Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク佐伯

更新日
おすすめ評価  2.22/5.00 (9)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク佐伯の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅はJR日豊本線の佐伯駅となります。駅まで着けば歩いて6、7分でハローワーク佐伯まで行けるため、立地環境は悪くありません。ただ、問題は電車の運行本数です。1時間に1本も電車が走っていないため、待ち時間も含めるとかなり時間がかかってしまいます。

    バスに関してもほぼ同様です。佐伯市内を走る路線バスは1日に4、5本くらいしかないため、利便性が極端に低いです。正直、高齢者以外は車でハローワークまで行くと思います。
     1.00/5.00
    20代後半
    女性
    大分県
    2023年5月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク佐伯を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク佐伯の建物の横と裏が駐車場になっていて、大体20台から25台くらいの車が停められるようになっています。駐車場の出入口に関しては国道388号線から一本路地へ入った所にあります。

    自転車の駐輪場に関しては、建物入口の左側にスペースが設けられています。雨除け用の屋根が付いていて、整列すれば自転車が10台ほど置けるくらいの広さでした。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    大分県
    2023年11月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 2階建ての建物で施設内は広々としていました。個人的にハローワークに対して暗いイメージを持っていましたが、受付にいた担当の人は丁寧に利用方法や必要な書類の記入方法などを教えてくれました。

    施設内のレイアウトは比較的わかりやすいと思います。入口を入ってすぐの場所に受付があったので、初めて行く時はそこで用件を言えばあとは必要なことを教えてもらえると思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    大分県
    2024年10月9日
  • 平日の14時頃に訪問しましたが、田舎にあるハローワークのためか、1階には私以外の利用者がいなかったです。とても落ち着いた雰囲気で、職員の方が無職になった私に対して、「一緒に仕事探しを頑張っていきましょう」と嫌味のない話し方で言ってくれました。

    そこからは失業保険を受給するまでの流れを簡潔に説明してくれて、「次回の訪問日程についても他の予定があれば変更可能」と臨機応変な対応で言ってくれたので助かりました。1階で手続きが終わると、次は2階でどうすればいいのかも教えてくれたため、特別困るようなことはありませんでした。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    大分県
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク佐伯を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク佐伯の施設内にはマザーズコーナーがありません。そもそも大分県内のハローワークでマザーズコーナーがあるのは、大分市内、別府市内、中津市内だけに限られています。

    ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    大分県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 失業保険の申請手続きに行った時、少し時間はかかりました。申請手続きを行うためには前職の離職票やマイナンバーカード、運転免許証、入金先を示す預金通帳などの持ち物が必要になるのですが、持ち物内容の確認を行ったり、退職理由の説明、あとは担当者の人が給付を受けるまでの流れを1つ1つ説明してくれる感じだったからです。

    ちなみにハローワークへ行く時は事前に必要な物をインターネットで調べるか、電話で確認しておいた方が良いです。持ち物が揃っていないと申請手続き自体が完了できないからです。不備があると改めて足を運ぶことになってしまうそうです。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    大分県
    2024年10月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.67/5.00 (3)
  • 待ち時間はほとんどかからず、職員の方の言葉遣いも優しく丁寧でその点は良かったです。相談窓口で職業検索をしてもらい、いくつかの求人を紹介してもらいました。また、自分で調べて来た求人についても相談し、気になっていた会社については職員の人が先方に電話を入れてくれて、そのまま面接日程のアポイントを取ってくれました。

    ただ、今は自分でインターネットを使えば求人情報が探せる時代なので、わざわざ窓口まで足を運ぶ必要があるのかは少し疑問に思います。紹介を受けた求人も既に自分で確認していたものが多かったので、どうせ足を運ぶのなら窓口でしか知り得ない特別な情報や支援がもっとあれば良いのになと思いました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    大分県
    2024年11月27日
  • 佐伯市内で安定して働ける仕事を探そうと思うと本当に大変です。そもそも求人自体が少なく、10社くらいの職場に応募をし、面接を行ってもらえたのは1社だけでした。しかも結局不採用という結果でした。

    そんな時に怪我で入院して落ち込み、退院した後は思い切って大分市内へと引っ越しました。その後に運良く以前の仕事の上司と再会し、ようやく次の仕事を見つけることができました。田舎での就職活動は選べるような仕事もなく、本当に苦労が多いです。
     1.00/5.00
    30代後半
    男性
    大分県
    2023年10月11日
  • パートで働ける仕事を探しに行った際、未経験者歓迎と書いてあった求人に応募したものの、実際に面接へ行ってみると「未経験者は厳しい」と言われた事があります。フルタイムで働けて、その仕事の経験もあって、そんな人がこの職場に本当に応募してくるのかな?と思い、その時は不快でした。

    子育てをしながら働く母親にとっては、働くことすら厳しいと感じます。田舎なので仕方ないのかもしれませんが、ハローワークはもっと子育て中の女性の仕事斡旋にも力を入れて欲しいです。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    大分県
    2023年2月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク佐伯が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク佐伯の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク佐伯の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク佐伯
    管轄区域 佐伯市、臼杵市、津久見市
    住所 〒876-0811 大分県佐伯市鶴谷町1-3-28 佐伯労働総合庁舎
    電話番号 0972-24-8609(代表)
    交通アクセス JR日豊本線「佐伯駅」下車、徒歩約7分(車で約2分)
    最寄り駅 佐伯駅(約454m)/ 海崎駅(約3.5km)
    最寄りバス停 佐伯駅(約429m)/ 平野入口(約568m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP