Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク直方

更新日
おすすめ評価  2.56/5.00 (9)
ハローワーク直方
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク直方の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車でアクセスする場合はJR筑豊本線の直方駅が最寄り駅となります。ただし、駅からハローワーク直方までは歩くと20分くらいかかる距離のため、電車と徒歩の組み合わせで行くのは結構厳しいです。

    バスに関しても、最寄りの西鉄バスのバス停は「直方二中」となりますが、バス停からハローワークまでは500mほど離れているため、6、7分は歩くことになると思います。立地的に電車やバスでアクセスしやすい場所とは言えないと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    福岡県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク直方を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 駐車場に関しては十分すぎるくらい確保されているので心配ありません。敷地内の駐車場は28台分(うち2台分は障がい者専用)ですが、ハローワーク直方から歩いて3分ほどの所に「遠賀川河川敷駐車場」という場所があり、こちらは最大400台分の車が停められるようになっています。

    私が失業保険の認定日で通っていた頃も、ほとんどの場合は敷地内の駐車場に停めることができていました。人数が多かった時だけ河川敷駐車場に停めるように促されましたが、午後の時間帯に行くと駐車場はガラガラだった記憶があります。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    福岡県
    2023年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • そもそも、河川敷の近くで車がないと行きにくい場所にあるハローワークです。建物の中も省エネのためなのかやや暗く感じられ、何となくどんよりした雰囲気だと思いました。

    職員さんの対応については淡々と作業を進める方、色々とこちらに情報をくれる方、マイナスなことばかりを言う方と様々でした。仕事探しの相談に関しては、机が向かい合わせに置いてあり、職員さんとの間が広かったため、少し声を張らないといけないのがかなり気になりました。言いにくい内容が周囲に丸聞こえになるのは嫌だったので気を遣ってしまいました。
     1.00/5.00
    40代後半
    女性
    福岡県
    2024年8月21日
  • 人口6万人以下の小さな町にあるハローワークのため、コンクリート3階建ての建物は古く、施設としても広くありません。ここは河川敷の近くあるハローワークですが、敷地内の駐車場が狭いため、満車の場合は離れた場所にある別の駐車場まで行かないといけない事もしばしばありました。

    求人検索や職業紹介のコーナーは2階にあり、検索用のパソコン端末は30台程度ありました。ちなみにパソコンの空きを待つ際に待合用の椅子が少なくて少々困りました。失業者の人が多く集まる場所なので仕方ないのかもしれませんが、もう少し明るい雰囲気になるといいのかなと思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    福岡県
    2019年11月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク直方を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 現在は施設の2階にマザーズコーナーが設置されていて、小さな子供を遊ばせながら相談できるような専用のスペースもあるようです。私が昔行った頃はまだマザーズコーナーやキッズスペースがなく、小さかった子供がじっと待っていることができず、求人情報を探している途中に建物の外まで子供を連れだすようなこともあって大変でした。

    この頃は同じように仕事を探したくても、落ち着いて相談できるような場所がなくて、困ったママさんも多いのではないかと思います。そういった意味ではマザーズコーナーがきちんとできただけでも進歩した方だと思います。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    福岡県
    2024年1月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • 窓口へ行って、こちらの相談内容を聞いてもらおうと思ったのですが、「人には向き不向きがあるから、仕事に就いて合わなかったら辞めたらいいよ」「パソコンで求人が探せるから、まずはそこで探そうか」といったような内容を言われ、相談というよりもとりあえずパソコンで探してくださいという感じだったので、不満に思いました。

    また、設置されているパソコンを使って求人を探してみたものの、出てくるのは介護職の求人が多く、他に何かないのか?と思いました。後日、その件を話した時も「田舎なので仕方ないね」という感じだったので、それなら最初からタウンワークやインディードを使って求人を探した方がマシだと思いました。
     1.00/5.00
    20代前半
    男性
    福岡県
    2024年7月26日
  • 正直、そんなにおすすめでもないです。相談に行ってみるのは悪くないと思いますが、ハローワークに集まっている求人はどれも条件が悪いものばかりといった印象です。扱っている求人数自体は多いものの、給与が安すぎると思うものばかりで少し驚きました。

    就きたい仕事がまだはっきりしていない人や、誰かに相談しながら探したい人なら良いかもしれませんが、それ以外の人は利用するメリットが薄いように感じます。ごく稀に掘り出し物のような求人が出てくるそうなので、時間をかけて探すつもりならそういった求人を待つのも一手かもしれませんね。
     2.00/5.00
    20代後半
    男性
    福岡県
    2023年11月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 職業相談窓口で職業訓練の受講を勧めてもらい、実際の話を聞きに行きました。ただ、最初は訓練希望者があまりに多いことに驚き、選ぶ訓練によっては選考に合格しないと受講できないといったものまでありました。

    最初に申し込みを行った職業訓練は選考で落ちてしまい、その時は少し落ち込みました。ただ、その旨を職員の方に話したところ、次の訓練募集の内容も親切に教えてくれて、2回目の申し込みでようやく職業訓練校に通えることになりました。その後は6カ月間訓練校に通い、WordやExcel、簿記2級の資格を取得でき、営業事務の仕事にも就くことができました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    福岡県
    2019年11月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業保険の申請手続きに行った際、就職支援セミナーがあることを教えてくれて、それがきっかけになって参加しました。当日会場には10人程度の参加者がいて、講師の方が就職活動の仕方から履歴書の書き方まで教えてくれる内容でした。

    見本として使える履歴書、職務経歴書の書き方の冊子をもらい、こんな書き方は止めた方がいい、こんな書き方はOKといった形で具体的な例を挙げながら説明してくれたため、内容自体は悪くなかったと思います。
     3.00/5.00
    20代前半
    男性
    福岡県
    2022年11月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク直方が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク直方の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク直方の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク直方
    管轄区域 直方市、宮若市、鞍手郡小竹町、鞍手町
    住所 〒822-0002 福岡県直方市大字頓野3334-5
    電話番号 0949-22-8609(代表)
    交通アクセス JR筑豊本線「直方駅」下車、徒歩約20分(車で約6分)
    最寄り駅 直方駅(約1.3km)/ 感田駅(約1.4km)
    最寄りバス停 直方二中(約583m)/ 西鉄直方営業所(約588m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP