Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク八戸

更新日
おすすめ評価  2.79 (14)
このページは1人が参考になったと回答しています
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク八戸の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 公共交通機関を利用して行く場合の最寄り駅は本八戸駅(JR八戸線)です。ただ、駅からハローワーク八戸までは歩くと30分近くかかるため、徒歩で行くのは大変だと思います。立地的にも「ピアドゥ」というショッピングセンターのすぐそばになるため、地元の人は車で行くのが普通だと思います。

    ちなみにバス停に関してはハローワーク八戸の近くに「ピアドゥ前」というバス停があります。このバス停は青森市営バスと南部バスが通っていて、青森市営バスの市内循環線に関しては比較的バスの本数があります。とは言え、バスで行く人は少ないだろうと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    青森県
    2024年3月14日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.50 (2)
  • ハローワーク八戸の敷地内、建物の裏側に来所者向けの駐車場があります。また、もし万が一その駐車場が満車の場合でも、すぐ近くの「ピアドゥ」というショッピングセンターの駐車場も利用して良いことになっています。ハローワーク八戸の前にも看板が出ていて、「路上待機はせず、ピアドゥの駐車場を利用してください」と書いてありました。

    ちなみに自転車の駐輪場も敷地内にあり、建物の右側に用意されています。簡易の屋根が付いていて、概ね10台分くらいの自転車は置けると思います。駐輪場には飲料の自動販売機も設置されていました。
     4.00
    40代前半
    女性
    青森県
    2023年9月21日
  • 駐車できる台数は20台から30台程度だと思いますが、道路の向かい側にあるショッピングセンターの駐車場にも駐車できてしまうため、ある意味駐車場に関する心配はないです。ただ、それでも専用駐車場に停めたい人たちの列ができていることはありました。

    ここは建物内に入るとまず、仕事を探すための相談窓口があります。そして受付に行けばセミナーの会場なども教えてくれます。子供連れのお母さんであれば預けられる場所もあるため、子供と一緒でも比較的行きやすいと思います。2階にも各窓口やセミナー会場があります。1階の相談窓口の出入口の所には求人票が貼られていたりもします。
     3.00
    30代後半
    女性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50 (2)
  • 施設内の雰囲気はどちらかというと静かで、ガヤガヤした感じはありません。初めて利用した時は自分も何もわからなかったのですが、受付の方が付き添ってくれて、設置されているパソコン端末の使い方や施設の利用方法を親切に教えてくれました。

    受付を終えた後は1人1台の求人検索用のパソコン端末を使い、気になった仕事を探すことができます。そこでもし応募したい仕事があれば申込書を提出し、その後、職業紹介の担当の方と話して問題がなければ応募という流れになります。

    応募の際は担当の方が募集元の会社に電話で連絡を行って応募が完了しました。一度応募の流れを経験すれば次回からは同じ手順なので利用方法はわかりやすいと思います。
     4.00
    40代前半
    男性
    青森県
    2025年3月5日
  • 転職を考えていた時に一度行ってみましたが、そもそも夜の営業時間がほとんどないため、仕事終わりに行くのが大変でした。正直失業中の人以外は利用すること自体が難しいように思います。

    また、ハローワーク内に設置されているパソコンを使って求人を検索するのであれば、自宅でハローワークインターネットサービスを利用して求人を探した方が早いですし、応募したい求人が出てくるまではそれでいいように思いました。わざわざハローワークまで足を運んで応募の手続きを行ったりする点も、正直時代遅れな仕組みだなと思います。
     1.00
    40代後半
    男性
    青森県
    2024年8月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00 (2)
  • マザーズコーナーを利用したことがあります。その頃は子どもがまだ小さかったため、パートを始めるにあたり、どんなことを考えておくと良いのか?などを、担当の方が先輩ママの立場から色々とアドバイスをしてくれました。なかなか思うように応募が進まなかった時も、「大丈夫ですよ」と励ましてくれて心強かったです。

    パートの仕事がようやく決まった時も、報告したら一緒に喜んでくれました。ハローワークはもっと事務的な場所かと思っていましたが、今は利用して良かったと思えています。
     4.00
    40代前半
    女性
    青森県
    2025年5月16日
  • 基本的に予約制になっていましたが、電話で予約してから足を運ぶとマザーズコーナーの場所を案内してくれました。私も小さな子供を一緒に連れて行ったため、周囲の迷惑にならないようにしようと思っていましたが、スタッフの方が子供に気を遣ってくれましたし、ぬいぐるみや子供用の椅子も置いてあったので助かりました。

    他にもスタッフさんが折り紙を出してくれるなど、私と話す以外にも色々と配慮してくれたため、とても利用がしやすい環境でした。相談時間が少々かかったものの、ママさんが落ち着いて仕事探しの相談ができる場所があるのはいいと思います。
     4.00
    30代前半
    女性
    青森県
    2024年2月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00 (2)
  • 週末のお昼時に手続きに行きましたが、既に10名以上の人が先に来ていて、受付で案内の対応を行っている職員の方は2名程度でした。まずは番号札を取り、そこから15分ほど待っていると、別の職員の方が状況を把握しに来て、大きな声でロビーからまとめて案内、誘導してくれました。

    そこから先、窓口で自分の順番が回ってくれば手続きはスムーズに進んだものの、失業保険の手続きは時間に余裕を持って訪れた方がいいと思います。特にお昼時は職員の方の数が少ないようなので気をつけた方がいいです。あと、マイナンバーカードを事前に用意しておくと手続き作業もスムーズに進みます。
     2.00
    40代後半
    女性
    青森県
    2024年2月2日
  • 失業保険の受給説明会で説明を行う人がやや早口で、資料の中身を探している間に説明会が終わってしまいました。その時にすぐ内容が理解できなかったため、後になって他の人に聞いたり、受付の人に聞いたりしていました。

    失業保険に関しては手続きを間違えると予定通りに受給できなくなってしまうので注意が必要です。できれば説明会で話す内容を職安のホームページなどで公開し、自由に閲覧できるようにしてくれれば他の人も困らずに済むと思います。
     2.00
    30代前半
    女性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.50 (2)
  • 10年勤めた会社を精神的ストレスで退職した後、療養期間を経て再度の転職活動を考えました。ただ、自分にどんな仕事ができるかわからず、不安を持っていたため、職業相談の窓口でスタッフさんに相談をしました。

    この時は細かく話を聞いてくれて、私の興味関心をできるだけ引き出すようにしてくれました。そして今までの経験から合いそうな仕事をいくつか紹介してくれて、求人票も印刷して渡してくれました。また、ハローワークが主催するセミナーの情報も案内してくれて、自分自身を見つめ直すきっかけにはなったと思います。職務経歴書の添削も行ってくれて、こちらを励ましてくれたのを覚えています。
     4.00
    30代後半
    女性
    青森県
    2024年7月8日
  • 最初に受付で検索用パソコンの利用番号をもらい、そのパソコンで応募したい求人を見つけ、印刷してから紹介窓口に行くようなシステムになっています。相談時の対応は様々ですが、スキルに見合わなそうであったり、応募者が多くて厳しいだろうという場合は見合わせた方がいいという主旨のアドバイスを受けたりはしました。

    ただ、それでも挑戦したいという場合は、応募書類の書き方も一緒に考えてくれました。例えばあなたの強みはここだからここを強調して面接では明るく元気にね!といった感じで紹介状を出してくれました。
     3.00
    30代前半
    女性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 職業訓練校に行ってパソコン関連の資格を取りました。ただ、その後にいざ求人を見てみると、パソコン資格だけでなく簿記に関する最低限の資格の募集が多かったため、次は簿記を学ぼうと思って相談しました。でも、そこで「30代でこれから簿記を取得する人と、20歳で簿記を持っている人と、会社側はどちらの人を採用すると思いますか?」という残念な言葉が返ってきました。

    前向きだったモチベーションがこの一言で落ちました。現実を教えてあげようとして出た言葉かもしれませんが、もう少し配慮のある応対をして欲しかったです。
     2.00
    30代後半
    女性
    青森県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (2)
  • 親の介護のために数年間仕事を離れていましたが、状況が落ち着いたので再就職を考えました。ハローワーク弘前で求人探しの相談をしていた時にハローワークインターネットサービスのことを教えてもらい、そこからは自宅で求人を探すようにしました。

    ただ、八戸での仕事探しは介護やサービス業の求人が多く、事務職や軽作業のような体力的な負担が少ない仕事はとても少ない印象でした。年齢的にも未経験の仕事は挑戦しづらくなってきていますし、実際応募しても雇ってもらえるかは不安に思います。
     2.00
    50代前半
    女性
    青森県
    2025年3月3日
  • 3ヶ月ほど前からハローワークインターネットサービスで仕事を探しています。このサイトを使えばハローワーク八戸まで足を運ぶ回数が減って便利だと思いました。

    ただ、実際に求人に応募する時は紹介状を発行してもらう必要があるため、結局ハローワークの窓口まで行かないといけないのがネックです。紹介状をPDFなどでダウンロードできる仕組みがあればいいのになと思います。

    ちなみに一部の会社については、ハローワークインターネットサービスの求職者マイページへログインすれば、そのまま応募できるような仕組みがあります。ただ、これは地域ごと、会社ごとに対応非対応があるようで、対応している会社の求人数がまだまだ少ないと感じました。
     2.00
    40代後半
    男性
    青森県
    2025年2月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク八戸の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク八戸
    管轄区域 八戸市、三戸郡
    住所 〒031-0071 青森県八戸市沼館4-7-120
    電話番号 0178-22-8609(代表)
    交通アクセス JR八戸線「本八戸駅」下車、徒歩約25分(車で約8分)
    最寄り駅 本八戸駅(約1.7km)/ 小中野駅(約1.9km)
    最寄りバス停 ピアドゥ前(約272m)/ シンフォニープラザ(約338m)
    営業日 平日、第1・第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、金曜日)8:30~17:15/平日(火曜日、水曜日、木曜日) 8:30~18:30(17:15以降は職業相談、紹介業務のみ)/第1・第3土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業相談、紹介業務のみ)
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP