Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク宇都宮

更新日
おすすめ評価  3.27/5.00 (11)
ハローワーク宇都宮
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク宇都宮の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 宇都宮市の中心部から少し離れた場所にあるハローワークのため、アクセスがいいとは言えません。公共交通機関で向かう場合はバスを利用することになりますが、最寄りの「ハローワーク」というバス停からハローワーク宇都宮までは徒歩1、2分程度の距離です。

    ちなみに宇都宮駅から複数の路線がハローワークの近くを通っていて、運行本数は比較的多いです。宇都宮駅から最寄りのバス停までは概ね15分程度の所要時間です。もし職業相談や求人検索だけが目的であれば、宇都宮駅の近くにあるハローワーク宇都宮駅前プラザを利用した方がアクセスは良いと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    栃木県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇都宮を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 施設内はやや薄暗く、少し古びた印象を受けました。私が行った午前中の時間帯は結構混雑していて、ソファ席やパイプ椅子はほとんど埋まっていて、立って窓口の順番を待っているような人もいました。

    一応、施設内には案内係のスタッフが数名配置されていて、来所した理由を説明すれば適切な場所(窓口)へと案内してくれます。また、外には廊下のようなスペースがあって、そこの掲示板には求人情報がたくさん掲示されていました。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    栃木県
    2024年9月2日
  • 施設内は市役所のような雰囲気になっていて、入口周辺や各窓口には看板がたくさんあったので、初めて利用した時も迷うことはなかったです。私がハローワーク宇都宮に初めて行ったのは3月で、その時はとても多くの人が来ていたのですが、受付担当の方が整理番号をテキパキと配布していて、待ち時間は多少あったものの、特に悪い印象は受けませんでした。

    ちなみに待合の場所には長イスが置いてあり、そこにはテレビも設置されていたため、順番を待っている時に時間を潰すことはできました。また「Wi-Fiがあります」という掲示も目立つ場所に貼られていて、ネット環境が整っている点も良かったと思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    栃木県
    2024年8月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク宇都宮を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • ハローワーク宇都宮の失業保険窓口は月初めや月曜日は混み合っているイメージがあります。個人的には火曜日から木曜日の11時以降から15時までに行くか、その時間に間に合わない場合は16時過ぎに行くと比較的空いている気がしています。窓口自体は17時15分で閉まってしまいますが、事情によっては柔軟に対応してくれ、受給申請の延長手続きや雇用保険申請についても丁寧に説明してくれました。

    また、手続きの時に聞かれる退職理由については正直に話すのをおすすめします。例えばハラスメントが原因で自主退職した場合でも、企業側と交渉する姿勢を見せてくれました。窓口は確か6箇所くらいありましたが、担当者の方もこちらの立場に寄り添ってくれる方が多い印象です。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    栃木県
    2024年11月14日
  • 失業保険の給付を受けるためにハローワーク宇都宮へ行きましたが、窓口での対応は良くも悪くも事務的な感じでした。手続きに必要な書類をきちんと持って行けば慣れた感じで対応してくれますが、窓口の利用順を待つための待ち時間がネックでした。

    自分より先に待っている人がいればいるほど窓口の待ち時間が長くなりますし、雇用保険の受給説明会にも別途出席する必要があります。また、受給資格が決まった後は定期的に失業認定を受ける必要があり、その度にハローワーク宇都宮まで通うのも手間でした。加えて失業保険の手当をもらっている期間中は求職活動を行うことが条件になっているため、表面的にでも就職活動の実績を作る必要があります。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    栃木県
    2024年3月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 職業相談の窓口で短期のパートの仕事を探してもらいました。私の場合は宇都宮に引っ越して来たばかりで、車も持っていなかったため、自宅からできるだけ近い場所、またはバスで30分以内の場所、時給は1000円以上といった条件でした。

    複数名募集しているような求人を中心に紹介してもらい、実際にハローワーク経由で応募も行い、面接を経て採用も決まりました。相談員さんと求職する側の条件によっても変わってくると思いますが、基本的には気を利かせて候補となる求人を色々紹介してくれる感じでした。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    栃木県
    2024年6月21日
  • 運送業界への転職を考えていた際、担当の職員の人が親身に相談にのってくれました。勤務時間帯や休日休暇、働く会社の規模など、自分の条件を話しながら相談することができました。

    その後は複数の職場を紹介してくれて、応募するかの決断をする前に一度求人情報のコピーを持ち帰り、そこから自宅で検討をしました。最終的には1つの職場を選んで応募し、無事に仕事が決まって今に至っています。その時は職員の人が面接の手配も行ってくれて、柔軟に対応してもらえたのでありがたかったです。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    栃木県
    2024年2月27日
  • 私が行った時は求人検索用のパソコンの利用時間が1人30分までに制限されていて、求人票の印刷も1人5枚までとなっていました。また、検索して出てくる求人も同じような内容が4つも5つもあるような状態で、途中からは探すのが面倒になったくらいでした。

    後日、職業相談の窓口で担当者に紹介してもらった会社の面接にも一応行ってみたものの、こちらの要望が先方に全く伝わっておらず、ろくな面接内容にならず終わりました。結局は求人広告で見つけた契約社員の仕事に就き、ハローワークはあまり役に立たなかったです。
     1.00/5.00
    40代前半
    男性
    栃木県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 保育士の職業訓練を修了しましたが、職業訓練の相談窓口や説明会は役立ちました。相談していた頃、訓練校の見学を希望したのですが、窓口の担当の方が訓練校に電話で問い合わせを行ってくれて、その時にこちらの個人情報(電話番号や年齢など)をどこまで伝えてOKか、事前に確認も取ってくれていたので安心できました。

    実際に職業訓練の申し込みを行う時は、必要になる書類の説明も丁寧に行ってくれましたし、履歴書の作成や面接の対策でもサポートしてくれました。

    強いて気になった点を挙げるとすれば、窓口のカウンター内はパーテーションで仕切られていたのですが、その近くを通る人が結構いたり、電話の鳴る音が頻繁だったことくらいでした。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    栃木県
    2024年11月27日
  • 職業訓練の説明会に参加したことがあります。基本的にはすぐに次の転職先を探そうと思っていましたが、せっかく時間が取れる機会なので一応職業訓練の話も聞いておこうと思って説明会に足を運びました。

    説明を聞いた中で、失業保険の手当を貰いながら資格を取得したり、新しいスキルを身につけることができるのは良いと思いました。特に若い人たちであれば活用するのも良いと思います。将来を考えて手に職を付けたいという人にはメリットが十分あると思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    栃木県
    2024年7月13日
  • 医療事務の仕事に興味があると話したところ、親身になって話を聞いてくれました。現在どのくらいの人が職業訓練を希望しているのか、面接や試験はどんな風に行われるのかなども教えてくれ、その通りに試験対策の勉強をし、無事に希望の職業訓練を受けることができました。

    その後は縁あって職業訓練校で働くことになりましたが、もし職業訓練を受けていなかったら今の職には就いていなかったと思います。そういう意味でも職業訓練窓口はとても役立ったと思っています。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    栃木県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇都宮が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク宇都宮の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク宇都宮の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク宇都宮
    管轄区域 宇都宮市、上三川町、高根沢町
    住所 〒320-0845 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第二地方合同庁舎
    電話番号 028-638-0369(代表)
    交通アクセス 東武宇都宮線「南宇都宮駅」下車、徒歩約15分(車で約4分)
    最寄り駅 南宇都宮駅(約981m)/ 鶴田駅(約1.8km)
    最寄りバス停 ハローワーク(約189m)/ 滝谷町(約265m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP