Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク宇和島

更新日
おすすめ評価  2.50/5.00 (10)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク宇和島の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 宇和島駅から徒歩5分程度の場所にあるハローワークのため、宇和島市内に住む人にとっては便利な立地だと思います。それ以外の鬼北町や松野町、愛南町の人たちは車で直接ハローワークまで行った方が時間的にも早いし楽だと思います。

    JR予讃線、予土線は特急電車を除くと、1時間に1本も電車が走っていません。そのため、電車に乗ろうと思うと事前にきちんと準備をして、時刻表をチェックしたりする手間が発生します。そういった点も考えると、電車でのアクセスは不便だと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    愛媛県
    2023年11月15日
  • 電車を利用してアクセスする場合はJR予讃線の宇和島駅が最寄り駅となります。駅からハローワーク宇和島までは歩いて3、4分の距離のため、立地としては悪くないと思います。ただ、そもそも田舎は電車の運行本数が少ないため、松野町や鬼北町、愛南町方面から電車で行こうとすると結構手間がかかって大変だと思います。

    バスに関しては宇和島市内であればある程度走っています。宇和島駅前に向かうバスに乗ればOKで、いくつかの路線があるため、宇和島市内の人ならバスで行けなくはないです。ただ、ほとんどの人は車で行っているのが実情だと思います。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛媛県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇和島を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 敷地内、建物の目の前が駐車場になっていて、軽自動車専用の駐車スペースと普通乗用車の駐車スペースを合わせて、合計で20台くらいの車が停められるようになっています。

    また、建物入口のすぐ左側には自転車の駐輪場が設けられていて、大体6、7台の自転車が置けるくらいの広さでした。ちなみに駐輪場には屋根が付いていて、雨が避けられるようになっています。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛媛県
    2023年11月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 施設内は明るく、入口を入ってすぐの場所には受付窓口もありました。受付で初めて利用する旨を伝えると、職員の人が親切に利用方法や対応窓口、利用の流れを案内してくれました。私の場合は職業相談の窓口を利用しましたが、最初に簡単な問診票のようなものを記入して、その後に個別のスペースに呼ばれ、前職での仕事内容や希望条件(勤務時間、交通手段など)をゆっくり確認してもらいました。

    今はハローワークインターネットサービスのサイトで求人情報が確認できるようになっていますが、そのサイトのログイン方法、手続きについてもその場で教えてもらえました。また、利用できる職業訓練の内容も紹介してくれて、最後は担当者さんの名刺をもらい、何かあれば連絡してくださいと言ってもらえました。接客態度も悪くなく、説明もきちんとマニュアル化されているようだったので、利用はしやすかったと思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    愛媛県
    2024年5月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇和島を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • マザーズコーナーやキッズスペースのような設備がなかったので、小さな子どもを一緒に連れて行く場合はやや不便だと思います。求人情報を検索するパソコン閲覧コーナーも、隣同士のパソコンの間に簡単な仕切り板がある程度の作りだったので、小さな子どもを連れている場合は膝の上に座らせるか、隣に立たせておくことになってきます。

    こういった状況だったので、どこかに子どもを預けている時間帯に行くか、ある程度の大きさになっている子どもを連れて行く方がママさんも仕事探しに集中できると思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    愛媛県
    2024年11月21日
  • ハローワーク宇和島の施設内にはマザーズコーナーがありません。そもそも愛媛県内のハローワークでマザーズコーナーがあるのは、松山市内と今治市内、新居浜市内に限られています。

    ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛媛県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 前職の職場から発行された離職票をハローワーク宇和島へ提出すると、1週間くらい後の失業保険説明会へ参加するように言われます。また、説明会の際には決められた認定日までに求職活動を2回以上実施することが必要と言われました。実際の認定日の時にはハローワーク宇和島まで足を運び、求職活動内容を確認してもらってから認定を受ける形になります。そこまで行けば所定の振込日に失業保険の給付金が入金されます。

    ちなみに認定日の時の待ち時間は当日の混雑状況次第なのですが、私が行っていた頃は長くて30分以内程度の待ち時間でした。失業保険の申請手続きは必要書類が不足していると手続きが遅れたり、手続き自体を次回以降にされたりすることがあります。事前に必要書類をよく確認し、揃えてからハローワークへ行くとスムーズに手続きが行えます。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    愛媛県
    2024年6月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 我が家の場合は小さな子供がいて、仕事を急に休んでしまう可能性があるため、それが仕事をする上での悩みにもなっていました。その時に職員の方が働きたいという気持ちを尊重してくれつつ、どんな選択肢がベストなのかを一緒に考えてくれました。

    また、職員の方を通じて求人募集を行っている職場の方に、小さな子供がいることや、主人が転勤族である旨をあらかじめ伝えてもらい、了承を得てから面接へ行きました。自分では言いにくいような内容も代わりに伝えてくれて、楽な気持ちで面接に臨むことができたのは良かった点です。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛媛県
    2024年6月12日
  • 家電量販店のような店舗で働ける販売員の求人を探してみましたが、そういった店自体が少ない地域のためか、出ている求人も少なかったです。目に付いたのはとにかく介護関係、調理補助、スーパーのレジ業務などでした。

    職業相談に関しては親切に応対してくれる職員の人が多いものの、希望条件にマッチするような求人自体が少ないため、なかなか実際の仕事には結びつかない感じでした。対面で相談にのってくれたり、話を聞いてもらえるのはいいと思いますが、自宅で転職サイトを使って求人を探した方が早いし、給与面もいいものが多いと感じます。
     2.00/5.00
    50代前半
    男性
    愛媛県
    2023年11月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 履歴書、職務経歴書の書き方講座を受講したことがあります。この講座では、その場で書いた履歴書や職務経歴書を添削してもらうこともできましたが、最初は学歴や職歴など、基本的な項目の書き方から始まる内容だったので、初歩的な説明が長めの内容だったです。

    加えて講師の人がゆっくり話す人だったので、最終的に個別の職務経歴書を添削してもらう時間が短くなってしまったのがちょっと残念でした。私も何度か転職の経験があったので、自己PRや志望動機をもっと上手く書く方法を学びたかったのですが、もう少しテンポよく進めて欲しいなと思ったのを覚えています。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛媛県
    2024年10月26日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇和島が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇和島の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク宇和島の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク宇和島
    管轄区域 宇和島市、北宇和郡松野町、鬼北町、南宇和郡愛南町
    住所 〒798-0036 愛媛県宇和島市天神町4-7
    電話番号 0895-22-8609(代表)
    交通アクセス JR予讃線「宇和島駅」下車、徒歩約4分(車で約2分)
    最寄り駅 宇和島駅(約338m)/ 北宇和島駅(約1.6km)
    最寄りバス停 宇和島駅前(約312m)/ 本社前(約403m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP