Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク宇部

更新日
おすすめ評価  2.33/5.00 (9)
ハローワーク宇部
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク宇部の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク宇部は管轄地域が広く、宇部市内から山陽小野田市、美祢市も含まれます。電車で行く場合はJR宇部線の琴芝駅が最寄り駅になるものの、走っている電車の本数がそもそも少ないため、各地域から電車で行こうとすると不便だと思います。

    バスで行こうとする場合も周辺を走るバスの運行本数が少ないです。1時間に1本も走っていない状況のため、バスを利用するのは負担が大きい気がします。宇部市内の人も含めて、ほとんどの人は自家用車でハローワークに行くと思います。
     1.00/5.00
    40代後半
    男性
    山口県
    2023年10月10日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇部を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク宇部の敷地内、建物の周囲が駐車場になっています。建物の正面、入口に近い駐車場は軽自動車専用で15台くらいは停められると思います。それ以外の駐車場は普通車向けになっていて、合計すると50台くらいの車が停められる広さだと思います。

    自転車の駐輪場に関しては建物入口の左側にあり、屋根と壁で囲われたようなスペースになっています。こちらには10台から20台くらいの自転車が置けると思います。
     3.00/5.00
    50代前半
    男性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 施設内に入るとすぐに受付カウンターがあり、私が通っている間は大体2名体制で対応を行っていました。ただ、たまに受付以外の職員の人が対応していることもあったのですが、その時は対応が少しぶっきらぼうになっていると思うことはありました。

    施設内の配置は左側に求人検索用のスペース、その奥に職業相談窓口、一番奥にマザーズコーナーが設置されていたと思います。相談窓口はパーテーションで区切られていて、個人のプライバシーには配慮しているようでした。右側には失業保険の手続きエリアがあって、その奥には求人募集を出す会社向けの受付スペースもありました。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    山口県
    2024年12月27日
  • 施設内はやや雑然とした印象があり、最初は総合案内(受付)の場所もややわかりにくいと思いました。また、総合案内にいた職員の人が専門用語を交えながら説明してくることがあったので、初めて利用する場合は少し難しいと感じるような人もいるかもしれません。

    中央には職員の人たちのデスクがあり、その周囲に職業相談や雇用保険の説明など、各ブースが左右に分かれて配置されていました。それぞれのブースには複数の待合スペースがあったのですが、一度把握すればその後は問題なく利用できると思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    山口県
    2024年11月20日
  • 綺麗な建物の施設ですし、窓口の職員の方も概ね親切な印象でした。昔、30年近く前に行った頃は結構高圧的な職員の人が多いイメージだったのですが、すっかり時代が変わったなという印象です。

    また、昔よりも利用者の人は増えているように思いました。近隣市町村のハローワークと統合されたためかもしれません。ちなみに失業保険の認定日の時は駐車場が混み合う傾向でした。
     3.00/5.00
    50代前半
    女性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇部を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 施設内にマザーズコーナーがあり、女性担当者の方も子育ての経験があって相談しやすかったです。子供が遊べる簡易のキッズスペースも用意されていて、ちょっとしたおもちゃなども置いてありました。

    私も子育てしながら次の仕事を探すにあたり、通勤距離や就業時間帯、職種や給与など、色々な条件を伝えて相談しても親身に応じてくれました。仕事探しに対して前向きな気持ちになれましたし、優しい担当者さんでした。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 4年ほど前、前職の仕事を辞めた時に初めて失業保険をもらいに行きましたが、こんなに失業している人がいるんだと驚くほど人が多かったです。窓口の担当者は正規職員なのか派遣社員なのかわかりませんが、決められたマニュアル通りの説明を行い、事務的に淡々と手続きを進めている印象でした。

    初めてでわからないことが多かったため、説明後に改めていくつか質問、確認したかったのですが、その時も気が利く感じの応対ではなかったです。大きな不満はないものの、もう少し親身になってくれてもいいのかなとは思いました。
     2.00/5.00
    50代前半
    男性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 田舎なので仕事探しには苦労しました。地元で再就職できる求人を探しても、介護の仕事が圧倒的に多いように感じましたし、稀に出てくる人気の求人は応募者が多数で倍率も上がります。その他はどれも同じような工場勤務の仕事が目立ち、その割に給与も安く、自分の希望条件をどこまで妥協するかで迷ったりしました。

    自分が求める条件の職場だけを探すとなかなか見つかりません。職員の人に相談すれば一緒に求人を探してくれますが、それでも条件が良い仕事が出てくる訳ではなかったです。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 10年ほど前、ハローワーク下関に通っていた頃に求職者支援訓練を受講したことがあります。受講期間中は1ヶ月に1度、ハローワークへ足を運んで職業相談を受ける必要があり、受講期間後にようやく次の仕事が決まりました(その時はアルバイトでしたが)。

    そこまではまあ良かったのですが、後日同じ求職者支援訓練を受けていた人から、「仕事決まったんだってね」と急に言われて驚きました。なぜ知っているんだろう?と思って尋ねたところ、ハローワークの職員の人から聞いたと言われ、この時はちょっと腹が立ちました。
     1.00/5.00
    50代前半
    女性
    山口県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇部が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇部の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク宇部の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク宇部
    管轄区域 宇部市、山陽小野田市、美祢市
    住所 〒755-8609 山口県宇部市北琴芝2丁目4-30
    電話番号 0836-31-0164(代表)
    交通アクセス JR宇部線「琴芝駅」下車、徒歩約18分(車で約6分)
    最寄り駅 琴芝駅(約1.2km)/ 東新川駅(約1.4km)
    最寄りバス停 沼(約96m)/ 東宮地(約266m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP