Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

リクルートエージェント(大阪)

更新日
おすすめ評価  2.40/5.00 (5)
口コミ評価掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
    目次
  1. リクルートエージェント(大阪)の特徴、メリット、デメリットは?
  2. 登録後、面談や求人の紹介は受けられた?どんな連絡がありましたか?
  3. コンサルタントの質、知識の深さ、提案アドバイスの的確さ、人物評価は?
  4. 20代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?
  5. 30代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?
  6. 40代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?
  7. 50代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?
  8. リクルートエージェント(大阪)の登録相談拠点、会社概要

リクルートエージェント(大阪)の特徴、メリット、デメリットは?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?
これからリクルートエージェント(大阪)の転職エージェントサービスを利用する方のために、特徴やメリット、デメリット、他社との違いなどをぜひ詳しくお教えください。

登録後の流れ、面談時に話した内容、紹介された求人の量とマッチング精度は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • テレビCMでもよく見かける転職エージェントですし、登録すると色々な求人情報のメールは届きます。また、最初に担当アドバイザーの人と面談があり、今後の転職活動の方向性を一緒に確認したり、私の経験や希望条件に合いそうな情報を個別に教えてくれるのは良かったです。

    ただ、登録後は毎日多くの求人メールが届くようになり、段々とメールを開く作業自体が面倒に感じるようになりました。また、こちらの転職活動の進捗具合を聞くような連絡もたまにあり、逆に自分自身の転職活動が何も進んでいないことに不安を感じてしまいました。最終的には自分のペースには合わないなと思い、サービスを退会してしまいました、
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2025年3月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートエージェント(大阪)を利用する方のために、WEBサイトから登録した後の流れ、面談時に話した内容、求人紹介の有無、紹介された求人量、マッチング精度を詳しくお教えください。

    コンサルタントの質、知識や情報の深さ、提案アドバイスの的確さ、人物評価は?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • ポジションは今のまま(経理)、経験が活かせて環境の改善につながる転職先を探したのですが、正直希望の職種、エリアの求人であれば次々と紹介してきて、マッチングの質よりも量を重視しているような印象を持ちました。

    中には当初お願いしていた条件と大きく異なる求人も混ざっていて、その点が疑問だったので質問した時も、とりあえず面接を受けてみるように勧めてくるなど、こちらの意向を深く考慮していないように見えました。担当アドバイザーがやや若めの人で、自分の業務経験の内容についてもそこまで深く理解してもらえてないなと思っていました。
     1.00/5.00
    30代後半
    男性
    大阪府
    2025年3月4日
  • 担当アドバイザーはこちらの要望に寄り添うというよりは、推したい企業を優先的に紹介してくる印象でした。ただ、選考結果についてはスピーディーに連絡が来ていたので、淡々と転職活動を進めて行きたい人には適しているかもしれません。

    ちなみに当初は応募した企業の選考が進めばたくさん連絡が来ますが、一巡して選考が終了してしまうと担当アドバイザーからの連絡も途絶えがちになってきます。その後は一斉送信型の求人メールが定期的に届くのみの形でした。転職活動に慣れている人からすれば、しつこくなくて良いという意見もあるかもしれませんね。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    奈良県
    2024年11月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    リクルートエージェント(大阪)への相談を考えている方のために、あなたの担当だったコンサルタントの質、知識や情報の深さ、提案アドバイスの的確さ、人物的な信頼性評価を詳しくお教えください。

    20代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートエージェント(大阪)を利用する20代の方のために、登録した時期や理由、良かったと感じた点、残念だと感じた点をぜひ詳しくお教えください。

    30代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • これは他の転職エージェントにも言えることですが、担当アドバイザーとの相性(当たり外れ)はあると思います。アドバイザーの性格から来る言い回しが自分の好みでなかったりする場合もありますし、アドバイザーが選定する企業、求人の提案が的を得ている場合とそうでない場合が出てきます。その影響で自分の意見が言いにくかったり、思うようなペースの転職活動ができない場合もあり得ると思います。

    ちなみにリクルートエージェントの場合は任意になるのですが、「模擬面接」という形で応募先企業の面接シュミレーションに特化したアドバイスがもらえるようなサービスもありました。自分の場合は電話で対応してもらいましたが、zoomでも実施可能なようです。一般的な受け答え、話し方に関するアドバイスだけでなく、企業側の視点で見た場合に注意しておくべきポイントへの対処なども教えてくれて、こういったサポートサービスは利用して良かったです。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    大阪府
    2025年3月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートエージェント(大阪)を利用する30代の方のために、登録した時期や理由、良かったと感じた点、残念だと感じた点をぜひ詳しくお教えください。

    40代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • リクルートエージェントと同時に他の転職エージェントにも登録し、建築士の資格が活かせる専門分野の求人を探していました。当初は他の転職エージェントからも同じ求人を紹介されることが多かったのですが、その中でリクルートエージェントは唯一、他のエージェントにはなかった企業を紹介してくれました。

    その後、縁あってその企業に転職した後、リクルートエージェントのみに求人(人材の紹介依頼)を出していて、他のエージェントには出していない求人があったりすることを自分自身も初めて知りました。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2025年3月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートエージェント(大阪)を利用する40代の方のために、登録した時期や理由、良かったと感じた点、残念だと感じた点をぜひ詳しくお教えください。

    50代の評価、登録した理由、利用して良かった点、残念だった点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートエージェント(大阪)を利用する50代の方のために、登録した時期や理由、良かったと感じた点、残念だと感じた点をぜひ詳しくお教えください。

    リクルートエージェント(大阪)の登録拠点概要

    会社名 株式会社リクルート 厚生労働大臣許可番号(13-ユ-313011)
    登録相談拠点 〒530-8240 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 31F
    設立 2012年10月1日(1960年創業)
    資本金 3億5000万円
    PAGE TOP