Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク弘前

更新日
おすすめ評価  2.60 (15)
ハローワーク弘前
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク弘前の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.50 (2)
  • JR弘前駅から歩くと30分くらいかかる場所にあるため、弘前駅から行くのであればバスまたはタクシーを利用する方が便利です。もしバスを利用して行く場合は「三中校前」のバス停で降りれば、そこから歩いて6分前後で到着できます。

    初めての時はGoogleマップで「ハローワーク弘前」と検索すると、ナビ機能が利用できるので迷わずに到着できます。大通りからの曲がり角には案内看板も設置されていたので、そちらが見つかれば安心できると思います。
     2.00
    20代後半
    女性
    青森県
    2025年5月26日
  • 市内の中心部からは少し離れていますが、割りと近くにバスの停留所もあるため、車を持っていない人でも行きやすい場所にあると思います。駐車場も建物の前にあり、30台くらいは駐車できると思います(もっと大丈夫かもしれません)。建物の入り口付近には最新の求人票が貼られた掲示板があり、すぐに最新の情報をチェックする事ができます。

    中に入ると総合案内の窓口があり、来た目的を話すとどこの窓口に行けばよいかなどを教えてもらえます。他にも雇用保険の給付に関する窓口、紹介状の交付を受けるために職員の人と1対1で話ができるブースなどもあります。パソコンでの求人検索もでき、そこで応募したい仕事が見つかれば、求人票を印刷して総合案内に持って行き、担当の職員と話をするための整理券が渡され、順番に呼ばれる仕組みです。
     3.00
    40代前半
    男性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00 (1)
  • 建物の正面だけでなく、横の方にも駐車スペースがあります。最初に思っていたよりも広く、私が行っていた時は満車で停められないこともありませんでした。駐車場の1台辺りのスペースもある程度取られているため、高齢の方でも無理なく駐車する事はできそうです。

    また、駐車場には警備員の人が2名いて、空きスペースに誘導してくれたり、雪が多い時は雪かきをしていたりして、不便に思うようなことはなかったです。近隣に有料パーキングはないため、ここの駐車場を利用する事になりますが、恐らく問題はないと思います。
     4.00
    30代前半
    男性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.33 (3)
  • 施設内は静かで落ち着いていますが、そこまで入りにくい雰囲気でもなかったです。初めての人でも施設内に総合窓口があるため、まずはそこへ行けば用件を聞いてくれて、適切な窓口の場所まで案内してもらえます。その先の流れについても丁寧に教えてくれたので、特に不安を感じることもなかったです。

    失業保険の手続きに関しても、次はどの窓口へ行けば良いか教えてくれるため、手続きの流れで困るようなことはないと思います。基本的には言われた通りに窓口を巡れば手続きが進んでいきます。
     3.00
    20代後半
    女性
    青森県
    2024年6月10日
  • 新卒の頃に相談したことがあります。初めて利用した際、職員の人が声をかけてくれ、詳しい説明をしてもらえたので助かりました。転職活動が初めてで、どこで何の相談をすればいいのか戸惑っていた私に対し、適切な相談窓口の場所も教えてくれました。

    また、窓口では私のスキルに見合った求人を提案してくれた上で、それらの会社の給与のことや、福利厚生面のメリット、デメリットも指摘してくれました。そこまで周囲を気にすることなく、しっかり相談できる環境が整っていたのも良かったです。
     4.00
    30代前半
    女性
    青森県
    2024年1月29日
  • 基本的に失業中の人が仕事を探しに来る場所のため、正直そんなにいい雰囲気とは言えません。来所している人たちも仕事探しに懸命なため、和やかな空気感はありません。

    ですが、職員の方の多くは親切で丁寧に接してくれるため、それで施設内の雰囲気が救われていると思います。初めて行く時は受付で用件を伝えると必要なことを全て教えてくれます。初回は少し不安に思うかもしれませんが、慣れれば特に問題は感じないだろうと思います。
     3.00
    40代前半
    女性
    青森県
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.33 (3)
  • 小さな子どもを連れてハローワーク弘前へ行くことになり、その時にマザーズコーナーを利用しました。担当者の人と仕事探しの相談をしている間、子どもは隣で絵本を読んだり、お絵描きをしたりして、静かに待っていてくれたので助かりました。

    強いて言えば相談が予約制になっていたので、毎回電話で予約が必要なのが少々不便だったかもしれません。日時を選ばず、もっと気軽に仕事探しの相談に行ければもっといいのになと思うくらいでした。
     3.00
    20代後半
    女性
    青森県
    2024年10月9日
  • キッズスペースがあり、おもちゃや絵本も揃っていたので、子どもも待っている間は飽きずに遊んでくれました。もし仮に子どもが飽きてしまう場合でも、イスが2つ用意されていたので、子どもと一緒に座って相談したり、話を聞くこともできると思います。

    私も子育て中なので、基本的にはパートタイムで働ける職場を見つけたいのですが、相談時には「この職場の方が子育てに理解があると思うので、こちらにしませんか?」といった感じで、こちらの希望や理想とは異なる求人を薦められることもありました。この点については人によっては不満に思うケースもあるかもしれません。
     3.00
    20代後半
    女性
    青森県
    2024年9月18日
  • 初めてハローワーク弘前へ行った際、事前に電話でマザーズコーナーの予約を入れ、子どもを連れて訪問しました。相談は予約制になっているそうなので、その点だけ注意しておいた方がいいと思います。

    マザーズコーナーは建物の2階にありましたが、相談にのってくれた担当の方は優しく、落ち着いた対応で安心感のある方でした。また、キッズスペースはそんなに広さがなかったものの、小さな子どもが1人で遊べる程度のおもちゃが揃っていて、担当の方も「これで遊ぶ?」といった感じで子どもに優しく声をかけてくれました。

    基本的に静かな環境で落ち着いて相談でき、こちらの条件や要望もしっかり聞いてくれる方だったので、安心して相談はできると思います。小さな子どもがいる方にはおすすめできます。
     4.00
    30代前半
    女性
    青森県
    2024年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00 (1)
  • ここで失業認定の手続きを行いました。窓口自体は結構広めで、何人かの職員が手際よく事務処理を行っていました。私の場合は失業認定中の生活費を工面するためにアルバイトをせざるを得ず、その事について細かく報告する必要がありました。

    その時の書面について質問した職員は嫌な顔をせず丁寧な応対でしたが、別の日に行った時は違う担当者になっていて、いつもより長い待ち時間がかかり、回答も要領を得なかったです。担当によって対応レベルに大きなばらつきがあるように感じました。
     2.00
    40代前半
    男性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.67 (3)
  • 出産したタイミングで仕事を辞め、そこからずっと育児に専念していたものの、たまには息抜きのために働きたいと思うようになり、ハローワーク弘前まで求人を探しに行ったことがあります。この時は子供を一時保育に預ける前提で短期のパートを中心に探しました。

    職業相談の窓口で相談した際、ちょうど市役所の管轄部署でデータ入力の短期パートの仕事があるとのことで、そちらを紹介してもらい、実際に働くこともできました。応募後に一度面接があり、そこから3週間程度の期間働きましたが、私は運が良かったのかもしれません。タイミングにもよるのかもしれませんが、パートの仕事を探している人は一度相談に行ってみるのも悪くないと思います。
     3.00
    40代前半
    女性
    青森県
    2024年1月22日
  • 5年近く前、社会人留学から戻って来た際に仕事探しで利用したことがあります。自分の順番を呼ばれて職業相談窓口に行った際、年配の男性が最初はだるそうな感じで対応してきました。ただ、留学して今戻ったばかりだと伝えると、そこから態度ががらっと変わり、まさに掌返しだと思いました。

    資格や語学能力について聞かれた時も、私よりその職員の人の方がワクワクしている感じで、色々な求人を紹介してきました。紹介してくれる事自体はありがたいものの、人を見て態度を変えるのはどうなのかと思いました。
     1.00
    30代後半
    女性
    青森県
    2023年10月2日
  • ある会社の面接に行った時、会社側の説明とハローワーク側の説明にギャップがありました。ハローワークからの説明だと完全週休2日だったものの、実際は完全週休2日でなく、隔週土曜のみの休みといった内容でした。大きく乖離していたので面接を受けている最中に困った気持ちになりました。

    ここは失業保険の認定日の時になると、駐車できないくらいの状況になります。認定日の日に行くと認定手続きでない相談窓口も混んでいるため、注意しておかないと1日を無駄に過ごす可能性が高くなります。
     1.00
    20代前半
    男性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  1.00 (1)
  • 職業訓練でファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと思って相談に行ったものの、失業保険の受給期間とずれが出てしまうので難しいといった話でした。ただし、申請すれば月10万円くらいの補助金をもらいながら通うことができる一方、月に1回は預金通帳を提出し、ハローワークにも来てもらう必要があるとの内容でした。

    そういった経緯があったため、職業訓練への申し込みは諦めましたが、後日別の担当者からなぜか職業訓練の体験セミナーの予約を勧められ、その時はちょっと困惑しました。セミナー受講者を集めるためのノルマでもあるのだろうか?と疑問に思いました。
     1.00
    40代前半
    女性
    青森県
    2024年2月19日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 以前の職場で給料の未払いが続き、これ以上は無理だと思って退職した経緯があります。そんな時にハローワーク弘前でハローワークインターネットサービスのことを教えてもらったのですが、正直そこまで便利という訳でもありません。

    というのも、各求人内容に記載されている情報が表面的で量も少なく、会社としての経営状況や評判が見えづらいからです。不安がある会社は避けたいので、実際に面接に行ってみないとわからないような部分が多すぎて困ります。結局は応募前に本当に大丈夫そうか、ハローワーク弘前の職員の人に追加の情報をもらいに行くことが多いです。
     2.00
    50代前半
    男性
    青森県
    2025年3月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク弘前の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク弘前
    管轄区域 弘前市、平川市、南津軽郡大鰐町、藤崎町、中津軽郡、北津軽郡板柳町
    住所 〒036-8502 青森県弘前市大字南富田町5-1
    電話番号 0172-38-8609(代表)
    交通アクセス 弘南鉄道大鰐線「弘前学院大前駅」下車、徒歩約10分(車で約5分)
    最寄り駅 弘前学院大前駅(約870m)/ 弘前東高前駅(約1.3km)
    最寄りバス停 富田町(約238m)/ 大富町入口(約413m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP