Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク会津若松

更新日
おすすめ評価  3.11/5.00 (9)
ハローワーク会津若松
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク会津若松の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • JR只見線の七日町駅から歩くと25分近くかかる場所にあるハローワークのため、電車でアクセスしやすいような環境ではありません。立地的には「葵高校」や「会津若松ザベリオ学園」の近くになるため、その方向を目指して歩くことになります。

    バスに関しては近い場所に「桂林寺町」というバス停があります。このバス停には複数のバス路線が通っていて、永井野方面へ向かうバスに関しては比較的本数が走っています。会津若松の駅前から乗ってこのバス停で降りることもできます。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    福島県
    2024年3月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク会津若松を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク会津若松の敷地の奥に駐車場があり、概ね40台から50台くらいの車が停められると思いますが、それでも混雑時は満車になることがあります。ちなみにハローワーク会津若松の近隣に有料のコインパーキングはなかったです。

    駐輪場に関しては敷地の入口の左側にあり、雨除けも付いていました。厳密に駐輪台数が決まっている訳ではなく、駐輪スペースの範囲内に収まっていれば自由に停めることができます。自転車が停められないことはまずないと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    福島県
    2023年9月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 建物自体が古いため、施設内もやや暗めの印象を受けたのですが、受付窓口のスタッフさんがこちらの用件に合わせて案内をしてくれたので、目的だった失業手当の手続き自体は問題なく進めることができました。

    ちなみに受付で求職申込みを行う際、紙で記入するような対応だったため、もっとデジタル化しても良いのでは?とは思いました。あと、手続きの待ち時間中は掲示パネルに様々な求人広告が流れていました。

    受付にいたスタッフさんがわからないことがあれば細かく教えてくれたので、ハローワークのイメージは当初思っていたよりは悪くなかったです。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    福島県
    2024年11月14日
  • 施設内に入ると受付の方がいて、そちらで訪れた用件を伝えれば、手続きの進め方や窓口の場所なども丁寧に教えてもらえます。施設内は各相談窓口と待合の椅子、あとはパソコンで求人検索を行うためのスペース等が区切られていて、パッと見た感じでもわかりやすいレイアウトにはなっていると思います。

    仕事探しで初めて利用する時も、設置されているパソコンを使えば簡単に求人が探せます。必要に応じて仕事探しの相談窓口も利用でき、個別の求人情報の内容を詳しく教えてもらったり、募集を行っている会社にコンタクトも取ってくれて、面接日程の調整も進めてくれます。自分で直接会社へ連絡を取るよりも不安がなく、意外と便利だと思いました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    福島県
    2024年7月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク会津若松を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • マザーズコーナーの利用は電話で事前予約ができるようになっています。場所としては施設内の入口の右手にあってわかりやすいのですが、規模としては比較的小規模です。一応キッズコーナーがあって、DVDや絵本を置いていて、小さなお子さんにはちょうど良い程度の設備だと思いました。

    一方で、仕事探しの相談窓口にはまだアクリル板が設置されていて、話し声が少し聞き取りにくく感じることがありました。聞こえにくいとストレスを感じるため、できればもうアクリル板を撤去して欲しいと思いました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    福島県
    2025年1月22日
  • マザーズコーナー専任の職員さんが穏やかに対応してくれて相談はしやすかったです。一般の窓口よりも雑談を交えながら楽しく相談したり、求人紹介を受けることができました。

    マザーズコーナーは入口から近い右側に配置されていて、後ろにあるキッズコーナーで遊んでいる子どもの様子を確認しながら話ができる点も安心できました。一般向けの相談コーナーに行くよりは利用がしやすいと思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    福島県
    2024年12月27日
  • 当時、0歳の子どもを連れてマザーズコーナーを利用したことがあります。キッズスペースは相談ブースの後ろに位置していて、相談員の人の話を聞いている間に子どもの様子を確認する際は振り返って様子を見る必要がありました。この時は小さな子どもで目を離すのが不安な時期でもあったので、もう少し目に入りやすい位置にキッズスペースがあればいいのになとは思っていました。

    とはいえ、マザーズコーナー自体は利用しやすかったです。相談員の人からは「来る日を事前に電話で教えてもらえれば、その時間の間はキッズスペースを空けておきますよ」と言ってくれたりもしました。こういった配慮があることはありがたかったです。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    福島県
    2024年11月20日
  • マザーズコーナーがあり、キッズスペースも置かれているため、実際に子供を連れて行っても大丈夫な雰囲気にはなっています。ただ、我が家の子供は設置されていた絵本にすぐ飽きてしまい、持参したiPadを見せながらの相談だったので少し大変でした。

    もう少しおもちゃの数があったり、何かのアニメを流すなどの工夫をしてくれるともっと良くなると思います。子供のことが気になってしまい、集中できない人もいるかもしれません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    福島県
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク会津若松が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 施設内に飲食できるようなスペースや店舗はなかったです。基本的に各窓口の順番を待つためのイスが並んでいるだけでした。強いて言えば入口付近に飲み物の自動販売機があったくらいかもしれません(少し記憶は曖昧ですが)。

    ハローワーク会津若松は市内の中心部に位置していますが、近隣にチェーン展開しているような飲食店はなく、ご当地ラーメンの「うえんで」という店舗があるくらいかもしれません。もし軽食を購入する程度であれば、ハローワーク会津若松から歩いて1、2分の場所にある「セブンイレブン(会津山鹿町店)」に行くのが良いと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    福島県
    2024年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク会津若松の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク会津若松の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク会津若松
    管轄区域 会津若松市、大沼郡、耶麻郡磐梯町、猪苗代町、河沼郡
    住所 〒965-0877 福島県会津若松市西栄町2-23
    電話番号 0242-26-3333(代表)
    交通アクセス JR只見線「七日町駅」下車、徒歩約21分(車で約7分)
    最寄り駅 七日町駅(約1.3km)/ 西若松駅(約1.3km)
    最寄りバス停 桂林寺町(約73m)/ 竹田病院前(約292m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP