転職エージェント社員は、企業の人事担当者を訪問し、どんな話をしている?
求職者の立場からすると気になるのが、企業の人事担当者と転職エージェント社員の話合いややり取り。ここでは転職エージェントの社員が企業の人事担当者を訪問した際にどんな話し合いを行なっているのか、具体例を交えながら解説していきます。
あなたの転職活動のパートナー、サポート役、といったサービス内容を謳っている転職エージェントですが、実際のところ、企業の人事担当者と転職エージェントの間ではどんな話が行なわれているのでしょうか?ここでは具体例を交えながらご紹介していきたいと思います。
転職エージェントの社員は何をしに企業を訪れている?
転職エージェントで働く社員の基本的な仕事の1つに、求人情報(紹介・採用依頼)として取り扱う企業を直接訪問してくるといった役割があります。もちろんただなんとなく訪問してくるだけではなく、企業の人事担当者から採用に関する現状や悩み、課題などをヒアリングしたり、どういった人物像の人材の中途採用を望んでいるのか、はたまたこういった人材は採用可能性があるものなのか?など、提案や擦り合わせなどを目的に訪問しています。
さらに具体的にはどんな話が行われているのか?
企業の人事担当者と訪問する側の転職エージェント社員。訪問時の打ち合わせでは、さらに具体的には以下のような話が行われています。
中途採用活動を始めた背景、これまでの経緯と現状を確認
そもそもなぜ中途採用を行う事になったのか、欠員補充なのか新規採用(増員)なのか、そのポジションの組織における立ち位置や重要性、職場のチーム編成や仕事内容、人間関係などはどうなっているのか。また、採用活動を開始してから現在までに何名の採用ができているのか、できていないとしたら、どんなボトルネックが発生しているのかなどの話し合いが行われます。
その他にも現状はどういた採用手法(例:求人広告媒体、他の転職エージェント、自社ホームページでの公募など)を展開しているのか、各採用手法での選考活動の動き、進捗状況なども確認したりしています。
企業の持つ長所と短所、誇れる点、誇れない点をヒアリング
転職エージェントとしては、働く魅力のない企業の紹介というのはできれば避けたいもの。なぜなら求職者も敬遠するし、仮に応募したいという求職者がいたとしても、面接などのプロセスの途中で、辞退したいという申し出も多くなり、結果的に企業側の採用を支援する事も難しくなってしまうからです。
そのため、人事担当者との打ち合わせでは、率直にその企業の長所や短所、誇れる点や誇れない点、メリット、デメリットなどをヒアリング、確認していきます。またヒアリングをしつつ、アピールできる点がないかどうかを考えたり、見極めたりするのも転職エージェントの社員に求められる仕事です。
具体的な人材イメージ例を挙げながらヒアリング、擦り合わせ
企業の人事担当者から求める人物像や具体的な採用要件などをヒアリングしながら、例えばこんな人物、スキル、キャリアを辿った人材であれば、採用したいと考える可能性はあるのか?などの質問、擦り合わせを行います。そして重要なのはここで転職エージェント側のスキルや交渉力が問われる事になります。力のある転職エージェントの場合は、そういった理想ばかりの採用要件では人材の紹介・採用は難しいといった話や、求職者側でこういった短所はあるものの、一方でこういった長所を持った人材の採用も検討してもらえないのか?などの交渉を行なったりもします。
時には採用候補となっている人材に関する相談や交渉も
もし既に転職エージェント経由で特定の候補者を企業側に紹介している場合などは、その候補者の良い点をアピールしたり、企業が候補者の採用を悩んでいる場合などは、悩んでいる部分の追加ヒアリングを実施し、求職者本人の意向も踏まえた相談、擦り合わせなども行われたりします。
よくある話題としては、候補者(求職者側)を採用したいとは思っているが、どのくらいの役職やポジション、待遇条件なのか(本人の希望を叶えられない部分が出てきている)、といった内容や、当初はぜひ採用したいと思っていたものの、社内の役員等から候補者の採用を懸念する声が出てきたなどの内容です。こういった場合も転職エージェントの社員が候補者である本人の意向を踏まえて調整、交渉したり、時には企業側にアドバイスや率直なお願いをしたりといった場面も出てきたりします。
もちろん、採用決定時の成功報酬の話も行われる
そして最後にもちろん、企業と転職エージェントの間の、お金に関する話のやり取りも行われます。一般的な転職エージェントであれば、企業へ人材を紹介し、内定を経て本人が承諾、入社した時点で企業側から報酬(採用成功報酬)をもらう仕組みとなっています。その際の成功報酬の料率(入社する当人に提示した想定年収の30~35%程度)や、万が一入社した当人が、3ヶ月や6ヶ月以内などの短期間で退職してしまった場合、得た報酬を企業側に返金するかどうかやその料率の話し合いなども行われています。
転職エージェントにはヒアリング力、見極め力、交渉力が求められる
その他にも必要に応じて、転職エージェントの社員は企業の人事担当者と打ち合わせを行います。そして転職する側(求職者)の視点から見た場合の転職エージェント選びで大切なのは、企業に関する生情報を豊富に持っているかどうか、率直に企業のメリット、デメリットを教えてもらえるかどうか、必要に応じてうまく調整や交渉などの場面で力を発揮してくれるかどうか、こういった点が転職エージェントの信頼度を測るポイントにもなります。きちんとヒアリング力がある、見極め力がある、交渉力がある転職エージェントであれば、あなたの転職活動も随分とスムーズに進めやすくなるはずです。
転職サイトランキング(タイプ別9ジャンル)
正社員の新着求人情報(262712件)
- 東京都 千代田区 霞ケ関駅
- 募集要項 仕事内容 身に着けよう!【ITエンジニア】Javaの基礎からじっくりステップアップ 【雇用形態】 正社員 【求人】 「これからの時代を生き残るためのスキルを身に着けたい」 「Javaの開発...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 能工(整備・メカニック、加工・溶接)運輸・配送・物流関連職正社員職種未経験歓迎業種未経験歓迎フレックス年間休日120日以... 働きたい方 【雇用形態】 正社員 ※試用期間3ヶ月(待遇の...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 正社員[未経験者歓迎] 一般事務・総務【オフィスワーク未経験の方歓迎】※面接1回 掲載期間:2019/11/29~2019/12/26 - 募集要項 - 日本パブリックサービ...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 顧客営業 株式会社 ストラクス 法人営業ルートセールス正社員職種未経験歓迎業種未経験歓迎駅徒歩5分以内第二新卒・フリ... たします。 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月(試用期間...
- 掲載元
- 東京都 江東区
- 募集要項 仕事内容 [雇用形態] 正社員 入社6ヵ月は試用期間 [給与] 【月給】 25万円 ~ 30万円 [特徴] 土日祝日休み 職場見学可 オフィスカジュアル 中途入社50%以上 フリーター歓...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 ックプランニング 外装・内装工、職人、大工、メンテナンス正社員職種未経験歓迎業種未経験歓迎車通勤可第二新卒・フリーター... ください! 【雇用形態】 正社員 試用期間1ヶ月 ※試用...
- 掲載元
- 東京都 文京区
- 募集要項 仕事内容 良い環境もあります。 あなたも、ここで新たな一歩を踏み出してみませんか? 雇用形態 正社員 給与 月給20万円以上(一律手当含む) モデル年収例 年収400万円 エンジニア...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 正社員[未経験者歓迎] マイペースでOK!リユース品の商品管理・倉庫内作業スタッフ 掲載期間:2019/11/15~2019/12/12 - 募集要項 - ※スマホ閲覧の方は...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 築工事その他建築・土木関連職正社員契約社員職種未経験歓迎業種... 雇用形態】 正社員、契約社員 正社員 ※試用期間3ヶ月(待遇の変更なし) 契約社員 ※試用期間なし 正社員と契約...
- 掲載元
- 東京都 港区 表参道駅
- 募集要項 仕事内容 東証一部上場の人気飲食店 大人気スイーツ店 ファッション・アパレル系など 雇用形態: 正社員 給与: 月給23万円~+業績賞与+各種手当 ※前職給与・経験などを考慮の上決定しま...
- 掲載元
- 東京都 渋谷区 笹塚駅
- 募集要項 仕事内容 [正社員]フィットネスクラブのフロントスタッフ 【基本情報】 〈勤務時間〉 06:30~00:00 〈給与〉 月給20万円~25万円 〈研修時給与〉 月給19万円以上 ※試用...
- 掲載元
- 東京都 千代田区 霞ケ関駅
- 募集要項 仕事内容 ビューも安心 風通しのよいフラットな社風の中でじっくりステップアップ可能 【雇用形態】 正社員 【求人】 【ここがポイント】 •エンジニア第一の環境が整備されているから、安心して...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 正社員[未経験者歓迎] 免震装置などの【点検・保守スタッフ】 未経験歓迎 土日祝休 掲載期間:2019/11/27~2019/12/24 - 募集要項 - 案件の増加に伴い...
- 掲載元
- 東京都 三鷹市 下連雀
- 募集要項 仕事内容 家具設計製造!業務拡大中の為、増員による新スタッフ大募集! 【雇用形態】 アルバイト 正社員 【職種】 仕上工事関連職 営業事務 CADオペレーター 【給与】 [社]月給30...
- 掲載元
- 東京都
- 募集要項 仕事内容 正社員[未経験者歓迎] 楽しい職場で働く 【事務・総務スタッフ】 掲載期間:2019/11/13~2019/12/10 - 募集要項 - 益々の案件増加に伴い、新たな仲間を募...
- 掲載元

こんな記事もチェックされています
-
転職エージェントでは転職支援サービスの1つとして、企業での面接を控えた転職希望者の方に、面接合格のための対策、指導を行なってくれるのが一般的です。ここでは具体的に転職エージェ...
-
転職活動を進めていく中で、希望する企業の書類選考を無事に通過する事ができるかどうかは、内定獲得への第一歩として大切な関門です。ここでは、自分で直接企業へ応募する場合の書類選考...
-
転職エージェントに登録をしてみたものの、「残念ながらすぐに紹介できる企業、求人情報がありません」という回答、連絡が転職エージェントから届く場合があります。せっかく期待して登録...
-
一般的な転職エージェントでは、転職希望者に対しての転職支援サービスを全て無料で行なっています。例えば採用活動を行なっている企業の求人情報を本人の経験や希望条件に合わせて探して...
-
転職エージェントは人材ビジネス、そして転職支援ビジネスに関わる業界全体の健全な発展、専門スキル向上などを目的として、業界団体、会員組織を運営しています。ここでは日本人材紹介事...
-
初めて人材紹介会社を利用する際、とりあえず的に多くの人が利用しているのが大手と呼ばれる人材紹介会社。ここでは、国内大手の人材紹介会社をまとめてピックアップしてご紹介していきま...
-
初めて転職エージェントに登録したら、「一度面談という形でお会いさせてください」というメールが来た。そんな時に感じる疑問が「何のため?どんな話をするんだろう?」ということ。今回...
-
そもそも転職エージェントってどんな仕組み?人材派遣会社とは何が違う?転職エージェントの成功報酬や手数料って何?どういったビジネスモデルで利用者にはどんなメリット、デメリットが...
-
今の業界の仕事を辞め、心機一転して新たな業界の仕事にチャレンジしたい。だけど実際のところ、転職できる可能性はあるのか?転職エージェントで異業界転職の情報を紹介してもらう事もで...
-
転職エージェントに登録してみたものの、どうも転職活動の役には立っていない気がする。今回はこんな転職エージェントはダメというポイントをまとめてピックアップ。もしあなたがここに当...
-
なんとなく転職エージェントに登録してみたけれど、実際のところどんな風に使うのが正解なのかわからない。そんな方のために、本当に役立つ賢い転職エージェントの使い方をご紹介。転職エ...
-
転職エージェント(人材紹介会社)のサイトからWeb登録を行うと、キャリアコンサルタントと呼ばれる担当者から「一度面談させてもらえませんか?」という連絡が入る場合があります。今...
-
雇用の創出やジョブマッチングという観点で、民間の転職エージェント=人材紹介会社が担う役割は、10年前と比較すると比較的大きくなっているようにも思う。一方で、昔から業界の中では...