Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク金沢

更新日
おすすめ評価  3.07 (14)
ハローワーク金沢
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク金沢の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅はIRいしかわ鉄道線の東金沢駅になります。駅の東口からハローワーク金沢までは歩いて10分程度の距離のため、電車で行こうと思えば行ける立地にはなっています(電車も1時間に2、3本程度は運行しています)。

    バスに関しては「小坂」というバス停が最寄りになると思いますが、このバス停を経由する北鉄金沢バスの路線は複数あります。路線ごとに運行本数の多さ、少なさはあるものの、バスを使ってハローワーク金沢の近くまで行くことも可能です。

     3.00
    40代後半
    男性
    石川県
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00 (1)
  • 建物に隣接した場所に駐車場があり、警備員の人も常駐しています。駐車できる台数は20台前後だと思いますが、満車の場合は警備員の人が第二駐車場へと案内していました。

    第二駐車場は建物から歩いて5分ほどの場所にあるのですが、そちらに向かっている間にちょうど駐車場に空きがでて、入れ違いになってしまうこともありました。少し待てば建物に隣接する駐車場が空くこともあるので、できれば駐車場の前で待たせてもらえるとありがたいと思っていました。
     2.00
    30代前半
    女性
    石川県
    2025年4月15日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50 (4)
  • ハローワーク金沢の建物に入ると右手に受付があって、受付を済ませると小さめの待合室があり、そこには急募の求人票が複数貼られていたりしました。また、待合室の奥にはパソコンが複数台設置されていて、ハローワークのホームページから現在の求人を検索したり、求人票を印刷することができるようになっていました。

    その他、入口から進んだ右奥には仕切りのある相談窓口が3、4つほど横並びに配置されていました。全体的に建物はコンパクトな作りのため、迷うことはないと思います。パソコンが設置されている席には操作方法や印刷方法に関する説明書も置かれていました。
     3.00
    40代前半
    女性
    石川県
    2025年2月7日
  • 施設内は基本的に清潔感のある空間になっていました。失業保険の受給説明会の時は他の利用者と一緒に会議室に通されたため、その時は少々陰気な雰囲気が漂っていたものの、ハローワークの設備の都合上、こういった点は仕方のないことだと思います。その他、施設内の待合室は十分なスペースがあり、混雑していて座れないといったようなこともなかったです。

    よくGoogleの口コミでは厳しい意見を見かけますが、私が対応してもらった職員の方々は皆さん丁寧で、特に若い男性職員の方は腰が低く、こちらが申し訳なくなるほど親切でした。
     4.00
    30代後半
    女性
    石川県
    2025年1月14日
  • 施設内は少し手狭な印象ですが、入ってすぐの場所に受付があり、そこで用件を伝えれば利用方法を丁寧に教えてくれたので、初めての方でも利用はしやすいと思います。

    仕事探しの相談をした時は、担当者によっても変わるのかもしれませんが、私の場合は相談や質問も比較的しやすい雰囲気でした。ちなみに施設内にはWi-Fiも完備されていて、駐車場には警備員の人も常駐していて、混雑時には代替の駐車場も案内してもらえました。
     4.00
    20代後半
    女性
    石川県
    2025年1月7日
  • 人がたくさんいたせいか、特に暗い雰囲気は感じませんでした。時代遅れの古臭い施設という感じもなく、施設内の導線もよく考えてあり、手続きの順番に沿って窓口が並んでいる感じです。それでも理解が進まず、困っているような方がいれば、職員の人がすぐに声をかけて対応しているようでした。

    利用者の目的に合わせて、この手続きに来た方はこうするなどが事細かく掲示してあり、私はとてもわかりやすかったです。求人情報も新着や急募のものは貼り出してあり、目につく場所なので問題もないと思います。強いて言うならばトイレの数が少なめで、少々待ち時間があったくらいでした。
     3.00
    40代後半
    女性
    石川県
    2024年6月19日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.67 (3)
  • 以前、失業保険の手続きをしましたが、私が行った時は少し混雑気味で、順番の待ち時間が長めに感じました。手続きの方法自体は窓口にいる職員の人が丁寧に説明してくれたのですが、待機期間中にアルバイトで働く場合は細かい制限があり、週に20時間以内に抑える必要(就職とみなされてしまう)があったり、働いた日数や時間を正しく申告する必要がある点がややこしかったです。

    そんな感じだったので、不明点はその場でしっかり確認し、理解するまで質問しておくことが大切だと思います。私の場合は手続きが少し複雑になったのですが、無事に失業保険と次の仕事が決まって再就職手当も貰えました。
     2.00
    20代後半
    女性
    石川県
    2025年1月29日
  • 失業保険の手続きで初めて利用しました。心配性な性格なので最初は不安だったのですが、担当窓口の職員の人の対応が丁寧で、受給にあたっての流れや注意点もわかりやすく説明してくれました。

    全体的にはまず、設置されているパソコンを使って求職申込の情報(職歴などの情報)を入力し、その後に持参した書類(離職票等)を提出する流れでした。そして後日、失業保険の給付を受ける人のための説明会があり、そちらに参加するように言われました(ちなみにこの説明会の受講が最初の失業認定に該当します)。

    自分が手続きに行ったのは平日のお昼頃だったのですが、その時は訪れている利用者も少なく、待ち時間はほとんどなかったです。以前、職業相談で朝早い時間帯や夕方の時間帯に行った時は混雑していたため、手続きのタイミングはお昼頃が良いかと思います。
     3.00
    20代後半
    男性
    石川県
    2024年12月3日
  • 失業保険の手続きに必要な書類が前職の会社からなかなか届かず、ハローワークに相談したら親身になって話を聞いてもらえました。また、書類が届いてからは改めて申請手続きを行いましたが、その時は窓口で30分くらいの待ち時間がありました。

    基本的には流れ作業のような感じで次に行くべき窓口を教えてくれるため、初めて失業保険の手続きを行う際も迷うことはないと思います。ちなみに前職を退職した理由は必ず聞かれ、簡単な説明は必要になりました。手続きに関して何か不安な点があれば電話でもきちんと教えてくれるため、事前に聞いておく方が良いかもしれません。
     3.00
    40代前半
    女性
    石川県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00 (2)
  • 私自身のその時のスキルや希望職種に照らし合わせて、おすすめのセミナーなどを紹介してもらいました。​主にはパソコンスキルを学ぶためのセミナーに参加しましたが、色々な案内をしてくれて、考える機会をもらえたのはありがたかったです。

    ​昔から個人的にはパソコンに触れていたものの、実際の仕事で求められる使い方はしていなかったので、相談やセミナーの内容を通じて、自分自身のスキルが不足している状況は把握でき、学ぶモチベーションも上がりました。
     4.00
    30代前半
    女性
    石川県
    2025年4月1日
  • 求職者に対しておすすめできる企業とそうでない企業の違いや、その理由を詳しく教えてもらえたのは良かったです。特に頻繁に求人を出している企業については、離職率が高い傾向があるのであまりおすすめしていないといった話が聞けたのは参考になりました。こちらでは求人が出された背景や経緯について、わかる範囲で説明もしてもらえました。

    私の場合は金沢に引っ越して来たばかりのタイミングだったので、通勤距離の現実性も踏まえて一緒に考えてくれたのは嬉しかったです。求人に応募する前に職員の方から話を聞く方が、最終的に納得できる転職活動にもつながると思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    石川県
    2025年2月26日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 職業相談の窓口が混雑していた時に、ふと思い立って職業訓練の窓口に相談してみたのがきっかけになりました。最初は職業訓練を受けることに若干気後れする気持ちがあったものの、「ちょうど今訓練校の方が来ているので説明を聞かれますか?」と案内してくれて、そこからどんどん話が進んで、最終的には訓練校に通うこともできました。

    それまではハローワーク金沢まで足を運んでいても、なかなか行動に移せずにいたのですが、話を聞いて前向きな気持ちになり、始めてしまえばやるしかないという気持ちで頑張って学びました。最初の一歩になると思うので、興味を持ったら気軽に相談してみるといいと思います。
     4.00
    40代後半
    女性
    石川県
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  2.00 (1)
  • 最寄りの東金沢駅からやや離れた住宅街の中にあるハローワークのため、近隣に食事が取れるような店舗はあまりありません。東金沢駅まで戻るとしても、大型スーパー(マックスバリュ東金沢駅前店)があるだけです。

    ただ、ハローワーク金沢の目の前には「城北中央公園」という大きな公園があるため、お弁当などを持って行き、その公園で食べるのがおすすめかもしれません。ハローワークへ足を運ぶ人は失業中のケースも多いと思うので、不経済な外食に頼るよりも良いと思います。私も「城北中央公園」で森林浴をしながら食事をしたり、軽い運動などをして気分転換を図っていました。
     2.00
    50代前半
    女性
    石川県
    2024年6月12日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • ハローワークインターネットサービスの求人に記載されている内容は、勤務地や給与、業務内容など基本的な条件に限られていると感じました。例えばネイルはOKなのか?髪色は自由なのか?従業員の男女比はどのくらいか?働くメリットは?など、個人的に気になる細かなポイントが掲載されておらず、応募する時は少し勇気がいるなと思ってしまいます。

    働く職場のイメージが十分に持てないと思ったので、私は最終的に応募まで進めなかったです。「Indeed」や「求人ボックス」のような求人サイトの方がより詳しい情報が掲載されていることが多く、安心して応募できる気がします。
     2.00
    20代後半
    女性
    石川県
    2025年2月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク金沢の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク金沢
    管轄区域 金沢市
    住所 〒920-8609 石川県金沢市鳴和1-18-42
    電話番号 076-253-3030(代表)
    交通アクセス IRいしかわ鉄道線「東金沢駅」下車、東口から徒歩約10分(車で約3分)
    最寄り駅 東金沢駅(約712m)/ 七ツ屋駅(約2.7km)
    最寄りバス停 小坂(約192m)/ 小坂西(約204m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり(第1、第2、第3駐車場)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP