Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク甲府

更新日
おすすめ評価  2.86/5.00 (14)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク甲府の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車で行く場合はJR身延線の甲斐住吉駅が最寄り駅になり、駅からハローワーク甲府までは徒歩1分から2分程度の距離です。ただ、JR身延線の電車の運行本数が1時間に2本程度しかないため、各方面から電車でアクセスしやすいかと言うとちょっと難しいと思います。

    ちなみに甲府駅からバスに乗って行く場合は、伊勢町営業所行きのバスに乗り、終点の伊勢町営業所で下車します。そこから5分ほど歩けばハローワーク甲府へ着くことができます。

     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    山梨県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 伊勢通りからハローワーク甲府へ入ると、建物を取り囲むように駐車場があり、概ね60台程度の車が停められるくらいの駐車場となっています。駐車場の入口と出口が分かれていて、一方通行で入庫し、出庫していく感じです。入口には警備員の人も立っていて、必要に応じて誘導を行っていました。

    伊勢通を走って行くとちょうどハローワークの駐車場の入口付近に、ハローワーク甲府はこちらといった看板も出ています。ちなみにもし建物の周囲の駐車場が満車の場合でも、伊勢通りを挟んだ向かい側に臨時駐車場も用意されています。そちらは舗装されていない駐車場ですが、20台から30台くらいの車は停められると思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    山梨県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 少し年季の入った建物なので綺麗とは言えないものの、内部はきちんと清掃されていて、清潔感はありました。私が初めて行った時は利用者が結構多かったのですが、受付の案内はスムーズで特に戸惑うようなこともなかったです。各窓口のレイアウトも比較的わかりやすい方だと思います。

    私の場合は職業訓練を希望していて、選べる職業訓練の種類や手続きの流れを聞きに行ったのですが、窓口の人は丁寧に説明してくれました。こちらから疑問点を尋ねた時も理解できるまで答えてくれて助かりました。ただ、隣の窓口で相談していた人の場合は説明に納得していないような様子があり、担当する人によっても多少対応にばらつきがあるのかもしれません。
     3.00/5.00
    20代前半
    女性
    山梨県
    2024年11月20日
  • 過去に一度だけ行ったことがありますが、仕事を探しで困っている人たちが集まる場所なので、明るい雰囲気は感じなかったです。施設内に入ると囲むように各窓口が配置されていて、求人情報を探すためのパソコンコーナーが真ん中にあるような感じになっていました。

    私も初めて利用した時はどこで何をすれば良いのかがわからず、職員の人に話しかけることもできず、キョロキョロしていた記憶があります。後から知ったのですが、最初に受付(総合案内)に行って用件を言えば、どこで何をすれば良いか、案内をしてもらえるそうです。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    山梨県
    2024年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 庁舎の2階にあるマザーズコーナーを利用したことがあります。小さいながらも子供が遊べるスペース(キッズコーナー)が用意されていて、相談窓口には女性のスタッフの方がいて、仕事の条件に関する相談は比較的しやすい環境でした。また、ここに集まっている求人情報を活用して就職した人の体験談も掲示されていて、それを読むのは参考になりました。

    ただ、育児休暇明けに新しい職場を探したいと思っていたものの、多くの人が保育園入園と同時に就職活動をしていたようで、実際の就職先までは見つからなかったです。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    山梨県
    2024年1月29日
  • 施設内にあるマザーズコーナーを利用しました。未就学前の小さな子供が遊べるキッズコーナーがあり、おもちゃも置いてあります。また、マザーズコーナー専用の相談窓口も作られていて、目の前で子供を遊ばせながら相談できる仕組みになっていました。

    マザーズコーナーで仕事を閲覧したり、興味がある職場へ面接依頼の相談ができたりするといった説明を受けました。子供を育てながら働ける職場、ママさん歓迎の職場などの情報もまとめているそうなので、一般の窓口を利用するよりはこちらの方が便利だと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    山梨県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業保険の申請に行くのであれば、まず退職した会社から離職票が届いているかを確認するのが重要です。もし書類が届いていない場合は退職した会社に問い合わせ、送ってもらう必要があります。それでも解決しない場合はハローワークの窓口で相談すればOKです。その場合はハローワークの職員の人が直接会社側に連絡し、手配をしてくれるケースもあるようです。

    実際に失業保険の受給申請に行く時は早めの時間帯に行く方がおすすめだと思います。建物前の駐車場が満車になってしまう可能性もゼロではないからです。失業保険の認定日の時は結構混雑していました。ちなみに必要な持ち物の1つに写真がありますが、これはマイナンバーカードを身分証明書として提示する場合は不要になります。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    山梨県
    2024年2月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.83/5.00 (6)
  • 相談時は女性の職員さんが対応してくれました。私が希望する職種や働く時間帯などの話を伝え、5社前後の求人を紹介してもらいました。ただ、その中には以前私が勤めていた会社が含まれていて、そこはあまり良い会社ではなかったと伝えたところ、「他の方に紹介する時の参考にしたいので、問題なければ退職理由等を教えて欲しい」といった話がありました。

    そこからは私の愚痴を聞いてもらうような時間になってしまい、今思えばちょっと申し訳ないような気持ちになりました。ただ、職員さんも会社側の状況が知れて良かったとも言っていたので、お互いにとって悪い時間ではなかったのかもしれません。
     3.00/5.00
    50代前半
    女性
    山梨県
    2025年3月10日
  • 新しい職種の仕事に挑戦したくて、未経験でも応募可能な求人があるかを相談しました。事前にハローワークインターネットサービスのサイトでいくつか候補の求人を選んでから窓口へ行きましたが、窓口の職員の人がその求人を元に、他にも似たような求人を探していくつか紹介してくれました。

    その結果、紹介してもらった会社の面接に進むことができ、無事に新しい仕事が決まりました。自分一人で未経験から採用してもらえる仕事を探すのは厳しいと思っていたので、新たな選択肢を一緒に探して提案してもらえたのはありがたかったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    山梨県
    2024年10月16日
  • 今の仕事から転職したいと思ってハローワーク甲府で仕事探しをしました。朝の始業時間が早すぎるし、自宅からの通勤時間も結構かかる上、給与が低かったからです。

    相談の時にはスタッフの人にもこういった内容を話しましたが、色々な求人を見せてくれながら、こちらが質問しておきたい内容にも丁寧に答えてくれました。どんな種類の仕事があって、平均的な給与はどのくらいなのかといったことはある程度知ることができたと思います。

    ただ、具体的な部分になっていくと、どうしても給与が低すぎる仕事が多くて、結局は応募まではしませんでした。地元で働いてみたいと思えるような会社がないのが、ハローワークというか地元の課題なのかなと思います。
     2.00/5.00
    20代前半
    女性
    山梨県
    2024年7月27日
  • 元々はシステムエンジニアとして働いていましたが、長時間の残業や休日出勤が多く、体調不良になって退職をしました。そのため、ハローワークでは経験と専門性を活かしつつ、残業や休日出勤をしなくても済む転職先を探しました。

    ただ、ここで実際に紹介を受けた求人情報は前職と変わらない、もしくは労働環境の面で割り切って働けそうにない仕事ばかりで、私が求める条件に合うような求人はほとんど無いとのことでした。そういった感じだったため、以後はハローワークへ行かず、自分でフリーランス向けのサイトに登録し、在宅で働ける仕事を見つけました。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    山梨県
    2024年3月9日
  • 転職を考えていた際、ハローワーク甲府の職業相談窓口を利用しました。私の場合は医療関係の仕事から、一般的な会社の事務職への転職を考えていましたが、色々な業界、仕事に関する知識が乏しかったため、まずは自分が望むイメージの分野を決めるようにアドバイスを受けました。

    ここでは自己分析や様々な業界の職種に関する情報が得られるサイトを紹介してもらいました。最終的には今の仕事に留まり、転職しないことにしたものの、意外と気軽に相談できた印象はあります。ハローワーク甲府の入口に掲示されている求人情報も見ることで、色々な職種の仕事があることは理解できました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    山梨県
    2024年2月6日
  • そもそも甲府市内には大きな企業がほとんどなく、働く場所も中小企業が中心になります。そのため、募集が出ている求人情報もあまり魅力的なものはありませんでした。パートの仕事を探すのであればまだ役立つかもしれませんが、正社員の求人を探すとなるとなかなか苦労するだろうと思います。

    私もハローワークだけでなく、インターネットの転職サイトも使って探しましたが、甲府周辺で働ける正社員の求人はインターネットの転職サイトでも乏しいです。結果的には人からの紹介が最も確実で仕事に就きやすいと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    山梨県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク甲府の施設内に休憩や食事ができるような場所はなかったです。一応、近隣にコンビニ(セブンイレブン甲府平和通り店やセブンイレブン甲府国母4丁目店)は数軒あるものの、車で来所している場合は甲府駅まで行って「セレオ甲府」で買い物ついでに休憩や食事をするのも悪くないかもしれません。

    周辺は昼食が取れるようなレストラン、飲食店がそんなに多くない場所だと思いますが、国道20号線沿いに出れば「夢庵(甲府住吉店)」の店舗はあったと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    山梨県
    2024年8月13日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク甲府の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク甲府
    管轄区域 甲府市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、中央市、中巨摩郡
    住所 〒400-0851 山梨県甲府市住吉1-17-5
    電話番号 055-232-6060(代表)
    交通アクセス JR身延線「甲斐住吉駅」下車、徒歩約2分
    最寄り駅 甲斐住吉駅(約68m)/ 南甲府駅(約1.1km)
    最寄りバス停 甲府職業安定所(約23m)/ 甲斐住吉駅(約119m)
    営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~19:00/平日(火曜日、木曜日) 8:30~17:15/土曜日 10:00~17:00(雇用保険関連、職業訓練関連相談は平日~17:15までのみ)
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP