Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク西陣

更新日
おすすめ評価  2.78/5.00 (9)
ハローワーク西陣
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク西陣の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 堀川中立売を西に行った場所にあるハローワークで、規模としてはそこまで大きくありません。堀川中立売の交差点に京都中央信用金庫の西陣支店があるため、堀川通から行く時はそれが目印になると思います。

    電車で行く場合は最寄り駅が市営地下鉄烏丸線の今出川駅もしくは丸太町駅になりますが、どちらから行っても20分くらいは歩くことになるため、徒歩で行くのは不便です。市バスで行く場合は50系統に乗り、大宮中立売のバス停で降りるのが最寄りになります。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    京都府
    2023年10月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク西陣を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 堀川通の西側という不便な立地で、利用者向けの駐車場も一切ありません。ハローワーク前の道路も片側1車線になっているため、正直車の置き場には困るだろうと思います。

    私の場合は近隣のコインパーキングに停めるしかなかったです。ちなみに通りに面しているコインパーキングは料金が高かったため、一本路地に入った先のコインパーキングに駐車する方がまだマシかと思います。ここは基本的に公共交通機関での来所を想定しているため、駐車場などは考えられていないようです。
     1.00/5.00
    20代後半
    男性
    京都府
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 仕事探しで自宅から近いハローワーク西陣をメインに利用していますが、京都駅の近くにあるハローワーク京都七条よりも利用者の数が少なく、何をするにしても待ち時間が短いのが良い点だと思います。また、職員の応対についてもハローワーク西陣の方が概ね親切で丁寧だと感じます。

    ここは施設の造りがシンプルで、1階には受付や求人検索コーナー、2階には雇用保険関連の窓口(事業主向け)があり、初めて訪れる人でもわかりやすいレイアウトだと思います。ちなみに失業保険の受給申請、失業認定に関する業務は烏丸御池のハローワークへと移行しているため、ハローワーク西陣は主に求人の閲覧や相談が機能の中心になっています。
     4.00/5.00
    50代前半
    男性
    京都府
    2024年12月17日
  • 施設内に関しては静かな感じです。初めて行った時はどこの窓口に行って話を聞けば良いかわからなかったものの、近くにいた職員の人が優しく声をかけてくれました。

    失業保険の仕組みに関してもよくわかっていませんでしたが、こちらが理解できるように丁寧に説明してくれる雰囲気があり、次にやるべきことに関してはわかりやすかったです。失業保険を受給するまでの流れがわかる冊子を使いながら教えてくれて、その冊子は自宅に持ち帰ることもできたため、あとで見返す時に役立ちました。
     3.00/5.00
    20代前半
    女性
    京都府
    2023年10月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク西陣を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク西陣の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただ、烏丸御池まで出ればマザーズハローワーク烏丸御池があります。マザーズハローワーク烏丸御池は子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったり、子供の面倒を見てくれる保育士さんもいたりします。

    小さな子供と一緒に行っても全く問題ない場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    京都府
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業保険の相談、手続き窓口については2016年6月から烏丸御池庁舎の方へと移管されています。それ以前まではハローワーク西陣まで認定日の度に足を運ぶのが大変でしたが、今は市営地下鉄の烏丸御池駅からすぐの場所になっているため、アクセスの利便性が高まりました。

    昔、失業給付をもらっていた頃は行き帰りがとても面倒に感じていましたが、今は随分利用しやすくなっていると思います。できればハローワーク西陣ごと烏丸御池庁舎に移転して欲しいくらいです。
     3.00/5.00
    50代前半
    男性
    京都府
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • パートで事務職か役所関係の仕事に就きたいと思ってハローワークへ行ったことがあります。役所関係の臨時職員の求人はほぼ全てハローワークが取り扱っていて、毎月コンスタントに求人が出ていたので仕事自体は探しやすかったです。

    職員の方も子育てと仕事の両立に関して相談にのってくれて、対応については問題を感じませんでした。今までに何度かお世話になったことがありますが、こちらが働きたいという意思をきちんと見せれば、しっかり相談にのってくれると思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    京都府
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • OLを辞めたばかりの頃、医療事務の仕事に就いてみたいと思って職業訓練の相談をしました。ハローワークには色々な職員の人がいて、親切な人もいれば厳しいことを言う人もいますが、私が職業訓練の相談をしたおじさんは優しくて面白い方でした。

    職業訓練校を受ける時には作文を作って提出し、その後は無事訓練校に合格できました。失業給付をもらいながらきちんと資格も取れたため、制度としてはいいものだと思います。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    京都府
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク西陣が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク西陣の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 専業主婦から再び働きに出ようと思った時に、ハローワークインターネットサービスを利用したことがあります。ハローワークに求職登録をしなくても利用できるのですが、求職登録しておく方が検索対象の求人が増えるので、私はハローワーク西陣で求職登録を行っていました。

    実際の使い方としては検索キーワードに「育児」などの情報を入力すると、働く親を支援する企業を絞り込んだりできます。例えば私の場合は「時短勤務」や「シフト調整可」など、柔軟に対応してくれそうな企業のパートを探していました。ただ、実際に早く仕事を見つけようと思うと、複数の求人サイトを併用するケースも多くなり、この作業はやはり手間がかかるなと感じました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    京都府
    2024年12月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク西陣の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク西陣
    管轄区域 京都市上京区、中京区、北区、左京区、右京区、西京区。亀岡市、南丹市、船井郡
    住所 〒602-8258 京都府京都市上京区大宮通中立売下ル和水町439-1
    電話番号 075-451-8609(代表)
    交通アクセス 京都市営地下鉄烏丸線・東西線「今出川駅」下車、徒歩約20分(車で約8分)
    最寄り駅 今出川駅(約1.4km)/ 二条城前駅(約1.7km)
    最寄りバス停 大宮中立売(約86m)/ 智恵光院中立売(約302m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP