Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク吉野川

更新日
おすすめ評価  2.55 (11)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク吉野川の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 吉野川市と阿波市の一部地域を管轄するハローワークで、電車で行く場合の最寄り駅は鴨島駅(JR徳島線)になり、駅から吉野川市役所に向かう途中、中間あたりの場所に位置しています。基本的に阿波市側に住んでいる人はJR徳島線の駅が少し遠いため、自家用車で向かうケースがほとんどだと思います。

    バスに関しては徳島バスの鴨島線が一応走っているものの、運行本数は1時間に1本あるかどうかくらいです。田舎町のため、電車もバスも便利にアクセスできる感じではありません。
     2.00
    40代前半
    女性
    徳島県
    2023年10月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 県道31号線に面した場所にあるハローワークで、敷地内の建物の裏側に回ると駐車場があります。駐車できる台数は大体25台ほどといった感じで、1台分は障がい者の方専用の駐車スペースになっていました。

    自転車の駐輪場に関しても建物の裏側に用意されています。建物の外壁に付属した感じの作りになっていて、屋根で囲われているので自転車が濡れる心配はありません。こちらは10台くらいの自転車が置ける広さだと思います。
     3.00
    30代前半
    男性
    徳島県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50 (2)
  • 初めて中へ入った時は雰囲気の重さを感じてしまいました。どうしても仕事がない人が集まる所だと思ってしまうため、先入観によるものが大きいと思いますが、淀んだ空気感と言いますか、緊張感のようなものは感じました。

    利用した時のわかりやに関しては問題ありませんでした。入口を入ったら受付があり、そこで用事を伝えればOKです。あとは番号を渡され、自分の順番が呼ばれたら窓口へ行って話をするだけでした。職業相談の際、少し杓子定規で無愛想な感じの方も一部いましたが、基本的には親身になって相談にのってくれる職員の人が多い印象です。
     2.00
    30代前半
    男性
    徳島県
    2023年12月27日
  • 建物自体はそこまで新しくないようですが、入口付近は全面ガラス張りの作りになっているため、外観的には明るい印象を受けます。ここは2階建てのハローワークで、1階には職業相談等の窓口があり、2階には大会議室が設けられていました。

    求人検索用のパソコンも10台ほど設置されていて、総合受付に申し出れば利用できるようになっていました。職業相談の窓口は6つほどありましたが、訪れるタイミングによっては結構埋まることもあるようです。2階の大会議室ではハローワーク主催のセミナー等が行われるとのことでした。
     3.00
    50代前半
    男性
    徳島県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク吉野川の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと徳島市内にあるマザーズコーナーとくしま(徳島駅前)まで足を運ぶ必要があると思います。

    ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代前半
    女性
    徳島県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 入口を入ってすぐの場所に総合案内があって、そこで失業保険の手続きに来た旨を伝えれば該当の窓口を教えてもらえます。私も失業保険の申請手続きを行った後、認定日の時に通っていましたが、ほとんど待つことなく失業認定の確認が受けられたため、失業保険に関することで困ったことはなかったです。

    ちなみに認定日で来所すると、認定処理の後に就職相談窓口へ寄るように言われていました。その時の就職相談窓口の方が待つことが多いかもしれません。就職相談窓口の職員の人は色々な相談内容に一定の熱量を持って応えないといけないため、案外大変な仕事なんだろうなと思っていました。
     3.00
    30代後半
    男性
    徳島県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.00 (2)
  • 利用したのは以前働いていた会社が倒産し、失業してしまったタイミングでした。この時はすぐに次の仕事を見つけたい一方で、これまでの経験が活かせる仕事についても確認しておきたくて相談しました。でも、私の年齢が若いこともあってか、「ハローワークインターネットサービスを使って自分で探してみてください」といった感じの内容を言われることが多く、正直期待外れでした。

    相談していた時もあまり熱意が感じられず、「一般事務ですかね」「営業とかはどうですか?」といった具合に、なんとなくざっくりしたヒアリングを受けて紹介される感じだったので困惑しました。

    また、県内全域の中から仕事を調べてもらえますか?とお願いした時も、やや面倒くさそうに求人一覧をコピーし、渡される感じだったのも気になりました。

    その他、「若いからどこでもいいので早く就職すれば再就職手当がたくさんもらえる」といった発言をされた点も、真剣に向き合ってもらえない印象を持ちました。こういった状況だったので、最終的には自分で求人情報を調べ、再就職先を見つけました。
     1.00
    20代後半
    女性
    徳島県
    2024年12月9日
  • 求人を探しに行ったことがありますが、結局良い仕事は見つかりませんでした。そもそも田舎なので求人数自体が多くありませんし、その中で多く出てくるのは介護関係や看護関係が目立ちました(例えば介護福祉士やケアマネージャー、看護師などです)。

    一応、一般的な営業職の求人や市町村の臨時職員の募集も見たことはありますが、人気があるものはすぐに応募が集まって、採用までの倍率が高くなります。私が就きたいと思っていた事務職の求人は圧倒的に件数が少なく、正社員での募集がほとんどなかったです。
     1.00
    30代後半
    女性
    徳島県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00 (2)
  • 10年ほど前、職業相談の担当職員の方に「介護福祉の分野で働いてみてはどうか?」という提案を受けたのがきっかけになり、求職者支援制度の「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」を受講しました。

    この時の受講期間は3ヶ月ほどでしたが、座学や実際の介護体験、加えて介護施設で5日間の研修があったりしました。受講者は20代から50代まで様々な年代の方がいましたが、楽しく和気藹々とした雰囲気の中で学ぶことができました。この受講がきっかけでこの仕事に就き、現在まで10年以上働くことができています。
     4.00
    40代前半
    男性
    徳島県
    2024年6月19日
  • 面接対策セミナーを受けたことがあります。午前中はテキストに沿った形で講座が進み、午後は実際の模擬面接を行う流れになっていました。模擬面接の時はおじぎの仕方に関する説明やちょっとした練習があり、あとはグループごとに面接官役と求職者役に分かれ、実際にお互いで面接を行ってみる感じでした。

    簡単な自己紹介から始まり、志望動機や自己アピールなど、一人あたり2分くらいの時間で面接を進め、それぞれ良かった点や悪かった点を指摘し合いました。模擬面接でも初対面の人に話すのは緊張しましたし、中には上手く話せない人もいたりして、結構いい勉強にはなりました。一度模擬面接を体験しておくと、本番でも多少の自信はつくと思います。
     4.00
    30代後半
    男性
    徳島県
    2023年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 転職を考えた時にハローワークインターネットサービスを利用しましたが、毎回ハローワークまで行かなくても、仕事中や家にいる時に検索できるのが便利です。

    ただ、募集内容の記述が簡素すぎて詳しい条件がわかりにくい求人票もあったり、更新頻度が遅くて既に募集が終わっている求人が残っていたりすることもあるので注意が必要です。応募前にハローワークの窓口で状況を確認しておくことをおすすめします。あと、職種で検索した時に希望と違う職種の求人も一緒に出てくることがあったので、絞り込みは少し難しいと思いました。

    それでも無料でこれだけ多くの情報が得られるのはありがたく、特に田舎での仕事探しには役立ちます。これから使う方は自分の希望条件を明確にして、こまめに求人をチェックするのがいいと思います。
     4.00
    40代前半
    女性
    徳島県
    2025年5月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク吉野川の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク吉野川
    管轄区域 吉野川市、阿波市市場町、土成町、吉野町
    住所 〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島388-27
    電話番号 0883-24-2166(代表)
    交通アクセス JR徳島線「鴨島駅」下車、から徒歩約7分(車で約2分)
    最寄り駅 鴨島駅(約461m)/ 麻植塚駅(約1.9km)
    最寄りバス停 鴨島駅前通(約247m)/ 吉野川市役所北(約285m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 専用駐輪場なし
    地図
    PAGE TOP