ハローワーク西大寺
- 場所、管轄、営業時間(ハローワーク概要)
- 登録の流れ、持ち物(求職登録、手続き準備)
- 全体的なおすすめ度(2件)
- 公共交通機関でのアクセス(0件)
- 駐車場の充実度(0件)
- 駐輪場の充実度(0件)
- 求人情報量の豊富さ(1件)
- 失業保険窓口の対応(0件)
- 職業紹介窓口の対応(0件)
- 職業訓練窓口の対応(0件)
- マザーズコーナーの対応(0件)
- 新卒応援コーナーの対応(0件)
ハローワーク西大寺の場所、管轄、営業時間
- 所在地
- 〒704-8103 岡山県岡山市東区河本町325-4
- 管轄地域
- 岡山市東区、瀬戸内市
- 求人件数規模
- 約700~1,100件(フルタイム、派遣、請負、パート等を含む)
- 開庁日
- 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 開庁時間
- 平日:8:30~17:15
- 駐車場の有無
- 駐車場あり
- 駐輪場の有無
- 駐輪場あり
- 管轄労働局
- 岡山労働局
- 電話番号
- 086-942-3212
- FAX番号
- 086-942-7580
- 交通アクセス
- JR赤穂線「西大寺」駅から徒歩約18分(約1.5km)
求職登録の流れ、手続き時の持ち物
- 施設概要
- ハローワーク西大寺は岡山労働局が運営する県内のハローワークの1つで、岡山市東区、瀬戸内市に住む求職者向けに地元を中心とした求人情報の集約と提供、失業時の失業給付金の申請や受給に関する手続き、職業訓練に関する相談業務などの行政サービスを提供している。開庁日は平日のみとなっており、営業時間は8:30~17:15まで。公共交通機関を利用してアクセスする場合の最寄駅はJR赤穂線の西大寺駅で、駅からは徒歩約18分の距離となっている。
- 利用方法
- ハローワークに集まる求人(正社員、派遣、パート・アルバイト)の検索、職業相談、職業紹介等のサービスを受けるには、自宅住所の地域を管轄するハローワーク西大寺で求職登録を行う必要があります。求職登録に関してはハローワークで求職申込書の記入を行えばハローワークカードが交付される仕組みとなっています。もし失業保険の受給手続きを行う場合は「離職票」「雇用保険被保険者証」「印鑑」「本人名義の銀行通帳」「履歴書用の顔写真2枚」「本人確認用の運転免許証または住民票」を忘れずに持って行くようにしましょう。
全体的なおすすめ度評価
少し雰囲気が暗いように感じましたが、情報量は多かったです。窓口の数も多いので、最初の求職登録の作業をいい加減にしてしまうと、後々職員さんに手間をかけさせる結果になってしまうので気をつけた方がいいです。窓口の職員さんは丁寧に支援をしてくれるので、私も前向きに転職活動ができた方だと思います。転職の事で悩んでいると相談すれば情報をくれましたし、相談にのってもらいながら転職活動ができました。1人で悩んでいるのなら、行って話を聞いてみるのをおすすめします。
もともと瀬戸内市に住んでいましたが、働き口が少なく、資格もなく、仕事を見つけることが出来ずに困り、最終的には岡山市内の方に出ました。そして今の仕事はハローワーク以外で、友達の紹介がきっかけで就きました。今思えばですが、このハローワークに行っていた頃は不便しかなかったです。住んでいたところの近辺で職を探しても、なかなかいい職場はなかったので、もしずっとハローワークだけに頼っていたとしたら、何も見つけることが出来なかったと思います。個人的には良い結果が出なかったのであまりいい思い出がないかもしれません。
公共交通機関でのアクセス評価
駐車場の充実度評価
駐輪場の充実度評価
求人情報量の豊富さ評価
ハローワークで仕事を探すのと同時に、新聞の折り込みに入ってくる求人広告(チラシなど)も見て探しました。また、地元のスーパーややディスカウントショップ、ドラッグストアの棚に置かれているタウンワークやジョブなどのフリーペーパーをもらってきて、その中からも探しました。それでも自宅近くの職場が見つからず、インターネットの求人情報サイト、Indeedで探してみたところ、条件が良さそうな求人が出ていたので検討しました。しかし最終的には普段からよく利用する飲食店で求人募集の貼り紙が出ていて、そちらの方が家から近くて条件も良かったので、そこで働く事になりました。
失業保険窓口の対応評価
職業紹介窓口の対応評価
職業訓練窓口の対応評価
マザーズコーナーの対応評価
新卒応援コーナーの対応評価
自分に合うサイトを比較して探す









よく比較チェックされている転職支援サイト

サービス分類 | 総合転職情報サイト |
---|---|
掲載求人数 | 約9,000~10,000件 |
掲載職種例 | 営業(企画営業・法人営業・MR・その他)/事務・管理(一般事務・アシスタント・受付・秘書・財務・会計・経理・総務・人事・法務・知財・広報・IR・物流・資材購買・貿易)/企画・マーケティング・経営・管理職/サービス・販売・外食・小売・流通・美容・エステ・リラクゼーション関連・旅行・ホテル・航空・ブライダル・葬祭)/Web・インターネット・ゲーム/クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン)/専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)/ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)/エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)/素材・化学・食品・医薬品技術職/医療・福祉・介護/建築・土木技術職/技能工・設備・交通・運輸/教育・保育・公務員・農林水産他 |
掲載地域例 | 全国各地の求人情報を掲載 |
支援形態 | 正社員、契約社員での就業、転職を支援 |

DODAとエン転職を合わせてリクナビネクストも使っていたが、届くオファーの企業はリクナビが一番良かった。DODAの場合はサービス業や営業関連のスカウトが多く、ベンチャー企業のようなところからのスカウトも目立った。エンの場合もオファーはたくさんくるものの、あまり聞いたことがないような企業名が多かった。リクナビの場合はオープンオファーに関しては雑多な企業が多いものの、プライベートオファーの方はそれなりにきちんとした企業から届き、内容もこちらのWEB履歴書をきちんと読み込んだ上で送ってくれているものが多いと思う。

サービス分類 | 総合転職エージェント(人材紹介会社) |
---|---|
取扱求人数 | 公開求人約37,000件/非公開求人約125,000件 |
対応職種例 | 営業系(各業界における営業関連職・MRなど)/企画・管理系(マーケティング・商品企画・広報・人事・総務・法務・経理・財務・購買など)/事務・アシスタント系(各種事務職・秘書・受付など)/販売・サービス系(ブライダル・美容・旅行・運輸・物流・店舗販売・バイヤー・MD・フードなど)/コンサルタント・士業(コンサルファーム・監査法人・専門事務所など)/金融専門職/ITエンジニア系(SE・インフラ・Webなど)/クリエイティブ系(Web・モバイル・出版・広告など)/機械・電気系(機械・金型・回路設計・生産技術・品質管理・組み込みソフトウェアなど)/建築・土木・不動産・プラント・設備系/化学・素材・化粧品・食品・香料・飼料系/その他各業界における総合職、専門職、チームリーダーや管理職・経営幹部など |
対応地域例 | キャリアアドバイザーが全国各地から集まる求人情報を紹介 |
支援形態 | 正社員、契約社員での就業、転職を支援 |

キャリアカウンセリングにおいてその場で求人の紹介を受けたが、想像していた以上に紹介量が多かった。そこまでは良かったが、まずは受けてみましょうという感じで勧めてくる案件の数が多すぎて対応しきれない。また、応募した各案件の進捗はアドバイザーと電話でやりとりしていたが、現職中の身で何度も電話があるのは正直迷惑。しつこく言われることはなかったが、応募案件が多いとこちらが都度対応するのも面倒になる。

サービス分類 | 総合転職情報サイト |
---|---|
掲載求人数 | 約2,500~3,500件 |
掲載職種例 | 営業系(企画営業・営業マネージャー・ヘルプデスク他)/事務・管理部門系(経営企画・事業企画・経理・事務職他)/企画・マーケティング系(マーケティング・リサーチャー・商品開発企画他)/クリエイティブ系(Webディレクター・Webデザイナー・ゲームクリエイター他)/販売員・サービススタッフ系(店長・販売スタッフ他)/IT・通信・Webエンジニア(アプリ開発・DBエンジニア・社内SE他)/プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント/電子・電気技術・メカトロ技術者(回路設計・機械・機構設計・生産管理他)/化学・バイオ関連職/ビジネスコンサルタント・専門職/土木設計、建築・設備設計 |
掲載地域例 | 全国各地の求人情報を掲載 |
支援形態 | 正社員、契約社員での就業、転職を支援 |

さすがに届くメールの量が多すぎます。一日に何通も届くので、自分に必要なメールなのかどうかが判断できなくなります。私はパソコン用のメールアドレスで登録しているのでまだマシですが、もしスマホのメールアドレスで登録したら、かなり邪魔に感じてしまうと思います。最初はメールをチェックしていましたが、内容が似たり寄ったりに見えてきて、チェックするのを止めてしまいました。届くメールの量の割には収穫がないです。

サービス分類 | 総合転職情報サイト |
---|---|
掲載求人数 | 約7,000~7,500件 |
掲載職種例 | 営業系(企画営業・法人営業・ルートセールス・内勤営業・カウンターセールス)/事務・企画系(一般事務・営業事務・コールセンター・受付・秘書・経理・総務・人事・企画・広報・販売促進/医療・介護・福祉系(医療事務・保育士・介護スタッフ・看護師・歯科衛生士・歯科助手)/販売・接客系(コスメ・化粧品・アパレル・小売)/サービス・飲食系/IT・エンジニア系/物流・運輸・設備系(ドライバー・在庫商品管理・メンテナンス)/建築・土木・製造系/編集・クリエイター系/店長・マネージャー・管理職系/専門職・その他 |
掲載地域例 | 全国各地の求人情報を掲載 |
支援形態 | 正社員、契約社員での就業、転職を支援 |

登録情報を削除して退会したい場合は、メールアドレスとパスワードではたらいくにログインし、画面の上の方に表示されている「マイページ」のボタンをクリックすると「登録情報確認・変更する」という項目があるのでそこへ行けばOKです。
表示されたページの一番下にある「はたらいくを退会する」というリンクをクリックすれば退会内容の確認というページに移るので、登録情報を削除してよければ退会に同意するをチェックして次へ進むと完了できます。
ちなみにはたらいくは一度退会しても、再び同じメールアドレス(リクルートID)とパスワードで登録できるので、余計なメールアドレス、パスワードを増やさなくて済むのも案外利点かもしれません。

サービス分類 | 専門転職情報サイト(女性向け) |
---|---|
掲載求人数 | 約140,000~150,000件 |
掲載職種例 | 事務・オフィス系(一般事務・営業事務・コールセンター・経理・会計・財務・総務・人事・法務・特許事務他)/販売・営業・旅行・サービス系(営業・企画営業・ラウンダー・アパレル・ファッション・コスメ販売・エステ・ネイル・セラピスト)/WEB・クリエイター系(WEB制作・編集・WEBデザイナー・WEBディレクター・制作・編集校正・ライター)/医療・介護・教育系(医療事務・介護・ヘルパー・看護師・薬剤師・栄養士・治験・保育士)/工場・軽作業・物流系(梱包・仕分け・検品・倉庫管理・入出荷・組立・加工・配送) |
掲載地域例 | 全国各地の求人情報を掲載 |
支援形態 | 正社員、契約社員、派遣、アルバイト、パートでの就業、転職を支援 |

はたらこIndexはごちゃごちゃした余計な機能がほとんどないサイトなので、その分だけ登録情報の削除や退会作業もシンプル且つ簡単でした。メールアドレスとパスワードを使ってログインすると、画面の上部右側に「MYページ」という項目があり、そのマイページの中で退会手続きが行えます。
マイページ内の一番下にある「退会手続きをする」というボタンをクリックすると、登録情報や応募情報がなくなってしまう旨の注意書きが表示されますが、特に問題なければ「退会する」のボタンをクリックすればOKです。退会手続きを終えるとメールも届くため、完了したことがわかりやすかったです。

サービス分類 | 総合転職情報サイト(バイトから正社員へ) |
---|---|
掲載求人数 | 約11,000~14,000件 |
掲載職種例 | ショップ・販売系/フード・飲食系(ホール・店長・各種業態)/サービス・イベント系/軽作業・物流系/製造・建築・土木系/営業系(企画営業・法人営業・個人営業)/オフィス(一般事務・貿易事務・秘書・経理・簿記他)系/IT・クリエイティブ系(システムエンジニア・Webデザイナー・CAD・DTP)/医療・介護・福祉系/理容・美容・専門職系(エステ・ネイル・サロン関連職) |
掲載地域例 | 全国各地の求人情報を掲載 |
支援形態 | 正社員、契約社員での就業、転職を支援 |

登録情報を削除して退会したい時は、登録時のメールアドレスとパスワードでログインし、表示されたページの右の方にある「メニュー」の中から「設定」というところを選んで進んでいけば簡単に行えます。退会にかかる作業自体は1、2分程度あれば十分だと思います。
「設定」ページ内の一番下に「退会の手続き」という項目があるので、そこをクリックすると退会手続きの前にメルマガやスカウトの停止といった案内が表示されますが、そこはスルーしてOK。一番下にある退会手続きのボタンをクリックすると退会が完了し、手続き完了を知らせるメールも届きました。
ハローワーク西大寺の体験談、ご意見をお寄せ下さい

口コミ評価投稿に関するポリシー
- ハローワーク西大寺に関する口コミや評価、評判のみをご投稿ください
- 利用者第一という観点から、業界関係者による誹謗中傷は避けてください
- 投稿は利用者の私見であるため、転職エージェントを断定的に批判する行為はお避けください
- 投稿頂いた口コミはサイト管理者の判断で、予告なく削除、修正される場合もあります
- 投稿頂いた口コミの掲載、修正、削除、保管、返還等のご要望、保障はお受けできかねます
- 投稿頂いた口コミや評価内容に関する著作権は当サイトに属するものとさせて頂きます
本サイト利用に関する注意事項
- 掲載内容はあくまでも参考情報です。ご自身にて適切にご判断ください
- 掲載内容に関する如何なる責任も負いかねます。あらかじめご了承ください
- 情報に変更が生じている場合もあります。ご自身で公式サイトを確認することをお勧めします