こんな転職エージェントはダメ!すぐに他を当たってみよう
転職エージェントに登録してみたものの、どうも転職活動の役には立っていない気がする。今回はこんな転職エージェントはダメというポイントをまとめてピックアップ。もしあなたがここに当てはまる状態ならば、すぐに他の転職エージェントを当たってみましょう。
【1】そもそも、職業紹介の許認可を得ていない転職エージェントはダメ!
転職エージェントの正社員転職支援、いわゆる人材紹介というのは、厚生労働省からの許認可を得て行う事業。そのため、そもそも許認可を得ていないような怪しい転職エージェントの利用はダメ。見極めのポイントとしては、転職エージェントの公式サイトで、会社概要ページ内などに、「厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010444」などの記述があるかどうかをチェックすれば良いです。また、もし面談で転職エージェントを訪れる場合には、許認可を示す証書があるかどうかも見極めのポイントになります。
【2】登録後、メール連絡だけで具体的な紹介がない転職エージェントはダメ!
転職エージェントに登録してみたものの、その後は一通のメールが届いただけで、具体的な求人情報の紹介などに関する案内が全くない。こういった場合も、その転職エージェントを当てにして転職活動を進めていくのは難しいです。転職エージェントというのは、具体的に紹介できる求人情報があれば、連絡を取りたがるものです。連絡がないということは、あなたの経験や希望条件に適う求人情報の取り扱いが(現状は)ないという可能性が高いので、他の転職エージェントや転職サイトを当たって見る方が良いです。
【3】一度面談は受けたものの、その後の紹介がない転職エージェントもダメ!
登録後、転職エージェントのキャリアコンサルタントの面談を受けたものの、その後は一向に具体的な紹介に関する連絡がない。こういった場合も、その転職エージェントを当てにして転職活動を進めていくのは難しいです。キャリアコンサルタントの立場からすると、具体的に紹介できる求人情報が何か出てくるかもしれない。とりあえず一度は面談で本人からのヒアリングを行なって考えてみよう。そんな事もありえます。このような場合は複数の求人情報を紹介してもらうのは難しい可能性も高いため、念のため他の転職エージェントの利用も進めておいた方が良いです。
【4】キャリアコンサルタントの人柄がイマイチ信用できないのはダメ!
人の話をきちんと聞けないキャリアコンサルタント、一方的に上から目線のキャリアコンサルタント、その場では調子が良いけれど、その後は音沙汰なしのキャリアコンサルタント。こういったキャリアコンサルタントとの付き合いは止めておいた方が賢明です。ただしそもそも、あなた自身も同様の事をキャリアコンサルタントに対して行なっていないか?もきちんと考えてみて、やっぱりダメ、そもそも相性が悪いといった場合は、他の転職エージェントの利用を進めた方が良いでしょう。
【5】受け売りだけで、役立つ生情報がない転職エージェントはダメ!
転職エージェントから連絡があり、たまに求人情報の紹介はあるものの、なんとなく求人票の内容をそのまま伝えるだけ。詳しいことは応募してみないとわからないというだけ。こういった独自情報、生情報に乏しい転職エージェントはあまり役には立ちません。こういった場合、今わかる情報はこれだけなのです、すみません。という形で正直に明かしてくれるキャリアコンサルタントであれば、まだマシではあるものの、情報を持っていないにも関わらず、知っているかのような口ぶりだけが先行しがちはキャリアコンサルタントとの付き合いは止めておいた方が賢明です。
【6】選考結果をきちんと連絡してこない転職エージェントはダメ!
キャリアコンサルタントがお薦めしてくれた求人だったので、とりあえずは応募してみたものの、その後全く連絡がない。そこでこちらから催促をしたところようやく、残念ながら今回はご縁がありませんでした。というドライなメールが一通届いただけ。そのメールの文面に詳しい説明や心が全く感じられず、ただの業務的な内容だけ。こういった転職エージェント、キャリアコンサルタントとの付き合いは止めた方が賢明です。こういったキャリアコンサルタントはあなたの将来の可能性を切り開いてくれるような人ではありません。
【7】内定が出た際、承諾と入社をしつこく迫ってくる転職エージェントはダメ!
ある企業に応募し、無事に面接もクリアして内定が出たものの、実際にその企業に入社するかどうかになるとやはり迷う。もちろんそんな時もあります。そういったタイミングの時に、しつこく内定の承諾、入社を迫ってくる転職エージェント、キャリアコンサルタントとの付き合いは止めておいた方が良いです。キャリアコンサルタント自身の売上や実績になる部分をぐっとこらえ、あくまでも客観的な立場で、最後はあなた自身の選択、人生なので、判断材料になる情報を最大限収集してお伝えし、あなたが判断しやすくなるようにお手伝いします。そういってくれるようなキャリアコンサルタントと付き合うべきでしょう。
転職サイトランキング(タイプ別9ジャンル)
こんな記事もチェックされています
-
転職エージェントでは転職支援サービスの1つとして、企業での面接を控えた転職希望者の方に、面接合格のための対策、指導を行なってくれるのが一般的です。ここでは具体的に転職エージェ...
-
転職活動を進めていく中で、希望する企業の書類選考を無事に通過する事ができるかどうかは、内定獲得への第一歩として大切な関門です。ここでは、自分で直接企業へ応募する場合の書類選考...
-
転職エージェントに登録をしてみたものの、「残念ながらすぐに紹介できる企業、求人情報がありません」という回答、連絡が転職エージェントから届く場合があります。せっかく期待して登録...
-
一般的な転職エージェントでは、転職希望者に対しての転職支援サービスを全て無料で行なっています。例えば採用活動を行なっている企業の求人情報を本人の経験や希望条件に合わせて探して...
-
転職エージェントは人材ビジネス、そして転職支援ビジネスに関わる業界全体の健全な発展、専門スキル向上などを目的として、業界団体、会員組織を運営しています。ここでは日本人材紹介事...
-
初めて人材紹介会社を利用する際、とりあえず的に多くの人が利用しているのが大手と呼ばれる人材紹介会社。ここでは、国内大手の人材紹介会社をまとめてピックアップしてご紹介していきま...
-
初めて転職エージェントに登録したら、「一度面談という形でお会いさせてください」というメールが来た。そんな時に感じる疑問が「何のため?どんな話をするんだろう?」ということ。今回...
-
そもそも転職エージェントってどんな仕組み?人材派遣会社とは何が違う?転職エージェントの成功報酬や手数料って何?どういったビジネスモデルで利用者にはどんなメリット、デメリットが...
-
今の業界の仕事を辞め、心機一転して新たな業界の仕事にチャレンジしたい。だけど実際のところ、転職できる可能性はあるのか?転職エージェントで異業界転職の情報を紹介してもらう事もで...
-
求職者の立場からすると気になるのが、企業の人事担当者と転職エージェント社員の話合いややり取り。ここでは転職エージェントの社員が企業の人事担当者を訪問した際にどんな話し合いを行...
-
なんとなく転職エージェントに登録してみたけれど、実際のところどんな風に使うのが正解なのかわからない。そんな方のために、本当に役立つ賢い転職エージェントの使い方をご紹介。転職エ...
-
雇用の創出やジョブマッチングという観点で、民間の転職エージェント=人材紹介会社が担う役割は、10年前と比較すると比較的大きくなっているようにも思う。一方で、昔から業界の中では...