Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク長浜

更新日
おすすめ評価  1.89 (9)
ハローワーク長浜
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク長浜の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.50 (2)
  • 立地的に電車と徒歩で行くのは容易ではありません。最寄り駅である長浜駅(JR北陸本線)から歩くと30分程度はかかる距離です。長浜駅から行くのであればバスを使うのが現実的だと思いますが、田舎なのでバスの本数が多い訳でもありません。

    長浜駅からだと市内循環線のバスに乗り、「平方東」というバス停で降り、そこから5分ほど歩いて行く形になります。バスの運行本数を考えると結果的に徒歩で行く方が早い可能性はあるため、事前に市内循環バスの時刻表を調べておいた方が無難です。
     2.00
    40代前半
    女性
    滋賀県
    2023年10月2日
  • 長浜駅(JR北陸本線)から2km以上離れた国道8号線沿いにあるハローワークのため、電車の駅から歩いて行くのはほぼ無理だと思います。徒歩で行く場合は30分程度の時間を見ておいた方がいいです。

    一応歩いて行く場合の道のりは単純で、長浜駅前の交差点から長浜駅口、そのままずっとまっすぐ歩いて行き、国道8号線(八幡東交差点)に突き当たったら右に曲がり、再びまっすぐ歩くだけです。国道8号線沿いに看板も出ているので、迷う心配はないと思います。
     1.00
    40代後半
    男性
    滋賀県
    2023年9月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 国道8号線沿いにあるハローワークで、敷地内の建物の周りが駐車場になっています。正面入口から見る感じでは概ね15台前後の車が停められるくらいの広さですが、1台あたりの駐車スペースの幅は少し狭めだと思います。

    ハローワーク長浜の場合は駐車場の出入口が国道8号線に面した1箇所のみで、施設の奥の方や裏手には出入口がありません。失業保険の認定日の時には駐車場が混雑しやすいので注意した方がいいです。
     3.00
    40代後半
    男性
    滋賀県
    2023年9月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00 (2)
  • 自分も施設自体が小さく、施設内が少し暗いかなと思いました。設置されているパソコンの台数も少なくて、利用する時は待ち時間が発生していました。初めて利用しようとした時は「30分待たないと利用できない」と言われたので、結局利用せずに帰ったのを覚えています。

    また、職業相談の窓口も自分が行った時は1箇所しか開いておらず、他の求職者の人の対応をしている時はただ待つしかなかったです。相談時は少しずつ応募書類の書き方を教えてもらったり、面接を受ける時に気をつけた方がいいポイントなどを教えてもらいましたが、ここは利用者の割に施設が狭いのが欠点かなと思います。
     2.00
    30代後半
    男性
    滋賀県
    2025年2月24日
  • 施設内の雰囲気はどんよりした感じで、あまり良い印象は受けませんでした。働いているスタッフの方もハキハキして明るいというよりは、少し気だるそうにしているように見えました。

    私もハローワークに行くのは初めてだったので、まずは求職登録を行ってくださいと言われたのが最初はよくわかりませんでした。ハローワークのサービスを利用するにあたって必要になるようですが、登録作業は結構めんどくさかったです。スマホで登録しようとしたのに上手くできず、どうしらいいですか?と聞いたところ、わからないと言われてしまい、結局はペーパーの方で記入をしました。
     2.00
    20代後半
    女性
    滋賀県
    2024年7月17日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク長浜の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと彦根市内にあるハローワーク彦根(南彦根の彦根地方合同庁舎内)のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク彦根のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    30代後半
    女性
    滋賀県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 必要書類を忘れずに持って行き、1階の受付で失業保険の手続きに来た旨を伝えればOKです。最初の処理に30分から1時間くらいの待ち時間がかかり、その後は2階の窓口に行って手続きの詳細や流れの説明を聞く形になります。また、後日説明会を受けるように指示があるため、指定された日に改めて行く形になります。

    定期的な認定日に関しては、求職活動の状況を報告し、認定をしてもらうような流れになります。こちらも指定された日に行き、報告と手続きを行えば毎月、失業手当のお金が入るようになります。もし認定日の時に訪問しなければその月の実績がなくなり、お金が貰えなくなってしまいます。特別な理由、病気等の証明ができれば許可が出る可能性はあるものの、100%大丈夫とは言えないので注意した方がいいです。
     3.00
    20代後半
    男性
    滋賀県
    2023年12月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  1.00 (1)
  • 派遣の仕事が契約満了になり、せっかくの機会なので職業訓練の制度を活用してITの知識を得ようと思いました。そしてプログラミングの基本が学べるスクールの受講を希望しましたが、残念ながら長浜市内にはプログラミングを学んでも雇用に繋がるような職場がほとんど無いという理由で、相談員の方から他の訓練を検討した方が良いというアドバイスを受けました。

    でも、その時に他のスクールを具体的に薦めてくれる感じもなかったので、私の年齢も関係あるのかもしれません。学ぶ機会がありながら、実際の挑戦ができないのは残念だし、不満にも思いました。
     1.00
    50代後半
    女性
    滋賀県
    2024年6月10日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 2022年頃、当時働いていたパートの仕事を辞めたいと思っていましたが、ハローワークまで行く時間を確保するのが難しかったので、ハローワークインターネットサービスでじっくり次の求人を探していました。

    まず、掲載されていたほとんどの求人は「ハローワークの紹介状を持参」と記載されていたので、結局は窓口へ行く必要が出てきて不便でした。また、私の場合はシニアなので年齢制限も気になるポイントでした。求人票には「年齢不問」と書かれていても、面接を予約する時に確認を行うと、実際は相手先も年齢で否定的になってくるような場合がありました。

    また、事業所によっては既に募集を終了しているのに、ハローワークインターネットサービスにまだ求人が掲載されたままといったこともありました。そのため、掲載日から時間が経っている求人は事前に確認する方がいいと思います。ちなみに求人は基本的に3ヶ月間掲載され、その後新たな登録日で再掲載されていることが多いようでした。
     2.00
    60代前半
    女性
    滋賀県
    2025年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク長浜の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク長浜
    管轄区域 長浜市、米原市
    住所 〒526-0032 滋賀県長浜市南高田町字辻村110
    電話番号 0749-62-2030(代表)
    交通アクセス JR北陸本線「長浜駅」下車、東口から徒歩約30分(車で約10分)
    最寄り駅 長浜駅(約2.3km)/ 田村駅(約3.3km)
    最寄りバス停 市民体育館前(約118m)/ 平方東(約297m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP