Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク島原

更新日
おすすめ評価  2.00 (5)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク島原の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00 (1)
  • 地元の人であれば立地的にはわかりやすいと思います。ただ、国道から少し入りこんだ場所にあるハローワークのため、あらかじめカーナビの地図などで確認してから行った方がいいと思います。

    一応、電車の駅で言えば島原鉄道の島原駅が最寄りになるものの、基本的には車社会の町のため、電車でハローワーク島原まで行くような人はほとんどいないと思います。車で行く場合は駐車場も整備されていて綺麗で、安心して停める事ができると思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    長崎県
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • ハローワーク島原には第1駐車場と第2駐車所の2箇所があります。第1駐車場に関しては20台程度の車が停められるようになっています。また、道路を挟んで向かい側に第2駐車場があり、そちらも合わせると合計で35台程度の車は駐車できると思います。

    1台あたりの駐車スペースは広いため、運転や駐車が苦手な人でも問題はないと思います。強いて言うと駐車場の前の道路が少し狭く、車2台がようやく通れるくらいの道路幅となっています。
     3.00
    30代前半
    女性
    長崎県
    2023年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク島原の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと諫早市内にあるハローワーク諫早のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク諫早のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代後半
    女性
    長崎県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.50 (2)
  • 転職先を探していた20代の頃にハローワーク島原へ行ったことがあります。施設内には求人検索用のパソコンが設置されていて、自分で希望条件に合うような求人をいくつか見つけ、そこから職業紹介の窓口で相談をしました。

    当時は色々な人が仕事を探しに来ていましたが、ハローワーク島原は規模が小さな施設のため、設置されているパソコンの台数も限られていて、利用時は待ち時間が発生することもありました。

    また、職業紹介の窓口にいた職員の人の対応も様々で、親身になって一緒に転職先を探してくれる人もいれば、流れ作業のように事務的な対応で終わるような人もいました。親切な人の場合は「この会社は人の入れ替わりが早いので、その点を覚悟して面接に臨んだ方が良いかもしれない」といったアドバイスをしてくれる人もいました。
     2.00
    40代前半
    女性
    長崎県
    2025年2月3日
  • 地元には仕事がほとんどないため、失業すると次を探すのが大変です。例えば小さなスーパーのレジ打ちの仕事や、夫婦が経営する居酒屋等で働くしかないように感じます。そんな状況のため、同級生のほとんどは県外、または別の市の会社へと就職していきました。

    私自身も以前までは県外で働いていたものの、地元にUターンしてから随分と苦労しています。産業自体がほとんどないためか、オフィスワークで働けるような仕事はほとんど見かけません。
     1.00
    30代前半
    女性
    長崎県
    2023年11月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク島原の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク島原
    管轄区域 島原市、南島原市
    住所 〒855-0042 長崎県島原市片町633
    電話番号 0957-63-8609(代表)
    交通アクセス 島原鉄道線「島原駅」下車、徒歩約5分(車で約2分)
    最寄り駅 島原駅(約551m)/ 霊丘公園体育館駅(約1.3km)
    最寄りバス停 宮ノ丁(約353m)/ 島原駅前(約587m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP