Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク桜井

更新日
おすすめ評価  2.25/5.00 (8)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク桜井の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 桜井駅から歩いて10分程度の場所にあるハローワークのため、電車と徒歩で行く場合の利便性はそんなに悪くありません。駅の北口を出たら桜井高校の方へ歩いて行けばOKです。ハローワーク桜井の建物も桜井高校のすぐ隣にあります。

    バスを利用してアクセスする場合は最寄りのバス停が少し遠く、「とれとれ・オークワ前」となります。加えて桜井駅とつながるこの路線を走っているバスは1時間に1本以下です。駅でバスを待つよりは歩いて行った方が早いです。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    奈良県
    2023年10月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク桜井を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • 5年ほど前、転職を考えていた時に利用したことがあります。施設内には窓口がたくさんあり、フロアは1階と2階に分かれています。全体的な雰囲気は静かで、来ている皆さんは黙々と求人を探している感じでした。

    私の場合は受付に1人か2人の職員の方しかおらず、接客は丁寧に行ってくれたものの、忙しそうに見えたので細かいことまでは話しかけづらかったです。基本的に受付で詳しい話が聞ければ、その後の利用について困ることは少ないだろうと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    奈良県
    2024年7月1日
  • 建物の外観は古い2階建てでした。1階には求人閲覧用のパソコンコーナーがあり、対面で職員の人に仕事を探してもらえる窓口もありました。担当の職員の人に話を聞いてもらいながら、具体的な求人票もいくつか出してもらえました。

    また、失業保険の申請手続きを行うための窓口もあり、初めて利用した時は何もわかりませんでしたが、退職時にもらう離職票と身分証明のためのマイナンバーカードを持っておいた方がいいです。加えて後日、失業保険を受給するための説明会があるため、そちらにも参加が必要だと言われました。ちなみに失業保険をもらう予定がない人でも、求人情報の検索、閲覧のコーナーは利用できるようになっています。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    奈良県
    2024年6月18日
  • 利用したのが平日の昼間の時間帯ということもあってか、施設内の雰囲気は静かで、どことなく暗いような印象を受けました。恐らくハローワーク桜井の建物自体が古いため、その印象もあるのかもしれません。

    ここはそんなに大きなハローワークではないため、施設内のレイアウトについてはシンプルで、初めて行っても迷うようなことは少ないと思います。総合受付の場所を示す看板があったり、目的に応じた窓口の場所を示す看板も天井付近に出ていたりします。ちなみに求人情報を調べるためのパソコンは古く感じられ、画面も独特でやや見にくかった記憶があります。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    奈良県
    2024年3月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク桜井を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 初回の失業保険の申請手続きについては、先に手続きに来ている人たちの数によって、窓口の待ち時間が変わります。私も申請手続きやその後の認定日の時にハローワークまで足を運んでいましたが、週明けの月曜日や月初などは窓口に来ている人の数が多い印象があります。基本的に駐車場に停まっている車の数が多い時は、待ち時間も長くなると思った方が良いかもしれません。

    手続きを行う際の注意点としては、まず必要な持ち物が揃っているかが大事です。離職票や本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)、あとは手当の振込先口座がわかるもの(預金通帳)と印鑑などが必要になってきます。持ち物さえきちんと揃っていれば、あとは窓口の方が書類の中身を確認しながら、今後の流れについて説明、指示してくれる感じでした。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    奈良県
    2024年7月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • これまでに職業相談窓口を5回ほど利用したことがあります。結婚して前職の仕事を退職し、桜井市に引っ越してきたのですが、仕事を探すにしても土地勘がなかったからです。加えて家事との両立も必要で、週休二日(土日祝日)の休み、あとは18時までに帰宅できる勤務条件の仕事を探す必要があったからです。

    ただ、相談して実際に紹介を受けた求人は最寄り駅から遠い職場だったり、車通勤でないと行けないような職場ばかりでした。また、経験のある医療事務の求人を中心に提案してもらったものの、18時までに帰宅という条件になかなか当てはまらず、結局思うような求人は見つかりませんでした。

    ハローワーク桜井の職員さんは親切に相談に応じてくれたと思いますが、私の条件が厳しかったせいか、うまく仕事を見つけることはできませんでした。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    奈良県
    2024年11月11日
  • 仕事探しのために訪れたことがあるものの、相談窓口の担当者は仕事をこなしているだけといった印象で、そんなに親身になってくれる感じはありませんでした。そのため、結局は設置されているパソコンを使って、自分で仕事を検索するような感じでした。

    相談の際も私が持っている資格が特殊だったためか、特に役立つような情報を得ることはできなかったです。応募したいと思えるような求人も見つからず、窓口で求人紹介も受けられなかったため、最終的には自分で再就職の活動を進め、なんとか次の仕事を見つけました。
     1.00/5.00
    40代後半
    女性
    奈良県
    2024年2月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク桜井が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク桜井の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 結婚を機に引っ越して来て、失業手当をもらいながら仕事を探す時にハローワークインターネットサービスを使っていました。最初にハローワーク桜井へ行って求職登録の申し込みを行っておけば、自宅のインターネット環境からも求人情報の閲覧ができるようになり、求職者マイページを開設しておけば気になる求人のお気に入り保存もできます。

    ただ、たくさんの求人情報が掲載されている中で、色々な会社の職場の雰囲気がわかる写真がなかったり、ハローワーク経由で実際に採用された方の口コミ評価などもないので、こういった内容が充実するともっと現実味を持って応募先を検討しやすくなると思いました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    奈良県
    2025年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク桜井の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク桜井
    管轄区域 桜井市、宇陀市、磯城郡川西町、三宅町、田原本町、宇陀郡曽爾村、御杖村、吉野郡東吉野村
    住所 〒633-0007 奈良県桜井市外山285-4-5
    電話番号 0744-45-0112(代表)
    交通アクセス 近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」下車、北口から徒歩約11分(車で約4分)
    最寄り駅 桜井駅(約841m)/ 大和朝倉駅(約1.4km)
    最寄りバス停 とれとれ・オークワ前(約359m)/ 薬師町(約521m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP