Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

リクルートスタッフィング(東京)

更新日
おすすめ評価  3.04/5.00 (24)
このページは1人が参考になったと回答しています
口コミ評価掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
    目次
  1. 20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  2. 30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  3. 40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  4. 50代の評判、実際どんなお仕事に就いた?派遣会社、営業担当に対する評価は?
  5. 登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?
  6. どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?
  7. リクルートスタッフィング(東京)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?
  8. リクルートスタッフィング(東京)の営業拠点情報、会社概要

20代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 西東京市に住んでいますが、近場の仕事の紹介は少なく、東京駅周辺(銀座、赤坂など)や新宿などターミナル駅周辺のお仕事が多い印象でした。私の場合は子供が小さいこともあってキャリアアップなどは求めておらず、遅くとも17時には仕事を終えたいと思い、子育てに理解があって、できれば在宅勤務が可能な環境の職場を希望していました。

    ただ、在宅可能なお仕事に関しても、終業時間がやや遅いなどアンマッチなものが多い印象で、結局は具体的な話が進まず、働くのを一旦諦めています。色々な求人は扱っているようですが、働くエリアや就業時間帯などの条件を加味すると自分には厳しいと感じています。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2024年2月9日
  • 2022年10月に別の派遣会社経由の契約が満了となり、そのタイミングでリクルートスタッフィングに登録して仕事を探し、11月下旬から新たに就業しました。

    派遣先が新規部署の立ち上げタイミングだったため、業務内容の変更やメンバーの入れ替わりが激しかったものの、リクルートスタッフィングの営業担当の方が定期的に面談を行ってくれて、こちらが働きやすくなるように派遣先に掛け合ってくれました。おかげで現在も事務職としての仕事を続けられています。その意味では派遣スタッフのフォローがしっかりしている派遣会社だと感じます。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2023年9月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    20代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    30代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  3.38/5.00 (8)
  • 2018年頃、長期の派遣先ということでリクルートスタッフィングを通じてイベント会社の事務アシスタントとして勤務したことがあります。派遣先の職場は女性が多く、30代から50代くらいまでの人たちがメインの年齢帯だったので、比較的落ち着いた環境でコミュニケーションも取りやすい雰囲気でした。

    業務内容はお客様から電話で問い合わせがあった時の対応や、申込状況の管理など、社員の人をサポートする作業が主でした。リクルートスタッフィングの営業担当者はそもそもあまり顔を合わせる機会がなく、フォローと言ってもどこか業務的な雰囲気、会話の多い人だったので、私自身もそんなに込み入った会話や相談もしませんでした。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2025年1月24日
  • 私も2019年頃になりますが、外資系製薬会社で英文事務の仕事に就き、時給は1800円だったと記憶しています。派遣先は外資系ということもあって外国人の社員が多く、まさにグローバルな雰囲気の環境でした。職場ではコーヒーマシーンも自由に使えたりして、リラックスした雰囲気の中で働けるのが良かったです。

    派遣元のリクルートスタッフィングの方もしっかりしている印象で、定期的に様子を確認してくれるほか、休暇連絡の調整や退職時の手続きなどもスムーズに対応してくれました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2025年1月15日
  • 2015年10月から2017年9月まで、リクルートスタッフィングの紹介で一般事務の仕事に就いていました。具体的には書類をチェックして稟議の手続きを行う業務で、当時の時給は1600円でした。

    同じ仕事をしている派遣スタッフの人が他にもいて、正社員の人数が少ない職場だったので気楽には働ける環境でした。リクルートスタッフィングの担当営業の人も、2、3か月に一度は派遣先の職場に来てフォローをしてくれていたので、特に悪い印象もありません。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2024年11月15日
  • 2022年の秋頃から1年間、不動産会社の人事総務部で派遣スタッフとして勤務をしていました。この時の時給は1850円で、週4日の勤務スケジュールでした。主な業務は各店舗で働くパートスタッフの勤怠確認や部署内の経費精算、あとは営業の方のインセンティブ計算なども担当していました。

    派遣先の職場に関しては特に大きな不満もなかったのですが、その後、次の派遣先がなかなか決まらなかったので、現在は別の派遣会社にも登録を行い、新しい就業先を紹介してもらいました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2024年10月9日
  • コロナ禍の2021年、リクルートスタッフィングの紹介を通じてリクルートで就業を開始しました。担当したのはメディアサービスの営業事務で、メディアへ掲載するお客様への対応業務がメインです。時給は1800円で現在も引き続き就業しています。

    当初は新設部署だったため、夜遅くまでの残業が常態化していたり、先輩に当たる方が1名だけしかいないような状況でスタートしましたが、現在は同じ業務を行う派遣スタッフも40名規模にまで増え、業務負荷はかなり軽減されています。リクルートスタッフィングのフォロー体制に必ずしも満足している訳ではないものの、就業当初に比べれば状況は改善されています。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2024年1月5日
  • 紹介予定派遣を希望して登録し、リクルートスタッフィングの方と面談をして営業職の仕事を紹介してもらえました。元々希望する職種については比較的広めに考えていたものの、コールセンター、精密機器関連の営業職等の紹介がありました。

    最終的には精密機器関連の営業職の仕事が決まり、顔合わせの面談を行って就業に至りました。そこから約3年採用してもらった職場でお世話になりましたが、紹介してもらった時のリクルートスタッフィングの方の印象は比較的良かったです。
     4.00/5.00
    30代後半
    男性
    東京都
    2023年10月19日
  • 以前、未経験可の貿易事務のお仕事で就業する機会があり、その時の3ヶ月ごとの契約更新で時給は1700円でした。個人的には時給も良かったですし、派遣された職場環境も働きやすかったため、満足度は高かったです。

    残業が発生することも結構あったのですが、その分だけ残業代ももらえていたため、私の場合は満足していました。その他、定期的にリクルートスタッフィングの営業さんと面談があり、その営業さんが派遣先にも要望ごとを伝えてくれていました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2023年9月21日
  • 正社員で働いていた会社を退職し、リクルートスタッフィングに登録して10ヶ月ほど派遣で働いたことがありますが、私の場合はそもそも派遣の仕事内容にあまりやりがいが感じられず、契約を更新せずに終了しました。

    その時の仕事内容が辛かった訳ではないものの、電話対応や請求書等の作成等が主な業務で飽きてしまい、段々とこのままでいいのかな?と不安を感じるようになりました。現在は改めて転職活動を行って、正社員の仕事に戻りました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2023年9月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    30代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    40代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均  2.50/5.00 (6)
  • 2年ほど前、時給1500円で4ヶ月間、テレフォンオペレーターの業務に就いていました。業務内容としては国が行う調査の書類不備について、調査対象者に直接電話をかけてヒアリングを行うというものでした。

    派遣先の職場は淡々と働くような雰囲気だったのですが、時間になればすぐに退勤できるため、そういったスタイルが合う人であれば良い職場なのかもしれません。ただ、私の場合はリーダーの社員の人が「何でも聞いてね」と言っておきながら、質問するとたまに威圧的な態度を取られることがあって、それが嫌でした。

    リクルートスタッフィングの営業担当は感じの良い方でしたが、職場にどんな人がいるかは事前にもう少し詳しく説明しておいて欲しかったです。こういった点まで配慮が行き届くと派遣スタッフ側もより安心して働けると思います。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年11月25日
  • もう10年くらい前の話になりますが、リクルートスタッフィングを通じて損害保険会社の事務職に就いていました。この時は職場の雰囲気も明るく、同じ同僚の派遣スタッフの皆さんとはすぐに打ち解けることができました。

    ただ、一人だけ嫌な社員の上司の方がいて、その人が直属の方だったのが少し大変な部分でしたが、それを除けば概ね良い職場環境だったと思います。リクルートスタッフィングの営業担当の方については、担当者の方が若かったこともあり、派遣先とのやりとりがぎこちないように見えて少々ヤキモキした記憶はあります。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年10月30日
  • 他の派遣会社と違って親切な印象はあるものの、残念ながらまだ就業には至っていません。リクルートスタッフィングの場合、「オンラインコンシェルジュ」というサービスがあり、時間は限られていたものの、担当の方と直接仕事探しに関して話すことはできました。

    私も派遣が初めてなので、不安を感じている点は説明しましたが、オンラインコンシェルジュの担当の方は親身に相談にのってくれました。今後どうすれば就業しやすくなるのか?を優しく教えてくれたのは良かったと思います。他の派遣会社の場合、登録しても何も動きがないことが多く、そのままで止まってしまっています。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    神奈川県
    2024年7月26日
  • 2023年2月から現在も就業中です。ある企業の人事部に派遣され、採用アシスタントの仕事をしていますが、時給は1830円もらえていて、職場の雰囲気も良い職場です。

    リクルートスタッフィングは案件の数が他の派遣会社よりも多いと感じますし、元々リモートワークができるような案件を探していた所、条件に合致する案件が最も多く出てきたのもリクルートスタッフィングでした。就業開始後のフォローやフィードバックなどの頻度も特に問題は感じておらず、今の所働き続けたいと思っています。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年7月26日
  • 東京の中でも地域を限定して希望を出すと、想像以上に選択肢が限られていました。また、一度不採用になった企業がおすすめとしてマイページで紹介、表示されることもあって、個別の配慮が感じられないと思いました。

    ちなみに提出した職歴以外の職種に挑戦しようとしても、ほとんどの場合はリクルートスタッフィング内の社内選考で落とされます。直接企業とコミュニケーションを取る機会があればいいのですが、そのような機会もありません。結果として、これまでの経験を活かした仕事以外は紹介してもらえません。
     1.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2023年12月23日
  • 幅広い業種の仕事を扱っていて、求人数もそれなりにあり、就業管理やオンライン研修はしっかり整っていると感じます。ただ、実際に就業した時の派遣先は責任者がパワハラ気味の人で、前任の方から引継ぐための期間も短かくてちょっと大変でした。

    その時のリクルートスタッフィングの営業担当の方も、定期的に職場に来て話は一応聞いてくれていたものの、根本的な解決まで至らなかったのは残念なポイントです。時給に関しては世間相場並みの1400円といった感じでした。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年9月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    40代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    50代の評判、実際どんなお仕事に就けた?派遣会社、営業担当に対する評価は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    50代で派遣のお仕事を探している方のために、いつ頃、どんな派遣先の職場で、どんなお仕事内容に就けたかをぜひお教えください。派遣会社、営業担当者のフォロー有無、あなたの評価もぜひ詳しくお教えください。

    登録するとどうなる?登録や面談の具体的な流れ、注意点やアドバイスは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    これからリクルートスタッフィング(東京)へ登録する方のために、あなたが登録した時期、その時に経験した登録、面談の流れや具体的やり取り、注意点やアドバイスをぜひ詳しくお教えください。

    どの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 実際に紹介を受けていたエリアは港区や千代田区、中央区辺りが多かったです。港区で言えば新橋駅の周辺、千代田区は丸の内周辺、中央区は銀座周辺の案件が多くて、実際に就業したのも新橋、丸の内、銀座とそれぞれあります。

    ちなみに自宅から最も近い江東区内の場合は豊洲近辺の案件が少しあったものの、墨田区は案件の紹介自体が少なくて、この辺りのエリアで就業することはなかったです。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年9月18日
  • 登録時に希望したエリアはJR中央線沿いの東京西部(武蔵野市、三鷹市、小金井)でした。ただ、リクルートスタッフィングではこの地域のお仕事紹介がほとんどなく、新宿駅から東京駅周辺にかけての紹介が多かったです。

    また、マイページで紹介されていたお仕事も品川周辺が多い印象で、通えなくはないものの、現実的ではないと感じていました。実際、営業担当の方にどの地域のお仕事が多いかを伺ったこともあるのですが、やはり東京23区内が多く、23区を外れてしまうと紹介できる仕事の量は一気に減るとのことでした。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    東京都
    2024年8月6日
  • 自宅から1時間圏内、主に東京都内メインで営業職の仕事を探していた時に、結構頻繁に紹介の連絡をもらえていました。その時は接客の経験しかなかったものの、未経験からでもできる営業の仕事があったのは助かりました。

    その後、リクルートスタッフィング経由で営業職の派遣を一度経験した後は、さらに多くの営業職の仕事紹介があったため、求人数に関しては豊富な印象があります。
     4.00/5.00
    20代後半
    男性
    東京都
    2023年9月29日
  • 首都圏の都市部を中心に案件は幅広く扱っていると感じます。基本的にはデスクワーク関連の求人が多いと思いますが、一部コールセンターで問い合わせを受けるような業務の仕事も多かった印象です。

    過去の紹介例で言うと、公的機関の補助金に関する問い合わせ、あとは企業のリコールに関連する問い合わせを受ける案件などはありました。もし電話応対を希望しない場合はデータ入力や事務作業等のアシスタント業務の求人がありました。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    東京都
    2023年9月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    リクルートスタッフィング(東京)はどの地域(市区町村)のお仕事の取り扱い、紹介が多かった?少なかった?あなたが探していたエリアの求人量について、感じた内容をぜひ詳しくお教えください。

    リクルートスタッフィング(東京)の特徴、強みや弱み、他派遣会社との違いは?

    評価平均  3.00/5.00 (4)
  • リクルートスタッフィングは「リクルート健康保険組合」の健康保険に加入できる点が良いと思っています。多くの派遣会社は「協会けんぽ」への加入となりますが、協会けんぽの場合は組合よりも保険料が割高です。リクルートスタッフィング経由で働く場合は毎月の控除額が少ないので助かっています。

    ちなみに4年前、テンプスタッフ経由で働いていた時は協会けんぽに加入していて、その保険料の高さに驚いたのを覚えています。この点は一見すると地味ですが、実は結構大事な話だと思います。

    また、リクルートスタッフィングはアプリの使いやすさと就業までの進捗管理システムも良いと感じます。以前までは少し使いづらかったものの、今はアプリも改良されて使いやすくなりました。就業までの進捗管理は「社内選考中」や「先方連絡中」といった状況が一目でわかるので、大きな不安がなく待てるのが良いです。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2025年1月18日
  • 紹介してもらえる仕事の幅が広く、扱っている仕事の数も多いため、選択肢を増やしたい人には悪くない派遣会社だと思います。リクルートスタッフィングは求人情報の更新も早いですし、時給も高めのものが多い気がします。ただし、広く浅く様々な仕事を取り扱っている分、専門分野に関してはそこまで強くない印象があります。

    また、登録する人も多いため、自分から積極的にエントリーしないと紹介してもらえることがほぼなく、仮にエントリーしても競争率が高く、社内選考を通過するのも結構大変だと感じました。

    私が就業した時の担当営業さんは基本的に若い女性が多く、個人差はあるものの、派遣スタッフのフォローについてはあまり手厚い印象はありません。特に専門的な業務内容になるとあまり内容を把握していない担当営業さんが多かった気がしています。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年1月24日
  • 確かに案件数が多く、その中でも大手企業の案件を多く扱っている派遣会社だと思います。ただし、リクルートスタッフィング自体がクライアント(企業側)の目線に立っている印象が強く、時給もそんなに高くはないように感じます。

    一応、就業期間中は何かあれば話を聞いてくれるものの、その後に何か具体的なアクションを起こしてくれて、問題解決に至ったような経験はないです。紹介案件がある時はしつこいくらい連絡してくるものの、そうでない時は全く連絡がないと感じています。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年10月3日
  • 派遣会社の大手だけあって、サイトに掲載されている求人数も多く、仕事を選ぶ側の選択肢が広がるのは強みだと思います。派遣営業の担当者も比較的しっかりしていて、何か困り事があった時もメールで連絡するとすぐに返信をくれ、後日派遣先まで訪れて相談にのってくれました。

    逆に弱みとしては、掲載されている求人数が多いということは、それを目にする求職者も多くなるため、人によってはリクルートスタッフィングの社内選考で通過できない時も多いように思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2023年9月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    リクルートスタッフィング(東京)の特徴、例えば営業拠点の立地環境や規模感、アクセスのしやすさ、あなたが感じた他の派遣会社との違い、強みや弱みなどをぜひ詳しくお教えください。
    リクルートスタッフィング(東京)の求人件数(推移)
    求人件数確認日
    4813 件2025年1月31日
    4722 件2025年1月1日
    4727 件2024年12月2日
    4327 件2024年11月1日
    4099 件2024年10月2日
    4326 件2024年9月2日
    4299 件2024年8月28日
    4299 件2024年8月28日
    4299 件2024年8月28日
    4299 件2024年8月28日
    4307 件2024年8月28日
    ※出典元:公式サイトの公開求人数(該当都道府県)

    リクルートスタッフィング(東京)の営業拠点情報、会社概要

    会社名 株式会社リクルートスタッフィング 労働者派遣事業許可番号(派13-010563)
    登録相談拠点 銀座オフィス
    〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17リクルートGINZA8ビル
    立川オフィス
    〒190-0012 東京都立川市曙町2-37-7コアシティ立川
    設立 1987年6月
    資本金 3億円
    PAGE TOP