Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク大垣

更新日
おすすめ評価  3.27/5.00 (11)
ハローワーク大垣
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク大垣の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合は大垣駅が最寄り駅となります。駅の南口を出てからハローワーク大垣までは歩いて10分程度の距離のため、立地環境としても特に悪くはありません。大垣市内や海津市、養老町方面からでも大垣駅ならアクセスしやすいと思います。

    バスに関しても基本的には大垣駅方面のバスに乗ればOKです。各方面から大垣駅を目指し、駅から歩いて行けば行ける範囲だと思います。公共交通機関でも比較的行きやすい場所にあるハローワークです。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    岐阜県
    2023年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク大垣を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワーク大垣の建物の隣、道路の一番奥まで進むと駐車場の入口があり、建物を囲むような形で概ね50台から60台くらいの車が停められるようになっています。駐車場には係の人もいて誘導してもらえました。

    自分が行っていた時は満車で入れないようなこともなく、スムーズに駐車できていましたし、万が一停められない場合は近隣にイオンタウン大垣や大垣コロナワールドの駐車場もあるので、駐車場所で困ることはそんなに起こらないと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    男性
    岐阜県
    2023年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 10年くらい前、新卒で入った会社を退職した時に利用したことがあります。建物は比較的綺麗で清潔感があり、利用方法についても受付にいた職員の人が丁寧に説明してくれました。

    求人情報を探すために施設内に設置されているパソコンも利用したことがありますが。利用にあたっての待ち時間はほとんどなく、自分で好きに求人を探すことができるようになっていました。ただ、職業相談については相談する職員の人によって対応に少しばらつきがあるようには感じました。

    私の場合は転職先が早めに見つかったため、職業訓練の相談、申込みを行ったことはありませんが、提供されているコースの種類は豊富そうな感じでした。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    岐阜県
    2024年12月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク大垣を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 事前にハローワーク大垣へ電話を入れ、準備が必要な書類を確認してから伺いました。1階には受付があり、そちらで持参した書類の確認があり、そこから2階へ行くように案内を受けました。そして2階の受付でファイルに入れた書類を渡し、窓口の順番を待ちました。

    そこからは職員さんが優しくわかりやすく説明をしてくれて、必要な手続きを進めてくれました。注意点を挙げるとすれば、本人確認の書類を見せて欲しいと言われるため、マイナンバーカードなどが必要になることです。また、多くの書類を手渡されるため、それなりの大きさの鞄とファイルを持参した方が良いかもしれません。

    後日、失業認定を受ける時は待ち時間が都度異なりました。場合によっては1時間ほど待つことがあるため、読書用の本を持参しておくと良いかもしれません。失業認定は基本的に月1回で、受給期間中は毎回足を運んでいました。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    岐阜県
    2024年7月8日
  • 初めて利用しましたが、初回の申請手続きの流れはスピーディーだったと思います。ただ、毎月の認定日の時の窓口対応に関しては人それぞれといった感じで、丁寧に接してくれる職員さんもいれば、事務的に進めるばかりで少し雑に思える職員さんとの差が大きかった気がします。

    これから初めて失業保険の申請を行う方は、失業保険の説明会に参加すると細かな説明をしてくれます。私の場合はある程度調べてからハローワークへ行きましたが、実際にどのくらいの金額がもらえるか、その後どのように再就職の活動を進め、求職活動の実績を作ればいいかなども説明会の時に詳しく教えてもらえました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    岐阜県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 初めてハローワーク大垣へ行った時は、受付で職を探している旨を伝えると、施設の利用方法に関する説明がありました。淡々と説明される感じで、すぐに職の紹介、提案をしてもらえるのかと思っていましたが、まずは設置されているパソコンを使って自分で求人を探し、気になるものがあれば職員の人が面接の手続きを行ってくれるような形でした。

    指定された番号のパソコンを利用し、自分で気になる求人を見つけたら印刷していました。でも、こういう流れであれば、正直自分でインターネットを使って求人を探すのとあまり変わらないのでは?と思いました。一人一人に対して時間がかけられないのかもしれませんが、もう少し親身でも良かったのかなと思いました。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    岐阜県
    2024年9月13日
  • 以前の会社を退職した時にハローワーク大垣を利用しました。この時が初めての利用だったため、最初はわからないことが多かったのですが、職業相談の担当の人がこちらの質問や希望条件の話をよく聞いてくれ、もしすぐに良い仕事が見つからない場合は、職業訓練で新しい知識を身につけることができますといった内容も教えてくれました。

    肝心の仕事探しに関しては、通勤できる範囲や給与面などの希望も伝えた上で、いくつか求人を紹介してもらいました。最終的には紹介してもらった会社の1つで内定がもらえたので、利用した事自体は良かったと思っています。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    岐阜県
    2024年6月20日
  • 地元で転職するか考えていた時にハローワーク大垣へ行ったことがあります。その時に対応してくれた女性の担当者の方は、こちらが転職を考えている理由や要望、希望給与のイメージなども丁寧に聞き取ってくれ、わからない点なども優しい口調で説明してくれました。

    今はネットの求人サイトやアプリもたくさんありますが、実際に対面で相談しながら職を探せるという意味では安心できる場所だと思います。まずは求人募集の動向や傾向を知りたい、職探しに慣れていないという方には結構おすすめできると思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    男性
    岐阜県
    2023年10月23日
  • 職業相談の窓口に行くと就職に関する疑問や悩みの相談に応じてくれます。具体的な求人票の案内や就活のアドバイス、適職診断の他、職業訓練の紹介や職場の労働環境についてなどの話も聞けるようになっています。

    もし失業給付を受けている方であれば、職業相談を利用すると求職活動の実績にもなります。自分でパソコンを使って好きな求人を探すこともできますし、気になる求人があればハローワーク経由での応募状況なども聞けば教えてもらえます。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    岐阜県
    2023年8月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 再就職を目指している時、ハローワーク大垣で職業訓練の相談をしました。パソコンのスキルをきちんと身につけたいと思っていて、実際にMOS試験の合格を目指すコースも受講しました。この時一緒だった受講生は色んな世代の方がいましたが、講師の先生方が親身に教えてくれたので毎日楽しく学ぶことができていました。

    就職に向けたサポートもあって、履歴書や職務経歴書の作成方法を教えてもらったり、添削も行ってもらえました。おかげでMOSのWordとExcelの試験にも合格できましたし、最終的にはなんとか仕事を見つけることもできました。受講期間は3ヶ月だったのですが、今思っても充実した時間ではありました。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    岐阜県
    2024年10月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク大垣が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク大垣の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 副業でできそうな仕事を探すために、ハローワークインターネットサービスを使って求職者マイページを開設していますが、検索条件の設定画面や検索結果一覧画面の見やすさがイマイチだと思います。私自身の情報を登録する時も、後から修正したい部分だけを変更することができず、一度最初のページから順に見直す必要があって操作が面倒でした。

    また、求人者(募集元の会社)向けに私の求職情報を公開しているのですが、スカウトのメッセージをもらった会社はこの4年間で2件だけというような状態です。こちらの希望条件が細かい点も原因なのかもしれませんが、良い求人になかなか巡り合えないとは感じています。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    岐阜県
    2025年1月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク大垣の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク大垣
    管轄区域 大垣市、海津市、不破郡垂井町、関ケ原町、養老郡養老町、安八郡神戸町、輪之内町、安八町
    住所 〒503-0893 岐阜県大垣市藤江町1-1-8
    電話番号 0584-73-8609(代表)
    交通アクセス JR東海道本線「大垣駅」下車、南口から徒歩約10分(車で約3分)
    最寄り駅 大垣駅(約881m)/ 室駅(約2.1km)
    最寄りバス停 藤江町三丁目(約361m)/ 伝馬町(約561m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP