Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク木更津

更新日
おすすめ評価  2.73/5.00 (11)
ハローワーク木更津
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク木更津の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 立地的にはJR木更津駅(JR内房線、久留里線)の目の前、徒歩30秒程度の場所にあるので便利です。かつて木更津そごうがあったビルの跡地を利用しているため、電車やバスでアクセスしやすい場所にはなっています。

    ただし、地元では公共交通機関を利用して移動するよりも、自家用車で移動する人の方が多いため、ハローワーク専用の駐車場がない方が逆に不便に思うかもしれません。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    千葉県
    2023年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク木更津を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク自体は駅前にあるものの、専用の無料駐車場や駐輪場はありません。ハローワーク木更津側も公共交通機関を利用して来てくださいとアナウンスしています。

    もし車で行く場合、有料の駐車場でも問題なければ近隣に多くあります。ハローワーク木更津が入っている「スパークルシティ木更津」には第1駐車場から第3駐車場までがあり、平日は40分200円の駐車料金となっています(2023年8月時点)。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    千葉県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.40/5.00 (5)
  • お昼の時間帯に行ったためか、施設内は静かな感じでした。この時は来所している人が10人以上いたと思いますが、職員の方の数も少なめでした。ただ、一人一人に対しては丁寧に対応していて、どんな用件で来たのか?をしっかりと聞き、必要な説明をしてくれるので親切だと思いました。

    各窓口のレイアウトもわかりやすく、入り口付近には施設内の案内図もありました。ハローワークのサービスを利用するためには初回登録が必要になるのですが、その時も1つ1つ確認しながら進めてくれて、わからないことはその場で質問できたのでスムーズに登録の作業を終えることができました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    千葉県
    2024年8月20日
  • 入口を入るとすぐに受付があり、そこで用件を伝えればどうすればいいかを教えてもらえるので安心できます。受付にいる方も圧をかけてくる感じではなかったので、気軽に質問もできました。

    もし失業給付の手当が目的の場合は、持って行く物を忘れると出直しになってしまうため、事前に電話で持ち物の内容を聞いてみるのもありだと思います。ちなみに手続きを行う窓口の待ち時間が長いため、何か時間を潰すものを持って行くのがおすすめです。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    千葉県
    2024年7月31日
  • 駅前にあるビルの中に入っているハローワークですが、ここは空きテナントになっているフロアが多く、寂しい雰囲気がある所でした。ハローワーク木更津の入口も採光量が無いためか、どことなく暗い雰囲気を感じました。

    働いている職員の方は概ね人当たりが良く、ベテランの方も多いので、比較的スムーズに物事は進むと思います。ただ、たまに次はどこへ行けばいいのか?どこで待てば良いのか?説明が少し足りないように感じた瞬間はありました。恐らく、最初に行く時は少し不安に思うかもしれませんが、2回目以降は迷う事なく利用できると思います。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    千葉県
    2024年7月10日
  • ハローワーク自体は駅ビルの中に入っていますが、ビル自体が栄えている感じではないため、少々時代を感じさせる古めの印象を受けました。また、ハローワーク木更津の入口は緑色の自動ドアですが、中に入ると年配の利用者が多く、市役所の窓口のような雰囲気になっていました。

    また、職員の方に関しては正直、当たりハズレがある印象です。受付窓口で案内してくれる人がいい人の時は聞けば何でも教えてくれますが、そうではない時は手助けがない感じで、初めて行くと困惑してしまうケースもあるかもしれません。対応の質は人によりけりで温度差を感じていました。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    千葉県
    2024年2月19日
  • 施設内はコンパクトな感じで、中に入るとすぐに全体が見渡せます。窓口は入口を入ってすぐの場所にあってわかりやすかったものの、私が行った時は1人で対応していたため、複数の利用者が同時に窓口に来ると対応が滞る感じもありました。

    そんな感じだったのでハローワークの利用方法に関する説明は少なく、聞きたいことがあっても質問しにくい状況でした。また、設置されているパソコンの求人検索システムが使いにくく、この点も面倒に感じました。正直、職場探しについてはインターネットを使って自分で行った方がはるかに進む気がします。時代遅れ感が否めない場所でした。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    千葉県
    2024年2月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク木更津を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーはありました。小さな子供が飽きないように絵本が置いてあり、壁には子供が喜ぶような装飾まで行っていました。また、一人遊びができない小さな子供のためにベビーカーも用意してありました。

    マザーズコーナーの職員さんも温かく話しかけてくれ、子供連れでも安心して行ける感じはあります。2回目に行った時も職員さんがこちらの事を覚えてくれていて、探しているパートの職種や勤務時間の希望なども把握してくれていました。自分に合った仕事を的確に薦めようとしてくれていたので印象は良いです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    千葉県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 2年くらい前、保育士の求人を探していた頃に通っていましたが、施設の中は広くて、検索用のパソコンもたくさん設置されていたため、待ち時間なしで求人情報の検索はできていました。

    また、職員の方もこちらの疑問点を相手先の職場の方に確認してくれたり、離職率等の情報を教えてくれたり、こちらのために親身にはなってくれていました。ハローワーク経由で面接を受けて無事に合格できましたし、利用して良かったと思っています。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    千葉県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • もう10年近く前の話になりますが、以前働いていた営業所の閉鎖が決まった時、次のステップを目指すために職業訓練を受けてみようと思ってハローワーク木更津で相談をしました。

    当時、受講を検討していた職業訓練校のパンフレットを持参して相談したのですが、担当者の人は受講費用の負担を減らしたいだけではないか?と疑っているような雰囲気で、事務的に職業訓練の仕組みだけを淡々と説明され、対応に不満が残りました。

    あまり親身さが感じられず、応募させたくないのかな?と感じる部分もあったりして、こんな対応では相談しても不満を持つ人が多いのではないかと思いました。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    千葉県
    2024年11月11日
  • 職業訓練を希望して窓口に行きましたが、職員の人の対応は良かったです。そもそも職業訓練とは何なのか?といった話から、こちらが働きたいイメージや条件に合わせた職業訓練の内容がないかも調べて紹介してくれて、疑問があればその場で教えてくれ、親身に相談にのってもらえました。

    その後は希望した職業訓練校に無事受かり、報告に行った時も一緒に喜んでくれました。「頑張ってください」という言葉もかけてくれて、当初想像していたよりはフレンドリーな方々でした。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    千葉県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク木更津が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク木更津の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク木更津の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク木更津
    管轄区域 木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市
    住所 〒292-0831 千葉県木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津ビル5F
    電話番号 0438-25-8609(代表)
    交通アクセス JR内房線「木更津駅」下車、西口から徒歩1分(ロータリーを挟んで向かい側)
    最寄り駅 木更津駅(約195m)/ 祇園(約2.8km)
    最寄りバス停 木更津駅西口(約155m)/ 富士見通り(約182m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP