Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク四万十

更新日
おすすめ評価  2.50/5.00 (8)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク四万十の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 高知県内の南西部地域を広く管轄しているハローワークで、電車の最寄り駅は土佐くろしお鉄道の中村駅になります。ただ、そもそも土佐くろしお鉄道の路線自体、電車の運行本数が少なく、1時間に1本電車があればいい方です。そんな状況を考えると、近隣市町村から電車で行こうとするのは結構大変だと思います。

    バスに関しても四万十市の市営バスや高知西南交通のバス路線が一応あるものの、1日あたりの運行本数は限られています。恐らくバスで行くと帰れるかどうかの不安もあると思うので、そもそもバスで行くのはあまりおすすめできないかもしれません。

     1.00/5.00
    20代後半
    女性
    高知県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク四万十を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 労働基準監督署などと一緒に、中村地方合同庁舎の中に入っているハローワークです。駐車場は建物の裏側にあり、見た感じでは大体25台前後の車が停められると思います。

    自転車の駐輪場に関しても、建物の右側にきちんとスペースが用意されていました。駐輪場スペースはそこそこ広いため、20台くらいの自転車は余裕で置けるのではないかと思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    高知県
    2023年11月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 雰囲気的にはかっちりしている印象を受けましたが、受付の方も他の職員の方も話せばアットホームで優しい感じの方が多かったと思います。施設内のレイアウトもよく考えられていて、まずは施設内のどこへ行けばいいかなどの流れもわかるようになっていました。導線は悪くないので無駄な動きが少なくて済むと思います。

    私が初めて利用した時も特に戸惑うようなことはなく、丁寧に説明や案内をしてくれたので安心できました。設置されているパソコンを利用して求人を探す時も、各パソコンには検索の方法に関する解説があって、それを見ながら検索することができるようになっていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    高知県
    2024年7月26日
  • 合同庁舎の入口からハローワーク四万十の入口までがやや暗い雰囲気で、最初に行った時は本当にここで合っているのか?と少々不安に思いました。外からハローワークの様子が見えにくい感じになっているため、あまり明るそうな雰囲気には思えませんでした。

    ハローワーク内には掲示物が多く貼ってあり、入口の正面窓口にも人がいなかったため、どこで何をすればいいのかわからず、少々戸惑いました。その後は職員の人を呼び出して説明を受けたものの、業務的な感じの話し方だったため、あまり対応が良いイメージは持てませんでした。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    高知県
    2024年2月26日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク四万十を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク四万十の施設内にはマザーズコーナーがありません。そもそも高知県内のハローワークでマザーズコーナーがあるのは、高知市内にあるハローワークのマザーズコーナーだけに限られます。

    ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    高知県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 結婚するタイミングで前職の会社を辞め、夫の実家がある四万十市へと引っ越して来ました。その後に失業保険の手続きを行うために窓口へと行き、書類を揃えて担当者の方へ渡しました。最初は自己都合退職なので受給までに待機期間があるだろうと思っていたものの、職員の方が特別受給者に該当すると教えてくれて、すぐに受給の手続きを進めてくれました。

    結婚によってやむなく退職した場合は、待機期間なして手続きを行うことができ、受給説明会へ参加して認定を受ければ給付金を受け取ることができるのだそうです。職員の方が丁寧に教えてくれて助かりました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    高知県
    2023年11月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 人間だから仕方がないのかもしれませんが、職員さんによって対応が違うなと感じました。私も失業中で早く仕事を見つけたいと思って通いましたが、基本的にはこちらから色々と聞かないと何も進まず、教えてくれない感じがしました。

    また、他の利用者の方の中には、定年退職して何か別の新しい仕事を探しているように見える方もいたのですが、パソコンの使い方で少し困っていて、助けを求めているように見えたものの、そこに声をかける職員さんはおらず、少々不親切には思いました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    高知県
    2024年6月18日
  • もし地元で働ける仕事を探すつもりであれば、一度相談に行ってみるのも悪くないと思います。自分も今の仕事はハローワーク四万十で紹介してもらいました。仕事が決まるまでは結構多くの会社の面接を受けましたが、職員の方も履歴書の書き方や自己アピールの方法について、色々なアドバイスを行ってくれていました。

    初めて行った時は仕事探しに関して結構厳しいことを言われ、「一体こちらの何がわかって言っているんだ!」と思っていましたが、今になってみれば若干わかるような気もしています。もし地元で働くのならハローワークへ行くのがおすすめですが、県外へ出る場合は普通に自分で転職サイトを使って探した方が早いかもしれません。
     4.00/5.00
    20代後半
    男性
    高知県
    2023年11月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク四万十が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク四万十の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク四万十の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク四万十
    管轄区域 宿毛市、土佐清水市、四万十市、幡多郡大月町、黒潮町、三原村
    住所 〒787-0012 高知県四万十市右山五月町3-12 中村地方合同庁舎
    電話番号 0880-34-1155(代表)
    交通アクセス 土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線「中村駅」下車、徒歩約9分(車で約3分)
    最寄り駅 中村駅(約710m)/ 古津賀駅(約2.8km)
    最寄りバス停 右山五月町(約67m)/ アピアさつき(約98m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP