就職Shopの口コミ評判 | おすすめ度、求人紹介の豊富さ、求人の質やマッチ度、アドバイザーの人柄接客等の口コミ評判まで徹底比較
Jobmark(ジョブマーク) > 転職エージェント比較 > 就職Shopの評判
就職Shop

就職Shop

2.1 stars
総合評価 2.1
口コミ評判 28
就職Shopの画像
「若者向けの仕事紹介カウンター」という位置づけで、リクルートグループが首都圏、関西圏で展開する「就職ショップ」。グループが誇る営業力で将来ある若者を採用したいという企業を広く発掘、取材しつつ、選択肢が欲しい若者に気さくでわかりやすく、一人一人の考え方や個性に合わせた求人を紹介。前向きなマインドの作り方、ビジネスマナーに関すること、面接対策等にも力を入れ、この分野での実績は業界最多クラスとなっています。

とは言え、様々な考え方を持つ実際の若者からの評判はどうなのか?どんな評価、どんな特徴があるエージェントなのか?利用経験者から集まる声を元に総合的な口コミ傾向、メリット、デメリットを分析。サービスポイント別の評価に加え、就職業界出身者の解説も交えてまとめています。

エージェント特徴、強み

  • リクルートが運営する若者のための就職支援サービス
  • 既卒、第2新卒、フリーター、未経験からの正社員就職に強み
  • 利用者数は10万人を突破、地元地域の会社紹介で実績が豊富
  • 転職支援サービスへの登録、利用もすべて無料

口コミ傾向、メリット、デメリット評価

  • 若者向けハローワークや同種の競合エージェントよりは評価が高めの傾向
  • 就職未経験者の利用が多いため、アドバイスの受け取り方次第で評価は割れる
  • 若年層の採用の高まりを受け、就職先が見つけられたという声は増えている

おすすめ意見、高評価、利用メリット

4 stars
匿名 2018/12/10
最初に公式サイトで希望の面談場所(店舗)と面談日時を選び、あとは氏名や連絡先等、簡単な情報を記入すれば面談予約自体は簡単に完了できます。予約が完了すると記入したメールアドレス宛に確認のメールが届き、面談日までにプロフィールの事前登録を行うか、面談当日に就職Shopで記入する形のいずれかの流れになります。その他、確認メールには当日20分前までにお越しくださいといったような内容が書かれていますが、遅刻しなければ特に問題はないと思います。

また、面談当日の服装はスーツでなくても本当にOKでした。自分の場合も手ぶらだとさすがにマズイかなと思い、鞄に筆記用具を入れて行った程度でした。面談の際にはキャリアコーディネーターの人が挨拶してくれて、名刺も渡してもらえます。そしてこちらに合わせて穏やかな話し方で、過去の職務経歴の有無や今回来店した動機などの質問がありました。そしてもちろん具体的な求人の紹介が受けられ、もし気に入らないものであればその場で断ることもできました。個人的には面接時の話し方や服装で気をつける点などの話も聞きたかったので利用しましたが、ハローワークよりは親切にしてもらえたので、印象は悪くなかったです。
4 stars
23歳 男性 就職Shop新宿を利用 2018/12/07
自宅から近かったのがきっかけで利用しました。面談では自分の職歴だけでなく、趣味なども含めて日常で行ってきたことなども聞かれました。そして趣味に合っているかもしれないといった理由から、自分の専門外だった会社の求人票の紹介を受けました。最初は紹介された内容にあまり乗り気ではなかったものの、模擬面接でキャリアコーディネーターの人が親身にアドバイスしてくれ、面接前の不安は和らぎました。その後は書類選考なしで面接日程が決まり、面接を受けに行って内定も決まりました。職場環境も悪くないし、自分の運が良かったのか、登録してから内定までの期間はおよそ1週間というスピードでした。思った以上に早く決まったので嬉しかったです。

中立意見、普通評価、悪くない

3 stars
匿名 2016/03/28
派遣社員の仕事が契約期限を迎え、今後どうしようかと思っていた時に偶然見つけたのが就職ショップでした。ここで思いがけず色々なアドバイスを受け、きちんと就職する上で大事なことも教えてくれました。唯一当時の予定と違ったのは、事務職の仕事を希望していたものの、現在働いている会社では製造系の仕事を担当している点です。これも入社後の運次第なのかなと思いますが、きちんと就職先を見つけてくれたという意味では悪くないサービスだと思います。
3 stars
匿名 2016/03/01
最初はリクルートエージェントという転職エージェントに登録をしました。ですが、当時の私は24歳だったため、大した職歴もなく、そこで求人を紹介してもらう事はできなかったです(スキル不足ですね)。ただし、その時に就職ショップという若者向けのエージェントがあることを教えてもらいました。

ここで紹介してもらった求人は地元の中小企業が多かったですが、比較的若者に優しいというか、未経験者の採用に前向きと思えるような求人は結構ありました。就職ショップの方が応募書類の書き方や面接時の対策なども無料でアドバイスしてくれましたし、新卒2年目の私にもきちんと求人は紹介してくれました。
3 stars
24歳 男性 既卒2年目のK 2014/07/17
大学4年生の時、就活がうまくいかずに自暴自棄になり、就活自体を辞めました。そして卒業後、このままではダメだと思い、就職ショップ(大阪)に行きました。人と話すのが苦手な方なので、先にそのことを話しました。しかし「話すのが苦手なのではなく、短くわかりやすく伝えるのが上手という事でもあるかもしれない」と私の短所を長所として見てもらえました。少しずつ前向きな気持ちになり会社を受けてみることにしました。

でも最初の結果は不合格。やはりそんなに甘くはないと痛感しました。しかし、そこから他の会社にもアタックを続け、次も落ち、その次も3次選考で落ちました。でも4社目でなんとか内定が取れました。今はこの会社で頑張っていこうと思います。就職ショップに行くと気が楽になり、未来を開くきっかけも作れると思います。

不満意見、デメリット、最悪

2 stars
匿名 2018/12/10
最近はこういった若い人向けのサポートサービスが増えているけれど、過剰な期待は禁物です。正社員経験がないフリーターやニートとなると、採用する側の企業だって好条件で採用してくれる訳ではありません。また、ホワイト企業というよりはブラック企業も多く含まれている可能性が高いと思うので、本当にそこで働くかはきちんと見極めた方がいいです。就職Shop側も企業からお金を受け取って人の紹介をしているので、言いなりにならないように自衛は必要です。ハローワークよりはマシというくらいの感覚ではないでしょうか。
2 stars
匿名 2016/06/05
もう6、7年前ですが、異業種で新しい職種に就くのは難しいと言われました。その時はそういうものか、世の中は厳しいなぁと感じていましたが、それから場数を踏み、今現在の実感としてはそんな訳ないと思います。

本当にやりたいという強い思いと行動力が伴えば、20代で新しいチャレンジができない訳はないと思います。昔は誰でも100%面談できるシステムだったそうですが、私に関してはキャリアも浅かったせいか、ひょっとしたら足切りにあったのかもしれません。相談にのっている当人はそれで終わりかもしれませんが、相談する側の人生はその先も続きます。私もその後はチャレンジする事への意欲が失せ、32歳まではアルバイト、派遣などの仕事が続くことになりました。今はようやく自分自身の意欲を汲んでくれたアルバイト先で正社員登用の話をもらい、安定して働けています。

類似・主要エージェントとの評価比較

こんな人におすすめ

20代、男性、女性、第二新卒、既卒・フリーター、若手社員、転職初心者、離職中

こんな業種に強い

IT・通信・ソフトウェア/インターネット・ネット広告・メディア/製造業(電気電子・機械・精密)/製造業(素材・化学・食品・化粧品)/製造業(消費財・日用品・ヘルスケア)/商社(総合・専門・貿易)/卸売・流通・小売/運輸・物流/金融・保険・クレジット・リース/建設・不動産・建築・設備/介護・福祉/マス広告・出版・マスコミ/ファッション・アパレル/美容・健康・エステ/旅行・宿泊・レジャー/教育・学習・資格/人材・専門サービス

展開拠点、支社一覧

  • 東京、神奈川、
  • 埼玉、
  • 千葉、
  • 大阪、
  • 兵庫、
  • 京都

ポイント、活用アドバイス

就職Shopは就活がうまくいかず、不本意ながら既卒扱いになってしまった若者や、新卒入社した会社が自分に合わず、改めて就活をやり直したいと思っている第二新卒、またはフリーター経験が長くなってきて、いつかはきちんと就職したいと思っている若手社会人をサポートしてくれる、若者専門の無料就職支援、仕事紹介サービスです。例えばゼロから志望業界を選び直して頑張っていきたい、若いうちに未経験の仕事にキャリアチェンジしたいと思っていても、実際にどんな風に自分と仕事をマッチングしていけばいいのかわからない。そんな漠然とした悩みを感じた時に具体的なアクションの方法や企業紹介、内定獲得までのサポートを行ってくれます。

このサービスは就活や企業事情に詳しい専門家に相談しながら次の仕事を決めたいと思っている若者に特におすすめで、一人一人に専任のキャリアコーディネーターが付く担当制になっているため、事情をわかってもらいながら継続的に対応してもらえるのが大きなポイントです。また、わかものハローワークと比較した場合、就職Shopの担当者がすべての企業を訪問取材しているため、求人票だけではわからない生の情報が詳しく聞けます。さらに扱う企業に関しては書類選考がなく、希望すれば模擬面接の指導等も行ってもらえるため、内定率を上げるコツなども学ぶことができます。
年代、サービス内容ごとの評価

20代の評価

平均評価点 3
回答数 8 件
5 stars
東京都 26歳 女性 広告関係 2019/05/21
24歳、第二新卒のうちにと思い、新卒で入社した企業を退職し、改めてゼロからの就職を目指していました。その時に今度はきちんと専門の人に相談しながら探したいと思い、就職Shopしんじゅくの面談に申し込みをしました。そこで会ったキャリアコーディネーターの方が、たまたま私が以前働いていたIT業界のことに詳しかったため、改めて第二新卒として活動する時は新卒扱いになるのか、中途になるのかといった素朴な疑問や、職務経歴書の書き方なども近い目線で教えてくれました。

今度はIT業界とは全く別で、もっと人の顔が見える仕事がしたいと思っていましたが、面接を受けに行った後も感触のフィードバックなどを丁寧にしてくれ、とても親身になってくれた方でした。給与が高くなるような転職とは違いましたが、今回はきちんと自分らしく働ける仕事に就けたと思うので、今はとても感謝しています。
4 stars
京都市 20代後半 女性 2019/04/16
社会人経験や得意スキルがなくても、キャリアアドバイザーが親身になって相談や希望を聞いてくれますし、紹介された求人は必ず面接してもらえたので、その意味では便利なサービスだし助かります。ただし、希望する条件での仕事紹介が難しい場合は、希望の基準を下げることを勧められることもあります。私の場合は第二新卒で職種未経験、スキルもなしという状況だったので、紹介できる求人数が少ない傾向で、他の職種も広げて視野に入れてはどうか?といった話はありました。紹介される会社は中小企業から中企業企業くらいが中心だと感じましたが、将来的な転勤も望んでいなかったのでその点はあまり気にせず活動をしました。
4 stars
埼玉県 20代 男性 2018/12/11
就職ショップ埼玉に行った事があります。初めての転職でそれまでは金融関係の仕事に就いていたものの、中国語を使った仕事をしたかったので転職を希望しました。アドバイザーの人と会った際は今までの経歴を一通り聞かれ、今後は具体的にどういった仕事内容が希望なのかなどを聞かれました。その時はまだ100%イメージ通りにうまく説明はできていなかったと思いますが、通訳は無理でも貿易関係の仕事はどうか?などのアドバイスをもらい、それはとても参考になりました。就職先自体はハローワークで見つけましたが、相談に行ったのは良かったと思っています。
2 stars
22歳 女性 横浜市 就活中 2018/12/10
事務職での就職を希望していて就職ショップへ行ってみたのですが、事務の求人の数はそう多くないようです。説明会の時もあまり事務の求人は多くないですよという前置きの上で始まりました。その後、担当者の方に色々なアドバイスを頂いたことには感謝しつつも、いい企業を見つけることができずに終わったので残念でした。事務の仕事はどの企業も派遣で採用することが多くなっているとのことで、依然として不安です。
4 stars
27歳 大阪市住吉区 男性 2018/12/07
こういった就職支援のサービスは利用して良かったと感じる人と、最悪と評価する人と、意見が分かれるのが普通です。自分自身も元々は高卒で、何度か就職はしてみたものの、ブラック企業だったり、明るい将来がまったく見えないような職場だったりして、仕事が長続きしない時期もありました。でも、結局はこのままじゃ何かがマズイ、何も変わらないという気持ちばかりが募り、自分を変えたいと思うようになりました。

自分も最初は就職ショップに対してあまり期待もなかったです。最初は自宅から梅田の阪急ビルまで面談に行くのが面倒だと思ったし、希望通りの求人が紹介してもらえるとも思ってなかったので。実際に行ってみても確かにその通りの面はあります。でも、まったくの未経験、職歴も自慢できるものでない、そんな人にでも温かく接してくれる会社はありました。面接の後、入社するか否かは少し迷いましたが、今思えば良かったです。こういったサービスは背中を押してくれる面があるのもいいところだと思います。失うほどのものがまだない人は、何もしないよりも、一緒に働きたいと思える人、会社を見つけた方がいいですよ。自分もそれで少しは社会人の立場になれたので。

30代の評価

平均評価点 1.7
回答数 3 件
3 stars
31歳 男性 東京都足立区 2019/05/21
就職ショップの人に聞いた話では、利用者の9割くらいが20代だそうですが、年齢制限などは特にないため、30代前半くらいまでであれば一部紹介できる企業もあるのだそうです。基本的には年齢よりも本人のパーソナリティや志向、希望条件に合うような企業があるかの方が大事で、企業側も未経験から育てていくつもりで採用しているため、お互いにそこでマッチする要素があるかどうかで決まっていくのだそうです。

また、扱う求人の約7割は従業員100人以下の企業となっているそうですが、就職内定率自体は過去最高レベルの水準にあるため、30代前半くらいでも前向きにリスタートし、しっかり働いていきたいという気持ちがあれば、フリーター経験のみの場合でも正社員採用で決まることがあるとの話でした。

40代の評価

平均評価点 1
回答数 1 件

女性の評価

平均評価点 2.7
回答数 3 件
4 stars
女性 千葉県 21歳 新卒の就活中 2018/12/11
就職ショップで企業の紹介を受けると、書類選考がなかったり、事前に会社見学をした上で入社の有無を決められるといったメリットがあります。新卒応援ハローワークなどに行っても会社見学ができるような求人は基本的になく、募集している企業側も採用に費用がかからないからとりあえず募集をかけているという例が多いそうです。就職ショップの求人は企業がお金を払ってでも若い人を採用したいと思っているので、採用に対する真剣度が新卒応援ハローワークに集まる企業とは違うのだそうです。先々ずっと働く職場だからこそ、きちんと自分の目で見てから決めたいという人にはおすすめできると思います。
3 stars
32歳 女性 派遣スタッフ 2018/12/07
リクルートスタッフィングの登録会に行った時、コーディネーターの人に勧められたのがきっかけで面談予約を取りました。ただ、その後に就職Shopから電話がかかってきて、若い子が対象のサービスなので、希望に合う職種のご紹介は難しいと言われた事がありました(私自身は30代前半で、20代向けのサービスだと後で知りました)。神戸の就職Shopも自宅からだと1時間近くかかる場所だったので、足を運ぶ前にはっきり言ってくれたのはある意味話が早くて良かったです。私は対象外だったので諦めましたが、派遣社員のままよりはこういった正社員、契約社員のサービスの方を利用したかったです。

紹介してもらえる案件量の豊富さ

平均評価点 2.3
回答数 6 件
3 stars
26歳 男性 千葉県 2018/12/11
大学中退や高卒の人でも条件が合えば求人の紹介はしてもらえます。学歴不問で採用を行っている企業も増えてきているそうなので、学歴だけで諦める必要はないとのことでした。いつも求人サイトで学歴不問の求人ばかりを探していましたが、こういった若者専門のエージェントに行くと一般には公開されていない求人があることもわかりました。紹介してもらえる業種は多様ですが、首都圏と関西圏、特に東京と大阪の企業の求人の取り扱いが多いそうです。
4 stars
22歳 女性 東京都 就活中 2018/12/07
思っていた以上に求人の量は多いようで、担当の方も比較的丁寧に接してくれ、色々と教えてくれます。なのでハローワークの新卒コーナーなどに行って自分で求人を探すよりも手間がかからないし、リクルートの担当者さんが直接会社を訪問して確認してきているそうなので、ハローワークに集まっている会社よりも採用意欲が高く、本当に若い人を求めている会社が多いと言ってました。

ただ、募集している会社の中身を見ていくと、やはり地元の求人=中小企業が多いかなという印象です。大企業を目指したい人には不向きというか、求めるものがないと思います。就職活動の時にうまく就職できなかったり、フリーター生活を辞めてきちんと正社員になりたいというような人が行く所かなと思います。

紹介案件のマッチ度、役立ち度

平均評価点 2
回答数 6 件
4 stars
27歳 男性 立川市 2018/12/10
ニートなので在宅勤務で働ける求人が希望ですと言うと、紹介はちょっと厳しいようですが、外に出て会社員としてきちんと働きたいという意欲を持っている若手の人であれば、職歴がなかったり、未経験だったりしても、何かしらの求人は紹介してもらえます。就職Shopのキャリアアドバイザーの人は単純な経歴だけでなく、本人の希望や考え方、趣味や思考なども考慮して紹介はしてくれようとするので、こちらから本音で話ができれば、過去にニートだったというような人でもきちんと就職できる可能性はあります。また、一度は応募したけれど、やっぱり不安になって選考を辞退するようなケースもあるみたいで、20代の人だとその点も踏まえてあまり無理のないマッチングを行うようにしているそうです。
3 stars
匿名 2018/08/01
紹介してもらえる求人に関しては、本気で若者を育てたいと思っている会社も一定数はありますが、中には人をあまり大切にしていないと思える会社も混在はしていました。あと、企業規模としては昔ながらの小さい会社の紹介が多かったです。利用を検討している人は念の為の保険として、他のエージェントも併せて登録しておくのをお勧めします。

外資系企業求人の紹介の多さ

平均評価点 1.5
回答数 2 件
2 stars
22歳 男性 東京都  2018/12/07
将来のキャリアを考え、どうせ就職するのなら日本の企業でなく、外資系企業がいいかもしれないと思った時に問い合わせたことがあります。就職ショップに集まっている求人はやはり、ほぼすべて日本が本社の企業だそうで、外資系企業の紹介はなかなか難しいそうです。でも、外資系企業の場合、基本的にはキャリアや専門性を重視しているため、新卒採用という概念自体が少なく、一部の大手の日本法人だけに限られるといったようなことも説明してくれ、それは勉強になりました。まずは日本の企業で実績を積んでから外資系企業に移る人も多いため、そういった方法も選択肢の1つとのことでした。

アドバイザーの人柄接客

平均評価点 2
回答数 5 件

面談、カウンセリング時の対応

平均評価点 2.1
回答数 7 件
4 stars
女性 千葉県 2018/12/07
担当してもらったアドバイザーの人は、こういった対応に慣れているせいか、雰囲気も優しくて話もわかりやすかったです。元々は知り合いからリクルートが就職ショップというものを運営していて、そこで企業の紹介から自己PRの作り方、必要な応募書類の書き方なども教えてもらえると聞いたのがきっかけで面談の予約を入れました。

面談ではこちらがうまく説明できなくても、言葉の端々からこちらのやりたいことや志望、興味があることなどをヒアリングしてくれる感じです。将来の自分のなりたいイメージ、こだわっている条件などを引き出してくれて、希望や悩みに合わせてその場で色々な提案をしてくれる感じです。企業の人事担当者がどういったことを考え、選考では何を見ているか?なども教えてくれ、面接対策の重要性がわかったのは良かったです。
3 stars
東京都 26歳 男性 2018/12/07
Webから行きたい場所の店舗を指定して予約をし、確定した日時で面談に行くと、キャリアコーディネーター担当の方がやりたいことや就職に対する悩み、不安なども聞いてくれます。面談時には例えばこんな企業が正社員または契約社員を募集しているよといった感じで、希望すれば具体的な求人も案内してもらえます。

ちなみに自分は元々公務員志望で勉強していたこともあり、そういった求人はないか?と聞いてみたところ、国家公務員や県、市の職員といったような求人は基本的に扱っていないそうです(たまにハローワークで臨時職員などの募集はあるかもしれないといった情報は聞けました)。なので最終的に紹介してもらった企業に応募まではしていないものの、もし自分であまりいいと思える求人がなかったら、再度相談に行ってみると思います。
1 stars
うーん 2016/06/29
担当者にもよるでしょうしその時の雇用情勢にもよると思いますが、20代後半の頃に「経験が無いと難しい」と言われに行っただけの記憶が残っています。そんな事は利用する前からこちらもわかっています。特別なアドバイスがあった訳でも無く、未経験OKというのは一体何だったのだろうという感じでした。担当者がおじさんだったからなのか、他の人ならばまだもう少し違ったのかもしれませんが。

応募後の各種連絡、調整、交渉対応

平均評価点 1.5
回答数 6 件
2 stars
匿名 2016/05/17
以前、就職Shopにしとうきょうを利用した事があります。初回に担当者と面談し、自分自信を見直すことができました。しかし、半月も経たない時に応募したい求人についての問い合わせを行なったところ、企業に問い合わせてみると言ったきり連絡が途絶えてしまいました。相談する担当者次第というところが大きいと思いますが、このようなこともあったのが残念でした。

企業情報や面接、選考対策の詳しさ

平均評価点 2
回答数 4 件
4 stars
匿名 2018/08/01
第二新卒で就職活動をしていた時に就職ショップ埼玉を利用していました。就職ショップ経由で15社近くの会社の面接を受け、なかなか内定がもらえなかった時期があったものの、担当だったアドバイザーの人は進路が決まるまで親身に相談にのってくれました。特に面接対策では担当以外のアドバイザーの人も面接官役として練習相手になってくれて、それはありがたかったし、本番でも役立ちました。
1 stars
匿名 2015/07/07
模擬面接を受けに行きました。しかし、私が模擬面接を上手くできないでいると、この感じのままだと向こうの方に(企業側)に失礼と言われ、私にはちょっと辛かったです。そもそも就職活動がうまくいってないから既卒になったのです。慣れていない面接に行けば頭が真っ白になることもあります。そんな事では社会人になれないというような話ぶりだったのでショックでした。

職歴書の書き方、添削のアドバイス力

平均評価点 1.5
回答数 2 件

スカウトメールに関する評価

平均評価点 1
回答数 1 件

他エージェントとの比較評価

平均評価点 1.3
回答数 4 件

業界人の意見、話題、評価

平均評価点 2.7
回答数 3 件
3 stars
人材業界経験者 33歳 男性 2018/12/10
就職Shopもいわゆる人材紹介会社に当たるので、実際の就職の斡旋が成立すれば、成功報酬型という形で企業側から紹介手数料を受け取って運営されています。こういった人材紹介の場合、入社した時点でリクルート側から企業に請求が行われ、もし万が一入社した人材が1ヶ月以内に退職してしまった場合は手数料の一部が返金されたりもします。こういったビジネスモデルになっているので、若手社員を採用したいと考えている企業が求人を依頼するケースが増えています。仕組みをきちんと理解した上で登録してみるのであれば、特に損をするようなこともないです。
4 stars
元人材ビジネス 男性 神奈川県 2018/12/07
若者向けの就職エージェントで、利用にあたっての年齢制限などはないものの、実質的には20代後半くらいまでの若者の就職がメインとなっている就職支援サービスです。最近はRe就活やJAIC営業カレッジ、ハタラクティブなど既卒、第2新卒、フリーター、キャリアチェンジしたい若者向けのサービスがいくつかありますが、就職ショップは求人広告最大手のリクルートが運営しているので、営業力と情報力の強さが他社では太刀打ちでないポイントになっています。

こういった若者向けの就職エージェントは景況感、雇用情勢次第で採用活動が活発になったり、下火になったりする場合はありますが、近年は景気の回復や企業の若手採用強化の流れを受け、就職ショップも首都圏、関西エリアを中心に拠点を増やしています。

専任のキャリアコーディネーターが対面式、マンツーマンで対応してくれるので、自分だけではわからない、気づかない点を解決できる、疑問解消につながるのがこういったサービスのいいところ。一方で、若者の就職の場合、企業と就職する側のマッチングの難しさもあるので、全員が全員綺麗に就職が決まるものでもないです。世の中にどういった業種、職種の仕事があり、どんな条件なら働くのか、採用するのか、最後は人が人をマッチング、本人に代わって交渉、調整してくれるのがエージェントサービスのメリットです。

サイトやアプリ、マイページの使いやすさ

平均評価点 1
回答数 2 件
既存のネット上に溢れる就職Shopの情報の中には、転職者の利用背景や体験内容、具体的な評価ポイントが不明確な状態で闇雲におすすめしていたり、悪評、嘘、不満といった切り口で注目を集め、読み進める中で徐々に説得を試みる構成になった比較サイトも多くあります。本サイトでは一人一人の判断に役立つ情報をできるだけ冷静に詳しくお伝えする目的で、体験、評価内容がやや長く記述されているものもあります。ご了承頂き、最後はご自身でも公式サイトの情報をご確認頂ければ幸いです。

転職サイトランキングを見る

類似するサービスの評価を見る

就職Shopの利用体験談、ご意見をお寄せ下さい

これから転職活動を始める方のために、就職Shopを利用して「良かったと感じた点」「残念だったと感じた点」の2つをぜひお聞かせください。メリットとデメリット、そしてあなたの利用時のエピソードもぜひお教えください(体験談、ご意見、ご感想は300文字以上にてお願い申し上げます)
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ

口コミ評価投稿に関するポリシー

  • 就職Shopに関するご意見、評価のみをご投稿ください
  • 利用者第一という観点から、業界関係者による誹謗中傷は避けてください
  • 投稿は利用者の私見です。一方的に批判するだけの行為はお避けください
  • 投稿頂いた口コミはサイト管理者の判断で、予告なく削除、修正される場合もあります
  • 投稿内容の掲載、修正、削除、保管、返還等の要望、保障はお受けできかねます
  • 投稿頂いた内容に関する著作権は当サイトに属するものとさせて頂きます

本サイト利用に関する注意事項

  • 掲載内容はあくまでも参考情報です。ご自身にて適切にご判断ください
  • 掲載内容に関する如何なる責任も負いかねます。あらかじめご了承ください
  • 情報に変更が生じている場合もあります。ご自身でも公式サイトをご確認ください
  • 会社概要:株式会社リクルートキャリア
  • 上場区分:東証一部(リクルートホールディングス)
  • 厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010258
  • 設立年度:1977年11月28日
  • 資本金:6億4335万円
  • 代表者名:小林 大三
  • 従業員数:3508名(2017年4月)
  • 電話番号:03-3575-7111(就職Shopとうきょう)