Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク八重山

更新日
おすすめ評価  1.80 (5)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク八重山の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.67 (3)
  • 石垣島は離島のため、そもそも電車の路線自体が通っていません。よって電車を使ってハローワークまで行くのは不可能です。ただ、バスに関しては島内を東バスというバスが走っていて、いくつかの路線があります。

    石垣空港とバスターミナルをつなぐ路線に乗れば、途中で「裁判所前」というバス停にも停車します。そこからハローワーク八重山までは歩いて1分程度の距離のため、行こうと思えばバスでも行けます。ただし、地元の人は圧倒的に車で移動する人が多いです。
     2.00
    50代前半
    男性
    沖縄県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.80 (5)
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50 (2)
  • 日本最南端の場所にあるハローワークで、離島に位置していることもあって、大都市のハローワークよりはのんびりとした雰囲気が漂っていました。求人に関しても現地の仕事紹介が中心で、特に観光業や接客業関連の求人が多かった印象があります。

    ​私が行っていた頃は月に2、3回くらいの頻度で、現地の会社の募集説明会や職業訓練に関する説明会なども行われていました。そんなに混み合うこともない場所なので、ゆっくり仕事探しはできると思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    沖縄県
    2025年3月18日
  • 施設内が汚いという訳ではないものの、どこか殺伐とした感じがあり、あまり良い雰囲気だとは思えなかったです。施設内に掲示してある求人票を読んだ時も、不必要と思えるような項目が多く羅列されている感じがして、もっと簡潔にわかりやすい内容で掲示して欲しいと思いました。

    求人検索のシステムも一般の求人サイトと比較すると使いにくい感じがします。正直、民間企業が運営を請け負った方が館内の雰囲気やレイアウトも良くなるし、もっといいサービスも提供できるような気がしました。
     2.00
    30代後半
    男性
    沖縄県
    2023年12月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク八重山の施設内にはマザーズコーナーがありません。そもそも沖縄県内のハローワークでマザーズコーナーがあるのは、那覇市内と沖縄市内だけに限られます。

    ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代前半
    女性
    沖縄県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.00 (1)
  • ​過去にハローワーク八重山で職業相談を利用したことはありますが、以前の経験が活かせるような仕事や、興味の持てる仕事内容の求人は見つからなかったです。一応​働く意志はあるものの、できれば興味のある仕事に就きたかったので応募を保留にしようと思いましたが、失業手当を受給している関係上、求職活動のために興味がない職場でも面接を受ける必要があったりして戸惑いました。

    ​自分自身も失業手当をもらうために仕方なく続けていましたが、もう少し求職者側に寄り添った紹介システムであればもっと良かったと思います。
     1.00
    40代前半
    男性
    沖縄県
    2025年4月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク八重山の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク八重山
    管轄区域 石垣市、竹富町、与那国町
    住所 〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城55-4 石垣地方合同庁舎
    電話番号 0980-82-2327 (代表)
    交通アクセス 石垣市役所から徒歩約40分(車で約10分)
    最寄り駅 周辺に電車の駅はありません
    最寄りバス停 裁判所前(約102m)/ 大浜信泉記念館(約306m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP