Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク草津

更新日
おすすめ評価  2.50/5.00 (18)
このページは1人が参考になったと回答しています
ハローワーク草津
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク草津の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車を利用してアクセスする場合は草津駅が最寄り駅になります。ただ、駅からハローワーク草津までは歩くと20分くらいはかかってしまうため、電車と徒歩の組み合わせで行くのは結構不便な立地です。

    バスを利用してアクセスする場合は一応、「まめバス」という地元のコミュニティバスの笠縫東常盤線が走っているものの、運行本数は1時間に1本以下のような状況のため、あまり当てにはできません。基本的には自家用車で行く人がほとんどだと思います。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    滋賀県
    2023年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク草津を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 建物の隣りが駐車場になっていて、75台前後の車が停められるそうです。駐車場には警備の人が立っていて、中へ入ると駐車する場所を指定され、前向きに駐車するように指示がありました。

    ここは1台あたりの駐車スペースが狭く感じるため、ファミリーカーが隣に駐車しているとドアが当たりそうになって若干不安でした。立地的にも住宅地の中にぽつんとある感じで、近隣にコインパーキングなどは見当たりません。混雑状況に関しては午前中に行っても1台、2台分くらいしか空いていない印象があります。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    滋賀県
    2023年10月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.29/5.00 (7)
  • そこまで広い施設ではなく、職員の人が頻繁に動き回っているような雰囲気でした。入口付近に受付が配置されていて、床には各窓口の場所を示す案内が書かれていたので、利用者が迷わないような工夫は一定行っていると思います。

    ちなみに床の案内表示に加えて、近くにいる職員の人が正しい窓口の場所を指で差しながら案内してくれるなど、利用者へのフォローもある程度行っている印象でした。視覚的な案内と職員の対応によって誘導を行っている感じです。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    滋賀県
    2024年12月12日
  • 建物の入口を入ると左手に受付があるのですが、初めて行く時は少しわかりにくいかもしれません。その辺りまで行けば受付にいる方が「受付はこちらです。どんなご用件ですか?」と声をかけてくれるのですが、受付を通り過ぎて中へ進んでしまう人もいて、そのまま進んでしまうとたくさんのコーナーがあって少し混乱するかもしれません。

    流れとしては最初に受付で訪れた目的を伝え、そこで必要な書類の記入を行ったり、提出場所を確認したりしてから窓口へ向かうのがスムーズです。ハローワーク草津は2階建てですが、各コーナーの配置が少し複雑な気がするので、最初だけ少しわかりにくいかもしれません。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    滋賀県
    2024年10月15日
  • 正直、ハローワークに来ている人も、働いている職員の人も、あまり明るい雰囲気はなかったです。どこかネガティブなイメージ、空気感があるように感じてしまいました。建物が古い作りになっているのも影響しているかもしれません。

    自分の場合は初めて失業手当をもらいたくて行ったのですが、受付で何の目的か、明確に伝えないとなかなか対応が進まなかったり、事前に準備する資料が色々あったりして、手続きが不便で面倒だと感じました。もう少し簡単に手続きが行えるようにして欲しいです。離職票すら見たことがなかったので、最初は必要と言われてもよくわからなかったです。
     1.00/5.00
    20代前半
    男性
    滋賀県
    2024年8月20日
  • 学校を思わせるような建物、もしくは田舎の役所といった感じの外観でした。1階を入ってすぐの場所には受付(総合案内)があり、そこで用件要件を言えばどの窓口へ行けばいいのかを教えてくれました。

    1階には職業相談の窓口と求人検索を行うためのパソコンスペースがあり、2階には大きなホールと失業保険の窓口、その他職業訓練の窓口などもありました。大ホールはハローワークが主催するセミナーの場所になっているそうで、失業保険の窓口の方はいつも混み合っているイメージです。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    滋賀県
    2024年7月6日
  • 建物自体が少し古いのもあってか、どことなく暗い雰囲気があり、訪れている求職者の年齢も高い人が多い感じがしました。施設内の窓口の配置は他のハローワークと同様、無駄な機能がなく、わかりやすさが最優先でごく普通といった印象です。

    設置されているパソコンを利用して求人検索を行いましたが、その時もパソコン操作に関して困ることはそんなになかったです。ハローワークに設置されているパソコンは一般家庭のパソコンとは少し使い方が異なるものの、最初だけわかれば、あとは求人を検索したり、印刷するのに迷うことはない気がします。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    滋賀県
    2024年7月3日
  • 全体的にやや狭く、少し暗いような雰囲気があるのは否めません。入口を入るとすぐ左手に受付があり、初めて訪れた時はここでスタッフの方から求職登録の手続きに関する説明を受け、記入方法なども丁寧に教えてもらいました。

    各窓口は奥の方へ続いている造りになっていて、待合の場所となるスペースは手前の限られたエリアだけでした。私が利用した時は結構多くの人が来所していて、待合スペースのベンチの間隔も狭く、通り抜ける際には他の人に気を遣いました。自分の順番を待っている間は暇だっため、建物内の掲示物を見るなどして過ごしていました。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    滋賀県
    2024年2月2日
  • 建物の古さと低い天井のせいか、少し暗い雰囲気を感じました。また、待合室の椅子の間隔が狭かったため、混雑している時や他の利用者が不機嫌にしている時は居心地の悪さを感じることもありました。加えて相談窓口と待合室の距離が近いため、個人情報が聞こえてしまうこともありました。この点はもっと配慮した方がいいと思います。

    職員の方に関しては丁寧に対応してくれました。最初に受付に行った際、スタッフの方が親切に説明をしてくれたため、迷うなこともなく、特段大きな問題も感じませんでした。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    滋賀県
    2024年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク草津を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • ハローワーク草津から車で10分程度の場所、JR草津駅の近くに「滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前」という施設があります。ここは「男女共同参画センター」の中にあり、ママさんたちの子育てと育児の両立、求人検索や仕事探しの相談ができる施設になっています。

    相談(無料)は予約優先になっているので、事前に電話をしてから行った方が良いと思いますが、託児室も用意されているので、小さな子どもを一緒に連れて相談に行くことも可能です。雰囲気的には図書室のような静かな環境ですが、相談はしやすかったです。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    滋賀県
    2024年10月1日
  • ハローワーク草津の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、大津市内にあるハローワーク大津(滋賀労働総合庁舎)のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。

    ちなみにハローワーク大津のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    滋賀県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業保険の手続きを行う時はまず、前職の会社から離職票を受け取り、それをハローワークに持って行く必要があります。離職票がないと手続きが進まないため、その点だけ注意が必要です。また、申請手続きを行った後は一度講習(説明会)を受ける流れがあり、その後に毎月の認定日が決められていて、定期的にハローワーク草津へ行って職業相談をしたり、転職活動の現状を話すことになります。認定日の所要時間は混雑している時で1時間、スムーズに進めば30分程度といった感じでした。

    ちなみに私が通っていた時は、毎月の認定日の時までに2回の活動実績が必要でした。その実績を作るためにハローワークが開催しているセミナーに参加したり、ネットを使って企業の求人に応募したり、面接を受けたりしました。毎月の認定が終わってからお金の振り込み手続きが進む形になります。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    滋賀県
    2024年5月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (5)
  • 専門学校を卒業した時、最初は総合職のOLになりたかったのですが、学校の斡旋では良い求人がなかったので、代わりハローワーク草津を利用しました。この時は初めての就職活動で右も左もわからず、求人票の見方さえ知らない状況でしたが、担当の方が親身に相談にのってくれて、できるだけ希望に近い求人が見つかるまで一緒に探してくれました。

    最終的には面接を受けるための練習も手伝ってくれて、想像していたよりも丁寧なサポートだった印象が残っています。結果的には全く別の仕事に就いていますが、ハローワーク経由で面接を受ける時は面接日時の調整なども行ってくれて助かっていました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    滋賀県
    2025年1月7日
  • 10年ほど前、就職活動の時にお世話になりました。自宅から通える範囲にある調剤薬局の事務職の面接を取り次いでもらいましたが、職員の人が目の前で電話をかけてくれて、面接日程を確定してくれました。

    また、面接を受ける前に履歴書の添削や面接の受け答えの練習も手伝ってくれて、後日担当のスタッフさんの時間を取ってもらい、模擬面接のような形で客観的な印象や注意点、良い印象を与えるためのアドバイスも行ってくれました。私の場合は同じ担当者の方に予約をして相談に通っていましたが、思っていたよりも優しくしてくれて心強かった記憶があります。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    滋賀県
    2024年7月17日
  • 何度が相談に行ったことがありますが、スタッフの方は親身に相談にのってくれる方が多かったです。特に面接対策に関するアドバイスは役に立ちました。例えば面接を受けに行く際の望ましい服装や、自己PRを伝える際のポイントで具体的なアドバイスが受けられたため、その後は自信を持って面接に臨むことができました。

    強いて言えば相談するスタッフの方によって、対応に若干の差異があるかもしれません。とても親身に話してくれるスタッフの方がいる一方、やや形式的な対応に終始するスタッフの方もいたため、もう少し一貫性のある支援が受けられるともっと良いと思いました。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    滋賀県
    2024年7月3日
  • 現在の会社の仕事とは全く無関係の新しい仕事に就きたいと思ってハローワーク草津まで足を運びました。窓口では中高年の男性職員の人は「そうですか」と言いながら私の希望条件を淡々とヒアリングし、顔の表情にも変化がなくて、段々と相談自体が苦痛になっていきました。

    結局はこちらの希望条件をそのままパソコンに入力し、そこから出てきた求人を「こんなものがあります」と言って、プリントアウトした求人票を手渡されただけでした。本当に提案する気があるのか?と疑問を持ちましたし、紹介された求人も全く役には立ちませんでした。
     1.00/5.00
    30代前半
    男性
    滋賀県
    2023年10月25日
  • 仕事を退職した後、失業保険をもらいつつ、同じ職種の転職先を探すために職業相談窓口を利用しました。その時には新しく入ってきた新着求人を積極的に紹介してくれて助かりました。

    ただ、そこから応募した内の1社に求人内容の虚偽があることが発覚し、ハローワークの職員の方に相談したところ、窓口から電話で私の代わりに応募キャンセルや虚偽内容に対する異議申し立てを行ってくれました。求人情報の中身の話は良くないものの、職員の人は親身に対応してくれたと思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    滋賀県
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク草津が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク草津の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 転職活動中に利用していました。ハローワークは地域の求人を多く扱っているので、有名な転職サイトでは見つからないような地域密着型の求人を見つけることはできます。地元での転職を希望する人なら、ハローワークの求人も選択肢の1つにはなると思います。

    ただ、ハローワークインターネットサービスの利用には注意点もあります。具体的には求人へ応募する時にハローワークへ行って紹介状を発行してもらう必要がある点です。

    私も紹介状を貰うためだけにハローワーク草津まで行ったものの、いざ応募しようとすると既に募集が締め切られていることがありました。応募手続きがインターネット上でリアルタイムに完結しない点が不便で、時間を無駄にしてしまう時があるので気をつけた方がいいです。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    滋賀県
    2024年12月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、探せる求人や便利だった点や不便だった点、実際役立ったかを本音でお教えください。

    ハローワーク草津の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク草津
    管轄区域 草津市、守山市、栗東市、野洲市
    住所 〒525-0027 滋賀県草津市野村5丁目17-1
    電話番号 077-562-3720(代表)
    交通アクセス JR東海道本線「草津駅」下車、西口から徒歩約22分(車で約13分)
    最寄り駅 草津駅(約1.6km)/ 栗東駅(約3.7km)
    最寄りバス停 野村会館(約281m)/ 草津職業安定所(約306m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり(公共交通機関の利用を推奨)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP