Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク児島

更新日
おすすめ評価  1.75/5.00 (8)
ハローワーク児島
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク児島の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅はJR瀬戸大橋線の児島駅になります。駅からハローワーク児島までは歩いて10分程度のため、アクセス自体は悪くありません。強いて不便な点を挙げるとすれば、児島駅に停車する普通電車の本数が少なく、1時間に1本程度しかないことです。

    バスに関しても、ハローワーク児島の最寄りになるバス停は「児島武道館前」だと思いますが、このバス停を経由する下電バスは1時間に1本程度しかありません。基本的に田舎のハローワークのため、公共交通機関よりも自家用車で行く人が大多数だと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    岡山県
    2023年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク児島を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 建物の目の前が駐車場になっていて、大体30台程度の車が停められるようになっています。ただ、ここは1台あたりの駐車スペースが狭いため、混み合っている時は左右の車との距離が気になり、ドアを当てないように注意しないといけません。

    自転車の駐輪場に関しては建物入口のすぐ左側にありました。そんなに広いスペースではないものの、6、7台くらいの自転車は置けると思います。一応雨除けの屋根も付いている駐輪場でした。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    岡山県
    2023年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  1.67/5.00 (3)
  • 建物自体が古い上に内部の照明も暗い感じがして、最初はあまりいい空気感の場所とは思わなかったです。職業相談の窓口についても、一応程度の仕切りは設けられていたものの、隣に座っている求職者の人との距離が近いこともあり、相談内容が聞こえてしまうのではないかと思って集中しづらかったです。

    何度か利用するうち、段々と図書館のような雰囲気を感じるようになりましたが、1人1人の求職者をサポートするというよりは、自由にして良い、逆を言えば放置されているような感じも受けたため、最終的にはインターネットを使って自分で求人を探す方が良いのではないか?と思いました。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    岡山県
    2024年11月20日
  • やはり、施設内の雰囲気はやや暗く感じました。入口も開放的とは言えない古い造りの雰囲気でしたし、そもそも少し田舎の場所にあるハローワークなので施設自体が小さいです。一応、入口を入ってすぐの場所には受付(総合案内)があるため、どの窓口へ行けば良いか?で迷う可能性は低いと思います。

    初めて行った時は職員の人が初回利用かどうかを確認し、求職申込みを行う方法や、設置されているパソコンの使い方なども説明はしてくれました。前述の通り、規模が小さなハローワークだったので、窓口の数、職員の人数は少なめです。その他、パソコンを使った求人検索とは別に、紙の求人票の冊子や職業訓練の冊子も用意されていました。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    岡山県
    2024年9月2日
  • 建物が古く、駐車場のスペースも狭いハローワークでした。また、雰囲気的にはやはり、年配の人が多く来ていてどことなく暗い雰囲気が漂っていて、20代の私としてはあまり居心地が良くなかったです。

    そのため、求人情報の掲示板を少し見たり、パソコンを使って求人情報を検索しただけで帰宅をしました。ハローワークには無料で参加できる講習やセミナーの情報が結構あり、就職に自信がない人にとっては役立つ情報があるかもしれません。私の場合は普通に求人サイトを使って探した方が良い求人がある気がして、2回目以降は利用しませんでした。
     1.00/5.00
    20代後半
    女性
    岡山県
    2024年7月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク児島を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク児島の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただ、もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、倉敷市役所の近くにあるハローワーク倉敷中央のマザーズコーナーまで足を運べば大丈夫です。

    ハローワーク倉敷中央のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    岡山県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • 扱っている求人に関しては繊維の街ということもあって、縫製やアパレル関係の求人が多い印象でした。また、水島工業地帯が近いこともあって、工業関係の求人も多く目に付きました。

    職業相談に関しては正直、あまり役に立った記憶がないです。とりあえず扱っている求人を紹介するだけといった感じで、自分で定期的に新着の求人情報を検索する方が早い気もしていました。何となく仏頂面で親切さが感じられず、事務的な対応をしているといったイメージが強いです。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    岡山県
    2023年11月6日
  • 子供を一緒に連れて相談に行った際、男性職員の方が話をまともに聞いてくれず、対応が悪いと感じました。話し終わった最後には、ハローワーク倉敷中央に子供を連れて行けるマザーズコーナーがあるため、そちらを利用してくださいという感じのことを言われました。

    こちらは自宅から近い距離にあるハローワークだから利用しているのに悲しい気持ちになりました。子供を連れて行ったら嫌な顔をする人がいまだにいるのか、世の中は冷たいなと思いました。
     1.00/5.00
    30代前半
    女性
    岡山県
    2023年9月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク児島が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク児島の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク児島の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク児島
    管轄区域 倉敷市児島稗田町、児島柳田町、児島小川町、児島小川1丁目-10丁目、下津井吹上、下津井田之浦、児島味野、児島味野1丁目-6丁目、児島味野城1丁目-2丁目、児島味野上1丁目-2丁目、児島味野山田町、児島味野城山、児島赤崎、児島赤崎1丁目-4丁目、児島通生、児島唐琴町、児島唐琴1丁目-4丁目、児島下の町1丁目-10丁目、児島下の町、児島田の口1丁目-7丁目、児島田の口、児島上の町
    住所 〒711-0912 岡山県倉敷市児島小川町3672-16
    電話番号 086-473-2411(代表)
    交通アクセス JR瀬戸大橋線「児島駅」下車、徒歩約10分(車で約2分)
    最寄り駅 児島駅(約748m)/ 上の町駅(約3.0km)
    最寄りバス停 児島武道館前(約155m)/ 児島消防署前(約155m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP