Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク和歌山

更新日
おすすめ評価  3.16 (19)
ハローワーク和歌山
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク和歌山の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00 (1)
  • JR和歌山駅から徒歩5分程度の距離にあるハローワークのため、電車を利用したアクセスの利便性は良いです。和歌山駅を出てから、みその商店街の中を通っていくと近道だと思います。

    ちなみに和歌山駅の周辺にはコンビニエンスストアや飲食店などがあるため、ハローワーク利用前後の時間調整はしやすいと思います。みその商店街の中にも色々な店舗があり、アーケード(屋根)もある商店街のため、夏場の暑い日でも歩きやすいと思います。
     4.00
    50代前半
    女性
    和歌山県
    2023年8月24日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00 (1)
  • ハローワーク和歌山には一般利用者向けの駐車場がなく、あるのは障がい者向けの専用駐車場のみとなっています。ハローワーク和歌山の公式ホームページにも「公共交通機関又は周辺の有料駐車場をご利用ください」といった内容が記載されていました。

    もし車で行く場合は道路を挟んですぐ目の前に大きめのコインパーキングがあり、そちらを利用する人が多いと思います(1時間100円/2025年2月時点)。近隣にもいくつかコインパーキングはあるのですが、目の前にあるコインパーキングが最も便利です。

    失業保険の給付日など、集合時間が決められている日は若干混雑し、駐車しにくい時もあるのですが、それでも5分から10分ほど待てば大抵駐車はできると思います。
     2.00
    40代後半
    女性
    和歌山県
    2025年3月10日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00 (3)
  • 和歌山駅から近い場所にあるため、立地的には良い環境だと思います。建物は3階建てくらいのビルで施設内はこじんまりとしています。メインの職業相談口や求人検索のパソコンなどは2階のフロアにあり、パソコンの台数は結構多く置いてあるため、順番を待つような事はあまりないと思います。また、スタッフの方も常にいるため、利用方法に関してわからないことがあれば気兼ねなく聞けます。

    各窓口はフロアの奥にずらっと並んでいて、待ち時間は窓口によっても異なってきます。特に3階の失業保険の窓口は手続きが必要になるので、待ち時間が長くなる傾向だと思います。
     3.00
    40代前半
    女性
    和歌山県
    2024年6月21日
  • 自分が行った時は利用者もそれほど多くなく、施設内は静かな雰囲気でした。ハローワークの利用方法に関しても、受付のような場所に行けば案内してくれたため、そんなに迷うようなこともないだろうと思います。

    最初に求職登録の書類に記入するのがちょっと手間でしたが、職業相談窓口の職員の方は転職活動のアドバイスも含め、比較的親身に対応してくれました。担当する人によってアドバイスも変わると思いますが、利用自体は安心できる環境かと思います。
     3.00
    20代後半
    男性
    和歌山県
    2024年1月31日
  • ハローワーク和歌山は建物の構造が少し変わっていて、入口を入るとすぐに階段があり、まずは階段を上がる形となります。2階に着くと受付があり、そこで係の人に声をかければどこへ行けばいいのか教えてくれます。

    ただ、「〇番の窓口へ」と言われても、その窓口の番号が見えにくくて少々わかりにくかったです。ちなみにここは30代から40代くらいの女性職員の方が多く、全体的に皆さん感じは良かったです。恐らく皆さん任期付きで働いている方だと思います。
     3.00
    50代前半
    女性
    和歌山県
    2023年9月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.00 (1)
  • マザーズコーナーは本館2階の奥にあります。キッズスペースは4畳ほどのスペースになっていて、1歳、2歳くらいまでの子供なら遊ばせておけるかと思います。私は子供が3歳の時に連れて行きましたが、塗り絵をした後はすぐに飽きてしまって間がもたなかったです。置いているおもちゃも赤ちゃん用の物がほとんどでした。

    マザーズコーナーにいた職員の方は対応も良く、親身になってくれたと思います。紹介してくれる求人の内容は人によってムラがあると思うものの、働きやすい環境を考えて紹介してくれる方もいました。
     3.00
    30代後半
    女性
    和歌山県
    2023年9月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.75 (4)
  • 子どもが1歳になった頃に、失業保険の受給と今後の仕事探しについて相談するため、ハローワーク和歌山へ行きました。​手続きの時は子どもが泣いたり、ぐずったりすることもあったのですが、職員の方は嫌な顔をせず、こちらのペースに合わせて必要な説明や対応を行ってくれました。

    ​また、継続的な受給のために必要な求職活動の時も、別のスタッフの方が待ち時間が長くならないよう配慮してくれて、検索用のパソコンの操作を代行してくれたりして、私の求職活動をサポートしてくれました。​職員の方が親切なハローワークだったと思っています。
     4.00
    30代前半
    女性
    和歌山県
    2025年3月28日
  • 失業保険の窓口は3階にあります。​離職して前職の会社から離職票が届いたら、なるべく早めに申請手続きを行うのをおすすめします。​初回の時は失業保険の給付に関する詳しい説明会があり、給付金を受け取るための細かな規定の説明があります。ここは聞き漏らしがないように注意しておいた方がいいです。

    ​また、毎月の認定日までに最低1回の求職活動が義務付けられているのですが、ハローワーク和歌山の職業相談窓口で簡単な相談を行えば満たすことができました。一度流れがわかってしまえば特段難しいことはなかったです。
     3.00
    50代前半
    男性
    和歌山県
    2025年3月17日
  • 最初はどこの窓口に行けば良いかわからなかったのですが、総合案内の方に尋ねたら親切に失業手当の窓口のことを教えてくれました。また、窓口の順番を待つ時間が少しあったものの、そこまで長くもかからなかった印象です。

    担当の方から申請手続きの流れに関する説明を聞いた後、わからないことがあれば都度質問させてもらっていましたが、職員の方も丁寧に回答してくれたのでそんなに不安はなかったです。

    ちなみに説明を受ける際は重要な部分にマーカーを引きながら、要点をわかりやすく伝えてくれたので理解しやすかったです。加えて次回以降の流れについてもきちんと説明してくれました。全体的に担当の方の対応はスムーズだったと思います。
     4.00
    20代後半
    女性
    和歌山県
    2024年8月27日
  • 失業保険の延長手続きに行きました。最初に2階の総合案内の窓口に行くと持参した紙をクリアファイルに入れてくれて、3階にある失業保険窓口の受付箱にクリアファイルを入れると、5分も経たずに順番が呼ばれました。そこで体調を崩して退職し、傷病手当を貰う予定になっているが、雇用保険の申請延長をお願いしたいと話したところ、穏やかな口調で資料のプリントを出しながら、大事な箇所にはペンで線を引きながら説明をしてくれました。

    また、必要書類が揃ったタイミングで再度ハローワークへ提出に行く必要があったのですが、足りていない書類は郵送で提出できるように手配をしてくれました。持参物がよくわかっていなかったのですが、ゆっくりわかりやすく教えてくれたのはありがたかったです。
     4.00
    40代後半
    女性
    和歌山県
    2024年3月13日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.33 (3)
  • 転職する時に何度かハローワーク和歌山へ行ったことがあります。それ以前は保育士として働いていましたが、業務量の多さで家庭の時間が優先できないと思い、一度離れたいと思っていました。

    職業相談の時はフルタイム勤務で保育士以外の仕事を探したいと伝えたのですが、結局は保育関連の仕事ばかりを勧められてがっかりしました。私自身はまだ20代半ばなので、保育以外の道もあるのでは?と思って相談したのが本音です。

    設置されているパソコンを使い、保育以外の求人を探して窓口へ持って行った時も、「この会社はあまりお勧めしませんよ」と言われ、やっぱり保育士の求人紹介を受けました。こちらの希望よりも、ハローワーク側が紹介したい求人を押し付けられているように感じ、その後は利用するのをやめてしまいました。
     1.00
    20代後半
    女性
    和歌山県
    2025年4月1日
  • 私が探している職種や希望条件を伝えると、それに合ったような求人をいくつか紹介してくれました。また、求人票の詳細内容についても丁寧に説明してくれたので印象は悪くありません。

    医療事務の求人を探していた時は、社会保険や年金加入が付いているかどうか、あとは求人には退職金がない会社もあるなど、求人票を読む時の注意点も具体的に教えてくれて、こういった点は私も詳しくなかったので助かりました。相談すること自体に損はなく、人によっては役立つ内容もあると思いました。
     4.00
    20代前半
    女性
    和歌山県
    2024年11月27日
  • 職業相談の際に経理の仕事を希望していることを伝え、いくつかの会社を紹介してもらいました。ただ、紹介してもらった内容はコンピュータで検索できる情報とあまり変わらず、対面ならではの深い情報が得られたという感じでもなかったです。

    ちなみに経理の場合、女性の採用を希望している会社も多いようで、求人票の募集要項では男女可となっていたものの、実際は無駄に感じた面接も何度かありました。こういった会社側の本心をもう少し事前に教えてもらえると、無駄な面接を減らせて良かったと思います。
     2.00
    50代前半
    男性
    和歌山県
    2024年11月14日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.33 (3)
  • 職業相談で未経験の職種にも挑戦したいと話していたところ、失業保険を受けながら資格が取れる制度があることを教えてくれました。そこで職業訓練の制度に関する話を詳しく聞き、医療事務の職業訓練コースへの応募を考えました。

    ただ、この職業訓練も定員制で倍率が高く、訓練を受けるためには事前の選考試験に合格しないといけないと聞き、最初は結構プレッシャーもありました。でも、どんな試験内容で何を準備すればいいのかを丁寧に教えてもらえたことで、無事に選考を通過することができ、訓練校へも通えました。

    その後は無事に資格が取得でき、再就職にもつながりました。今思えば将来につながる選択肢の可能性を提案してくれた職員さんはありがたかったのかもしれません。
     4.00
    40代前半
    女性
    和歌山県
    2025年3月30日
  • 最初に「パソコン基礎系コース」の受講を希望していた頃は、入院する予定になりそうな状態の時で、申し込みの締め切りも同時に迫っていました。その時に​相談をしたところ、「ひとまず申し込みをしてみたらどうですか?」と言ってくれて、結果的には無事に受講もできました。

    ​もし、「入院するかもしれない状態なら、受講の受付もできない」と言われていたら、私も気が引けて申し込みをしていなかったかもしれません。おかげさまでパソコンに関する基礎的な内容を学ぶことができたので、この時の対応はありがたかったです。
     4.00
    60代前半
    女性
    和歌山県
    2025年3月19日
  • 制度(公共職業訓練、求職者支援訓練)に関する説明や、具体的な申し込み方法については丁寧に教えてくれました。私も初めてだったので、どういった制度なのか詳しいことはわからずに相談しましたが、ベテランの方がわかりやすく説明してくれました。

    また、訓練校に通っている期間中も、こちらの受講の進捗状況を伝え、時には修了後に備えた求人情報も紹介してもらっていました。ただ、実際の転職活動の時になると、なかなか自分の条件に合う会社が見つからず、難航はしました。その後はハローワークだけでは転職の見通しが立たないなと思い、転職エージェントを利用して転職しました。
     2.00
    20代後半
    女性
    和歌山県
    2024年7月26日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.50 (2)
  • ハローワーク内に食事ができるスペースやコンビニなどはありません。ただ、立地的にはJR和歌山駅から歩いて5分程度という場所なので、飲食店は周辺に建ち並んでいます。

    個人的にはハローワーク和歌山のすぐ目の前にある「ロジカフェ」という古民家カフェがおすすめです。名物メニューの「ステーキ丼」は250gのステーキが乗っていて、野菜もたっぷりでボリュームは満点です。たぶん、男性でもお腹を満たせるメニューだと思います。ここは他にも「だし巻き卵のランチ」や「唐揚げランチ」などもあったりします。
     3.00
    30代前半
    女性
    和歌山県
    2025年5月21日
  • ハローワーク和歌山のすぐ近くに「みその商店街」があるため、ランチの時間帯に行けるような店舗は多くあります。中でも猫好きの女性の方であれば「Cafe &Bar またたび」がおすすめで、ここは猫をテーマにしたランチプレートやドリンク、デザートを提供しています。見た目の美しさもありますし、猫形のホットケーキがとても可愛らしい店です。

    ちなみに「クリームソーダ」や「ねこパフェ」にも、チョコでできた「猫耳」がトッピングしてありました。ハローワーク和歌山へ立ち寄った帰りに休憩で行くのもいいと思います。
     4.00
    50代前半
    女性
    和歌山県
    2024年2月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 2022年の春から夏にかけての頃、ハローワークインターネットサービスで求人情報の検索を行っていました。最初の2、3回はハローワーク和歌山の施設内に設置されている求人検索用のパソコンを使っていたのですが、その後は自宅でスマホを使って先に求人を探し、興味を持った求人票の番号をハローワークの職業紹介窓口で伝え、面接へとつないでもらうことが多かったです。

    個人的に特別不便に感じる点もなかったですが、強いて言えば職場の雰囲気や働いている人の年齢層などの情報がもっと充実するとより求人内容がイメージしやすくなると思いました。全体的に最低限の文字情報が中心なので、視覚的な情報を重視する人だと、他の求人サイトを利用する方が見やすいと感じるかもしれません。
     3.00
    20代後半
    女性
    和歌山県
    2025年4月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク和歌山の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク和歌山
    管轄区域 和歌山市、紀の川市、岩出市
    住所 〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町5丁目4-7
    電話番号 073-425-8609(代表)
    交通アクセス JR紀勢本線・阪和線・和歌山線「和歌山駅」下車、徒歩約6分(車で約3分)
    最寄り駅 和歌山駅(約317m)/ 田中口駅(約522m)
    最寄りバス停 美園町(約73m)/ 木広町(約306m)
    営業日 平日、第1・第3土曜日(日曜日、祝日、年末年始は除く)
    営業時間 平日 8:30~17:15/第1・第3土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業紹介、相談業務のみ)
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP