Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク福山

更新日
おすすめ評価  2.88/5.00 (17)
ハローワーク福山
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク福山の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 電車の最寄り駅はJR山陽本線の福山駅で、駅からハローワーク福山までは歩いて5分ほどの距離です。バスで行く場合も「福山駅前」というバス停があり、降車してから5分程度あれば行ける距離のため、アクセス環境は良いハローワークです。

    ハローワーク福山は来庁者専用の駐車場がないため、公共交通機関を利用してアクセスできる人は徒歩または自転車やバイクで行った方が便利だと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    男性
    広島県
    2023年10月31日
  • JR福山駅の南口から徒歩5分程度の場所に位置し、駅前にはバス停もあるため、立地環境は良いハローワークです。基本的に電車で行く場合もバスで行く場合もアクセスに関する問題はないと思います。

    場所的にも福山市役所と隣接しているため、人通りの多い道路を通って行けば道に迷うこともほぼないと思います。福山駅の南口を出たら右斜め前の方向に進み、小さい信号機付きの横断歩道を渡って南に向かいます。2つ目の「宮通り口」の信号を右へと曲がれば建物が見えてきます。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    広島県
    2023年8月21日
  • JR福山駅から徒歩で行ける範囲にあるハローワークのため、公共交通機関でのアクセスは良い立地です。福山駅まで出れば南口から概ね4、5分歩けば到着できると思います。強いて言えば電車で福山駅まで行く時に時刻表をチェックしてから自宅を出た方がいいかもしれません。

    ここは施設内に入ると受付があり、そこで用件を言えば必要な窓口に案内してもらえます。私の場合は設置されているパソコン端末で求人検索を行うにあたり、利用時の説明を聞きました。
     4.00/5.00
    60代前半
    男性
    広島県
    2023年8月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク福山を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • 自転車の駐輪場は見当たらなかったものの、建物入口の左側のスペースに駐輪している人が結構多かったです。ハローワーク福山は駅近、街中に位置しているため、自転車だと確かにこんな停め方になってしまうのかもしれません。

    ちなみに隣接している福山市役所には屋根の付いた駐輪場が完備されていました。そちらは大まかに30台前後の自転車が置けるくらいの広さだと思います。周囲に木が立っているので落ち葉はあるものの、比較的綺麗に整備された駐輪場でした。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    広島県
    2023年11月6日
  • ハローワーク福山は自家用車で行っても専用の無料駐車場がありません。もし自家用車で行く場合は近隣にある有料のコインパーキング等を利用することになってしまいます。周囲に有料駐車場は多数あり、駐車場所で困ることはありませんが、駅の近くにあるハローワークなので駐車料金はどこも割高です。

    ちなみにすぐ隣に福山市役所の駐車場がありますが、こちらは市役所を利用しない限り無料にはなりません。コインパークを利用する場合は1時間300円程度の駐車料金(2023年10月時点)が必要になってくると思います。
     1.00/5.00
    30代前半
    男性
    広島県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 施設内は1階が入口になっていて、2階に失業給付や職業相談の窓口がありました。ただ、2階のフロアは全体的に狭い感じで、各窓口と求人票を閲覧するためのスペースが同じエリアに配置されていたので、少々圧迫感がありました。

    加えて訪れる曜日や時間帯によってはハローワーク内が混雑していて、待合スペースのイスが足りず、立って待つこともあったのが不便でした。その他、施設内には掲示物が多く、1つ1つを見ているとキリがないのですが、職員の人に尋ねれば内容を教えてもらうことはできました。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    広島県
    2024年10月29日
  • 初めて利用した際、どのように利用するかがよくわからず、近くにいたスタッフの人に声をかけたものの、やや面倒くさそうな顔をされたのを覚えています。利用者が多くて忙しい時間帯だったのかもしれませんが、私は無愛想だと感じました。

    求人の探し方について尋ねた時も、「とりあえずパソコンで調べてみてください」という感じだったため、その後は利用を控えました。中には親切なスタッフさんがいるのかもしれませんが、対応にばらつきがあるのは良くないと思います。
     1.00/5.00
    30代前半
    女性
    広島県
    2024年2月14日
  • 施設内はやや薄暗く、人でごった返している感じでした。1階の入口は狭いものの、2階へ上がった先の失業保険窓口の場所はわかりやすいです。ただ、待合の場所が限られているため、窓口付近で立って順番を待っているような人も多かったです。

    窓口にいたスタッフの人は優しく丁寧に説明してくれる感じで、初めての人でもどの書類をどこに出せばいいのか、それはすぐにわかると思います。どちらかと言うと窓口の利用者側、一部の人のマナーの悪さの方が目立つように思いました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    広島県
    2024年1月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク福山を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク福山のすぐ目の前、 エストパルクビルの1階にマザーズコーナー(わーくわくママサポートコーナー)があります。ただ、私が相談した女性職員の方はあまり表情がない事務的な雰囲気で、こちらが不安な気持ちで相談しているにも関わらず、さらに不安を感じてしまっていい印象がありません。

    職員の方からすると当たり前のことであっても、一般人からすれば理解し辛いことも多くありますし、緊張しながら相談に来ている人もいると思います。窓口の方は職場の顔であるという点も忘れないで欲しいです。個人的には窓口を通さなくても応募できるようなシステムがあった方が気が楽なように思いました。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    広島県
    2023年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 失業保険の申請手続き自体は、窓口の人の説明もしっかりしていたのでそんなに困ることはなかったです。また、手続きのために次に移動すべき窓口の場所もきちんと指示はしてくれました。ただ、手続きの順番を待っている際、多くの人がいるためか呼び出しの案内が少し聞こえにくかったです。加えて手続きが完了するまでの待ち時間が長く、30分から1時間程度は待ったと思います。

    その他、順番を待っている時に窓口で大きな声を出している求職者の人がいるなど、あまり良い雰囲気とは言えなかったです。トラブルがあること自体は仕方ないのかもしれませんが、大声を出し続ける人は周囲の迷惑になるので、別室へ案内するなどの配慮はあって欲しいと思いました。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    広島県
    2024年9月2日
  • 2年ほど前、失業保険の手続きのために利用しました。仕事を辞めた後に渡される離職票を持参し、ハローワーク福山の受付で「失業手当の手続きがしたい」と伝えれば、あとは必要な手続きの流れを教えてくれます。

    実際の手続きは失業保険専用の窓口で行うことになり、番号札を受け取ってしばらく待ちます。待っている間、設置されているモニターに説明の動画がずっと流れているので、そちらを見ておくとなんとなくの流れはわかると思います。また、担当者の方も「とりあえず、これとこれさえ覚えてもらえれば、あとは大丈夫ですよ」といった感じで説明してくれたので安心できました。
     4.00/5.00
    20代前半
    女性
    広島県
    2024年7月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • まず、設置されているパソコンを使って気になる会社を数社ピックアップし、求人票を印刷してから職業相談窓口で相談をしました。私の場合は最低の月収額や残業時間、年間休日数、ボーナスの有無などが気になっていたので、担当者の方にもその点を伝え、いくつかの求人を提案してもらいました。

    また、履歴書や職務経歴書の書き方、あとは面接後のお礼状の出し方についてもアドバイスをもらいました。実際、ハローワーク経由で新しい会社へ入社した後、社長から「お礼状をもらったのは初めてだ」と言われ、感謝の気持ちは伝わっていたと感じました。アドバイスやサポートはこんな形で役立ちました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    広島県
    2024年9月25日
  • 会社を定年退職した後、初めてハローワーク福山へ行きました。これからの人生を考えると色々不安に思う部分があったものの、窓口で対応してくれた方がとても親切だったので少し気持ちが和らぎました。

    「定年退職お疲れさまでした。長くお勤めになったこと自体が素晴らしいことで、この先もきっと良い仕事が見つかりますよ」と言ってくれ、不安な気持ちが少しだけ晴れました。これから新しい仕事を探していく上で、少し前向きな気持ちにしてくれたと思います。
     4.00/5.00
    60代前半
    男性
    広島県
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • いくつかのセミナーに参加したことがありますが、印象に残っているのは「履歴書、職務経歴書の書き方」というセミナーです。今まで職務経歴書を書くような機会がなかったため、改めて知った内容がたくさんあって勉強になりました。

    相手先の企業はその人のどんな内容に関心があるのか、こんな事を書いた方がいい、こういった事は書かない方がいいといった点も含め、懇切丁寧に指導してもらえました。正直参加するまでは時間が勿体ないと思っていましたが、その後の転職活動に活かす事ができたセミナーだと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    広島県
    2023年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク福山が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワーク内に休憩や食事が取れるようなスペースはありませんが、外に出れば駅周辺の立地なので飲食店も沢山あります。例えばパン屋さんやイタリアンのレストラン、洋食店、中華料理店、和食店など、バリエーションは結構なんでも揃っている気がします。

    失業給付の認定手続きを受けに行くと、結構時間がかかってしまう時もあるため、そういう時に時間潰しに外に出るのも良いと思います。福山駅の方向に歩けば「ローソン(福山駅前店)」や「セブンイレブン(福山駅前店)」のようなコンビニもあって、ちょっとした買い物もできます。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    広島県
    2024年8月10日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク福山の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 仕事が忙しくてハローワーク福山まで直接行けない時に利用していました。実際に利用したのは15年近く前になりますが、ハローワークインターネットサービスの場合はハローワークの窓口へ行けば閲覧できる全ての求人情報を見ることができず、一部が非公開だったと記憶しています。

    そのため、まずは軽く検索を行って、気になる求人があればメモしておいて、ハローワーク福山の窓口へ行った時に詳細な求人情報を教えてもらい、検討してから応募するようにしていました。個人的には公開情報に制限がある印象が強く、結果的に二度手間になるなと感じたので、今思えばそんなに便利だったとは言えないかもしれません。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    広島県
    2024年12月25日
  • ハローワーク福山に行った時に求職申し込みが必要という話になり、その時に初めてハローワークインターネットサービスにアクセスし、求職者マイページのアカウント登録を行いました。アカウント登録自体はメールアドレスがあれば簡単に行えます。

    ただ、実際の仕事探しという意味で言うと、我が家にはプリンタがないため、気になる求人を見つけた時でも印刷はできません。ハローワーク福山の場合は気に入った求人があればその場で印刷もできるようになっているため、その点はちょっと勝手が違います。わざわざハローワーク福山まで行かなくても、スマホがあればいつでも検索ができるというのは便利で良いかと思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    広島県
    2024年7月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク福山の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク福山
    管轄区域 福山市
    住所 〒720-8609 広島県福山市東桜町3-12
    電話番号 084-923-8609(代表)
    交通アクセス JR山陽本線・福塩線「福山駅」下車、南口から徒歩約4分
    最寄り駅 福山駅(約333m)/ 備後本庄駅(約2.1km)
    最寄りバス停 市役所北(約134m)/ 福山駅前(約193m)
    営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、木曜日) 8:30~18:00/第2、第4土曜日 10:00~17:00/平日の17:15以降、第2、第4土曜日は職業紹介に関する業務のみ
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP