メイテックネクスト

- おすすめ度(高評価意見)(3 件)
- おすすめ度(低評価意見)(2 件)
- 求人紹介量の豊富さ(3件)
- 紹介求人の質、マッチ度(2件)
- 相談拠点へのアクセス(0件)
- アドバイザーの人柄接客(2件)
- 面談、カウンセリング対応(1件)
- 面接、選考対策の詳しさ(1件)
- 各種連絡、調整、交渉対応(0件)
- 職歴書の書き方、添削(0件)
- サイト、マイページの使い易さ(0件)
- 他エージェントとの比較評価(1件)
サービスの特徴、ポイント
外部からのサービス評価、受賞歴
- 総合満足度第1位(2016年)
- 紹介求人案件満足度第2位(2016年)
- 受賞歴、ラインクイン情報はありません
- メーカー部門MVP(2017年)
おすすめ度(高評価意見)
こちらでお世話になった案件で内定を頂きました。良かった点は企業との面接前に事前に面談をして頂き、面接における企業毎の注意点などを教えて頂きました。企業からの面接後の感想も直ぐにくれて、他の会社との面接の際にも参考になりました。担当して頂いた女性コンサルタントの方も非常に親切、丁寧でした。
しかし他に第一志望の企業からも内定を頂いていたため、この案件の内定は辞退させて頂きましたが、事前に志望順位を伝えていたこともあり、第一志望が受かったことにも祝福して頂き、すんなりと辞退させてくださいました。大変感謝しています。
医薬品の製造業出身でしたが、私が当初転職先として幅広い視野で色々な業種をやってみたいという希望をエージェントに伝えたところ、希望に沿う候補先をご紹介頂きました。元々、製造業に強いのがメイテックネクストさんだそうですが、製造に関連するサービス業の案件についても見識が広く、医薬品の製造業のスキルを活かした案件をご紹介頂けたため、結果的に、転職してから数ヶ月で転職先のマネージャーになることが出来ました。本人の意向を尊重し、且つ適性を見抜いて働きやすい環境を見つけてくれた信頼できるエージェントだと思っています。
キャリアカウンセリングではこちらの話をきちんと理解している様子で、親身に相談にのってもらえました。こういったエージェントの中にはメーカーの業務や技術知識のことを説明してもわかっておらず、平気で全く分野が違う案件を紹介してくるアドバイザーもいましたが、メイテックネクストの担当の方が元々理系で製造業出身ということだったので他社よりは意思疎通がスムーズにできました。各社の中途採用の事例に詳しい方だったので、どういった人がその企業に転職できているのか、転職した場合に想定される待遇面、あの企業だと年収はそんなに出ないと思いますといった話が聞けたのは新鮮で良かったです。
おすすめ度(低評価意見)
Webから登録した翌日に「申し訳ありませんが、ご紹介できる案件が現在のところありません」というメールが届いて終了。せめてメイテックネクストが扱っている紹介案件と、私の希望条件または経歴が合わなかったのか、それとも私のスペックが低いせいなのか、理由くらいは教えて欲しいです。別の方法で転職先が決まったので実害はなかったのですが悪印象です。
色々と案件を紹介してもらえたが、結局内定を得るには至らなかったです。これは要望ですが、例えば応募する会社の求める人物像を求人情報にも書いて欲しいです。応募する側とのミスマッチを避ける事もできるし、こちらも判断しやすくなると思いますので。
求人紹介量の豊富さ
新卒の就活時に志望していた大手自動車メーカーから内定がもらえず、妥協して入社した畑違いの会社の仕事に面白みが感じられず、リベンジしたくて登録をしました。ですが、経験がない人は相手にしてくれないのか、メイテックネクストからは具体的な案件の紹介がまだ1つもありません。また、dodaとリクルートエージェントの場合は面談で自動車メーカーではなかったものの別の企業の紹介はありましたが、メイテックネクストの場合は面談にすら進めていません。
面談時に業界内の全般的な採用動向の話も聞きましたが、総合電機系は総じて元気がないらしいです。一部生活家電系のドメインでは採用を積極的に行なっているところもあるようですが。自動車、産業機械、装置関連、一部化学、自動車部品関連分野の求人が相変わらず多いともおっしゃっておられました。
リーマンショックの影響が厳しくなり始めた時期に登録。しかし、1週間以上何の連絡も放置され、こちらからメールで問い合わせ。そうすると「現在ご紹介できる案件はありません」との冷たいメールのみが届いて終了。ちなみに他のエージェントでも同様の対応を受けたことがあるが、ほとんどは翌日にはメールがきていたので一週間の放置は最悪でした。
紹介求人の質、マッチ度
新卒で入社した某メーカーに一生勤めるものと思っていましたが、液晶パネルへの投資がもとで業績も悪化。そんな時に知人がメイテックネクストを利用していると聞いて登録、技術が活かせるという企業を何社か紹介してもらいました。ここでは総合電機などとは違いますが、国内にはまだまだ世界を相手に研究開発に積極的な企業もあるのだということを教えてもらいました。まだ内定の段階までは進んでいないものの、こちらのキャリアに即した案件を提案してくれるエージェントです。
化学・素材系の求人に関してですが、他の人材紹介会社と比べると専門だからなのか、まだ紹介を受けたことがなかった案件が揃っていると思います。また、私の担当は女性のアドバイザーの方でしたが、対応が丁寧でこまめに選考の進捗状況を共有してくれていたので良い印象を持っています。過去に転職を2回経験しており、大小を含め色々な人材紹介会社を利用してきましたが、扱っている求人案件の質は悪くないと思います。
相談拠点へのアクセス
アドバイザーの人柄接客
登録してホームページにも掲載されているKさんという方に面談をしてもらいました。かなりベテランの方のようで会った時の印象は良いです。穏やかな語り口ではあるものの、製造業各社への転職をお世話した人数もかなり多いとのことで、相手を気遣いながらもしっかりと本音で色々な話はしてもらえる印象です。企業の経営状況や採用に関する内情は、自分で応募している時はあまり意識していなかったですが、こうやってプロの人に話を聞くと、結構企業ごとに採用の傾向やクセ、好みがあるらしく、その点では非常に勉強になりました。
面談、カウンセリング対応
面談でやり取りした際には「経験としては非常に豊富でいらっしゃるものの、企業側も組織バランスの観点から年齢面は厳しく捉えているのが実情で、可能性としては難しいしれない」とは言われていました。担当のアドバイザーに非がある訳ではないものの、紹介してもらった案件で書類選考落ちが続くとやはり不安になり、先々を心配してしまいます。大手上場企業で管理職経験があっても、50代という年齢で採用してもらうのは本当に厳しいと感じています。
面接、選考対策の詳しさ
メイテックネクストは元々の母体(メイテック)が製造業向けの機械系、電気・電子系、マイコン系、化学系などの人材サービスを手がけている企業なので、製造業各社の中では知名度が高い会社です。それ故に国内の各分野の大手、中堅規模の企業の事情には当然通じていて、そこが転職サービスを行っていれば情報も集まります。
一般の転職エージェントであれば製造業以外の分野もカバーしなければいけませんが、メイテックネクストはこの分野だけに絞って実績を積んでいるので、各社の面接で想定される質問内容や学歴出身校、転職回数がどのくらいで選考落ちするのかなどの情報も詳しいです
各種連絡、調整、交渉時の対応
職歴書の書き方、添削
サイトやアプリ、マイページの使いやすさ
他エージェントとの比較評価
リクルートエージェント等、他の大手エージェントほどシステマティックな対応ではなく、担当のコンサルタントの方から案件があれば都度紹介の連絡がくる感じです。紹介を受けた求人量が圧倒的に多かったという訳ではないものの、こちらからあの企業って今も中途採用を行っていますか?などの質問を送ると、とりあえず担当の方が知ってる範囲で情報は教えてもらえました。企業の採用の内情とか、どんな人を採用してるとかはそれなりに蓄積があるみたいです。
業界人からの意見、話題、評価
その他の口コミ評価
希望職種を十分に理解していただき、それに合った会社を紹介していただきました。また、応募から、採用までの間も、こまめに情報交換やフォローをしていただきましたので、その点で満足しています。
希望職種を十分に理解していただき、それに合った会社を紹介していただきました。また、応募から、採用までの間も、こまめに情報交換やフォローをしていただきましたので、その点で満足しています。
スカウトをもらって応募したら、急に担当者が変わりました。さらに紹介された企業に応募しましたが、先方の求めている経験と違うからという理由で書類選考に落ちました。理由もなく担当が変わったり、企業の求めている経験がリサーチできていないというのは不安になります。
メイテックネクストの運営会社概要
- 会社名:株式会社メイテックネクスト
- 上場区分:東証一部(メイテック)
- 厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658
- 設立年度:2006年7月
- 資本金:資本金3000万円(資本準備金3000万円)
- 代表者名:河辺 真典
- 従業員数:64名
- 電話番号:0120-964-228(東京本社)
転職サイトをジャンル別で比較する
- 転職エージェントランキング
- 転職サイト比較ランキング
- 20代におすすめの転職サイト
- 30代におすすめの転職サイト
- 40代におすすめの転職サイト
- 女性の転職に強い
- 外資系企業に強い
- スカウトサービス比較
- ハイクラスに強い
- 地元ローカルに強い
- 高卒者の転職に強い
- 製造業の転職に強い
- ファッション関連に強い
- 看護師の転職に強い