福井県のハローワーク一覧 | 各管轄、場所、営業時間、アクセス、駐車場の有無、最寄り駅等に至るまで、福井県のハローワークを徹底比較
Jobmark(ジョブマーク) > 福井県

福井県のハローワーク一覧

ハローワーク福井の画像
2.7 stars
総合評価 2.7 口コミ 16 件
  • 管轄区域
    福井市、永平寺町、坂井市春江町
  • 住所
    〒910-8509 福井県福井市開発1丁目121-1
  • 営業日
    平日、土曜日(年末年始は除く。土曜日は職業紹介のみ)
  • 営業時間
    平日 8:30~18:30/土曜日 10:00~17:00(雇用保険関連、職業訓練関連窓口は平日~17:15までのみ)
  • 専用駐車場
    駐車場あり(収容台数107台)
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    えちぜん鉄道「越前開発」駅下車、徒歩約4分
  • 最寄り駅
    越前開発駅(約506m)
  • 最寄り駅2
    福井口駅(約925m)
  • 最寄りバス停
    啓蒙小学校口(約98m
  • 最寄りバス停2
    フレンドタウン福井(約401m)

新着口コミ

2 stars
行く度に同じ担当の方だったんですが、こちらの話は聞いてくれるものの、そんなに親身は対応までは感じませんでした。元々失業保険をもらうために認定日のタイミングに行っていましたが、ハローワークでの仕事探しの時間は正直そんなに有益でもなかったです。一応面接を受ける時の日程を一緒に確認してくれたり、こちらの希望に合う求人があるか調べてくれるといったくらいでした。途中で妊娠してしまい、その後はハローワークへ行けなくなりましたが、育児が落ち着いたら今後はマザーズコーナーを利用してみてもいいのかなとは思っています。
4 stars
田舎のハローワークなので、平日であれば求人情報の閲覧も簡単にできるし、気になる求人があればすぐに窓口に聞くこともできる。窓口は人によって感じの悪い人もいるが、概ね多くの職員は親切。年齢制限等がある求人だった時、多少年齢がオーバーしていても大丈夫かどうか企業の担当者に問い合わせてくれたりした。また、色々と同じ業種の企業について勧めてくれたり、年代や性別等からお勧めの業種なども提案してくれた。話している中で企業の評判なども聞くことがでるので役には立ったと思う。一人でネットで情報収集しているよりは思い切ってハローワークに行ってみた方が良いと思う。
ハローワーク敦賀の画像
3 stars
総合評価 3 口コミ 5 件
  • 管轄区域
    敦賀市、三方郡、三方上中郡若狭町倉見、白屋、成願寺、上野、能登野、横渡、井崎、岩屋、田上、東黒田、相田、藤井、南前川、北前川、佐古、田名、向笠、鳥浜、中央、館川、三方、生倉、気山、上瀬、成出、田井、島の内、海山、世久見、塩坂越、遊子、小川、神子、常神
  • 住所
    〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町1-7-3敦賀駅前合同庁舎1F
  • 営業日
    平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
  • 営業時間
    平日:8:30~17:15
  • 専用駐車場
    駐車場あり
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    JR北陸本線「敦賀」駅から徒歩6分
  • 最寄り駅
    敦賀駅(約341m)
  • 最寄り駅2
    西敦賀駅(約3.4km)
  • 最寄りバス停
    敦賀駅(約212m)
  • 最寄りバス停2
    白銀口(約242m)

新着口コミ

4 stars
不定期に開催されるセミナーは、実際に求人募集を行っている企業の人事担当者、もしくは人事権を持つ担当者がハローワークに来て、企業説明を行います。業種はバラバラでバラエティーに富んでいますが、地元企業ばかりになります。セミナーの説明自体は簡潔な感じで終わりますが、終了後に個人的に企業の方と話す機会が持てます。また、担当者にもよりますが、基本的にはざっくばらんに話せるので色々と質問もしやすいですし、他の企業セミナーでは聞けないような裏話も披露してくれ、私も役に立ちました。
4 stars
再就職のための正しい履歴書、職務経歴書の書き方というセミナーがとても役に立ちました。習ったのは学生の頃以来だったので、自分が思っていた書き方と違う点も気がつかされ、とても勉強になりました。その後の転職活動の時も、セミナーでもらった書類を見ながら応募書類を書くことができたので、今までで一番行って良かったセミナーだと思います。
ハローワーク武生の画像
2.8 stars
総合評価 2.8 口コミ 4 件
  • 管轄区域
    越前市、鯖江市、今立郡、南条郡、丹生郡
  • 住所
    〒915-0814 福井県越前市中央2-8-23
  • 営業日
    平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
  • 営業時間
    平日:8:30~17:15
  • 専用駐車場
    駐車場あり
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    JR北陸本線「武生」駅から車で約8分
  • 最寄り駅
    北府駅(約1.6km)
  • 最寄り駅2
    武生駅(約1.6km)
  • 最寄りバス停
    武生口(約329m)
  • 最寄りバス停2
    シピィ(約368m)

新着口コミ

4 stars
利用した際の窓口の方はとても親身に相談にのってくれました。応募を考えていた求人に今何名くらいの人が応募しているかといった情報や、他にもいくつか候補を考えておいた方がいいといった話、さらに職務経歴書の書き方や履歴書を送付する封筒の書き方まで丁寧に教えてくれました。受付から窓口に案内されるまでの待ち時間もほとんどありませんでしたし、応募の手続きもスムーズに進みました。特に嫌な印象を受けることもなかったので、私はおすすめできる方だと思います。
3 stars
求人情報の数としてはハローワークが一番多いです。他にタウンワークやバイトル、モバイルanなどを見て仕事を探す人もいるかと思いますが、工場の交代勤務の派遣か、サービス業のチェーン店の求人ばかりが目立ちます。ハローワークに行けば正社員の求人もありますが、給料は18万からなど、かなり厳しいものが多いと思います。 ここは土地柄もあってなのか、大企業の下請け会社の求人が多いです。また、転職すればするほど、収入は下がっていくのではないかともと思います。転職するのならば、シフト制や夜勤の交代勤務なども覚悟すれば、多少の高月給は可能なのではないかと思います。
ハローワーク三国の画像
2 stars
総合評価 2 口コミ 2 件
  • 管轄区域
    あわら市、坂井市(ハローワーク福井の管轄区域は除く)
  • 住所
    〒913-0041 福井県坂井市三国町覚善69-1
  • 営業日
    平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
  • 営業時間
    平日:8:30~17:15
  • 専用駐車場
    駐車場あり
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    えちぜん鉄道三国芦原線「三国神社」駅から徒歩約16分
  • 最寄り駅
    三国神社駅(約830m)
  • 最寄り駅2
    三国駅(約1.4km)
  • 最寄りバス停
    三国職業安定所(約169m)
  • 最寄りバス停2
    覚善(約185m)

新着口コミ

2 stars
ハローワークはもちろんなのですが、その他にも就職先を探す手段はあります。地域で発売されている雑誌にも求人が載っていますし、新聞や住宅にポスティングされてくる雑誌もあります。また、コンビニやドラッグストア、飲食店など気軽に立ち寄れる場所にも必ずといっていいほど求人雑誌が無料で置いてあります。その他にも今はインターネットで地域の求人情報をチェックできます。以前、私が再就職先を探していた時は、最終的にインターネットや求人雑誌を活用し、直接企業に電話をかけ、面接や試験を受けさせてもらっていました。
2 stars
精神的な病気で仕事を退職してから、転職先探しと失業保険の受給のためにハローワークへ行ったのですが、正直サービスはあまり良くなかったかと思いました。職員の方からの威圧感というか、そんな雰囲気を個人的には感じてしまい、こちらへ通うのが億劫になってしまいました。 転職先探しに使っていたパソコンもタッチパネルで選んでいくものだったのですが、一度「戻る」を選択すると、また何百というページを最初から探さなければならないというもので、効率の悪さを感じました。結局のところ、人材派遣会社に登録、こちらで仕事を探した方が親切で熱心な感じを受け、正直私はこちらの方が良かったなと感じました。
ハローワーク大野の画像
4 stars
総合評価 4 口コミ 2 件
  • 管轄区域
    大野市、勝山市
  • 住所
    〒912-0087 福井県大野市城町8-5
  • 営業日
    平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
  • 営業時間
    平日:8:30~17:15
  • 専用駐車場
    駐車場あり
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    JR九頭竜線「越前大野」駅から徒歩約14分
  • 最寄り駅
    越前大野駅(約1.2km)
  • 最寄り駅2
    北大野駅(約1.4km)
  • 最寄りバス停
    結ステーション(約225m)
  • 最寄りバス停2
    石灯篭会館(約252m)

新着口コミ

5 stars
閉館ギリギリの時間帯に失業保険の窓口に行ったにも関わらず、嫌な顔ひとつせずに親切に対応してくれました。時間的に他に利用者はいませんでしたが、手続きの流れから丁寧に教えてくれ、いつから申請できて、いつ頃から実際の受給ができるのかなども知ることができました。また、失業保険は3ヶ月分しかもらえないと思っていたのですが、10年以上働いた経験がある人は4ヶ月分の失業保険がもらえるなど、今まで知らなかった情報も聞けて良かったです。やはり行ってみて初めてわかることも多かったです。
3 stars
職員さんが親身になって対応してくれて、職種、待遇、福利厚生、休日などを口頭で伝えただけで、いくつかの求人をピックアップして紹介してくれました。また、面接を受けに行く前には履歴書の書き方、面接時の対応なども細かく相談にのってくれ、アドバイスしてくれました。面接に落ちてしまった時もまた一から相談にのってもらえましたし、就職が決まった後に保険の手続き等で行った時も「お仕事の具合はどうですか?」と気にかけてくれました。
ハローワーク小浜の画像
1 stars
総合評価 1 口コミ 1 件
  • 管轄区域
    小浜市、大飯郡、三方上中郡(ハローワーク敦賀の管轄区域は除く)
  • 住所
    〒917-8544 福井県小浜市後瀬町7-10小浜地方合同庁舎1F
  • 営業日
    平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
  • 営業時間
    平日:8:30~17:15
  • 専用駐車場
    駐車場あり
  • 専用駐輪場
    駐輪場あり
  • 交通アクセス
    JR小浜線「小浜」駅から徒歩約9分
  • 最寄り駅
    小浜駅(約797m)
  • 最寄り駅2
    東小浜駅(約3.3km)
  • 最寄りバス停
    小浜駅前(約708m)
  • 最寄りバス停2
    関電前(約772m)

新着口コミ

1 stars
ハローワークにはいつも同じような求人しかないし、いいパートだとコネがないと入れない、田舎特有の知り合いからの紹介制度、こんな感じなので途方に暮れました。どこかのお店で人の募集をしてないか、直接聞いてみたり、周囲に何か仕事知らない?と聞くのも普通。できれば土日に休める仕事という事で聞き回りました。そして結局は買い物の時に見つけた求人を見て今の職場に入りました。田舎だと介護職か看護師、公務員以外の場合、顔の広さがある程度必要です。そして職種を限定せずに何でもやる気でないと絶対に仕事は見つかりません。とにかくひたすらお店の張り紙と人の紹介です。

総合スコア評価(福井県内トップ10)

交通アクセスのよさ、駐車場や駐輪場の充実度、失業給付や職業相談、職業訓練に関する窓口の対応、求人の多さや質、その他マザーズコーナーの有無などのスコアを平均化した結果、福井県内では「ハローワーク大野」「ハローワーク敦賀」「ハローワーク武生」「ハローワーク福井」「ハローワーク三国」等の評価が高くなっています。

失業保険窓口の対応比較

勤務先の仕事を退職、失業してしまった際、新たな職場を探すまでの生活の支えになる雇用保険の失業給付。具体的な手続きを行う窓口、説明会等での職員の対応や接客に関する評価を福井県内で比較した場合は上記のような結果となっています。

職業相談窓口の対応比較

仕事探しや再就職の相談、紹介状の発行などで利用する機会が多いハローワークの職業相談窓口。窓口自体の対応や相談員の接客、アドバイス、個々のサポートに関する評価を福井県内で比較した場合は上記のような結果となっています。

職業訓練窓口の対応比較

もっといい仕事に就けるよう、新たなスキルや技術を身につけたいと思った時に求職者を支援してくれるのが国の職業訓練制度。これらの相談や手続きに関わる窓口対応やアドバイス、個々のサポートに関する評価を福井県内で比較した場合は上記のような結果となっています。

公共交通機関でのアクセスのよさ

福井県内のどの市区町村に住んでいるかによっても、管轄となるハローワークの場所は異なります。電車やバス等の公共交通機関、さらに駅や停留所からの近さ、アクセスのよさで比較した場合は上記のような結果となっています。

駐車場の充実度

訪れるハローワークによっては、そもそも敷地内に無料で利用できる専用の駐車場がなかったり、車が停められる台数が少なかったりする場合もあるので注意が必要です。福井県内のハローワークを駐車場の充実度で比較した場合は上記のような結果となっています。

求人の豊富さ、満足度

各ハローワークには求人検索用のパソコンが設置され、主に地場の会社の正社員、派遣社員、パート、アルバイトの求人を探すことができます。福井県内の各ハローワークが取り扱う求人量の豊富さ、満足度スコアを比較した場合は上記のような結果となっています。

利用前に知っておきたい基礎知識

ハローワーク利用の基礎知識
1日に約17万人もの求職者が利用、ハローワークってどんなところ?
全国各地には約550箇所のハローワーク(公共職業安定所)があり、およそ1万人の職員が求職者支援のための職業紹介や雇用保険の失業給付金の支給、職業訓練の受講斡旋、雇用対策などの仕事を行っています。そんなハローワークを訪れる求職者の数は1日約17万人(厚労省推計)とも言われ、ハローワークを通じて次の仕事が決まっていくのは全体の約20%から25%前後となっています。
失業給付金、仕事探し、職業訓練が目的なら、まずは一般のハローワークへ
全国各地にある一般的なハローワークは、「失業時の給付金受給の手続き」「仕事探しの相談や紹介(職業紹介)」「職業訓練の相談や申し込み」といった3つのサービスが求職者側から見た柱になります。例えば勤務先を退職したので失業給付金をもらいに行きたい、新しい仕事を探しに行きたい、スキルアップにつながる資格を取得したいといった時は、自宅のある市区町村を管轄するハローワークに足を運ぶのが基本となります。
目的や置かれている状況に応じて使い分け、ハローワークにも色々な種類がある
一言でハローワークと言っても、実は色々な種類があります。近年は一般的なハローワークに加え、「ハローワークプラザ」「マザーズハローワーク」「新卒応援ハローワーク」「わかものハローワーク」「ふるさとハローワーク」など、利用者の目的や置かれている状況に応じ、専門特化した支援サービスを行うハローワークも登場しています。それぞれ、取り扱っている求人の内容に違いはありませんが、特定の利用者が利用しやすい環境になっていたり、専門の相談員に相談できるといった違いがあります。
ハローワークとハローワークプラザの違いは?できること、できないこと
一般的なハローワークとは別に、全国には「ハローワークプラザ」と呼ばれる施設が約50箇所あります。ハローワークプラザはハローワークの業務の一部のみを取り扱い、具体的には「仕事探しの相談や紹介(職業紹介)」のみに特化しています。一般のハローワークよりもアクセスの利便性が高いエリアにあることが多く、開庁時間も概ね19:00までなど、一般のハローワークよりも利用しやすい環境になっているのがメリットです。ただし、失業給付金の受給手続きや職業訓練の申し込みはできないので注意してください。
子どもがいるママを支援してくれるマザーズハローワーク、マザーズコーナー
また、全国には約20箇所のマザーズハローワーク、約170箇所のマザーズコーナーがあります。どちらも共通しているのは、子どもがいるママさんの仕事探しを専門的に支援してくれる場所ということです。子ども連れで訪れてOKなのはもちろん、キッズコーナーなども用意されていて、仕事探しの相談や求人検索を行っている最中に保育士が子どもの面倒を見てくれる施設も一部にはあります。マザーズハローワークは全国の主要都市に主に置かれ、マザーズコーナーは一般のハローワークの中の専門コーナーとして設けられています。
ハローワークインターネットサービスに掲載される求人が全てでないって本当?
ハローワークへ足を運べば専用のパソコン端末で求人情報の閲覧ができますが、最近はハローワークインターネットサービスを利用し、自宅で求人情報を閲覧する人も多くなっています。そんな時に気になるのが扱う求人、掲載内容が同じかどうかの問題。実は厳密には違いがあります。ハローワークインターネットサービスに掲載されている求人は、人材の募集を行う企業側が掲載に同意したものが前提となっています。つまり、同意していない、敢えてインターネット上に掲載したくないといった求人は除かれています。