福岡県×ハローワーク一覧(口コミ評判)
評価平均
2.93/5.00

-
ハローワーク飯塚
管轄区域 飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡桂川町- 住所 〒820-8540 福岡県飯塚市芳雄町12-1
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0948-24-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ初めての転職活動で何もわからなかったため、一度話を聞いてみようと思ってハローワーク飯塚で相談をしました。そもそも自分自身がどんな仕事に就きたいのか、どのくらいの条件で探せば良いのか、ゼロから話を聞いてみたいと思っていました。窓口にいた職員の方は私の過去の経験内容や今後希望する仕事のイメージなどを親切に聞いてくれて、いくつかの求人も紹介してくれました。また、その時に私にあまり合わなさそうな募集内容については、「避けておいた方がいいかもしれない」と正直にアドバイスしてくれたのも良かったです。まだ転職先は決まっ…ネガティブな口コミJR筑豊本線の新飯塚駅から歩いて10分ほどの場所にあるハローワークです。飯塚市内や桂川町から電車で行くのであれば、アクセスはできる距離にあるハローワークです。ただ、嘉麻市方面から行く場合は電車の駅が遠いため、ほとんどの人は自家用車でアクセスするだろうと思います。バスを利用して向かう場合は基本的に西鉄バスの飯塚病院が最寄りのバス停になってきます。複数のバス路線がこのバス停を経由していて、ある程度の本数のバスは走っています。 40代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク若松
管轄区域 北九州市若松区- 住所 〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1-14-12 若松港湾合同庁舎
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 093-771-5055(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ若松区内を管轄するハローワークで、電車でアクセスする場合の最寄り駅は若松駅になります。基本的にJR筑豊本線の沿線に住んでいる人であれば、電車を使って行きやすい立地のハローワークだと思います。若松区の北部地域に住んでいる人はバスを利用して行く方がいいと思いますが、路線によっては運行本数が少なくなるのがネックかもしれません。区内全体的に見れば、公共交通機関でも比較的アクセスはしやすいと思います。 30代前半女性福岡県ネガティブな口コミハローワーク若松の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただ、もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、小倉駅北口の近くにあるマザーズハローワーク北九州まで足を運べば大丈夫です。マザーズハローワーク北九州はママさん専用のハローワークで、キッズスペースにおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん小さな子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 30代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク福岡西
管轄区域 福岡市西区、糸島市- 住所 〒819-8552 福岡県福岡市西区姪浜駅南3-8-10
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 092-881-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ8年ほど前に職業訓練を利用したことがあります。その当時は失業手当をもらっていて、ハローワークの職員の人から話を聞いて職業訓練を選び、応募をしました。当時は訓練を受講できる定員の人数が決まっていて、結構狭き門ではありました。私の場合はハローワークで筆記試験を受け、その後は訓練校で面談などの2次試験を受けました。合格してからは6ヶ月間訓練校に通い、月に一度は失業手当の認定のためにハローワークへも通っていました。その際に職業訓練の経過報告も行い、簿記2級の資格も取得できました。訓練を受けていた時は交通費も支給し…ネガティブな口コミ子供を保育園に入れたタイミングでフルタイムの仕事を探そうと思い、ハローワーク福岡西まで足を運びました。ただ、年配の女性職員の方からは条件ばかりを言っていると仕事探しは厳しい、難しいという話ばかりをされました。ネガティブな発言が多くて残念ですし、不快に思いました。その後一度、電話で求人情報の紹介を受けましたが、その時の対応が嫌だったのでハローワークまで行く気になりませんでした。結局は自分で人材派遣会社に登録し、そちらで仕事が決まりました。派遣の方がパートよりも時給が高く、条件も良かったです。 20代後半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク田川
管轄区域 田川市、田川郡香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町- 住所 〒826-8609 福岡県田川市弓削田184-1
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0947-44-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ90台前後の車が停められる駐車場があり、無料で利用できるようになっています。午前中に関しては比較的混雑しているものの、それでも満車になっていることはなかったです。駐車場へ入る時の案内板もわかりやすい位置に出ているため、初めて行く時も迷う可能性は低いと思います。また、施設には駐輪場も完備していたものの、田舎にあるハローワークなのでほとんどの人は車で来所していました。 40代後半女性福岡県ネガティブな口コミ電車でアクセスする場合は田川後藤寺駅が最寄り駅となります。ただし、駅からハローワーク田川までは歩くと15分以上かかるため、電車を使って行く場合の立地環境が良いとは言えません。バスに関しても走っているのは田川市のコミュニティバスだけになります。バスの運行本数も1日に5本前後しかないため、少ないバスをわざわざ待ってハローワークまで行くのも不便です。基本的に自家用車で行く人がほとんどだと思います。 30代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク久留米
管轄区域 久留米市(城島町は除く)、小郡市、うきは市、三井郡大刀洗町- 住所 〒830-8505 福岡県久留米市諏訪野町2401
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日 8:30~17:15
- 電話番号 0942-35-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ働ける条件や希望に合った仕事の紹介をしてくれ、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策も行ってもらえたので私は役立ちました。また、必要に応じてセミナーの案内もしてもらえたので、早く次の仕事を探したい人を支援するような体制はきちんとしていると思います。個人的には職業訓練を受けるための要件を教えてくれたり、職業訓練校の受験方法などを案内してくれたのも良かったです。自分にはどんな仕事が向いているのかなどを知りたい人も、診断を受けたりすることができるので、迷う方は一度利用してみれば良いと思います。 20代前半女性福岡県…ネガティブな口コミ働いていた会社から送られてくる離職票やマイナンバーカード、預金通帳、印鑑などを持って手続きに行く必要があります。その後も受給者向けの説明会があったり、失業認定日の時にハローワーク久留米まで足を運ぶ必要があります。毎年4月や5月は離職者が増える時期だそうで、私が行った時も混み合っていました。ちなみに書類の準備に不備があると支給開始が遅れることもあるため、事前に忘れ物がないように注意した方がいいです。早めに失業手当を受け取りたい人は事前に電話等で持ち物を確認しておく方がいいかもしれません。 20代後半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク福岡東
管轄区域 福岡市東区、宗像市、古賀市、福津市、糟屋郡篠栗町、新宮町、久山町、粕屋町- 住所 〒813-8609 福岡県福岡市東区千早6-1-1
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 092-672-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ施設内は公共施設らしい落ち着いた雰囲気でした。全体的に整然としていますが、各窓口のレイアウトはわかりやすく、受付、相談窓口、求人情報検索コーナーの各セクションが明確に分けて配置されている印象でした。初めて利用する人は基本的に受付に行けばOKで、そちらで用件を伝えれば次に何をすれば良いか、どこへ行けば良いかをきちんと教えてくれます。また、受付で順番待ちの番号札を受け取ってから呼ばれるまでの待ち時間も表示されるため、目安がわかるのも良かったと思います。もしわからないこと、質問したいことがある場合も、スタッフの…ネガティブな口コミハローワーク福岡東まで足を運び、福岡市内の求人情報を検索、閲覧してみましたが、全体的に賃金が低い求人が多く、良いと思えるような企業もほとんどなかったです。例えば年収300万円以下のような求人が多く、月収20万円以上で検索すると段々と数が絞られていきました。正直、正社員以外の求人も目立ち、営業職や製造業以外の仕事は20万円以下の賃金が目立ちました。個人的にはハローワーク一本で転職先を探すのは厳しいと感じます。同時に転職エージェントに登録したり、人材派遣会社を利用する方がまだいいかもしれません。 20代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク行橋
管轄区域 行橋市、京都郡苅田町、みやこ町、築上郡築上町- 住所 〒824-0031 福岡県行橋市西宮市5-2-47
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0930-25-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ建物自体は古い感じでしたが、入口を入ってすぐの場所に受付があり、そちらには常に2人から3人の案内係の方がいました。案内係の方は柔らかな感じの笑顔で積極的に案内してくれたため、こちらもいちいち細かな質問をしなくて済み、利用方法で困ることはなかったです。どちらかというと感じが良かった印象でした。ちなみに初めてハローワークを利用する時は求職登録が必要だそうで、最初に用紙への記入が必要だったのですが、どこにどんな内容を書けば良いか、常に細かく教えてくれたので不安はありませんでした。 40代前半女性福岡県 …ネガティブな口コミ電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅はJR日豊本線の行橋駅になります。駅の西口からハローワーク行橋までは歩いて10分ほどの距離のため、徒歩圏内で行ける立地かと思います。バスに関しては「ウイズ行橋」という公共施設の前にあるバス停が最寄りになると思いますが、このバス停を経由するバスの運行本数は1日に4本くらいしかありません。そのため、バスでハローワーク行橋まで行くのは結構不便だろうと思います。 40代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク戸畑
管轄区域 北九州市戸畑区- 住所 〒804-0067 福岡県北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた8階
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 093-871-1331(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミハローワーク戸畑はイオン戸畑ショッピングセンターと駅を挟んで直結しているため、交通の便はとても良いです。また、自家用車で行く場合はイオン戸畑内の立体駐車場(収容台数 約2000台)を利用するように言われます。ただし、注意しないといけないのは、ハローワーク戸畑だけの利用だと駐車料金の割引がない点です。イオン戸畑内で少しでも買い物をすれば数時間の無料が付きますが、ハローワーク戸畑の利用だけだと駐車料金が発生します。駐車場としては規模が非常に大きく、平日に満車で駐車できないようなことはないと思います。 20代後…ネガティブな口コミ次の転職先を探したいと思っていた頃に、どんなサポートが受けられるのかを相談しに行ったことがあります。この時は多くの求人票の中から自分に合った条件の求人を見つける方法や検索の仕方を教えてもらいましたが、それ以降はひたすら設置されているパソコンと向き合って、求人情報を検索するような状態でした。初めての転職ということもあって、おすすめの業界や職種、どうすればいい企業が探せるかを教えてもらえるかと思っていましたが、そういった話はほとんどなく、主にパソコンの使い方や求人情報の探し方を説明されるだけだったので、自分の転職活動にはあまり役立たなかったです。 20代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク福岡南
管轄区域 福岡市南区(那の川1~2丁目のみ除く)、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市- 住所 〒816-8577 福岡県春日市春日公園3-2
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 092-513-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミマザーズコーナーは1階にある受付から見て、左奥の方に進めばあります。そもそも小さな子供を連れてハローワークまで行くこと自体が大変だと思いますが、キッズスペースがあったので助かったのを覚えています。強いて言えばキッズスペースの面積が少し狭く、子供がすぐにスペースから出てしまうのが難点かもしれません。あと、もう少し子供が退屈しないようなおもちゃが置いてあればさらに良くなると思いました。マザーズコーナーの担当者の方も、子供がいる状態で仕事探しをしているママさんの対応に慣れているためか、親切な感じで話を聞いてくれ…ネガティブな口コミ事前に駐車場が混雑するという話は聞いていたものの、失業認定日の指定時間にハローワークへ行った時は10台以上の車列ができていました。最初は訳がわからず、そのまま駐車場へ入ろうとしたところ、「皆順番を待っている」「空き次第順次案内していく」「臨時駐車場は離れた場所にある」「近隣にコインパーキングはあるが、料金は自腹になる」といった内容の説明を受けました。指定時間に行く必要があったため、仕方なく近隣のコインパーキングに駐車しましたが、失業保険の受給で来たのに無駄な出費をすることになり、この時は結構頭にきました。 40代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク小倉
管轄区域 北九州市小倉北区、小倉南区- 住所 〒802-8507 福岡県北九州市小倉北区萩崎町1-11
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日 8:30~17:15
- 電話番号 093-941-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ失業手当に関する窓口の対応は良かったと思います。場所がわからなければ総合案内で聞くと、すぐに窓口を教えてもらうことができます。自分の場合は事情があって、事前にどのくらいの金額が給付されるのか知っておく必要があったのですが、離職票を元に迅速に計算してもらえて助かりました。窓口は混雑している時間帯もあるかもしれませんが、自分が昼すぎに行った時は待ち時間が5分もかかりませんでした。認定日の時も「次回はこの日なので間違えないように注意してくださいね」と声をかけてくれるなど、求職者側に丁寧な対応をしていました。 2…ネガティブな口コミ色々な求人を閲覧していても、工場勤務の求人が目立っていた記憶があります。当時私には1歳の子供がいて、働ける時間にも制約があったのですが、その条件ではなかなか厳しいと職員の人にも言われたのを覚えています。結局ハローワーク小倉では仕事が見つからず、親の知り合いの会社に就職させてもらいました。結局は募集を行っている会社側の条件が呑めないと、就職自体が厳しくなるというのが現状だと思いました。面接を受けに行った時も、子供が急に風邪をひいた時に見てもらえる人はいますか?というような質問がありました。両親の家に子供を預けられるなどがないと、働くのが難しくなってしまいます。 40代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワークプラザ福岡
管轄区域 職業紹介、職業相談のみに対応したハローワーク- 住所 〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目4-2 エルガーラオフィス棟12階
- 営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日 11:00~19:00/第2、第4土曜日 10:00~17:00
- 電話番号 092-716-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ電車、バスともにアクセスは抜群の場所にあるハローワークプラザです。逆を言えば天神のど真ん中にあるハローワークプラザのため、車では行きずらいですし、駐車料金が高くつきます(ハローワークプラザ福岡専用の駐車場はありません)。ハローワークプラザ福岡は大きなビルの12Fに入っていて、建物の中にはエレベーターもいくつかあります。バスで行く場合もビルのすぐ近くに天神一丁目のバス停がありますし、地下鉄とつながる階段もすぐ近くにあります。雨の日であってもそんなに苦労することなく行ける場所になっています。 30代前半女性福…ネガティブな口コミ元々は自分で調べた求人情報の応募に、ハローワークの紹介が必要だったため、それがきっかけで職業相談窓口を利用をしました。ただ、その後応募先に採用してもらったものの、人間関係が悪い職場ですぐに退職してしまったので、ハローワークの職業相談にもあまり良いイメージが持てていません。ここは様々な年齢層の人がいる場所なので、若い人から見れば雰囲気に少し堅苦しく感じるかもしれません。仕事探しで本当に困った時だけ、行ってみる場所なのかなと思います。 20代後半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク福岡中央
管轄区域 福岡市中央区、博多区、城南区、早良区、南区(那の川1~2丁目)、糟屋郡(志免町、須恵町、宇美町)- 住所 〒810-8609 福岡県福岡市中央区赤坂1-6-19
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 092-712-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ初めての転職活動で、何から始めれば良いかがわからず、ハローワーク福岡中央の窓口に行って話を聞きました。この時に担当してくれた職員さんは親身に話を聞いてくれて、「どんな職業に興味があるのか」「いつ頃から働きたいのか」などの基本的な内容に加えて、履歴書や職務経歴書を作成する際の注意点なども丁寧に教えてくれました。個人的にはわからないこと、気になることがあればその場でなんでも質問できて、わかるまで教えてもらえるのがありがたかったです。利用する側も前向きな姿勢で相談すれば力になってくれると思うので、困ったことがあ…ネガティブな口コミハローワーク福岡中央に利用者向けの駐車場はありません。ただし、有料のコインパーキングなら周囲にたくさんあります。とは言え、立地的には福岡市内の中心部になるため、駐車場が満車だったり、駐車料金が高かったりします。そういった場所なので公共交通機関を利用して行く方がおすすめだと思います。地下鉄赤坂駅から近く、バスもたくさん走っているため、失業中で節約を強いられている状態の人は公共交通機関を利用する方がいいと思います。 40代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク八幡 (黒崎駅前庁舎)
管轄区域 北九州市八幡東区、八幡西区、中間市、遠賀郡芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町- 住所 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ6F(求職者向けサービスは黒崎駅前庁舎(コムシティ庁舎)にて担当)
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日 8:30~18:00/平日17:15以降は求人情報の提供、職業相談、職業相談に関する業務のみ
- 電話番号 093-622-5566(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミマザーズコーナーは黒崎駅前の庁舎ではなく、本庁舎の方にあります。施設内の奥の方にあり、キッズコーナーには小さな子供向けのおもちゃも置いてあります。また、赤ちゃんを連れて行く場合は授乳室も用意されています。ちなみに毎週木曜日には保育士の方もいらっしゃるようなので、安心して子供を見てもらいつつ、自分の相談ができると思います。相談員の方も長々と話す感じではなく、できるだけポイントを絞って話してくれる方だったため、子供がぐずり出す前に相談が終えられた点も良かったです。 20代後半女性福岡県ネガティブな口コミ求人を探しに行った経験があるものの、出てくるのは製造業や配送業、介護職のような求人ばかりで、職業相談の時もそういった求人を紹介されるケースが多かったです。自分で検索しても本当に働きたいと思えるような会社はほとんどなく、何度か面接を受けに行ってはみたののの、本番面接用の練習という気持ちが強かったです。結局は転職サイトで次の転職先を見つけたため、それ以来ハローワーク八幡には行っていません。正直、職業相談を利用するメリットもあまり感じられなかったです。 20代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク大牟田
管轄区域 大牟田市、柳川市、みやま市- 住所 〒836-0047 福岡県大牟田市大正町6-2-3
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0944-53-1551(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ准看護師の資格を持っていたため、診療所から病院、介護施設まで求人の選択肢はたくさんありました。地域的にも高齢者が多いためか、医療、福祉関連の求人は特に多く出ていたと思います。転職サイトや転職支援会社を利用すると、大きな総合病院が多かったり、都市部の求人が多かったりするのですが、ハローワークは地元地域に密着した職場が多く、その点は良いと思います。強いて言えば看護師から治験コーディネーターなど、異業種へ転身するような求人はあまりなかったように思います。そういった希望を持っている人に関しては、専門の転職サイトや…ネガティブな口コミ何度か行ったことがありますが、結局ハローワークでは良い仕事に巡り会えていません。どの求人も給与が安すぎて、就業条件もあまり良くないものが多いと感じます。その上、いわゆるオフィスワークのような求人も少ないため、応募したいと思えるようなものがほとんどなかったです。ちなみにハローワーク大牟田へ行った際、建物の前に聞いたことのない人材派遣会社の人がいて、声をかけられたりすることもありました。そんな記憶があるので正直あまり良い印象を持っていません。 30代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク直方
管轄区域 直方市、宮若市、鞍手郡小竹町、鞍手町- 住所 〒822-0002 福岡県直方市大字頓野3334-5
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0949-22-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ職業相談窓口で職業訓練の受講を勧めてもらい、実際の話を聞きに行きました。ただ、最初は訓練希望者があまりに多いことに驚き、選ぶ訓練によっては選考に合格しないと受講できないといったものまでありました。最初に申し込みを行った職業訓練は選考で落ちてしまい、その時は少し落ち込みました。ただ、その旨を職員の方に話したところ、次の訓練募集の内容も親切に教えてくれて、2回目の申し込みでようやく職業訓練校に通えることになりました。その後は6カ月間訓練校に通い、WordやExcel、簿記2級の資格を取得でき、営業事務の仕事に…ネガティブな口コミそもそも、河川敷の近くで車がないと行きにくい場所にあるハローワークです。建物の中も省エネのためなのかやや暗く感じられ、何となくどんよりした雰囲気だと思いました。職員さんの対応については淡々と作業を進める方、色々とこちらに情報をくれる方、マイナスなことばかりを言う方と様々でした。仕事探しの相談に関しては、机が向かい合わせに置いてあり、職員さんとの間が広かったため、少し声を張らないといけないのがかなり気になりました。言いにくい内容が周囲に丸聞こえになるのは嫌だったので気を遣ってしまいました。 40代後半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク門司
管轄区域 北九州市門司区- 住所 〒800-0004 福岡県北九州市門司区北川町1-18
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 093-381-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ国道10号線沿いにあるハローワークで、駐車場は1本路地に入った建物の裏側にあります。駐車場の出入口は1箇所のみですが、合計22台くらいの車が停められる広さになっていました(障がい者向けの駐車スペースも含む)。ここは国道10号線の道路から見ると、少し高台になっているので駐車場の様子が見えませんが、「職業安定所前」という信号がある交差点を曲がると駐車場の出入口があります。曲がる場所には一応、ハローワーク門司の看板も出ていました。 30代前半女性福岡県ネガティブな口コミハローワーク門司の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただ、もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、小倉駅北口の近くにあるマザーズハローワーク北九州まで足を運べば大丈夫です。マザーズハローワーク北九州はママさん専用のハローワークで、キッズスペースにおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん小さな子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 30代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク大川
管轄区域 久留米市城島町、大川市、三瀦郡大木町- 住所 〒831-0041 福岡県大川市大字小保614-6
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0944-86-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ転職先を探していた時にハローワーク大川を利用しました。職業相談窓口では介護の仕事についての相談を行い、実際に介護福祉施設へと転職もしました。最初は介護福祉の仕事をしようと思っているものの、夜勤ができない事情があったため、それを踏まえて色々な施設を当たってもらい、具体的な紹介をしてもらいました。そして最終的にはデイサービスの仕事を薦めてもらい、給与面も含めて納得できる所が見つかったため、転職を決めました。 20代後半女性福岡県ネガティブな口コミまず、大川市内には電車の路線が通っていないため、電車を利用してハローワーク大川まで行くことができません。また、バスに関してはハローワーク大川から800mくらい離れた場所に「堤」というバス停がありますが、このバス停を経由する西鉄バスの運行本数は1時間に1本程度しかありません。そもそも公共交通機関の利便性が低い田舎の地域のため、自家用車を使って移動するのが当たり前です。地元の人であれば迷う事なく自家用車で行こうとすると思います。 40代後半男性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク八女
管轄区域 八女市、筑後市、八女郡広川町- 住所 〒834-0023 福岡県八女市馬場514-3
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0943-23-6188(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ「就職支援セミナー基本コース」というものに参加したことがあります。時間は2時間程度で、当日は講師の方が座学の授業を行うようなスタイルで、私以外に受講者が6人ほどいました。転職活動の基本的な進め方や心構えについて、あとは履歴書と職務経歴書の書き方が中心の内容でした。私も初めての転職活動で職務経歴書を書いたことすらなかったため、参考になる部分はあったのですが、初心者向けの内容となっていたため、転職活動の経験者にとっては多少物足りない可能性はあります。履歴書と職務経歴書の書き方、面接時のポイントなどが記載された…ネガティブな口コミハローワーク八女の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、久留米市内にあるハローワーク久留米のマザーズコーナー(西鉄久留米駅前)まで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク久留米のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク朝倉
管轄区域 朝倉市、朝倉郡筑前町、東峰村- 住所 〒838-0061 福岡県朝倉市菩提寺480-3
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0946-22-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ朝倉市役所から比較的近い場所にあるハローワークです。朝倉市内の人であれば電車やバスを利用してアクセスすることも可能だと思いますが、筑前町や東峰村方面から向かう人は基本的に自家用車で行くことがほとんどだと思います。電車で行く場合のデメリットを挙げるとすれば、最寄りの西鉄甘木駅からハローワーク朝倉までの距離が少し遠いことです。駅から歩くと20分近くかかります。バスに関しては国道386号線沿いの人は利用しやすいと思います。 50代後半女性福岡県ネガティブな口コミハローワーク朝倉の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、春日市内にあるハローワーク福岡南のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。ハローワーク福岡南のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む -
ハローワーク豊前
管轄区域 豊前市、築上郡吉富町、上毛町- 住所 〒828-0021 福岡県豊前市大字八屋322-70
- 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間 平日:8:30~17:15
- 電話番号 0979-82-8609(代表)
おすすめ評価ポジティブな口コミ電車で行く場合の最寄り駅はJR日豊本線の宇島駅になりますが、駅からハローワーク豊前までは歩くと30分近くかかる距離です。そのため、電車と徒歩の組み合わせで行くのはかなり厳しい立地です。バスに乗って行く場合は一応、豊前市バスの市民体育館前が最寄りのバス停となるものの、このバス停を通る岩屋線と畑線は1日に1、2本しか走っておらず、バスは全く当てにできません。どの方面から向かうにしても、公共交通機関を利用して行くのは大変だと思います。 30代後半女性福岡県ネガティブな口コミ電車で行く場合の最寄り駅はJR日豊本線の宇島駅になりますが、駅からハローワーク豊前までは歩くと30分近くかかる距離です。そのため、電車と徒歩の組み合わせで行くのはかなり厳しい立地です。バスに乗って行く場合は一応、豊前市バスの市民体育館前が最寄りのバス停となるものの、このバス停を通る岩屋線と畑線は1日に1、2本しか走っておらず、バスは全く当てにできません。どの方面から向かうにしても、公共交通機関を利用して行くのは大変だと思います。 30代後半女性福岡県 …施設概要、各窓口の口コミはこちらさらに口コミを読む
福岡県内には福岡労働局の運営するハローワークが19箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手続き、職業訓練の相談や申し込み、地元地域に密着した正社員やパートの求人探し、その他就職、転職活動に関する相談が行える施設となっています。
ランキング掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
福岡県の最低賃金(推移)
年度 | 最低賃金 |
---|---|
2022年 | 900円 |
2021年 | 870円 |
2020年 | 842円 |
2019年 | 841円 |
2018年 | 814円 |
※出典元:厚生労働省「賃金改定状況調査」(最低賃金額)
福岡県の有効求人数(推移)
年度 | 有効求人数 |
---|---|
2022年 | 825,315人 |
2021年 | 753,089人 |
2020年 | 673,859人 |
2019年 | 872,879人 |
2018年 | 917,646人 |
※出典元:総務省統計局「一般職業紹介状況」(月間有効求人数)
福岡県の失業者数(推移)
年度 | 失業者数 |
---|---|
2020年 | 107,974人 |
2015年 | 125,815人 |
2010年 | 192,690人 |
2005年 | 183,593人 |
2000年 | 144,487人 |
※出典元:総務省統計局「労働力調査」(完全失業者数)
失業保険の受給申請手続きに必要な準備、持ち物は?
仕事を退職し、失業保険(雇用保険)の受給申請手続きを行いたいと思った際は、以下8つの持ち物を準備して自宅住所を管轄するハローワークまで足を運び、受給申請手続きを完了させる必要があります。
初めてハローワークを利用する際に必要となる求職登録とは?
ハローワークが手掛ける各種サービスを利用する場合は、最初に求職登録(求職申込書への記入)が必要になります。これは履歴書に記載するような情報に加えて、希望する仕事内容や労働条件等を記入し、窓口へ提出するものです。手続きが終わるとハローワークカードが発行され、2回目以降の利用時には、利用内容に応じてハローワークカードの提示が求められます。
自宅でハローワークに集まる求人を検索し、応募を行うには?
毎回ハローワークまで足を運ばず、自宅で求人を検索し、応募を行うには、ハローワークインターネットサービスのサイトで求職者マイページの開設を行っておけばOKです。ただし、最初にハローワークインターネットサービスでマイページの開設を行う場合は、オンライン登録者(仮登録)扱いとなり、マイページ機能をフルに利用することができません。ハローワークへ足を運んで求職登録を完了させることで、マイページの機能が全て使えるようになります。
ランキング掲載基準、評価の考え方について
本ページにおけるランキングは、ハローワークごとに複数の評価軸で口コミ評価を収集し、各評価軸の平均点を算出したものです。平均点の高さ、低さをおすすめ度を表す目安指標の1つとして表現し、並べ替えを行っています。
ハローワークを評価する項目は「福岡県における交通アクセスの良さ」「駐車場の多さ、少なさ」「マザーズコーナーの有無」「失業保険窓口の対応」「職業相談窓口の対応」「職業訓練窓口の対応」等で構成されています。
評価にあたっては、福岡県に住んでいる(または住んだことがある)利用経験者の視点、声を取り入れています。全国から集まる声ではなく、敢えて地元地域で仕事を探した時の声を反映させているのが特徴です。尚、本ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
本ランキングは各ハローワークの優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域に展開するハローワークの特長、魅力をより引き出すとともに、実情等もオープンにすることで、一人一人の失敗しない仕事探しを支援したいという目的の元で運営しています。
求職者の平均評価(福岡県)
関連ランキング
- 福岡県 × 九州地方 × ハローワーク福岡県内には福岡労働局の運営するハローワークが19箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する..
- 佐賀県 × 九州地方 × ハローワーク佐賀県内には佐賀労働局の運営するハローワークが6箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手..
- 長崎県 × 九州地方 × ハローワーク長崎県内には長崎労働局の運営するハローワークが10箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する..
- 熊本県 × 九州地方 × ハローワーク熊本県内には熊本労働局の運営するハローワークが10箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する..
- 大分県 × 九州地方 × ハローワーク大分県内には大分労働局の運営するハローワークが7箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手..
- 宮崎県 × 九州地方 × ハローワーク宮崎県内には宮崎労働局の運営するハローワークが7箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手..
- 鹿児島県 × 九州地方 × ハローワーク鹿児島県内には鹿児島労働局の運営するハローワークが14箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関..
- 沖縄県 × 九州地方 × ハローワーク沖縄県内には沖縄労働局の運営するハローワークが5箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手..