Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

リクルートスタッフィング(北海道)

更新日
おすすめ評価  3.00/5.00 (8)
口コミ評価掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
    目次
  1. 20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  2. 30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  3. 40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  4. 50代の評判、実際どんなお仕事に就いた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  5. 登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?
  6. どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?
  7. リクルートスタッフィング(北海道)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?
  8. リクルートスタッフィング(北海道)の営業拠点情報、会社概要

20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 6年ほど前、リクルートスタッフィングを通じて時給1150円で家電量販店に派遣され、スマホやWi-Fiルーターの販売スタッフをしていたことがあります。派遣先の職場ではSVの人も丁寧に指導してくれたので、仕事内容で困ることはそんなになかったです。

    もし派遣先の職場で困ったことがあれば、リクルートスタッフィング側にも相談できるようになっていましたが、こちらの問い合わせ内容次第ではリクルートスタッフィングの本社からの回答になることもあり、その時は連絡をもらうまでにやや時間がかかって、ちょっと不便だなと感じたことはありました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2025年2月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    20代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 数年前、リクルートスタッフィングを通じてコールセンターの仕事を経験しました。派遣先の職場は比較的落ち着いた雰囲気で、マニュアル類が整備されていたので、未経験でも対応はできました。この時は事前の研修やフォローもあって、困ったことがあればリクルートスタッフィング側に相談できるようになっていたのも安心材料でした。

    とはいえ、コールセンター特有のクレーム対応は避けられず、仕事中にストレスを感じる場面は結構ありました。これは派遣会社の問題というよりはこの職種特有の問題なのかもしれません。これから初めて派遣で働く方は、就業決定時の契約段階で条件に加え、しっかり仕事内容のデメリット部分も確認しておく方がいいと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2025年3月5日
  • 2017年頃、リクルートスタッフィングからの紹介で、家電量販店の携帯電話の販売スタッフとして働いたことがあります。最初の時給は1250円だったのですが、1年間の間に段階的に時給が上がり、最後は1350円でした。

    この時は派遣先で働く派遣スタッフの人数も限られていたので、辞めてしまう人が出ると他の派遣スタッフのシフトが増えて大変になることもありましたが、職場では派遣スタッフ同士もオープンな雰囲気でしたし、リクルートスタッフィングの営業担当の方とも気軽には話せていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2025年2月19日
  • もう10年近く前の話にはなってしまいますが、リクルートスタッフィングを通じて営業事務の仕事に就いたことがあります。この時の時給は1000円で約7ヶ月間就業していました。

    当時の派遣先の職場は私以外、全員職場の社員という立場だったのですが、現場の方は皆さん優しく接してくれました。仕事内容は社員の営業活動をサポートするための書類作成やメールでのやり取りが主で、苦手な電話応対があまりなかったのは良かった点です。

    リクルートスタッフィングの営業担当の方に関しては、転勤で急に営業担当者が交代になることがあったのですが、その時にもう少し次の営業担当の方に、派遣先の環境や私自身のことなどをしっかり引き継いでおいて欲しかったと感じていた記憶があります。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2024年10月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    30代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • もう7年くらい前の話にはなってしまいますが、派遣で働いていた友人からリクルートスタッフィングは求人が多くあると聞いて登録をしました。私の場合は札幌駅、大通駅周辺で働ける金融事務の仕事を探していたのですが、運が良かったのか、1ヶ月程度で派遣先が決まり、そこから1年間働かせてもらいました。

    元々、金融機関の行員として働いていた経験があったので、経験が活かせる先があればと希望していたのですが、それが良かったのかもしれません。派遣先の職場でも特に大きな不満があったような記憶はなく、リクルートスタッフィングの営業さんも丁寧で印象は悪くありません。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2025年1月29日
  • お世話になったのは6ヶ月間だけだったので、個人的な評価としては可もなく不可もなくといった派遣会社です。2015年頃、リクルートスタッフィングの紹介で企業向けPCソフトの操作案内に関するコールセンターで働きましたが、紹介予定派遣という形で6ヶ月間働き、その後は契約社員として採用されて1年半ほど続けていました。派遣期間中の時給は確か1150円くらいだった記憶です。

    この時の職場には業務知識がない上司の人がいて、お客様への対応に関して相談した時も、「とりあえずPCを再起動させてみて」といった曖昧な指示が多くて困っていました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    40代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    50代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    50代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートスタッフィング(北海道)へ登録する方のために、あなたが登録した時期、その時に経験した登録、面談の流れや具体的やり取り、注意点やアドバイスをぜひ詳しくお教えください。

    どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 1年ほど前にリクルートスタッフィングへ登録をしました。希望していたエリアは札幌市内で、電話応対が少なくて済む事務職の求人を探していました。ただ、紹介を受けたお仕事は地下鉄やバスを降りてから少し距離があるような職場も多く、自宅からの通勤が不便なので応募を諦めたケースも結構ありました。

    傾向としては中央区の中心部に案件が集中している印象で、それ以外だと北区や東区、西区の求人が目立ったように思います。南区や清田区の求人は少ない印象でした。ちなみに車通勤が不可でなければ、まだ前向きに検討できた案件もあるかもしれません。案件の紹介を受けた時は勤務地の詳細を確認し、通勤時間のことをよく考えておいた方がいいと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2024年11月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    リクルートスタッフィング(北海道)はどの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?あなたが探していたエリアの求人量について、感じた内容をぜひ詳しくお教えください。

    リクルートスタッフィング(北海道)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • リクルートスタッフィングとテンプスタッフの2社に登録していますが、リクルートスタッフィングは応募できる企業の数が多く、中には正社員が目指せるような求人も結構あったので、派遣から正社員になりたい人にとっては悪くない派遣会社かもしれません。

    一方、弱みかもしれないと思ったのは短期のお仕事が少なめに感じたことです。私の場合は長期を前提に探していたのでそんなに気にしませんでしたが、短期をメインに考える人の場合は他の人材派遣会社に登録するか、タイミーのようなアプリを使うことを考えた方がいいのかなとは思いました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2024年7月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    リクルートスタッフィング(北海道)の特徴、例えば営業拠点の立地環境や規模感、アクセスのしやすさ、あなたが感じた他の派遣会社との違い、強みや弱みなどをぜひ詳しくお教えください。
    リクルートスタッフィング(北海道)の求人件数(推移)
    求人件数確認日
    110 件2025年4月2日
    138 件2025年3月2日
    148 件2025年1月31日
    132 件2025年1月1日
    130 件2024年12月2日
    121 件2024年11月1日
    124 件2024年10月2日
    112 件2024年9月2日
    115 件2024年8月28日
    ※出典元:公式サイトの公開求人数(該当都道府県)

    リクルートスタッフィング(北海道)の営業拠点情報、会社概要

    会社名 株式会社リクルートスタッフィング 労働者派遣事業許可番号(派13-010563)
    登録相談拠点 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4-1札幌国際ビル
    設立 1987年6月
    資本金 3億円
    PAGE TOP