Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク多治見

更新日
おすすめ評価  3.00/5.00 (7)
ハローワーク多治見
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク多治見の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 多治見駅から歩いて10分以内の場所にあるハローワークのため、多治見市や土岐市周辺で電車の駅にアクセスしやすい人であれば通いやすい立地だと思います。駅からハローワークまでの道もわかりやすいので、迷う要素は少ないです。

    バスを利用してアクセスする場合は、最寄りのバス停が「多治見郵便局・ハローワーク南」になります。基本的に多治見駅方面のバスに乗れば経由しますが、バスの運行本数は1時間に1本程度しかありません。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    岐阜県
    2023年10月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク多治見を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 施設内は少し殺伐としたような雰囲気だったので、初めて行った時はやや緊張しました。最初はハローワークの利用方法も全くわからない状態でしたが、受付の人に質問するとわかりやすく説明してもらえたので、その後は比較的安心して利用することができました。

    初めての人は最初に求職申込みの用紙に記入を行い、その後は利用者向けのハローワークカードが発行され、そのカードを毎回持参するように言われました。職業訓練についても興味があったので聞いてみたところ、担当窓口の人が仕組みの詳細を丁寧には説明してくれました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    岐阜県
    2024年11月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク多治見を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーがあったため、小さな子供も一緒に連れて行けました。利用した時は娘が1歳でしたが、キッズスペースにぬいぐるみなども置いてあって、そのすぐ隣りに求人検索用のパソコンも設置してあったため、子供の様子を見ながらパートの求人を検索することができました。

    相談員も女性の方で話しやすく、何度か通ううちに笑顔で話をしてくれるようになりました。その後は自分の職歴や希望条件に合う仕事を提案してもらえて、結果的に今の仕事を見つけることができました。そんなに混雑している雰囲気もないため、比較的行きやすいコーナーだと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    岐阜県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 手続きに行ってから終わるまでの所要時間は1時間程度でした。退職してもらう離職票や本人確認のためのマイナンバーカード、あとは失業保険の手当を振り込みしてもらうための預金通帳と印鑑が必要になってきます。

    窓口で手続きを進めてもらう際は、仕事を辞めた理由に関する質問を受けたり、改めて働く意思があるかどうか?などの質問を受けます。その上で後日開催される説明会に参加するように言われ、それでようやく失業保険の手当の認定が受けられる感じです。

    認定を受けた後は求人を探したり、仕事に関する相談などに行かないといけないのが手間ですが、もらえる手当の金額を考えると仕方がないのかなと思っていました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    岐阜県
    2024年7月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 5年ほど前、失業手当の給付期間中に求職活動の実績になると聞いて、一度だけ相談カウンセリングを受けたことがあります。この時は前職までの職歴や退職理由などを話し、これからの転職活動に対するアドバイスをもらいました。

    対応してくれたのは女性の担当者の方で、私の母親くらいの年齢の方だったと思います。私はこの時29歳だったのですが、正社員としての転職は過去の経歴的にも年齢的にも厳しいかもしれないと言ったところ、「そんなことはないから大丈夫、自信を持って!」と何度か言われた記憶があります。ただ、実際に転職活動を始めてみると現実は甘くなく、その後は派遣会社に登録して派遣スタッフとして働きました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    岐阜県
    2024年5月2日
  • 求人検索のコーナーで求人を探し、気になる求人を印刷してから相談したところ、企業の雰囲気や大体どんな感じの人が働いているかなど、自分では知ることができない情報を教えてくれました。

    今後の職種をどうするか、どの企業にするかを迷っていたタイミングでしたが、「この先長く働くことになる大切な職場選びだから、焦らずじっくり考えればいいですよ」とアドバイスをしてくれて、1日でも早く仕事を決めないといけないと思っていた気持ちが軽くなりました。応募時に履歴書を書いて持って行くとその履歴書の添削も行ってくれて、当初想像していたよりもありがたい感じの窓口でした。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    岐阜県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク多治見が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク多治見の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 昨年10月にハローワーク多治見で求職登録を行い、そこからハローワークインターネットサービスを使っています。このサイトは登録(求職者マイページの開設)しなくても求人検索はできるのですが、登録すると検索した求人を保存したり、一部の求人はオンラインで直接応募できるようにもなります。

    ただ、ハローワークインターネットサービスは他の求人サイトと比較すると使いにくく、特に検索条件の設定が使いづらい印象です。また、1つ1つの求人票に記載されている情報量が少なく、写真のように職場をイメージしやすい要素もないため、なかなか応募したいと思えるような求人が見つけずらいです。記載されている内容の質にバラつきがあるので、その点は注意して見ていく必要があると思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    岐阜県
    2025年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク多治見の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク多治見
    管轄区域 多治見市、瑞浪市、土岐市、可児市、可児郡
    住所 〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町5-39-1
    電話番号 0572-22-3381(代表)
    交通アクセス JR中央本線・太多線「多治見駅」下車、北口から徒歩約8分(車で約2分)
    最寄り駅 多治見駅(約706m)/ 小泉駅(約2.1km)
    最寄りバス停 多治見郵便局・ハローワーク南(約270m)/ バロー多治見店(約432m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり(収容台数78台)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP