Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク淀川

更新日
おすすめ評価  3.06 (16)
ハローワーク淀川
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク淀川の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00 (2)
  • 十三駅から歩いて行くのが近いハローワークですが、バスの便も悪くはありません。一番近いのは大阪シティバスと阪急バスの路線が通る「淀川警察署前」というバス停になりますが、停留所を降りると国道176号線があり、その対面にハローワーク淀川があります。

    十三駅は梅田からわずか2駅という立地ですし、淀川区や東淀川区に住んでいる人も自転車で行けるくらいの距離です。淀川警察署を目印に行けば特に迷うこともないと思います。
     4.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • ハローワーク淀川は阪急宝塚線の十三駅から徒歩5分程度の距離です。そのため、公共交通機関でのアクセスはとても良いと思います。十三駅からは西口改札を出て交差点まで歩き、交差点を渡らずに右にあるイカ焼き屋さんの狭い道を進みます。真っすぐ歩いてから踏切を渡り、そのまま道なりに進めばハローワーク淀川があります。

    ちなみに隣の三国駅が自宅の最寄り駅のため、三国駅周辺からハローワーク淀川まで歩いて行ったこともありますが、三国駅からだと30分近くはかかります。
     4.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • ハローワーク淀川の建物のすぐ横に駐車場があり、身障者専用の駐車スペースも含め、20台の車が停められます。入口の目の前には自転車の駐輪スペースも設けられていて、大体20台分くらいの自転車、バイクが置ける広さになっています。駐輪場に関しては屋根も付いているので雨に濡れる心配はありません。

    近隣に有料のコインパーキングもいくつかありますが、駐車料金はやや高めです。ハローワーク淀川は十三駅から歩いてすぐの場所にあるため、電車で行くのが一番便利だとは思います。
     3.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00 (2)
  • 施設の外観はやや古めに見えますが、施設の内部は清潔感がありました。3階建ての建物の入口付近に総合案内所があり、そこで来た目的を伝えれば適切なフロアへと案内してもらえました。

    もし求人を探す目的であれば、同じフロアに求人情報が探せるパソコンコーナーや職業紹介の窓口などがあります。職員の人も常に巡回している感じなので、わからないことがあれば気軽に質問でき、教えてもらえると思います。
     3.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2024年2月7日
  • 施設内に入ると受付の方がいて、何かわからないことがあればそこで聞くことができますし、その後の窓口でも親切に対応してくれる方が多かったです。特に圧迫感などは感じず、安心して相談はできました。

    失業保険の認定日の時は混み合うことが多いそうですが、私が行った時は比較的空いていて、待ち時間も特にはかからなかったです。ハローワークの利用方法についてはバインダーを手渡され、次はどの窓口に行くかなどの順序が記載されているため、わかりやすかったと思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00 (1)
  • 今年、失業給付を受けながら約半年かけて就職活動をしていた際、ハローワーク淀川のマザーズコーナーを利用していました。ここでは定期的にセミナーも開催されていて、私も2回参加したことがあります。セミナーへの参加は子ども連れもOKで、失業給付の受給要件となる求職活動の実績としてもカウントされていたので助かっていました。

    仕事探しの相談についても、相談員の方が親身に話を聞いてくれていたので心強かったです。中には自分自身の子育て経験を共有してくれる相談員の方もいました。

    一方で、マザーズコーナーで検索できる求人の中には、子育て中の方にあまり向かないのでは?と感じるような求人も結構含まれていました。例えば18時まで勤務というような仕事が多くあったからです。そういった部分はあったものの、こちらに寄り添いながら支援してくれる場所があるのはありがたかったです。
     4.00
    30代後半
    女性
    大阪府
    2024年11月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.60 (5)
  • ハローワーク淀川で失業保険の申請手続きを行いました。基本的に窓口の​職員の人は親切で質問もしやすい雰囲気だったと感じます。​初回の申請手続きの時は離職票などの書類が必要ですが、それさえ揃っていればあとは職員の人がスムーズに進めてくれる感じでした。

    ​ただし、失業認定日の時は窓口が混雑しやすく、指定された時間帯に行っても待ち時間がかなり発生する時もありました。​例えば指定時間が12時で、余裕を持って11時半頃に到着した時も、1時間近く待ったこともありました。​待ち時間を短くしたいなら朝一番に訪問する方がいいのかもしれません。
     2.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2025年3月14日
  • 地元で仕事を辞めた後、進学のために大阪へと引っ越し、最寄りだったハローワーク淀川で失業手当の手続きを行いました。この時は大阪で初めて住んだ土地だったので不安もありましたが、窓口で進学のために引っ越してきた旨を伝えると、そこからはスムーズに手続きを進めてくれました。

    私の場合は事前に地元のハローワークで専門実践教育訓練給付金の手続きを行っていて、住所変更が必要という話ではあったのですが、現住所を確認できる郵便物等を持参すれば良いと説明してくれて、その点は助かりました。

    ちなみに番号札を取る場所や書類を提出する場所についてはしっかりと掲示されていたので、特に迷うことはなかったです。手続きの時の待ち時間も大体10分前後だった記憶です。もし不安な点があれば事前に電話をしたり、来訪時に相談をしてみると良いと思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    大阪府
    2024年9月11日
  • まずは1階の総合受付へ行って、失業保険の申請をしたい旨を伝えます。そうすると離職に関する状況や手続きに必要な書類の確認があり、その後は2階の受付窓口へと案内されました。施設内には色々な窓口があったのですが、色分けされているので初めてでも迷わずに進めると思います。

    また、窓口での手続きを待つ時間が15分くらいかかりましたが、その間に求職登録の用紙に自分の情報や求職内容を記入していました。これはハローワークインターネットサービスで求職者マイページを開設していれば事前に済ませることができるものらしいのですが、その場で記入しても問題はありませんでした。

    ちなみに申請を完了させるためには離職票-1と離職票-2、あとは預金通帳とキャッシュカード、マイナンバーカードも必要です。離職票は前の会社を退職した後、大体10日前後で届きますが、もし2週間を過ぎても離職票が届かない場合は、一旦ハローワークに相談してくださいとも言われました。
     3.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2024年9月6日
  • 以前の仕事を退職した後、初めて失業保険の手続きに行きましたが、2階の受付を済ませた後の流れは比較的スムーズでした。窓口で手続きを進めてもらうために、まずは順番待ちの番号札を取り、番号を呼ばれたら窓口へ行き、あとは担当者からの質問に答えるだけでした(退職した理由や今後の求職活動の意思など)。担当者の人も慣れた感じで今後の流れを説明し、受給者向けの説明会に出てくださいという指示を受けました。

    その後、失業保険の認定日の時も、設置されているパソコンで職探しを行い、気になる求人があればプリントアウトし、担当窓口に持って行けば「再就職の意思がある」ということで求職実績のハンコを押してもらえていました。
     3.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2024年7月13日
  • 失業保険の受給期間中にパートの仕事が決まって手続きに行った際、まずは週に20時間以上の勤務かを確認され、違うと答えた途端に表情が変わり、そこからは上から目線でこちらを注意してくるような対応で不快でした。

    確かにしおりをきちんと読んでいなかった私に落ち度があると思いますが、もう少し人と接することを勉強した方がいいのではないかと思いました。失業保険の不正受給にならないように手続きに行ったのに、その職員の人の対応は冷たかったです。
     1.00
    50代前半
    女性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 施設内に設置されているパソコンを利用すれば、ハローワークで取り扱っている様々な業界、職種の求人を探すことはできます。ただし、ハローワークに集まっている求人は零細企業が多かったり、給与が安すぎるものも多いため、自分の場合は転職サイトを使って転職先を探す方が良かったです。

    ちなみにハローワーク淀川へ行っていた頃は、たまに建物の前で怪しい人がチラシを配っていたり、保険外交員の勧誘のような人がいたりしたこともあったため、雰囲気的にあまり好きになれなかったです。
     2.00
    30代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 職業訓練の説明会に参加しました。最初に訓練内容や対象者に関する説明が一通りあって、その後に身につくスキルや修了後の就職支援に関する説明が詳しく行われました。個人的には就職後のサポートが充実している点が印象的だったです。

    説明会の後は相談窓口でアドバイザーと直接話す機会があり、そこで個別の質問にも丁寧に答えてもらえました。自分に合った訓練コースの相談もでき、不安の解消にはつながりました。個別相談が役立ったので、今後のステップにある程度の自信を持って進めそうです。
     4.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2025年2月19日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 「応募書類作成セミナー」に参加し、履歴書や職務経歴書の書き方を学びました。内容としては履歴書を作成する際にどのフォントの文字を使った方がいいとか、文字の大きさ、誤字脱字の確認、学歴職歴はどこまで記入すべきかといったものです。また、志望動機に書くべき内容についても教えてもらえました。

    職務経歴書に関してはある程度自由な書式のため、履歴書よりも長時間の説明でした。そもそもどれくらいの量を目安に作成すればいいのか、どういった事を記入すべきか、スキルや自己PRはどんな風にアピールすべきで、どういった点が見られているのかといったような内容の講義でした。応募書類の書き方に自信がない人にとっては役立つ内容だと思います。
     3.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2023年8月17日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.00 (1)
  • 十三駅のすぐ近くにあるハローワークのため、飲食店は周囲にたくさんあります。外食チェーン店から居酒屋まで多種多様な店が集まっているため、昼のランチを食べたい時も比較的リーズナブルな店が見つけられると思います。

    ちなみに店の外、どこかのベンチに腰かけて食事を取りたいと思うと、十三東公園など、近隣の公園を探して行かないとないかもしれません。この辺りはお世辞にも街並みが綺麗とは言えず、落ち着いて座って食事が取れるようなベンチは少ないと思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • ハローワークインターネットサービスはハローワーク内での利用と、自分のスマホ、パソコンを使って検索する方法の2通りがあります。ハローワーク内で利用する場合は受付でパソコン検索を利用したい旨を伝えれば番号札がもらえるので、その番号の書かれたパソコンを使えばOKです。

    検索する時は希望職種、給与、正規非正規、地域などを設定できるほか、キーワードを使ったnot検索やor検索も利用できます。例えば福祉関連の仕事を探す時に「介護」というキーワードを除外すれば、デイサービスなどの求人に絞り込んで探すことができます(検索ワードを工夫することで探しやすくなります)。

    ちなみに求人一覧は企業がハローワークへ求人を登録した順番に表示されるので、できるだけ過去のページまで見ることをおすすめします。検索ワードを変えつつ、過去の掲載分まで遡ると案外良い条件の求人が見つかることもあります。

    あと、募集を行う企業は無料で求人掲載ができるので、採用にお金をかけられない(またはかけたくない)企業の求人が出ている場合もあります。そのため、企業のホームページにも同じ求人が掲載されているかを確認してから応募する方が良いと思います。
     3.00
    30代後半
    男性
    大阪府
    2025年1月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク淀川の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク淀川
    管轄区域 大阪市淀川区、東淀川区、吹田市
    住所 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町3-4-11
    電話番号 06-6302-4771(代表)
    交通アクセス 阪急神戸線・宝塚線・京都線「十三駅」下車、西口から徒歩約3分
    最寄り駅 十三駅(約313m)/ 神崎川駅(約1.6km)
    最寄りバス停 淀川警察署前(約173m)/ 野中南二丁目(約355m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP