Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク盛岡

更新日
おすすめ評価  2.89 (19)
ハローワーク盛岡
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク盛岡の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00 (1)
  • ハローワーク盛岡は駐車場が少ないため、電車かバスを利用して行くのが無難だと思います。ただ、盛岡駅から普通に歩くと30分くらいかかってしまう距離のため、市内を循環する「でんでんむし」というバスに乗るのが良いと思います。運賃は100円ですし、「上の橋町」の停留所で降りればハローワークも近くなります。

    ちなみに車で行く場合、駐車場の入口には警備員の人が立っていて、満車の時は警備員の人からラミネートされた番号札カードをもらい、パチンコ屋が入っているビルの立体駐車場に停めることになります。満車でない時はハローワークの敷地内に停めるように案内されます。
     3.00
    50代後半
    男性
    岩手県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.25 (4)
  • 敷地内の駐車場は台数が限られているため、満車になっている場合もあります。その時は入口にいる係員の人から「駐車許可証」を受け取り、近くの指定パーキングである「盛岡駐車場」を利用する流れになります。

    駐車許可証は車のダッシュボードへ置き、外から見えるようにしておきます。そしてパーキングの駐車券を持ってハローワークで手続きを行うと、帰りに総合受付で駐車券のスタンプがもらえます。

    その後、盛岡駐車場で会計の際に駐車許可証とスタンプ済みの駐車券を提示すれば、駐車料金が無料になる仕組みです。私も最初はこのことを知らず、近隣のコインパーキングを利用して普通に料金を支払っていました。
     2.00
    40代後半
    女性
    岩手県
    2025年4月19日
  • 建物のすぐ隣に駐車場があるのですが、駐車できる台数が10台程度と少なく、時間帯によっては駐車待ちの車列ができることもあります。特に失業認定日や講習会がある日は混雑しやすく、駐車スペースが空いていないこともよくあります。そのため、急ぎの場合はバスを利用するか、近くの指定駐車場を利用することになってきます。

    少し離れた場所にある指定駐車場(盛岡駐車場)は歩いて5、6分くらいの距離なのですが、みんな歩くのが面倒なのか、駐車待ちをしようとする車も結構多かったです。
     2.00
    40代前半
    女性
    岩手県
    2025年3月19日
  • 敷地内の駐車場はあまり広くなく、すぐに満車になることが多いです。その場合は近くの市が契約している「盛岡駐車場」(ゲート付きの有料立体駐車場)を利用することになります。

    利用時の流れとしてはまず、ハローワーク盛岡の入口前で駐車許可証をもらい、それを持って指定の駐車場へ向かいます。また、駐車場のゲートで発行される駐車券も忘れずに持って行き、ハローワーク盛岡での用事が終わったら、総合案内(受付)で駐車券を見せれば無料駐車券がもらえるようになっています。

    ハローワーク盛岡の敷地内の駐車場は停められる台数が少ないため、私も立体駐車場を利用することが多かったです。車で行く場合は駐車場探しの時間も考え、少しだけ余裕を持って向かった方がいいと思います。
     3.00
    30代後半
    男性
    岩手県
    2025年3月14日
  • 一応、敷地内に10台ほどの車が停められる駐車場があります。ただ、混み合っていることが多いため、敷地内の駐車場は2回しか利用したことがありません。1回目は狭い敷地なのでバックから入らないと出づらくなると思い、バックで入ってから駐車をしました。そうすると帰り際に誘導の係員から「次回は前から入って下さい」と言われました。

    そして2回目は前から入りましたが、やはり車が出しづらくなり、出るまでに何度も切り返しを行うことになって大変でした。自分が大きな車に乗っていたせいもあるかもしれませんが、それ以降は歩いて2分くらいの距離にある別の有料駐車場に停めるようにしていました。
     2.00
    30代前半
    女性
    岩手県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.60 (5)
  • 働く職員の人たちも概ね丁寧に対応してくれました。入口の近くに受付があって、そこで初めて来たことを伝えれば利用の流れや必要書類について案内してもらえたので、心配し過ぎる必要もないと思います。

    待合のスペースも綺麗でしたし、掲示板には求人情報がたくさん並んでいて、自分のペースでゆっくり見ることもできました。相談ブースも個別に仕切られていて、周りを気にせず相談できる感じだったので、特にそんなに気になる点もなかったです。
     3.00
    30代後半
    男性
    岩手県
    2025年4月14日
  • 菜園庁舎を利用しましたが、施設内の雰囲気は落ち着いていて、清潔感はある印象でした。各窓口のレイアウトもわかりやすく、受付にいる方が丁寧に案内してくれたので、初めてでも迷うことはなかったです。施設内の案内板やサインが見やすい位置にあったこともあり、自分の目的に合った窓口まではスムーズに辿り着けました。

    窓口対応は番号札を使った呼び出しの仕組みで、効率的に進む印象ではあるものの、混み合う時期や時間帯の時は利用者が多く、多少待ち時間が長くなることもあると思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    岩手県
    2024年12月17日
  • ハローワーク盛岡の菜園庁舎の方に何度か行ったことがありますが、そちらは比較的新しいビルの中に入っていました。施設の中も比較的明るくて、各窓口も広々とした作りになっていました。施設の中に入って行くとすぐに受付があり、そこで用件を伝えると必要な窓口を案内してもらえました。

    ちなみに混雑していると感じたことはなく、求人を検索するためのパソコンを利用する時も待ち時間がかかった記憶はないです。働いているスタッフの方の接客、対応に関しても、特に問題を感じるようなことはなく、概ね優しくて親切な人が多かった印象です。
     3.00
    50代前半
    女性
    岩手県
    2024年9月4日
  • 施設内部はお役所のような雰囲気で、働くスタッフの人も淡々と業務をこなしている印象でした。ただ、施設内に貼ってあった「すみっコぐらし」のポスターが目につき、これが少し緊張感を和らげてくれたのを覚えています。

    とは言え、窓口のレイアウトについては初見だとわかりづらく、失業保険手続きのファイルを提出する場所もわからず、スタッフの方に教えてもらいました。もちろん、質問すれば親切に教えてくれるものの、もう少し見るだけで提出場所がわかるような配慮、掲示をして欲しいなと思いました。
     2.00
    30代後半
    女性
    岩手県
    2024年2月6日
  • 施設内には転職を希望していると思われる人たちが多くいて、ある意味少し賑わっていました。自分自身も転職しようと思って初めてハローワーク盛岡に行ったのですが、「求職登録の用紙を書いて提出してください」としか言われず、具体的な書き方については見本を見ながらお願いしますという感じの案内でした。その時はハローワークの仕組みがよくわかっておらず、とりあえず求職登録の用紙を記入した感じでした。

    恐らく、初めてハローワークを利用する人だと、サービス利用が登録制になっていることも知らないと思うので、もう少し段階を踏むように説明、案内してくれる方がわかりやすいかと思います。その後もパソコンを使って自分で求人を調べてねという感じの対応だったため、自宅で求人を検索するのとあまり変わらないのでは?と思ってしまいました。
     2.00
    20代前半
    男性
    岩手県
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.50 (2)
  • ハローワーク盛岡のマザーズコーナーは、1kmちょっと離れた菜園庁舎(盛岡菜園センタービル2階)の方にあります。求人検索用のパソコンが3台設置されていて、キッズスペースやおむつ替えのコーナーもあったりして、小さな子供連れでも行きやすい雰囲気になっていました。私はこれまでに3回ほどお邪魔したことがありますが、相談相手も女性のスタッフの方なので安心して話すことはできていました。

    ちなみに菜園庁舎は利用者専用の駐車場がないため、駅から15分ほど歩くか、バスの便を利用して行くことになると思います。その他、若者向けの就職支援施設「ジョブカフェいわて」も同じビルの中に入っていました。
     3.00
    30代前半
    女性
    岩手県
    2024年6月12日
  • 初めて訪問した時におろおろしていると、女性職員の方が声をかけてくれ、子供がいる旨を伝えるとママさん専用の相談スペースを教えてくれて、そちらで求人の相談をしました。相談スペースの職員の方は皆さん女性で、エプロンをした保育士さんのような方もいました。

    この時は久しぶりの求職活動でわからないことだらけでしたが、親切にハローワークの活用の仕方を教えてくれ、希望していた会社にもその場で電話をしてくれました。それがきっかけで今はその会社で働くことができています。
     4.00
    30代後半
    女性
    岩手県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.40 (5)
  • 5年ほど前、夫の転勤で前職を辞めて引っ越した時に、ハローワーク盛岡で職業相談を利用しました。前職は東京都内のアパレル会社でデザイン職に就いていたのですが、地方では同じような仕事がなかなか見つからず、これからどうやって働けばいいのか?不安なまま相談に行きました。

    当初はデザイン業務でパソコンを使っていたため、事務職の仕事を希望していたのですが、事務経験の不足が気になっていたことも正直に話しました。その時に職員の方が職業訓練を紹介してくれて、それがきっかけになって3つの資格を取ることができ、最終的にはなんとか再就職もできました。

    職業相談は担当の方によって対応やアドバイスの中身に差があるとは感じますが、募集している会社のことに詳しく、次々と提案してくれるような頼れる人もいれば、言われたことだけを淡々と進めるようなタイプの方もいて、当たり外れはあるのかなと思います。でも、こちらの不安を受け止めて道筋を示してくれたのはありがたかったです。
     4.00
    40代前半
    女性
    岩手県
    2025年3月30日
  • 私は相談する担当者次第で対応に差がありすぎると感じました。親身になってこちらの意見を聞いてくれる人もいれば、早く終わらせたいという雰囲気を感じさせるような人もいたからです。

    これまでどんな仕事をしてきたのか、今後どのような仕事を希望しているのか、具体的にどんな求人があるのかといった点は、もっと時間をかけて対応してもらいたいと思いました。

    ちなみに親切な人の場合は、応募を迷っている求人が複数あった時に、それぞれの会社の仕事内容や通勤時間などを一緒に比較してくれたりもしました。すべての担当者がこういった対応をしてくれるのが理想ですが、現実的には難しい面もあるかもしれません。それでも最低限、相談者の状況や希望に寄り添う姿勢は見せてもらいたいと思います。
     2.00
    40代後半
    女性
    岩手県
    2024年11月27日
  • 初めて職業相談窓口を利用しましたが、職員さんが求職登録の方法や気になる求人の見方なども丁寧に教えてくれました。また、気になる求人があって現在も募集中かどうか質問した際も、すぐに先方の会社へと電話を入れて確認を取ってくれました。

    気になっていた求人自体は残念ながら募集が終了していたものの、その後は私の過去の経験や現在の状況を聞き取ってくれて、他の求人も紹介してくれました。最終的には自分で求人サイト経由で仕事を見つけましたが、親切な対応だったので次も安心して相談できるとは思っています。
     3.00
    40代前半
    女性
    岩手県
    2023年10月31日
  • 履歴書の添削や面接の練習をしてもらいました。私の場合は前職と異なる業種の求人を探していたため、転職活動に若干不安を感じていました。また、子供がいるので残業が少なく、土日が休みになる仕事で探していました。

    職業相談窓口ではいくつか希望に沿った求人を提案してくれて、相談にも親身に対応してもらえました。面接の練習に関しては実際に質問されそうな内容と、それに対する回答例などを教えてくれました。応募先の傾向に合わせて、自分らしさを加えながらアピールをしていきましょうという感じで、私には役立ちました。
     4.00
    30代前半
    女性
    岩手県
    2023年9月27日
  • 当たり前かもしれませんが、基本的にはきちんと話を聞いてくれる人が多かったです。私が前の職場を辞めた理由や、人間関係に悩みやすい性格であることなども聞いた上で対応してくれていたので、全体的な印象は良かったです。

    求人に応募する時も、あなたの良さはココだと思います、アレも出来るじゃないですかといった感じで、こちらに自信を持たせてくれ、背中を押してくれるような感じでした。全員の人に同じように言っているのかもしれませんが、その言葉に少し勇気がもらえました。
     4.00
    20代後半
    女性
    岩手県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.00 (2)
  • 職業訓練の窓口で相談すると訓練の案内チラシがもらえ、開講間近の訓練についても教えてもらえます。また、職業訓練の説明会へ参加すると、タイミングによっては訓練校、訓練実施機関の担当者が来ていたりします。私の場合は説明会の後に訓練校の担当者と個別相談をすることもできました。

    ちなみに相談窓口での対応は職員の人によっても若干異なるため、基本的には自分が話しやすく、相談しやすい職員の人に詳しい話を教えてもらうのがいいと思います。職業訓練の具体的な内容、個々の詳細情報についてはハローワーク側もそこまで把握しておらず、最終的には訓練校を見学したり、直接電話で訓練校に問い合わせる方が良いと思います。
     3.00
    40代前半
    女性
    岩手県
    2024年2月6日
  • 職業訓練を受講したくて、電話で問い合わせた後に窓口へ行き、説明会があるとの話だったので参加をしました。窓口の方は希望の職業訓練は応募人数が多いため、他の訓練に変えてもらう事になるかもしれないと言っていました。

    その後はまさしくその通りで、私が希望した医療事務は定員を超えていて、第2希望のOA訓練ならまだ余裕があるとの話になりました。最終的にはそちらを受講し、それがきっかけでIT系の仕事に興味を持てるようになった点は良かったです。
     3.00
    30代後半
    女性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク盛岡の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク盛岡
    管轄区域 盛岡市、八幡平市、紫波郡、岩手郡
    住所 〒020‐0885 岩手県盛岡市紺屋町7-26
    電話番号 019-624-8902(代表)
    交通アクセス JR山田線「上盛岡駅」下車、徒歩約21分(車で約6分)
    最寄り駅 上盛岡駅(約1.5km)/ 山岸駅(約2.0km)
    最寄りバス停 上の橋町(約172m)/ 総合福祉センター入口(約257m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP