Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク八代

更新日
おすすめ評価  2.50 (10)
ハローワーク八代
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク八代の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅はJR鹿児島本線の八代駅になります。ただ、駅からハローワーク八代までは歩いて15分近くかかるため、近い距離とまでは言えません。

    また、バスを利用してアクセスする場合は「大手町二丁目」が最寄りのバス停になると思いますが、このバス停を経由する産交バスの路線は運行本数が少なく、どの路線も1時間に1本程度しかバスが通っていませんので、利便性が高いとは言えないと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    熊本県
    2023年11月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 建物の目の前にある駐車場に関しては、軽自動車専用の駐車スペースを含め、合計で12台程度の車しか駐車できません。また、ここは駐車場の入口と出口が一方通行になっているため、それに従って駐車する流れになります。

    ちなみに道路を挟んだすぐ向かい側にもハローワーク八代の駐車場があり、こちらには20台程度の車が停められます。こちらは入口と出繰りが1箇所のみで、出入りはしやすくなっています。
     3.00
    30代前半
    女性
    熊本県
    2023年11月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67 (3)
  • 以前の会社を退職した際にハローワーク八代を利用しました。この時は初めての転職活動で、正直なところハローワークへ行ってどこで何をすれば良いかもわかっていない状態でしたが、初めての利用である旨を伝えるとこちらの話を聞いてくれて、職員の人がハローワークの利用方法や今後の流れをわかりやすく説明してくれました。

    職業相談の窓口は他の求職者の人とあまり顔を合わせないで済むような作りになっていて、一席ごとに仕切り板が設置されていました。順番待ちの時間もほとんどなく、求人検索を行うためのパソコンもすぐに利用できました。
     3.00
    30代後半
    男性
    熊本県
    2024年11月14日
  • 雰囲気的には他のハローワークと似たようなもので、明るい雰囲気の場所ではないなという感じです。内部の各窓口のレイアウトに関しては窓口が「コの字型」のように並んでいて、その内側が待合室のようなスペースになっていました。

    ちなみに失業手当の認定日の時など、人が多く集まっている時は待合室の人口密度がやや高くなる感じでした。初めて利用する時は入ってすぐ左手に総合受付があったので、そこの職員の人に目的や用事を伝えるとスムーズに案内してもらえると思います。
     3.00
    50代前半
    女性
    熊本県
    2024年9月18日
  • 初めて行った時は施設内が静かな雰囲気で、手続きの相談をしていたり、パソコンで求人を検索している人たちが多くいたため、最初は少し緊張感がありました。入口には案内をしてくれる方がいて、ここで初めて利用する旨を伝えるとパソコンを使用して求人を探すか、担当の方に相談してみるかを聞かれました。

    ちなみに求人検索用のパソコンは利用時間の制限があり、時間帯で自分の条件に合うような求人を探すのには少し苦労しました。今思えば、担当の方に相談してみる方が手っ取り早く、自分の条件に合うような職が見つかるのかもしれないと思いました。
     2.00
    20代後半
    女性
    熊本県
    2023年9月16日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  4.00 (1)
  • 前職の仕事を辞めることになった際、離職票が発行された後の流れを確認したくて失業保険窓口へ行きました。その時に対応してくれた職員さんは親切だった記憶があります。その方がハローワークのサービス利用に必要な求職登録用紙の書き方や、申請手続きに必要な書類の準備、失業保険を受給するための説明会日程なども詳しく教えてくれました。

    後日、改めて離職票や証明写真、預金通帳などの準備を行ってから再び行きましたが、その時もそんなに待ち時間はかからず対応してもらえました。基本的に準備物がきちんと揃っていれば書類上の手続きは進み、待期期間を経て支給は受けられると思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    熊本県
    2023年11月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00 (2)
  • 多くの人が求めているような勤務条件、給与条件の求人はなかなか出てきません。八代には大きな企業があるわけでもなく、小さな個人経営の会社ばかりが目立ち、低賃金の仕事の中から条件がマシな所を選ぶ感じになると思います。

    もしそれが嫌でもっと仕事を選びたいのなら、地元を離れて都市部に行く方が良いと思います。正社員の求人となるとさらに厳しく、パートやアルバイトをしながら家計の足しにしているような人も多いです。結局はハローワークに頼るよりも、知り合いに良い職場を紹介してもらう方がまだマシなケースが多い気がします。
     2.00
    20代後半
    女性
    熊本県
    2023年11月27日
  • 集まっている求人を見に行っても、介護、店員、作業員、派遣のような仕事がほとんどでした。加えてパート、アルバイト、派遣、契約社員など非正規社員の求人が目につき、給与も生活できるレベルのものが少ないと感じます。その他で言うとWワークOK、配偶者控除内で働くシフト勤務の相談にのりますといった感じの求人も散見されました。

    ハローワーク八代の職員さんに共通しているのは、「きっといい仕事が見つかりますよ。めげないで頑張りましょう」といった姿勢で対応してくれることくらいではないでしょうか。
     2.00
    40代後半
    男性
    熊本県
    2019年11月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (2)
  • 半年くらい前、保育士から別の仕事に転職しようと思った時にハローワークインターネットサービスを利用しました。元々はハローワーク八代のマザーズコーナーで、インターネットでも検索できると教えてもらったのがきっかけです。

    ただ、気になる求人を見つけた時にその場で直接応募することができず、求人票をチェックしてハローワークまで応募の手続きに行かないといけないのは面倒ですし、時間も取られました。ある時は子どもの保育園のお迎えに間に合わず、困ったこともあったので、もっとオープンにインターネットだけで応募できる環境をきちんと整えて欲しいと思いました。
     2.00
    30代前半
    女性
    熊本県
    2025年1月31日
  • ハローワーク八代へ行っていた頃、職員の人に勧められてハローワークインターネットサービスに登録をしました。ただ、スマホで時間がある時に仕事を探そうと思っていましたが、使い勝手があまり良いとは言えなかったです。

    特に求人検索の条件設定が他の求人サイトよりも使いづらく、いくつもの検索条件を選択する必要があって手間がかかりました。そんな感じだったので段々と利用しなくなり、結局は直接職員の人に相談して仕事を探しました。

    自宅からハローワークまでの距離が遠い人であれば、インターネットサービスを使う方が便利かもしれませんが、サイト自体の使い勝手はあまり良くないので、個人的にはそこまでおすすめもしません。
     2.00
    20代後半
    女性
    熊本県
    2025年1月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク八代の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク八代
    管轄区域 八代市、八代郡氷川町
    住所 〒866-0853 熊本県八代市清水町1-34
    電話番号 0965-31-8609(代表)
    交通アクセス JR鹿児島本線「八代駅」下車、徒歩約13分(車で約3分)
    最寄り駅 八代駅(約926m)/ 新八代駅(約2.8km)
    最寄りバス停 大手町二丁目(約115m)/ 大手町一丁目(約249m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP