Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク三条

更新日
おすすめ評価  2.86 (7)
ハローワーク三条
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク三条の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 東三条駅(JR信越本線)から歩いて10分前後の場所にあるハローワークです。北口(正面口)を出て右に曲がり、そのまま道なりに歩いて行けばほぼ到着できます(中越交通三条営業所のある交差点を左に曲がれば建物が見えてきます)。

    バスを利用してアクセスする場合は、東三条駅から越後交通井栗線のバスに乗り、ハローワーク入口というバス停で下車すればすぐなのですが、残念ながら1日に1本くらいしか走っておらず、実質的には使い物になりません。
     2.00
    40代後半
    男性
    新潟県
    2023年10月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50 (2)
  • 建物が古く、薄暗い雰囲気だったのは気になりました。入口付近には職業訓練(ハロートレーニング)のチラシが多く掲示されていましたが、個人的には種類が多すぎて、パソコン系や工業系など種類別に整理されていればもっと見やすいのになと思いました。

    また、職業訓練(ハロートレーニング)のチラシはたくさん置いてあるものの、訓練の受講方法に関する具体的な説明はなく、その辺りも少々戸惑いました。実際に職業訓練の窓口に行って相談してみようと思ったのですが、まずは求職申込の用紙を記入してくださいといった話だったので、少し不親切な印象を持ちました。
     2.00
    30代後半
    女性
    新潟県
    2025年2月20日
  • 施設内に入ると各窓口に番号が振ってあり、受付で案内を受けた番号の窓口へ行くような流れになっていました。私の場合は失業手当の申請手続きを行うために行ったのですが、窓口に着いた時に離職票などの書類を提出する場所が少しわかりにくく、最初は少々戸惑いました。

    ちなみに提出書類は窓口の担当者に直接手渡しするような形式でなく、あらかじめ決まっている提出場所の箱へ入れておくような流れになっていました。その後は施設内に電光掲示板があって、各窓口の待ち人数や対応中の番号が随時確認できる仕組みになっていて、これについては思っていたよりも便利でした。
     3.00
    30代前半
    女性
    新潟県
    2024年10月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク三条の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと新潟市内にあるマザーズハローワーク新潟、またはハローワーク長岡のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代前半
    女性
    新潟県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.50 (2)
  • パワハラによるうつ病で前職を退職し、ある程度回復してから職業相談窓口へ行きました。私の場合はうつ病でしばらく働けていなかったため、数年間の職歴が空白の状態でした。そのため、ハローワークの担当者から何か嫌みを言われるのではないかと心配していたのですが、担当者の一言目は「今までよく頑張ってきたね」といったものでした。

    また、私自身は大したスキルを持っていないと思っていましたが、担当者は「十分他社でも通用しますから大丈夫ですよ」と言ってくれて、色々な求人を紹介してくれました。この出来事を通じて改めて、人生で無駄なことは1つもなく、どんな経験も自分の力になると思いました。加えて理解してくれる人は必ずいるということもわかりました。数年前の出来事ですが、前向きに生きるきっかけとなったため、今でも私は感謝しています。
     5.00
    40代前半
    男性
    新潟県
    2024年5月2日
  • 自分で検索して気になった求人を職業相談窓口で見せて、頻繁に求人が出ている会社ではないか?過去に採用された人の年齢、働いている人たちの年齢層などの情報を教えてもらいました。また、求人票の記載内容だけでは読み取れない部分を教えてもらうことができ、そういった点はありがたかったです。

    他にも現在の応募人数、選考中の人が何人いるのか?不採用になった人はどのくらいいるのか?などの情報も教えてもらい、応募を考える際の参考になりました。あと、履歴書を手書きで作成するか迷っていたのですが、職種と地域性、会社の規模などを見て判断すると良いといったアドバイスももらいました。
     4.00
    30代前半
    女性
    新潟県
    2024年2月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 転職活動のため、2023年にハローワークインターネットサービスを使っていました。このサイトは休日や夜の時間帯など、ハローワークの窓口が営業していない時間帯でも求人情報が探せるのは便利です。また、ハローワークが開催しているセミナーや職業訓練の情報などもチェックできるのは役立ちました。

    求職者マイページを開設しておけば、自分の検索条件やお気に入り求人が保存できたりします。また、求職申し込みの仮登録も可能なので、初めてハローワークへ行く時は窓口での手続きもスムーズになります。一方、実際に求人に応募する時はハローワークまで直接出向くことになるケースが多かったり、インターネットだけで完結できない点はやはり不便でした。
     3.00
    30代後半
    女性
    新潟県
    2025年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク三条の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク三条
    管轄区域 三条市、加茂市、見附市、田上町
    住所 〒955-0053 新潟県三条市北入蔵1-3-10
    電話番号 0256-38-5431(代表)
    交通アクセス JR信越本線「東三条駅」下車、北口から徒歩約11分(車で約2分)
    最寄り駅 東三条駅(約833m)/ 北三条駅(約2.3km)
    最寄りバス停 ハローワーク入口(約74m)/ 北入蔵1丁目(約247m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP