Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク藤沢

更新日
おすすめ評価  3.31/5.00 (13)
このページは1人が参考になったと回答しています
ハローワーク藤沢
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク藤沢の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 藤沢駅(JR東海道線)から見た場合、「藤沢市役所」のすぐ向こう側、「藤沢労働総合庁舎」の中に入っているハローワークです。駅から歩いて行く場合は大体10分程度を見ておけば大丈夫だと思います。

    バスで行く場合の最寄りバス停は「東橋」となるようです。このバス停には大船駅と藤沢駅をつなぐ路線が通っているため、鎌倉方面から来る方であれば利用はできると思います(道路渋滞は考えられますが)。ハローワーク藤沢は鎌倉、茅ヶ崎、寒川町まで管轄が広く、基本的には電車でアクセスするのが一番便利だと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    神奈川県
    2024年3月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク藤沢を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 建物のすぐ横に駐車場がありますが、停められる台数は15台から20台程度なので満車になることが多いです。また、駐車場内のスペースは狭く、柱などもあるため、駐車する時は注意した方がいいです。出入口には常時警備員の人がいて、誘導や交通整理を行っていました。

    ちなみに徒歩1、2分の場所に6台程度駐車出来そうなコインパーキングはありました。また、自転車の駐輪場に関してはきちんと用意されています。広い駐輪場だったので、30台以上は自転車が置けると思います。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    神奈川県
    2024年3月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 藤沢市役所の裏手にあるハローワークなので場所としてはわかりやすいです。施設の中へ入って行くと案内係の方が立っていて、その方に教育訓練給付金の申請手続きを行いたいと話したところ、必要な持ち物の確認から手続きを行う窓口の場所まで案内してもらえました。

    案内係の方も手続き窓口の方も思っていたよりは親切に対応してくれる感じで、手続き自体もスムーズに行うことができました。最初はなんとなく暗い雰囲気の場所で入りずらいというイメージを持っていましたが、実際に行ってみるとそこまで暗い雰囲気でもなかったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    神奈川県
    2024年10月16日
  • コロナ禍の時期に初めて行きました。施設内には色々な年齢層の人たちがいて、全体的には静かな雰囲気でした。各窓口はブースごとにわかれていますが、フロアも1階と2階があるため、入口付近にあった貼り紙の案内に従って窓口を探しました。

    施設内は色々な場所に貼り紙がしてあり、少しごちゃごちゃした印象を受けました。スタッフの人たちは基本的に丁寧に接してくれましたが、どこか流れ作業のような冷たさも感じられ、あまり好きな場所ではなかったです。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    神奈川県
    2024年7月10日
  • 施設内に入るとすぐに求人閲覧のコーナーがあり、そこを抜けると各窓口、待合のある部屋が広がっていました。部屋の入口には発券機が設置されていて、発券後に自分の順番が回ってきたら、該当の窓口を利用できるような流れでした。その他、待合用のソファや椅子を取り囲むように窓口が並んでおり、順番を待つ場所で困ることはないと思います。

    初めて利用する時はハローワークへの求職登録が必要になり、最初に書類への記載が発生します。ただ、書類の記載の仕方や利用方法については大まかに説明してくれました。基本的に市役所などを利用したことがあれば、そんなに問題なく利用できると思います。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    神奈川県
    2024年6月12日
  • 結構人がいる割には静かで落ち着いた雰囲気でした。入口を入るとスタッフの方が声をかけてくれて、失業保険の手続きの仕方、ハローワークの利用方法について丁寧に教えてくれました。内部には施設案内の看板も設置されていたため、わかりにくい、迷うというようなことはありませんでした。

    失業保険の窓口で担当してくれた方も親切で話しやすく、最初の緊張感は和らぎました。私が申請手続きに行った時は待ち時間も少なく、比較的スムーズに対応してもらえました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    神奈川県
    2024年3月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク藤沢を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーがあったので、気兼ねなく利用できたのは助かりました。相談員の方が気になった企業の募集要項や記載内容を丁寧に説明してくれ、最終的には私の背中を押してくれて無事に仕事が見つかりました。ここには子供を遊ばせながら求人の検索ができる席もあるため、それらの設備が整っているのはとても良い事だと思います。

    マザーズコーナーは概ね空いていました。優先トイレも綺麗でオムツ替えのスペースもあって、ハローワークの前には若尾山公園もあるため、小さな子供連れの女性なら助かると思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    神奈川県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 2階に失業保険窓口がありましたが、平日に行った時も混雑していました。最初の手続きの時は順番が呼ばれるまでに30分ほどかかったと思います。呼ばれてからはどういった経緯で退職したのか、給付が受けられる期間の説明などを受けました。そして後日、最初の認定日(初回説明会)の時に1時間ほど失業保険についての説明がありました。

    私の場合は自己都合退職だったので給付制限の期間があり、初回の説明会からおよそ3か月後(現在は2か月に短縮されている)に認定日がありました。自己都合の場合は認定日までに3回就職活動を行った実績を記載して提出していました。

    その他、活動実績に不備がある人は随時呼ばれて修正をしているようでしたが、私は特に何事もなく名前が呼ばれ、次の認定日と給付がいつになるかの説明のみで終わっていました。ちなみに説明自体は1分もかからないくらいですが、待ち時間があるので早め早めに行った方がいいかと思います。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    神奈川県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 新卒で就職活動を進めている時に利用したことがあります。窓口の方に希望する職種の求人を紹介してもらいましたが、正直就活サイトやアプリの方が求人数が多くて、あまり役に立った感じはなかったです。結局、ハローワークに行ったのは1回だけでした。

    一応、インターネットとは違い、目の前にいる相談員さんに直接悩みが話せるのは良い点だと思いますが、新卒や転職で利用するよりも、何か特別な事情があって職を失ったり、仕事ができなくなってしまった人などが向いている場所ではないかと思いました。
     2.00/5.00
    20代前半
    女性
    神奈川県
    2024年7月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 職業訓練講座の受講に関して相談しました。私が希望していたのは面接試験がある講座だったのですが、その際に答えるべき解答の例や、どんな質問を受けるかなどを教えてくれ、対策がしやすかったです。

    また、失業保険の認定日のタイミングで来所していた際も、職業訓練の状況や求職活動の状況を心配してくれ、優しく接してくれていました。最終的にはハローワークに良い求人がなかったため、自分で転職サービスを使って求人に応募しましたが、相談して良かったとは思えています。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    神奈川県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 選考に受かるための履歴書、職務経歴書の作成方法を教えてもらうセミナーに参加したことがあります。まずは自分が今まで使用していた職務経歴書をチェックしてもらい、その上で見やすく、わかりやすく、どうすれば企業の採用担当者の目に留まりやすくなるか、理由と一緒に説明がありました。その上で改めて履歴書や職務経歴書の書き直しを行う流れで、内容としてはとても役立ちました。

    職務経歴書の作成に正解はないものの、8割は書類選考で決まると聞いたので、作成の仕方、書き方はとても重要だと思います。ハローワークで添削、修正してもらった職務経歴書を使うだけでも効果は変わると思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    男性
    神奈川県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク藤沢が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 建物としてはやや古い印象で、休憩や食事を取れるようなスペースはほとんどないと思います。ただし、藤沢駅から徒歩圏内の場所にあるハローワークのため、周辺には休憩ができるカフェやランチスポット、飲食店などが多くあります。

    ちなみに近くには新しくなった藤沢市役所があり、その中には「コンビニ(ローソンS藤沢市役所店)」や「市役所の小さな食堂」が併設されています。食堂に行けば軽食も販売されていますし、時間を潰す場所としてもおすすめできます。市役所の上層階には開放的なテラスがあって、リフレッシュしたい時には良い場所だと思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    神奈川県
    2024年8月21日
  • ハローワーク藤沢の施設内に食事スペースはなかったものの、藤沢駅まで徒歩で行ける距離のため、周辺に飲食店の店舗は山ほどあります。また、少し休憩したい時も駅の周辺にベンチがあったりするため、そこで買ってきたものを食べてもいいと思います。

    ちなみに休憩したくなったら藤沢市役所の1階に休憩スペースがあるため、そちらを利用するのがおすすめかもしれません。あとは藤沢駅北口の地下道をさいか屋方面に進むとオシャレなベンチが並んでいて、そちらも利用できると思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    神奈川県
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク藤沢の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク藤沢の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク藤沢
    管轄区域 藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町
    住所 〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町5-12 藤沢労働総合庁舎
    電話番号 0466-23-8609(代表)
    交通アクセス JR東海道線「藤沢駅」下車、北口から徒歩約9分
    最寄り駅 藤沢駅(約680m)/ 石上駅(約1.6km)
    最寄りバス停 東橋(約393m)/ 御所ヶ谷橋(約397m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり(収容台数10台)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP