Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク国分

更新日
おすすめ評価  2.43/5.00 (7)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク国分の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 霧島市と姶良市を管轄するハローワークで、電車で行く場合の最寄り駅は国分駅(JR日豊本線)となります。駅からハローワーク国分までは歩いて3、4分程度のため、国分駅まで行けばアクセスはしやすい立地です。

    ただ、電車を利用する場合はどうしても運行している電車の本数がネックになってきます。姶良市方面に向かう電車は1時間に1本程度、霧島神宮方面に向かう電車は2時間に1本くらいの本数しか走っていません(特急電車は除く普通電車の本数)。こういった状況なので電車で行こうとするのは大変だと思います。
     1.00/5.00
    30代後半
    男性
    鹿児島県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク国分を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク国分の周辺道路の道幅はそこまで広くないものの、敷地内、建物の周囲の駐車場は比較的広く、100台分の駐車スペースがあります。また、駐車場の出入口は1箇所ですが、警備員の人が立っていて、空いている駐車スペースへと誘導してくれます。

    ただ、それでも求職者が多く訪れる春先や雨の日、失業保険の認定日のタイミングと重なると駐車場が混雑する場合もあります。それ以外のタイミングであれば、比較的駐車しやすいと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    鹿児島県
    2023年12月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 施設は1階と2階に分かれていて、1階の入口右手、窓際には10数台の検索用パソコンが並んでいて、その奥には別室のマザーズコーナーがありました。また、入口とパソコンの間には長椅子が7つほど配置されていて、待機場所のような形で利用されていました。総合受付は入口正面にあり、左側から奥に向かってL字型の職業相談窓口が多く設けられていました。

    1階の各相談窓口は1対1の半個室のような形になっていて、スペースとしてはやや狭いものの、職員と利用者の間には書類等を受け渡すためのアクリル製の仕切りが設置されていました。ちなみに受付で自分の用件や状況を説明すると、必要に応じて行き先の窓口を案内してくれます。また、自分の受付番号がモニターに表示される仕組みになっていたので、順番待ちの目安もわかるようになっていました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    鹿児島県
    2024年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク国分を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • ハローワークインターネットサービスで気になる求人を見つけ、詳細な内容を聞かせてもらうために足を運びました。流れとしては該当する求人票を見せてもらい、いくつかの質問や確認を行った後に紹介状を出してもらい、その場で職員の方が求人募集を行っている会社側に電話連絡を入れ、面接日程の調整を行うような形でした。

    ちなみにわからない点や不安な点があれば、一応相談にのってくれるのですが、志望理由の書き方に関するアドバイスを求めた所、アドバイスの内容が抽象的すぎてあまり参考にならなかったのが少し残念なポイントかもしれません。もう少し個別具体的なアドバイスが得られるともう少し役に立つと思います。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    鹿児島県
    2024年7月16日
  • 在宅勤務やリモートワークでできる仕事に興味を持ち、そういった求人がないかを相談したことがあります。ただ、ハローワークに集まる求人はそういったものがほとんどなく、紹介されたのは工場勤務の仕事や販売の仕事ばかりでした。

    ちなみに私が車の運転免許を持っていなかったのも、仕事探しのハンデになったと思います。紹介された求人のほとんどは自宅から遠いものばかりで、とてもバスに乗っていけるような場所、距離ではありませんでした。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    鹿児島県
    2023年12月4日
  • 気になる求人を3つほどピックアップして相談したところ、担当者の方が親身に対応してくれました。そして気になる会社の順番で問い合わせてを行ってくれて、1社目、2社目の会社についてはうまくいかなかったものの、3社目の会社でアルバイトから採用してもらえ、現在は正社員になっています。正直会社としての規模は小さいものの、働きやすい職場なので今のところ満足しています。

    今になって思えば職員の方には結構感謝しています。求職活動中は気持ちが折れてしまう事もありますが、諦めずに通い続け、活動を続けていく事が最も大切だと思います。そうすればいずれ運が向いてくると信じた方がいいです。
     4.00/5.00
    50代前半
    男性
    鹿児島県
    2018年4月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 職業訓練の話を聞きに行ったことがあります。この時はWebデザイナーの仕事に就きたくて、たまたまその内容の職業訓練がある事を知ったのですが、蓋を開けてみると訓練校は鹿児島市内になるそうで、霧島市でWEBデザインを学べるような訓練コースはなかったです。

    この時はある程度、訓練校に関する説明が聞けたものの、定員や希望者状況の詳細については説明できないとのことでした(管轄内であれば過去に受講した人数等の情報もわかる場合があるそうです)。結果的に話は進まなかったものの、職員さんの対応自体に悪い印象はありません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    鹿児島県
    2020年1月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク国分が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク国分の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク国分の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク国分
    管轄区域 霧島市、姶良市
    住所 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央1-4-35
    電話番号 0995-45-5311(代表)
    交通アクセス JR日豊本線「国分駅」下車、徒歩約7分(車で約4分)
    最寄り駅 国分駅(約284m)/ 隼人駅(約2.9km)
    最寄りバス停 国分駅前(約127m)/ 国分中央高校前(約149m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP