Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク伊那

更新日
おすすめ評価  2.20 (5)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク伊那の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 伊那市内をはじめ、北は辰野町、南は中川村までを管轄しているハローワークです。ここはJR飯田線の伊那市駅から1km近く離れた場所にあるため、仮に電車に乗って行ったとしても駅からのアクセスが不便になってきます。

    バスに関しては「ハローワーク伊那前」というバス停があり、伊那バスターミナルから伊那市役所などを循環するバスが走っていて、概ね1時間に1本から2本のペースで運行しています。私自身、実際に乗ったことはありませんが、自家用車で行く方が早いのではないかと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    長野県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00 (1)
  • さほど綺麗な施設ではありませんでした。建物の中に入ってすぐ右手にはパソコンが並べられていて、左側には職員の人との相談窓口があり、正面には総合案内(受付)がありました。

    初めて訪れた時は勝手がわからなかったので、とりあえず受付に行って用件を伝え、話を聞いて、その後は職業相談の窓口に行って自分の相談の順番を待ちました(待ち時間はそれなりにありました)。

    職員の人との相談では、自分の希望を伝えて話し始めましたが、その時の対応が少し上から目線のように感じられました。また、どことなく機械的な対応の雰囲気も感じました。
     2.00
    40代後半
    男性
    長野県
    2024年8月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク伊那の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク松本、またはハローワーク飯田のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代前半
    女性
    長野県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00 (1)
  • 以前、仕事を辞めた後に失業保険の申請の仕方について相談に行ったことがあります。この時は初めての経験でよくわかっていない状態だったのですが、窓口にいた人の対応が悪かったのか、お役所仕事的な説明でした。ただ、後日改めて申請手続きに行った際は別の人がいて、比較的わかりやすく、手続きもスムーズに進めてくれました。

    ついでに立ち寄った職業相談の窓口の人はこちらの希望に合わせて仕事を探してくれる感じで対応は悪くなかったです。何度か通っても同じ仕事しか紹介されなかった点はちょっと悲しかったですが、地方はいい求人が少ないのでそれも仕方ないことなのかもしれません。
     2.00
    40代後半
    男性
    長野県
    2024年3月13日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • ハローワーク内のパソコンを使って自分で求人情報の検索を行い、そこで気になった求人があれば職業相談窓口で紹介してもらうような流れでした。窓口では求人内容の詳細を聞いたり、どんな環境の職場なのか、離職率は高いのか、現在応募中の人はどのくらいいるのか、などの話もできます。

    私の場合は紹介してもらった3つの求人に応募して面接も受けました。そのうちの2社は面接で落ちてしまったものの、受かった1社に就職することができました。職業相談窓口で対応してくれた方は誠実な印象の方だったと思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    長野県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク伊那の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク伊那
    管轄区域 伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村
    住所 〒396-8609 長野県伊那市狐島4098-3
    電話番号 0265-73-8609(代表)
    交通アクセス JR飯田線「伊那市駅」下車、徒歩約13分(車で約3分)
    最寄り駅 伊那市駅(約965m)/ 伊那北駅(約1.4km)
    最寄りバス停 ハローワーク伊那前(約43m)/ JA上伊那前(約310m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP