Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク厚木

更新日
おすすめ評価  2.88/5.00 (8)
ハローワーク厚木
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク厚木の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 小田急線の本厚木駅が最寄り駅で、北口から歩いて10分から12分程度の場所にあるハローワークです。立地的には厚木中央公園を越えた先にあるため、夏場に歩く場合はちょっと辛い距離かもしれません。

    とは言え、本厚木駅は各駅停車に加え、準急、急行、快速急行の電車も停車する駅ですし、街の中心部から比較的近い場所にあるため、アクセスとしては悪くない方かと思います。海老名、愛甲石田方面からも小田急線を利用すれば行きやすいです。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    神奈川県
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク厚木を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク厚木の建物のすぐ目の前が駐車場になっていますが、管轄エリアの割には駐車スペースの数が少なく、概ね15台程度の車が停められるくらいの大きさだと思います。行っていた頃は満車になっていることも多くあり、駐車スペースは足りていないと思います。

    ちなみにハローワークの入口にも近隣に迷惑駐車をせず、厚木中央公園の地下駐車場(有料)を利用してくださいという看板が出ていました。一応建物の右側に別途、砂利敷きの駐車場があり、そちらにもハローワークの職員の人が立っていますが、そちらの駐車スペースは臨時の時に使用しているのかもしれません。そちらは大体10台分くらいの駐車スペースになっていました。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    神奈川県
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • ハローワーク厚木は建物が古めなので、入りづらい印象がありました。中に入ってもどことなく薄暗く、殺伐としたような雰囲気が漂っていたのを覚えています。窓口にいる職員の方も40代、50代くらいの方が多かったです。

    仕事を探しに来ている利用者も年配の方が多くて、正直ちょっと場違いかもしれないと思いました。土地柄やタイミングの問題もあるかもしれませんが、今の時代はインターネットで手軽に求人が探せるので、わざわざハローワークまで行くよりもインターネットを利用した方がいいのではないかと思ってしまいます。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    神奈川県
    2024年12月17日
  • 施設の外観は古く、改装されていない雰囲気の建物です。建物自体は2階建てですが、1階は求人情報の検索や職業相談のコーナーがあり、中ほどの場所には順番を待つための長椅子がいくつか並べられています。また、2階には失業保険の申請、手続きを行うためのコーナーがありました。

    ちなみに、ハローワーク厚木の場所は住宅街へと繋がる道路にありますが、何かちょっと買い物がしたいと思った時は厚木駅の方向に戻らないといけません。夏場は駅から歩いて行くと暑いと思うので、ドリンクなどは持っておいた方がいいように思います。
     2.00/5.00
    50代後半
    女性
    神奈川県
    2024年6月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク厚木を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 施設内にマザーズコーナーとキッズスペースはありました。私もこれまでに何度かハローワーク厚木に行っていますが、数名の方が利用していたくらいで、空いていた記憶があります。

    マザーズコーナーには女性スタッフの方がいて、2回目以降はこちらの顔も覚えてくれていて、親切に相談にのってくれました。子供の預け先の話から、働ける曜日や時間帯の話まで聞いてもらった上で職場の情報を紹介してくれるので、パートの仕事を探したい主婦の人にとっては比較的役立つと思います。他のハローワークを利用したことがありませんが、思っていたよりも気軽に相談できる雰囲気にはなっていました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    神奈川県
    2024年7月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク厚木で失業手当の申請手続きを行いました。受付を済ませてからの待ち時間は大体30分くらいで、窓口の担当者の人は丁寧に対応してくれました。この時が初めての申請手続きだったのでわからないことが多くありましたが、ポイントを絞って、流れや注意点をできるだけわかりやすく説明してくれる感じでした。

    離職票やマイナンバーカードなど、必要な持ち物さえ忘れなければ、手続き自体は職員の人が進めてくれます。基本的には退職理由など、必要な内容を答え、あとは指示を聞いていれば大丈夫だと思います。その後、失業手当はしっかり支給されましたし、支払い予定日の時もきちんと口座に入金がありました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    神奈川県
    2024年10月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 職業訓練の説明会があることを知り、事前に参加予約の希望を出してから後日参加をしました。説明会の時は最初に訓練校の紹介ビデオを視聴し、その後に様々な訓練コースに関する説明が丁寧にあった感じでした。説明の内容自体はわかりやすく、最後には質問コーナーも設けられていました。

    私の場合はパソコンが得意でなかったため、これからの時代はパソコンスキルが必須になるだろうなと思い、パソコン教室の受講を選びました。今思えばこの時に受講しておいて良かったなと思っています。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    神奈川県
    2024年12月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク厚木が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク厚木の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 引っ越しと育児のために仕事を辞めましたが、改めて今年の6月からハローワークインターネットサービスを利用しています。事前に求職者マイページに登録をしておくと、ハローワークの受付に行った時に受付票のQRコードを提示すればOKなのでその点は便利です。

    ただ、なぜか時間帯によってはサイトが開きにくい気がするので、ハローワーク専用のアプリなどがあるともっといいのになと思います。もしくはLINEの登録もしているので、LINEのマイショップカードのように提示できるといいのになとは思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    神奈川県
    2024年8月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク厚木の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク厚木
    管轄区域 厚木市、海老名市、座間市、愛甲郡
    住所 〒243-0003 神奈川県厚木市寿町3-7-10
    電話番号 046-296-8609(代表)
    交通アクセス 小田急小田原線「本厚木駅」下車、北口から徒歩約11分(車で約5分)
    最寄り駅 本厚木駅(約719m)/ 厚木駅(約1.6km)
    最寄りバス停 税務署入口(約282m)/ 小田急通り(約329m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP