Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク郡山

更新日
おすすめ評価  3.00/5.00 (9)
ハローワーク郡山
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク郡山の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 公共交通機関を利用して行く場合の最寄り駅は郡山駅(JR東北本線)になります。駅の東口からハローワーク郡山までは歩いて5分程度の距離のため、徒歩でもアクセスはしやすい立地です(目の前が県道65号線になっています)。

    ちなみにバス停に関しては「方八町一丁目」というバス停が最寄りになります。このバス停は結構多くの路線のバスが走っているため、バスでのアクセスも悪くはない方だと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    福島県
    2024年3月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク郡山を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 2023年4月上旬に行った時は駐車場が混雑していたものの、駐車場の中に誘導の係の人がいたため、駐車場所探しで困るようなことはありませんでした。また、この時は普通乗用車に乗って行ったものの、駐車場のスペースが狭すぎるようなことも特にはなかったです。

    ちなみにハローワーク郡山は駅の近くにあるため、電車で来ても比較的通いやすい方だと思います。私が行った時は結構色々な年齢帯の人が訪れていて、ある意味賑わっている感じでした。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    福島県
    2023年8月16日
  • 駐車場はあります。入口からゲートを入ってすぐ、30台前後の車が置けるスペースになっていました。また、奥にも20台前後の車が置けるようなスペースがあり、そちらも問題なく停めやすかったです。

    ただし、失業保険の認定日の時は相変わらず混雑します。朝一番の時間帯から道路にはみ出て車が並ぶため、出遅れるとかなり駐車待ちをすることになります。一応ハローワークの少し先に有料の駐車場があり、待つのが面倒だったり、急いでいる人はそちらを利用するのも悪くないかもしれません。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    福島県
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 施設内は常に求職者の人がいるためか、スタッフの人たちも少々忙しそうには見えました。また、施設内はなんとなく薄暗い感じがしますが、清掃等はきちんとなされており、問題なく綺麗だったと思います。

    ハローワークの利用方法については、受付にいる人がきちんと説明してくれるのでどうにかなります。建物の中に入るとすぐに受付が目に入るので心配はありません。唯一気になったとすれば、失業保険の手続きを行う場所の待ち時間が長いようで、イライラして待っているような人がいたくらいでした。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    福島県
    2024年7月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク郡山を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • マザーズコーナーが「ニコニコこども館(郡山市こども総合支援センター)」の方へ移転してからは、駐車スペースが広くなって子供連れでも行きやすくなりました。マザーズコーナーの中にはキッズスペースもあり、DVDを流してもらったり、おもちゃで遊んだりできるようになっています。

    また、子供がグズった時もスタッフの方が気にかけてくれて、子供の対応を優先しても特に嫌な顔をされることはなかったです。私の場合は子育てのことも考えて、色々な求人の詳細を教えてくれたのでありがたかったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    福島県
    2023年10月19日
  • ハローワーク郡山に行った際にマザーズコーナーの案内を受け、後日郡山市こども総合支援センターの3階にあるマザーズコーナーへ行きました。そちらで子供を遊ばせながら職業相談をしてみたものの、この時の窓口担当の女性がかなり厳しく指摘してくる方だったので、求人検索で気になる会社は見つけたのですが、結局詳細を聞いたり、応募するまでは行わずに帰りました。

    後日、一人の時間を作って改めてハローワーク郡山の方へ行き、通常の職業相談の窓口を利用しました。そちらの窓口にいた方は穏やかで、相談もスムーズできました。相性の問題もあるのかもしれませんが、私は通常の職業相談窓口の方が利用しやすかったです。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    福島県
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 失業保険の手続きを行うためには、退職した会社から離職票をもらっておく必要があります。離職票が届いてからでないと手続きが進まないため、まずは離職票を早めにもらうことが大切です。

    また、失業保険の手当をもらうためには、あらかじめ指定された日にハローワークへ足を運び、窓口で認定を行ってもらう必要があります。この認定日はよほどの理由がない限り、柔軟に変更してもらうことはできません。

    ちなみに私は妊娠して悪阻が酷い時期だったのですが、指定日に行かないと手当の振り込みが行われないと言われ、体調が悪い中でも仕方なくハローワークまで行っていました。こちら側の融通が利かない点は気をつけた方がいいです。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    福島県
    2024年7月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ここで聞いた内容で役立っていたのは、求人の応募状況の男女比や年齢に関する情報でした。それらの情報を元に自分も勝負できそうかを考えて、応募の有無を決めていました。ただ、スタッフの方の対応についてはばらつきがあると思います。

    興味がある求人に対して企業側に電話を入れてもらい、「現在も応募できる状態なのか?」と聞いてもらうことができたり、一方で「(自分で)電話してOKと言われたら紹介状を印刷しますから」と言われただけの時もあります。

    基本的にこちらも時間のやりくりをしながらハローワークに通っていたため、対応の差については気になる所でした。当たる人によって積極的に対応してくれる人とそうでない人がいると思います。
     2.00/5.00
    50代前半
    男性
    福島県
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 「就職活動スタートコース」というセミナーに参加したことがあります。再就職に向けての具体的な進め方をテーマにしたセミナーで、早期の再就職が大事であり、最近の雇用情勢の把握すること、そして自己理解を深めることが主な内容となっていました。セミナーの時はただ話を聞くだけでなく、参加者同士でグループを作って話し合いを行ったのも特徴です。

    この時、最初は知らない人と話すのに少し抵抗があったものの、他人に話してみることで自分がうまく伝えられているかをチェックできたり、自分が他人の話を聞いて感想を伝えたりすることで、自分自身でも気付かなかった点が把握でき、自己理解にはつながったと思います。最初は何気ない気持ちで参加したセミナーだったものの、内容としては役立ったと思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    福島県
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク郡山が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク郡山の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク郡山の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク郡山
    管轄区域 郡山市、田村市、田村郡三春町、小野町
    住所 〒963-8609 福島県郡山市方八町2-1-26
    電話番号 024-942-8609(代表)
    交通アクセス JR東北本線「郡山駅」下車、東口から徒歩約4分(車で約1分)
    最寄り駅 郡山駅(約270m)
    最寄りバス停 方八町一丁目(約169m)/ 郡山駅東口(約242m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP