Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク桐生

更新日
おすすめ評価  2.88/5.00 (8)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク桐生の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 立地的には「桐生市役所」や「市民文化会館)」の近くに位置するハローワークです。そのため、桐生駅(JR両毛線、わたらせ渓谷鐵道)から歩いて行く場合は大体20分くらいはかかる距離だと思います。電車の沿線に住んでいる人であれば電車で行けなくはないものの、それ以外の人は自家用車で行くのが普通の場所だと思います。

    バスに関しては「市役所市民文化会館前」というバス停が利用できるものの、このバス停を経由する「おりひめバス」も運行本数はそこまで多くないです。いずれにしてもみどり市方面からアクセスする場合の利便性は良くないです。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    群馬県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク桐生を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 正面入口のすぐ横に駐車場があり、概ね12台から15台程度の車が停められる広さの駐車場です。また、建物の裏側に回り込むと第2駐車場があり、そちらも軽自動車専用を含め、概ね12台程度の車が停められるようになっています。

    自転車の駐輪場に関してははっきりと場所がわからなかったものの、正面入口付近はスペースに余裕があるため、その辺りに停めても大丈夫かもしれません。基本的には車で来所する人がほとんどのハローワークだと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    群馬県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワークに行くのが初めてだったため、最初はどんな施設なのかのイメージがあまり湧かない状態で行きました。ただ、施設内に入ると受付の方がいて、そこで質問をすると丁寧に行き先やハローワークの求職登録の方法について教えてくれました。

    私が行った時は平日の午前中だったこともあり、他の利用者の方もそんなにいませんでした。職業相談の窓口もほとんど待たずに順番がきて、相談までは思っていたよりもスムーズに進みました。設置されている求人検索用のパソコンの見方や使い方もわからなければ個別に教えてくれるので、対応としては優しいところだなと思いました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    群馬県
    2023年9月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク桐生を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク桐生の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク前橋、またはハローワーク太田のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代後半
    女性
    群馬県
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • ハローワーク桐生で「ジョブカフェぐんま(東毛サテライト)」という若者のための就職支援センターがあることを教えてもらい、そちらを利用したことがあります。最初は現職の勤務時間の兼ね合いで、昼休みの時間を利用して相談に行ったのですが、その時はこちらの時間にも配慮してくれて、優しく相談にのってもらえました。

    ここで希望条件に合わせていくつかの職場を教えてもらい、その後は応募書類の添削や面接対策も行ってくれました。中でも最終面接前の模擬面接は本番に近い内容を想定したもので、役に立ったと思います。事前にうまく話せなかったポイントを振り返り、きちんと練習してから面接を受けることができたため、無事に今の職場にも採用してもらえました。
     4.00/5.00
    20代前半
    女性
    群馬県
    2024年2月14日
  • 初めて失業した時にハローワーク桐生の職業相談窓口を利用しました。その時は飲食店(洋菓子店)で働いてみたいと思ったため、そういった求人があるかを相談しました。その後、1件だけ洋菓子店の求人を見つけ、実際に採用してもらって働いてみましたが、あまりにお給料が安くて辛かったです。

    正直、こんなことならわざわざハローワークまで行って、仕事を探さなくてもいいかもしれないと思いました。自分で求人サイトを使って探した方が良いなという印象です。
     1.00/5.00
    20代後半
    女性
    群馬県
    2023年12月18日
  • 職業相談窓口で履歴書や職務経歴書の書き方が載っている冊子をもらい、その後は実際に書いた職務経歴書も見てもらいました。具体的にどの部分をどのように修正し、アピールしていくのがいいか、詳しくアドバイスしてもらえたため、ある程度自信を持って希望する会社へ応募書類が出せました。

    転職活動の流れとしては自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスの求人を検索し、気になる求人があれば求人票を印刷し、それを持って相談に行く形でした。窓口では他に何人がその求人に応募しているか、今までに何人が不採用になったかなどの情報も教えてくれたので助かりました。

    転職活動を通じて、面接で不採用になった会社、こちらからお断りした会社など色々ありましたが、現在はなんとか納得できる会社で働けています。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    群馬県
    2023年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 介護事務の職業訓練を受けたことがあります。ハローワーク桐生の相談窓口で相談した後、別日に開催された職業訓練の説明会に参加し、訓練を受ける会場の場所や面接の日時の話を聞きました。そこから面接に合格すると正式に職業訓練を受けることができ、テキスト代を含む受講料は職業訓練の最初の日に支払いました。

    訓練説明会の内容に関しては職員の方がわかりやすく説明してくれたため、比較的スムーズに理解できました。新しいスキルを身につけたい方であれば、職業訓練も大いに役立つと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    群馬県
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク桐生が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク桐生の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク桐生の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク桐生
    管轄区域 桐生市、みどり市
    住所 〒376-0023 群馬県桐生市錦町2-11-14
    電話番号 0277-22-8609(代表)
    交通アクセス JR両毛線・わたらせ渓谷鐵道「桐生駅」下車、南口から徒歩約15分(車で約4分)
    最寄り駅 桐生駅(約1.0km)/ 西桐生駅(約1.4km)
    最寄りバス停 市役所市民文化会館前(約84m)/ ハローワーク桐生(約131m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP