Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク福井

更新日
おすすめ評価  3.15/5.00 (13)
ハローワーク福井
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク福井の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 20年ほど前は福井県庁の傍らにあったハローワークでしたが、現在はこちら(開発1丁目)へと移転しています。電車の最寄り駅は越前開発駅(えちぜん鉄道勝山永平寺線)で、福井駅からえちぜん鉄道に乗り換え、越前開発駅で下車すれば徒歩6分程度の距離です。

    バスで行く場合は福井駅の駅正面に京福バスの乗り場があり、そこから丸岡城方面(36系統県立病院丸岡線と39系統大和田丸岡線)行きの路線バスに乗り、「啓蒙小学校口」の停留所で下車すれば目の前に見えます。
     3.00/5.00
    50代後半
    男性
    福井県
    2023年8月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク福井を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 施設内の雰囲気は落ち着いていて、入口を入ると案内してくれる職員の方がいました。利用にあたってわからない点はその職員の方に聞けば丁寧に教えてくれると思います。

    その後、求人を紹介してもらうための窓口に行きましたが、その際も窓口に番号が表示されているため、その番号を探して進めばすぐにわかると思います。こちらの質問に対しても臨機応変に対応してくれたので、当初想像していたよりも利用はしやすかったです。
     3.00/5.00
    20代前半
    女性
    福井県
    2024年7月3日
  • 初めてハローワーク福井へ行った際、最初はどこでどんな手続きをすれば良いのかわからず戸惑いました。ただ、こちらの様子を見て近くにいた職員の人が声を掛けてくれ、その後は迷うことなく必要な手続きを進めることができました。

    次の仕事を探そうと思っていた私に求人情報を検索するためのパソコンの使い方を案内してくれたり、ハローワークカードというハローワーク専用の利用者登録証の作り方を丁寧に教えてくれたりして、優しいなと思った印象が残っています。質問もしやすい雰囲気だったので、最初に思っていたよりは普通に快適でした。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    福井県
    2024年2月28日
  • 雰囲気的には少しかしこまったような場所でした。各窓口のレイアウトは奥に一直線に並んでいるような形になっていて、銀行の窓口のような印象を受けました。私自身も初めて行った時はわからないことだらけでしたが、スタッフの方が入口に常駐していたため、そこで話を聞けば利用方法は理解できました。

    働いているスタッフの方については結構丁寧な応対をしていて、特に悪い印象はありません。どちらかと言うとハローワークに来ている利用者の方が少し暗い雰囲気を出しているように見えて気になりました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    福井県
    2024年2月21日
  • 施設内は広々としていて、そんなに混雑している雰囲気でもなかったです。求人検索用のパソコンもすぐに使えましたし、総合受付にいた人も親切だったため、わからないことがあれば何でも聞けると思います。

    初めてハローワーク福井を利用する場合は「求職登録カード」を作成する必要があり、登録シートに必要事項(職歴など)を記入し、それが終わったら入口近くにある受付機のボタンを押して、自分の順番を待ちます。ちなみに自分の順番は番号で呼ばれ、職業相談窓口に行って登録カードを作ってもらう流れです。

    職員さんに関しては熱心さという意味では個人差があると思うものの、求職者をバカにしたり、いい加減なことを言ったりするような職員の方はいなかったので、そこは安心して利用できると思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    福井県
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク福井を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 失業保険の給付を受けながら、次の仕事を探したいと思っていた時に利用しました。ハローワーク福井のマザーズコーナーは2階にあり、最初は中の様子が見えなかったので少し入りにくいと感じましたが、いざ入ってみると女性職員の方が2名いて、キッズコーナーもあって子供を遊ばせながら求人を探すことができました。

    最初はパソコンで求人情報を検索し、その後は30分近く職員の方が相談にのってくれました。職員の方にも子供がいるとのことでとても話しやすかったですし、こちらの条件を聞き取って色々な求人も紹介してくれました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    福井県
    2024年6月10日
  • 出産後しばらく経って、小さな子供がいる中でハローワーク福井へ行きました。マザーズコーナーは子供連れでも大丈夫な環境だったため、相談はしやすかったです。相談員の女性の方も共働きに対する理解があって、すぐに再就職を強要してくる感じもなく、良い案件があればという感じで話が進められました。

    実際に子供を育てながら働くことの大変さは感じましたが、他のママさんの事例も含め、色々な話が聞けたのは良かったです。大変なのは自分だけじゃないということもよくわかりました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    福井県
    2023年12月19日
  • 2階にマザーズコーナー、キッズスペースがあり、子供を連れて利用しました。他のコーナーとは全く別の部屋が用意されている感じなので、子供が泣いたり大きな声を出しても気にせずに相談できる環境だと思います。

    ただ、私が行った時はマザーズコーナーに担当者の方が1人しかいなかったため、次の相談者の方が来た時はどうしようというのが少し気になりました。あと、キッズスペースのおもちゃは一部壊れているものがあるようでした。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    福井県
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 失業手当がいつ振り込まれるのか?受給のためにどの程度のペースで就職活動を行えば良いのか?などを相談しました。担当してくれた職員の人は毎回同じではなかったものの、基本的にどちらの方も私の状況に合わせて話を聞いてくれました。しっかり相談できたことで就職活動中の生活費に対する不安も少し和らぎました。

    ちなみに失業手当の話だけでなく、就職が決まった時に貰える再就職手当についても丁寧に説明してくれました。再就職手当があることは知らなかったので、仕事が決まった後に思いがけない手当が貰えたのも助かりました。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    福井県
    2024年12月4日
  • これまでに何度かハローワーク福井で失業給付の手続きを行ったことがありますが、混雑していることが多いので時間がかかることを覚悟して行く方が良いです。特に月初のタイミングは前月末に会社を辞めた人が多く集まるので混雑しやすくなります。

    ちなみに失業給付の手続きに必要な書類は退職した会社から送られてくる「離職票1と2」が基本です。また、提出する申請書には振込先の口座番号を記入する欄があるため、預金通帳を持っておくことをおすすめします。あと、マイナンバーカードがあれば証明写真の提出が不要になるため、持参すると一手間省けます。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    福井県
    2024年11月5日
  • 失業保険の手続きをしに行った際、最初は具体的な窓口の場所、手続きの流れなどがわからなかったため、受付で詳細を尋ねました。そこから失業保険の手続き窓口へと案内され、そこでタッチ式のモニターを使って相談する順番を待つための番号を取りました。

    初回の手続きに関しては、混雑具合によって順番の待ち時間が長くなることがあるので注意した方がいいです。また、手続きを進めるには離職票1と2、給付金を受け取るための銀行口座番号、その他証明写真などが必要です(写真はマイナンバーカードで代用も可能)。ちなみに手続きを済ませた後は、別途失業保険の受給説明会へ参加する必要もあります。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    福井県
    2024年1月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 利用したのは随分昔ですが、ハローワーク経由で再就職先を見つけたことがあります。窓口で相談した際は、求人票には記載されていないけれど実は20代の人を募集しているから難しいと思うといった情報や、この会社はいつも人を募集しているから辞める人が多いのかもしれないなど、裏事情的な情報を包み隠さず教えてくれたのがありがたかったです。

    こちらとしては無駄な面接に時間が取られずに済んだため、比較的効率が良く再就職の活動ができました。ハローワークに集まっている求人は求人票の記載が淡白で薄いものが多いのですが、気になるものがあれば相談して聞いてみると良いと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    女性
    福井県
    2024年2月28日
  • 初めて転職活動を行った際に利用しました。地元で新卒から6年間営業職の仕事をしていて、転職も地元でしたいと思っていたため、営業職やそれ以外の職種でどういった求人があるのかが知りたくて相談しました。

    結論的には自分が求めていた収入、仕事内容の求人がほとんどなく、ハローワーク経由で実際に転職することはありませんでした。その後はハローワークを利用していませんが、相談しても求人の選択肢が厳しいという印象しかありません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    福井県
    2023年9月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク福井が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク福井の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク福井の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク福井
    管轄区域 福井市、永平寺町、坂井市春江町
    住所 〒910-8509 福井県福井市開発1丁目121-1
    電話番号 077-652-8150(代表)
    交通アクセス えちぜん鉄道勝山永平寺線「越前開発駅」下車、徒歩約6分(車で約2分)
    最寄り駅 越前開発駅(約466m)/ 福井口駅(約933m)
    最寄りバス停 啓蒙小学校口(約99m)/ フレンドタウン福井(約403m)
    営業日 平日、土曜日(年末年始は除く。土曜日は職業紹介のみ)
    営業時間 平日 8:30~18:30/土曜日 10:00~17:00(雇用保険関連、職業訓練関連窓口は平日~17:15までのみ)
    駐車場 駐車場あり(収容台数107台)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP