最寄り駅 新川駅(約594m)/ 柳生橋駅(約742m)
    最寄りバス停 松山(約312m)/ 新川(約438m)
    営業日 平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、木曜日) 8:30~19:00(17:15以降は職業相談、紹介業務のみ)/第1、第3土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業相談、紹介業務のみ)
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP