Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク巻

更新日
おすすめ評価  3.00 (10)
ハローワーク巻
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク巻の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • ハローワーク巻は新潟市の西蒲区から燕市、弥彦村までを管轄しているハローワークです。一応、JR越後線が通っているため、電車を使って行こうと思えば行けるものの、自宅から最寄り駅まで行き、電車を待って巻駅まで向かうのに時間がかかると思います。そういった意味では電車でアクセスするのは不便だと思います。

    バスに関しても一応、ハローワーク巻の前に「職業安定所前」というバス停はあります。ただし、このバス停を経由するバスは1日に2本くらいしか走っておらず、自宅からの往復を考えるとバスの利用も厳しいです。
     2.00
    40代後半
    男性
    新潟県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00 (2)
  • 施設内には求人情報を調べるためのパソコンが多く設置されていました。ただ、マザーズコーナーやキッズスペースなどは見当たらず、施設全体としては少し古いような印象は受けました。

    ちなみにハローワークのサービスを利用する時は最初に求職登録が必要になります。自分の求職番号、ハローワークカードがまだ発行されていない段階の時は、最初に求職登録を行う手間が少々発生します(事前にハローワークインターネットサービスでマイページ開設をしておくと、求職登録の作業がスムーズになります)。

    私の場合は仕事探しの相談で行ってみましたが、職員の方は何でも相談にのってくれる感じで、思っていたよりは話しやすい雰囲気でした。セミナーや説明会が開催される時も郵送で案内してもらえました。
     4.00
    30代前半
    女性
    新潟県
    2025年1月19日
  • 初めて利用した時には少々不安を感じていたものの、私を担当してくれた職員の方が優しい方でそこからは安心できました。こちらの意見を尊重しつつ、的確なアドバイスもしてもらえ、おかげで良い求人に巡り合うこともできました。

    ちなみに希望する会社の面接を申し込む時は、競争率が高い人気の会社だったこともあり、最初は少し否定的な意見も言われました。ですが、ぜひここを受けてみたいと伝えた後は応援するスタンスで話をしてくれ、結果的に無事内定をもらうこともできました。通っていたのは少しの期間だけでしたが、私は安心して利用することができました。
     4.00
    20代前半
    女性
    新潟県
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク巻の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと新潟駅の近くにあるマザーズハローワーク新潟まで足を運ぶ必要があります。

    マザーズハローワーク新潟は子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースや授乳スペースなどの環境も整っていて、子供用のおもちゃや絵本なども置いてあります。もちろん子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    30代後半
    女性
    新潟県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  1.00 (1)
  • 初めて失業保険の手続きに行ったものの、窓口の担当の方は淡々と説明だけをしていく感じで、正直親切というような雰囲気ではなかったです。給付金の振込先口座を登録する際も、通帳ではなくアプリで管理している旨を伝えると、面倒な感じの顔をされました。

    私の場合、担当の人のミスで銀行の店舗コードが間違って処理されており、その訂正のためにわざわざまたハローワーク巻まで出向きました。自宅から遠い場所にあるハローワークですし、非常に不愉快に思いました。
     1.00
    30代後半
    女性
    新潟県
    2023年9月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.75 (4)
  • 昔、新卒で入社した会社を退職し、初めて転職活動を行った時に相談したことがあります。初めて働いた会社では接客の仕事をしていたのですが、この時は事務の職種を希望していて、履歴書や職務経歴書の書き方にも不安を持っていました。

    この時は私が持参した履歴書、職務経歴書を見て添削して、より魅力的に見えるような言い回しを教えてくれたり、接客の仕事と事務職の仕事で共通している部分、活かせる部分などを一緒に考えてくれて、応募へ少し自信がついたのを覚えています。ハローワークも利用の仕方、相談の仕方次第できちんとサポートしてくれる人がいると思います。
     4.00
    40代前半
    女性
    新潟県
    2025年4月1日
  • 職業相談窓口では、女性スタッフの方が丁寧に対応してくれました。事前に自分で調べていた企業について確認したいことを伝えたら、その場で企業側に電話をかけてくれて、面接前に疑問を解消することができました。

    希望している条件について伝えた際も、一緒に候補になる企業を探してくれて、「全ての条件には当てはまらないけど、例えばこういった企業はどうですか?」と提案してくれたりして、当初想像していたよりは親切にしてくれました。

    ただし、その女性スタッフの方がいない、別の時間帯に対応してくれた別のスタッフの人については、少し素っ気ない対応の感じがして、人によって差があるのかもしれないとは感じました。
     4.00
    30代前半
    女性
    新潟県
    2024年12月10日
  • 興味がある分野の職種や仕事の内容、残業の有無やボーナスの状況、人が入れ替わる頻度などの話を聞きに行きましたが丁寧に教えてもらえました。また、ハローワーク巻の職員の人が自分に向いていそうな職種を一緒に探してくれたのも良かったです。

    紹介してもらった会社に実際に応募し、職場見学に行ったりのサポートも良かったと思います。ただその後、実際にその会社で働いてみると、想像していた仕事内容とは少し違った面もあったりはしました。こういった点はハローワークの中の人だけではわからないのかもしれません。
     3.00
    30代前半
    男性
    新潟県
    2024年5月1日
  • 再就職の相談に行ったのは58歳の時です。それ以前までは介護老人保健施設で施設ケアマネジャーの仕事をしていましたが、その経験を活かし、自宅からもう少し近い介護施設を探していました。

    相談した窓口の担当者は若い方でしたが、こちらの話をよく聞いてくれ、該当する施設の求人もすぐに用意してくれて、その場で採用担当者の人に電話を入れ、こちらの経験を説明してくれたり、仕事内容に関する確認を行ってくれました。その後も職務歴書の書き方に関する資料を提供してくれて、最終的にはなんとか再就職先を見つけることができたので利用して良かったです。
     4.00
    60代前半
    男性
    新潟県
    2024年3月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 子どもが1歳になり、そろそろ保育園に預けて働き始めようと思った時に利用しました。自宅で時間を気にせずじっくり求人を選ぶことができたのは便利だったです。

    私の場合は最初に求職者マイページを開設して求人を探し始めましたが、ハローワークへ行って求職登録を行わないと閲覧できない求人もあると知りました。ちなみに求職登録を行うとハローワークから紹介状を受け取ったり、オンライン職業相談を受けたりもできるそうです。

    これから利用するのであれば、最初にハローワークへ行って求職登録を済ませてからインターネットサービスを利用した方が求人の幅も広がると思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    新潟県
    2025年4月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク巻の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク巻
    管轄区域 新潟市西蒲区、燕市、西蒲原郡弥彦村
    住所 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4087
    電話番号 0256-72-3155(代表)
    交通アクセス JR越後線「巻駅」下車、徒歩約10分(車で約3分)
    最寄り駅 巻駅(約746m)/ 越後曽根駅(約4.6km)
    最寄りバス停 職業安定所前(約99m)/ 東六区中央(約388m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP