Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

アデコ(東京)

更新日
おすすめ評価  2.73/5.00 (15)
口コミ評価掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
    目次
  1. 20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  2. 30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  3. 40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  4. 50代の評判、実際どんなお仕事に就いた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  5. 登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?
  6. どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?
  7. アデコ(東京)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?
  8. アデコ(東京)の営業拠点情報、会社概要

20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?
20代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

評価平均  2.40/5.00 (5)
  • アデコを通じて番組制作会社の営業アシスタントとして就業したことがあります。仕事内容は放送レポートの提出や会議用の資料作成、あとは部長のMTGスケジュールの管理、その他雑務といった作業が中心でした。

    派遣先の職場の雰囲気は正直、最初の想像とは違って昔ながらの会社といった雰囲気で、パソコンの最新ツールなども導入されておらず、共有や相談の作業がやりにくいなと感じる場面も多かったです。

    アデコの営業担当者の方は基本的に3ヶ月に1度くらいのペースで面談に来ることになっていましたが、私の方は特に相談したい内容もなかったので、スキップしてもらうことが結構ありました。本来は面談が必須だったようですが、状況に応じて柔軟に対応してくれたのはありがたかったです。その営業担当者の方は融通が利く印象でした。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2025年2月3日
  • 現在、外資系企業でマーケティングマネージャーのアシスタント業務に就いていて、時給は1900円です。職場の雰囲気に関しては問題なく快適に働けていますが、派遣会社(アデコ)との関わりについては少し気になる点もあります。

    今の仕事に就く前は頻繁に案件の紹介があり、それが少し負担に感じることもありました。でも、勤務が始まるとほとんど連絡がなくなってしまい、スタッフのフォローが薄いと感じています。ちなみにアデコのサイトを見ると「今後もこの派遣会社から働きたいNo1」を謳っているのですが、本当に事実なのかな?とは思いました。

    その他、紹介を受ける案件ごとにアデコの担当者も異なるので、社内での伝達不足が散見され、同じ質問を何度も受けるような不便さは感じていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2025年1月22日
  • 1年ほど前までアデコの紹介を受けて英文事務の仕事に就いていました。その時の時給は1850円です。派遣先だった職場は良い意味でも悪い意味でも正社員と派遣スタッフの区別がほとんどなく、仕事自体は任せてもらえました。ただ、よく考えれば正社員より安い給与で同じ仕事をしていた状態でもあったので、その点は個人的に少し気になっていました。

    紹介元のアデコは定期的に営業の人と電話で話す機会があり、その時に困っていること、今後やっていきたい仕事のことなどを話す感じでした。こちらが何か不安を伝えれば話は聞いてくれる感じですが、サポート体制については正直普通程度かなと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2025年1月18日
  • 2024年1月から3月末までの3ケ月間、アデコを通じてクレジットカードのコールセンターで働きました。派遣先の職場は延滞や利用停止に関する質問に対応する部署で、時給は1800円でした。

    ただ、業務時間中はほとんど受電対応をしていて、朝の勤務前や休憩時間中も同僚と話す機会があまりなく、職場に馴染むのが難しかったので辞めさせてもらいました。

    アデコに関しては、トレーニング期間中に少し難しく感じられ、このままいきなり現場に行くのは少し不安ですと伝えていましたが、正直最初にもう少しこちらをサポートしておいて欲しかったです。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2024年11月14日
  • 2018年にアデコに登録し、その時は案件の紹介も一応ありました。希望条件としては東京都内、特に新宿近辺のエリアで、自宅からドアtoドアで1時間以内といった形でした。また、ベストなのは紹介予定派遣または社員登用の可能性がある案件で、人事、採用、人材育成に関連する職種を望んでいました。

    アデコからは週に5、6件の案件紹介があったものの、なかなか希望にぴったりマッチするようなお仕事は少なく、幅を広げて可能性がありそうなものを紹介してもらっているような感じになっていました。その時は職種重視で探していたこともあり、最終的には自分自身で正社員の求人募集を見つけ、そちらで内定が出たのでアデコでの仕事探しは一旦終了とさせてもらいました。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2023年9月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    30代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 2019年頃、アデコを通じて公営社団法人の一般事務職として就業した時期があります。仕事内容は電話応対や来客応対、経理システムへのデータ入力、ファイリングなどで時給は1700円でした。

    派遣先の職場には私以外の派遣スタッフが何人かいたのですが、リーダー格の派遣スタッフの人の性格に左右される部分があり、雰囲気的にはたまに気まずくなる時がありました。この時は一緒に働く派遣スタッフの人の適性も見極めた上で、派遣先を紹介して欲しいと思いました。

    アデコでの仕事探しに関して言えば、専門性を高めていきたい場合のサポート(教育研修面)が少し弱いのかな?と思ったことはあります。基本的には自力でスキルを積み上げる必要があるように思いました。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2024年11月25日
  • 元々、アデコはGoogleの案件を多く扱っていると聞いたことがきっかけで登録をしました。登録時にはアデコの担当者の方にもその希望を伝えたのですが、その時は案件が少なかったのか、もしくは私の経歴に見合わなかったのか、残念ながら紹介を受けることはなかったです。

    その後、他の派遣会社経由で就業先が決まったため、そこからアデコは利用していませんが、外資系企業の求人を多く取り扱っているのは事実だと思います。もし専門的なスキル、経験を持っている方であれば、選択肢になる派遣会社かもしれません。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2024年10月22日
  • 6、7年前、国から統計調査を受託している会社の統計調査事務(一部テレアポ含む)として就業したことがありました。この時は職場にアデコのスタッフだけでなく、複数の派遣会社のスタッフさんがいて、時給に関しては他の派遣会社のスタッフさんよりも少しだけ良かったです。

    ただし、その時のアデコの営業担当者の方とは初日の朝、あとは1回程度会って話したくらいで、就業状況をこまめに確認してくれたり、ケアしてもらうようなことはなかったです。いわゆるフォローの点だけは気になっていました。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    40代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    50代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 7年ほど前、受験用雑誌の編集社が派遣先で、時給は1500円、期間満了まで約3年間就業していました。当時の仕事内容は印刷会社へ入稿するまでのスケジュール管理や進行が主でしたが、入稿間際のタイミングはかなり忙しく、どうしても残業が多くなりがちな仕事でした。ただ、社員の方々との関係性も良好だったため、前向きには取り組めていました。

    また、アデコはスタッフフォローの体制が整っていて、職場での私の評価のことも細かく教えてくれていましたし、繁忙期のタイミングにはかなり気遣いもしてくれていました。あと、一度通勤途中に怪我をしたことがあったのですが、その時も親身になってくれ、すぐに労災申請の処理も行ってくれました。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    東京都
    2024年1月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    50代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 在宅勤務のある仕事を探したくてアデコに登録をしました。まずはWEBでプロフィールを入力し、電話面談の日時を決定(予約)するとアデコの担当者から連絡が入ります。面談の際には登録したプロフィールの詳細や、希望する職種、過去の職歴についてなどを詳しく聞かれました。

    もし希望に合った案件があればその場で紹介してもらえ、エントリー後の社内選考を通過すると派遣先企業との顔合わせに進みます。ちなみに私の場合は10件ほどエントリーしても、1件しか社内選考を通過できなかったです。在宅勤務のある案件は人気のようなので、希望する場合はできるだけ多くの案件にエントリーした方が良いと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2024年8月24日
  • もう10年近く前の話にはなりますが、事前にWEBサイトから登録面談の予約をし、後は支店に行って面談を受けるだけだったので、登録自体は簡単でした。そして登録してから1週間くらいでお仕事紹介の連絡があり、話を進めてもらったところ、後日顔合わせがしたいと連絡がありました。そこからは顔合わせのために派遣先の職場を訪問し、翌週から来て欲しいということになったので対応は早かった記憶です。

    他の派遣会社経由で仕事をしたことがないのでわかりませんが、登録の手続きからお仕事紹介まではちゃんとしていると思います。ただ、時給に関してはもしかしたら他の派遣会社経由の方が高いものが多い気はしています。感覚的に他の派遣会社の求人をチェックしていた時に若干の時給の差を感じていました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年7月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    これからアデコ(東京)へ登録する方のために、あなたが登録した時期、その時に経験した登録、面談の流れや具体的やり取り、注意点やアドバイスをぜひ詳しくお教えください。

    どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?

    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • アデコで営業職として働いていた経験があります。主に3月、6月、9月、12月は人が流動的に動き出す時期ということもあって、求人案件の引き合いが増え、それ以外の月は多少落ち込む傾向がありました。

    引き合いが多い職種に関しては時期によっても波がありますが、まずは一般事務職(簡単なデータ入力など)、その次に営業事務職や経理・総務系の事務職、その後に秘書や法務事務、その他(受付、コールセンター、営業など)の順番だった感じです。また、年末が近づくと年末調整業務のアシスタント業務、5月から6月前後には住民税に係る業務案件なども発生していました。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    東京都
    2023年10月19日
  • 東京23区内で労務、年末調整などの人事関連職、あとは一般事務職のお仕事紹介がありました。紹介してもらった案件は時給1800円以上がほとんどで、基本的に3ヶ月以上の長期派遣が多かったです。

    ただ、私の場合はまだ子供が小さいため、フルリモート、在宅勤務のお仕事を希望していたものの、人事関連職はオフィス勤務が多いため、そういった案件の紹介は難しいとのことでした。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年10月2日
  • 未経験からできる事務の仕事を希望して登録したものの、前職の仕事が接客業だったためか、接客業の求人の紹介がほとんどでした。自分自身でもアデコのサイトから未経験で応募できそうな事務職の求人を探したものの、3件ほど気になるものがあったくらいで、話が進むことはなかったです。

    一応、応募するとアデコの方から毎回きちんと連絡があったため、釣り案件ではないと思いますが、アデコから事務職の求人紹介の連絡が来ることもなくなりました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2023年9月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    アデコ(東京)はどの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?あなたが探していたエリアの求人量について、感じた内容をぜひ詳しくお教えください。

    アデコ(東京)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • お仕事紹介に関して言うと、同時に進められるのは1社だけと言う派遣会社が増えた中で、アデコは同時に複数の会社にエントリーできるのが良い点だと思います。

    エントリーした会社の雰囲気や特徴も深く把握していると感じますし、社風や特徴がイメージしやすいように丁寧に説明してくれたり、こちらの事情を鑑みた相談にもきちんとのってくれる印象があります。連絡を取る時間帯なども気にしてくれ、スタッフへの配慮が行き届いている派遣会社だと思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2023年9月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    アデコ(東京)の特徴、例えば営業拠点の立地環境や規模感、アクセスのしやすさ、あなたが感じた他の派遣会社との違い、強みや弱みなどをぜひ詳しくお教えください。

    アデコ(東京)の営業拠点情報、会社概要

    会社名 アデコ株式会社 労働者派遣事業許可番号(派13-010531)
    登録相談拠点 本社
    〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル
    西東京支社
    〒190-0012 東京都立川市曙町2-36-2ファーレ立川センタースクエア6F
    設立 1985年7月29日
    資本金 55億6000万円
    PAGE TOP