Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

千葉県×ハローワーク一覧(口コミ評判)

評価平均 2.76/5.00
千葉県

    千葉県内には千葉労働局の運営するハローワークが13箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手続き、職業訓練の相談や申し込み、地元地域に密着した正社員やパートの求人探し、その他就職、転職活動に関する相談が行える施設となっています。

    ランキング掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
  • ハローワーク千葉南

    管轄区域 千葉市中央区(赤井町、今井、今井町、鵜の森町、大森町、生実町、川崎町、川戸町、塩田町、白旗、蘇我町、蘇我、大巌寺町、新浜町、仁戸名町、花輪町、浜野町、星久喜町、松ヶ丘町、南生実町、南町、宮崎、宮崎町、村田町、若草)、千葉市緑区、市原市、東金市、大網白里市、九十九里町
    ハローワーク千葉南
    • 住所 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町2-16-3 海気館蘇我駅前ビル3F・4F
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15
    • 電話番号  043-300-8609(代表)
    おすすめ評価  3.80/5.00 (10)
    ポジティブな口コミ
    JR蘇我駅の東口、駅のすぐ目の前にあるハローワークのため、電車でのアクセスは非常に良い立地です。バス停もすぐ目の前にあるため、蘇我駅まで行けばほぼすぐにハローワーク千葉南に着くことができます。個人的には他のハローワークにも行ったことがありますが、ハローワーク千葉南ほどアクセスが便利な場所ではなかったです。施設としては駅前のビルに入っているハローワークのため、規模がそこまで大きい訳ではないものの、立地の便利さに関してはかなりいい所だと思います。 20代後半男性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワークインターネットサービスなら、ハローワークまで直接行かなくても求人情報の閲覧ができます。自宅や外出先から手軽に求人の検索ができ、自分も職場の休憩時間に求人をチェックしていたりしました。その中で気になる求人があれば、後でその会社のことを詳しく調べていたりしました。利用していて不便だと思う点は特になかったものの、強いて言えば一度、応募しようとした求人があったのですが、既に採用が決まって募集が終了していたようなケースがありました。それでも毎回ハローワークまで出向くよりは便利なサービスだと思います。 30代前半男性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク成田(駅前庁舎)

    管轄区域 成田市、佐倉市、印西市、富里市、印旛郡酒々井町、栄町、山武郡芝山町
    まだ画像がありません
    • 住所 〒286-0033 千葉県成田市花崎町828-11 スカイタウン成田3F(駅前庁舎)/〒286-0036 千葉県成田市加良部3-4-2(本庁舎)
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  047-689-1700(成田駅前庁舎)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (11)
    ポジティブな口コミ
    駅前庁舎を利用しました。立地的には成田駅と京成成田駅の間にあり、徒歩圏内でのアクセスの良さは抜群でした。JR線、京成線、どちらの路線を利用する場合も行きやすく、ハローワークが入っているスカイタウン成田も綺麗な建物です。ちなみに求人を検索したり、職業相談は駅前庁舎で行えますが、失業保険の給付手続きについては駅から離れたからべ庁舎で行うことになります。からべ庁舎はJR成田駅の西口から徒歩で15分近くかかると思います。 50代前半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    履歴書と職務経歴書の書き方に関するセミナーを受講したことがあります。まずは書類作成を行う前の段階として、自分の希望条件とその優先順位を明確にすること、そして応募したい企業を見つけたら、できるだけ情報を集めるのが重要というような話がありました。また、事前に収集した情報を駆使し、相手企業が求めるものを把握し、自分がいかにその実現のために役立てるかを伝えるように工夫するのが成功のカギという結論でした。個人的には当然の内容のように感じましたが、中にはどの企業にも同じ履歴書と職務経歴書を提出している参加者もいたようです。そういった人たちにとっては役立つのかもしれません。 40代後半男性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク館山

    管轄区域 館山市、鴨川市、南房総市、安房郡
    まだ画像がありません
    • 住所 〒294-0047 千葉県館山市八幡815-2
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0470-22-2236(代表)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (5)
    ポジティブな口コミ
    就職先を探す際に利用したことがあります。その時は右も左もわからないような状態だったのですが、職員の方が優しく教えてくれ、色々な求人先は紹介してくれました。ここはどんな会社でどんな仕事をするのか、応募する時に資格は必要なのかなど、慣れていないこちらに求人票の見方から説明してくれ、疑問に思ったことも丁寧に答えてくれました。こちらがイメージする希望条件にできるだけ合わせてくれる感じで、色々な求人票を印刷してくれ、「もしまた何かあれば気軽に来てくださいね」と言ってくれて、思っていたよりも親切には接してくれました。…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク館山の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク木更津のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク木更津のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク市川

    管轄区域 市川市、浦安市
    ハローワーク市川
    • 住所 〒272-8543 千葉県市川市南八幡5-11-21
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15
    • 電話番号  047-370-8609(代表)
    おすすめ評価  2.92/5.00 (25)
    ポジティブな口コミ
    子育てと仕事の両立が困難で精神的に不安定になってしまい、転職すべきかどうかの相談に伺ったことがあります。ただ、現職の企業が大企業だったため、相談員の方からは「今より良い条件の企業はなかなか見つからないと思うから、安易に転職しない方がいいかもしれない。まずは休職して気持ちを休める、もしくは異動の相談をしてみてはどうか」といったアドバイスを受けました。この時は相談員さん自身が育児のために退職し、正社員に復帰するのに苦労した話をしてくれて、こちらの相談にも親身に応じてくれたと思います。とても話しやすい相談員さん…
    ネガティブな口コミ
       
    他のハローワークを知らないので比較はできませんが、全体的にはやや荒んだ空気を感じました。働いている職員の人の対応は特に問題ないと思いましたが、自分も含めて失業者が多く集まっているためか、全体的に暗く淀んだ雰囲気が漂っている気がします。ここは建物の外装や内装も古めなので、それが雰囲気をさらに重くしているようにも感じました。手続きについては受付で聞いた通りに動けば迷うことはほとんどなかったのですが、最低限の用事を済ませたら、あまり長くいたい場所ではないなと思いました。 40代前半男性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク千葉

    管轄区域 千葉市中央区、美浜区、花見川区、稲毛区、若葉区、四街道市、八街市、山武市、山武郡横芝光町
    ハローワーク千葉
    • 住所 〒261-0001 千葉県千葉市美浜区幸町1-1-3
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  043-242-1181(代表)
    おすすめ評価  2.95/5.00 (19)
    ポジティブな口コミ
    私も幼児2人を連れてマザーズハローワークちば(日本生命千葉駅前ビル)へ行ったことがあります。ここは入口の所に数段の階段があり、最初は押していたベビーカーを抱えて上がったのですが、後でスタッフの方から段差のない別の出入口を案内してもらえたので、2回目以降は行きやすかったです。スタッフの方から説明を受ける際、子どもが少し騒いでも落ち着いて話をしてもらえましたし、ある時は子どもが落ち着くまで話を待ってもらえたりしたので助かりました。子どもがキッズスペースで遊んでいる間にパソコンを使って求人検索を行うこともできま…
    ネガティブな口コミ
       
    高校を卒業した後、すぐに働きたいと思って一度だけハローワーク千葉へ行ったことがあります。最初はインターネットの求人サイトに載っていない地元の会社の求人を探したくて行き、その時に相談した窓口のスタッフの人も親切だったものの、紹介を受けた職種が私の希望と異なっていたり、規模が小さすぎる会社が多すぎて、ハローワークの利用意義は感じられなかったです。高校を卒業したばかりの私にはハローワーク内の空気が重く感じられ、どこか暗い印象を受けたのも覚えています。たくさんの求職者、失業者がいる雰囲気に耐えられず、その後は自分で就職先を見つけました。 30代前半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク船橋

    管轄区域 船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、白井市
    ハローワーク船橋
    • 住所 (第一庁舎)〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-10-17(求人コーナー)/(第二庁舎)〒273-0005 千葉県船橋市本町2-1-1船橋スクエア21ビル(失業保険・教育訓練関連手続き)
    • 営業日 第一庁舎は平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)/第二庁舎は平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 第一庁舎は平日:8:30~17:15/第二庁舎は月曜日、火曜日、木曜日:8:30~17:15、水曜日、金曜日:8:30~19:00、第1、第3土曜日:10:00~17:00
    • 電話番号  047-431-8287(代表)
    おすすめ評価  2.85/5.00 (27)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク船橋の第二庁舎と同じビルの中にマザーズコーナーがあります。パソコン端末と乳幼児向けのキッズスペースがあり、カウンターには職員の方が2名(時によっては1名)常駐されているようでした。年配の女性職員の方が親身に相談にのってくれ、例えば経理の仕事に就きたい場合は「簿記2級の資格があるとかなり違うよ」など、具体的なアドバイスをもらいました。ちなみに就職先が決まった後、いざ働きだしたら当初聞いていた仕事内容と求人票が違うという時も、こちらで相談にのってくれるそうです。 40代前半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    来庁して失業手当の窓口へ行き、番号札を取って手続きの順番を待ちました。ただ、その時の待ち時間がとても長く、2時間近くかかった記憶があります。なのでその日は後ろに予定を入れない方がいいと思います(かなり焦りますので)。注意点としては失業証明ができる書類(離職票)と保険証の喪失書、その他病院にかかっている場合は主治医の書類があればそれも持って行くとスムーズです(例:疾病が理由で失業した人など)。その後は窓口の方から説明を受け、色々な書類にサインをして申請手続きが完了となります。後日、指定された日に受給者向けの説明会に行くことになり、説明会に参加して求職申し込みまでを行うと、受給の認定が受けられるようになります。 20代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク銚子

    管轄区域 銚子市、匝瑳市、旭市
    まだ画像がありません
    • 住所 〒288-0041 千葉県銚子市中央町8-16
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0479-22-7406(代表)
    おすすめ評価  2.25/5.00 (4)
    ポジティブな口コミ
    地域柄もあってか、水産加工業の工場勤務に関連する求人が多かったです。また、そんなに大きな市でもないため、全体的にはパートの募集が多く、正社員の求人を見つけるのはなかなか難しかったです。ちなみにパートの募集に関してはスーパーから飲食店、歯科助手など、幅広い職種がありました。相談窓口の職員の方も優しく、感じのいい方が多かった印象です。なかなか良いと思える求人は少なかったものの、職員の方の対応に特に不満は感じませんでした。 20代後半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク銚子の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク成田のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク成田のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 20代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク木更津

    管轄区域 木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市
    ハローワーク木更津
    • 住所 〒292-0831 千葉県木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津ビル5F
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0438-25-8609(代表)
    おすすめ評価  2.73/5.00 (11)
    ポジティブな口コミ
    2年くらい前、保育士の求人を探していた頃に通っていましたが、施設の中は広くて、検索用のパソコンもたくさん設置されていたため、待ち時間なしで求人情報の検索はできていました。また、職員の方もこちらの疑問点を相手先の職場の方に確認してくれたり、離職率等の情報を教えてくれたり、こちらのために親身にはなってくれていました。ハローワーク経由で面接を受けて無事に合格できましたし、利用して良かったと思っています。 20代後半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    施設内はコンパクトな感じで、中に入るとすぐに全体が見渡せます。窓口は入口を入ってすぐの場所にあってわかりやすかったものの、私が行った時は1人で対応していたため、複数の利用者が同時に窓口に来ると対応が滞る感じもありました。そんな感じだったのでハローワークの利用方法に関する説明は少なく、聞きたいことがあっても質問しにくい状況でした。また、設置されているパソコンの求人検索システムが使いにくく、この点も面倒に感じました。正直、職場探しについてはインターネットを使って自分で行った方がはるかに進む気がします。時代遅れ感が否めない場所でした。 30代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク茂原

    管轄区域 茂原市、長生郡
    ハローワーク茂原
    • 住所 〒297-0078 千葉県茂原市高師台1-5-1 茂原地方合同庁舎1F
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  047-525-8609(代表)
    おすすめ評価  2.67/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    概ね50台から60台程度の車が停められる駐車場があり、混雑していなければ余裕で停めることができると思います。1台辺りの駐車スペースもそれなりに広く、比較的停めやすい駐車場です。ただし、ここはハローワークだけでなく、税務署の駐車場も兼ねているため、確定申告の時期になると駐車台数が増えます。どちらかと言えば午前中の時間帯の方が混雑していて、午後の時間帯の方が空いていると思います。ハローワーク茂原は電車の最寄り駅から遠い場所にあるため、基本的には車でアクセスするのが最も便利だと思います。 20代後半女性千葉県 …
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク茂原の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと千葉市内にあるハローワーク千葉南のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク千葉南のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク松戸

    管轄区域 松戸市、柏市、我孫子市、流山市
    ハローワーク松戸
    • 住所 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル3階
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日は8:30~17:15
    • 電話番号  047-367-8609(代表)
    おすすめ評価  2.58/5.00 (24)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク松戸のすぐ隣には「キテミテマツド」というショッピングモールがあるため、そこに行けば食事が取れるような場所や店舗はたくさんあります。例えばアジアン料理がメインのフードコートがあったり、タピオカミルクティーの店もあったりします。また、地下には広いスーパーも入っているため、ハローワーク松戸に行った帰りに買い物もできます。その他、近所にはサイゼリヤやドトールコーヒー、コメダ珈琲などの店舗もあって便利です。 30代後半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    失業保険をもらうためには仕方がないのかもしれませんが、認定日の度にハローワーク松戸まで足を運ぶのが面倒だと思いました。また、こちらに予定があるとしても、基本的には認定日をずらすことができず、必ず行かないといけない日が決まっているのも不便だと思います。その上、指定された認定日の時に行くと来ている人数も多く、窓口で認定を受けるための待ち時間も長くかかります。手作業で用紙にサインし、今の時代にちょっと非効率だとも思いました。手続きに対する入金はきちんとあったので、その点は良かったのですが、もう少しオンラインで手続きが完結するような仕組みを整えて欲しいです。 30代前半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワークプラザ柏

    管轄区域 職業紹介、職業相談のみに対応したハローワーク
    • 住所 〒277-0005 千葉県柏市柏4-8-1柏東口金子ビル3階
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 10:15~19:00
    • 電話番号  04-7166-8609(代表)
    おすすめ評価  2.50/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    自宅でハローワークインターネットサービスを使って応募したい会社を探し、そこから紹介状をもらいに行きました。そのため、応募以外の相談はしていないものの、窓口の方は丁寧に対応していた印象です。紹介状を発行してもらう際、職員の方が「採用されるといいですね」という感じで前向きに言ってくれ、その時発行してもらった紹介状の会社が現在の職場になっています。 30代後半女性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワークプラザ柏はパートやフルタイムの仕事探し(求人情報の検索や職業紹介、職業相談、その他就職関連セミナーへの参加等)に特化したハローワークのため、失業保険(雇用保険)に関する相談や申請手続き等は行えません。もし失業保険に関する相談や申請手続きを行いたい場合、その他職業訓練給付金の申請手続きを行いたい場合は、自宅住所を管轄する地域最寄りのハローワークを利用する必要があります。 30代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワークいすみ

    管轄区域 勝浦市、いすみ市、夷隅郡大多喜町、御宿町
    ハローワークいすみ
    • 住所 〒298-0004 千葉県いすみ市大原8000-1
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  047-062-3551(代表)
    おすすめ評価  2.50/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    引っ越して来たばかりの頃、ハローワークいすみでどんな職場があるか、私の年齢や経験に合った仕事がありそうかを相談したことがあります。ただ、田舎町ということもあってか、就業条件に合うような仕事の紹介は1件しかなかったです。ちなみに相談窓口の担当者の方は仕事内容や募集要項について詳しく説明をしてくれ、募集している会社側に電話で面接のアポイントを取ってくれたりして助かりました。加えて面接の時に必要な履歴書、職務経歴書の書き方についてもアドバイスしてくれて、当初思っていたよりは親切だった印象があります。 40代後半…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワークいすみの施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、千葉市内にあるマザーズハローワークちばまで足を運ぶしかありません。マザーズハローワークちば子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースや授乳室などの設備が整っていて、子供用のおもちゃや絵本も置いてあります。もちろん子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク野田

    管轄区域 野田市
    ハローワーク野田
    • 住所 〒278-0027 千葉県野田市みずき2-6-1
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  047-124-4181(代表)
    おすすめ評価  2.33/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    失業保険をもらっている期間中に相談窓口も利用しましたが、その時対応してくれる人によって対応が変わる印象は受けました。最初に相談した時は職員の人も忙しかったためか、対応が素っ気なくて、こちらが細かな質問をするのも躊躇してしまう感じでした。ただ、2回目に相談した職員の人は職務経歴書の書き方や企業面接の受け方、注意点なども不安がないか心配してくれて、3ヶ月以内に再就職が決まれば再就職手当が出ることなども教えてくれました。こちらに役立つ情報を教えてくれたり、「根気よく求職活動をしていきましょう」と励ましたりもして…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク野田の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク松戸のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク松戸のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク佐原

    管轄区域 香取市、香取郡
    まだ画像がありません
    • 住所 〒287-0002 千葉県香取市北1-3-2
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0478-55-1132(代表)
    おすすめ評価  1.67/5.00 (3)
    ポジティブな口コミ
    再就職先を探したいと思って利用しましたが、そもそも応募したいと思える求人の数が少なかったです。一応、地元の求人が多くあると言えばあるものの、時給の低いパート、アルバイトの仕事だったり、仕事内容と給与の金額が釣り合わないと思うものがほとんどでした。インターネットの求人サイトを見ていても、出てくるのは都市部の求人ばかりで、香取市内で働ける正社員の求人は少ないです。派遣の求人も目立ち、あまり利用するメリットを感じませんでした。 30代後半男性千葉県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク佐原の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク成田のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。ハローワーク成田のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 30代後半女性千葉県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
千葉県の最低賃金(推移)
年度最低賃金
2022年984円
2021年953円
2020年925円
2019年923円
2018年895円
※出典元:厚生労働省「賃金改定状況調査」(最低賃金額)
千葉県の有効求人数(推移)
年度有効求人数
2022年540,527人
2021年500,697人
2020年482,168人
2019年584,308人
2018年608,257人
※出典元:総務省統計局「一般職業紹介状況」(月間有効求人数)
千葉県の失業者数(推移)
年度失業者数
2020年114,208人
2015年123,842人
2010年189,788人
2005年175,182人
2000年146,330人
※出典元:総務省統計局「労働力調査」(完全失業者数)
失業保険の受給申請手続きに必要な準備、持ち物は?
仕事を退職し、失業保険(雇用保険)の受給申請手続きを行いたいと思った際は、以下8つの持ち物を準備して自宅住所を管轄するハローワークまで足を運び、受給申請手続きを完了させる必要があります。
  • 雇用保険被保険者証(退職時に会社からもらうもの。雇用保険に加入していることを示す証明書類)
  • 雇用保険被保険者証離職票-1(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 雇用保険被保険者証離職票-2(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 個人のマイナンバーがわかる証明書(申請時にマイナンバーの確認、記入が求められます)
  • 身元確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等、個人の身元が確認できるもの)
  • 証明写真(縦3cm×横2.5cm程度、正面を向いた写真。マイナンバーカードで手続きを行う場合は写真不要)
  • 印鑑(シャチハタはNG)
  • 本人名義の普通預金通帳またはキャッシュカード(インターネットバンキングや外資系金融機関はNGのハローワークが多い)
  • 初めてハローワークを利用する際に必要となる求職登録とは?
    ハローワークが手掛ける各種サービスを利用する場合は、最初に求職登録(求職申込書への記入)が必要になります。これは履歴書に記載するような情報に加えて、希望する仕事内容や労働条件等を記入し、窓口へ提出するものです。手続きが終わるとハローワークカードが発行され、2回目以降の利用時には、利用内容に応じてハローワークカードの提示が求められます。
    自宅でハローワークに集まる求人を検索し、応募を行うには?
    毎回ハローワークまで足を運ばず、自宅で求人を検索し、応募を行うには、ハローワークインターネットサービスのサイトで求職者マイページの開設を行っておけばOKです。ただし、最初にハローワークインターネットサービスでマイページの開設を行う場合は、オンライン登録者(仮登録)扱いとなり、マイページ機能をフルに利用することができません。ハローワークへ足を運んで求職登録を完了させることで、マイページの機能が全て使えるようになります。
    ランキング掲載基準、評価の考え方について
    本ページにおけるランキングは、ハローワークごとに複数の評価軸で口コミ評価を収集し、各評価軸の平均点を算出したものです。平均点の高さ、低さをおすすめ度を表す目安指標の1つとして表現し、並べ替えを行っています。
    ハローワークを評価する項目は「千葉県における交通アクセスの良さ」「駐車場の多さ、少なさ」「マザーズコーナーの有無」「失業保険窓口の対応」「職業相談窓口の対応」「職業訓練窓口の対応」等で構成されています。
    評価にあたっては、千葉県に住んでいる(または住んだことがある)利用経験者の視点、声を取り入れています。全国から集まる声ではなく、敢えて地元地域で仕事を探した時の声を反映させているのが特徴です。尚、本ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
    本ランキングは各ハローワークの優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域に展開するハローワークの特長、魅力をより引き出すとともに、実情等もオープンにすることで、一人一人の失敗しない仕事探しを支援したいという目的の元で運営しています。
    PAGE TOP